「世界地図」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世界地図とは

2009-05-29

iPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」をtsudaる

http://twitter.com/tsuda

発言者内容パーマリンク
@tsudaiPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」という研究会に来ました。nobiさんに中継いいよとOKもらったので今日は力を抜きつつやります。 2009/05/29 18:09:12
nobiiPhone今日の時点で世界81カ国で発売されている」 2009/05/29 18:10:32
nobi 「今一番注目されているのは中国。来月には発売されるんじゃないかと言われている。まだ正式発売前だが、海外からの持ち込みだけで100万台以上中国にはあると言われている」 2009/05/29 18:11:19
nobi 「今注目のアプリはocarina。楽器系のアプリだが、画面の地球儀タップすると世界中で今ocarinaをプレー(起動)していることを世界地図リアルタイムに確認できる」 2009/05/29 18:12:32
nobiiPhone世界で今2100万台出ている。touchは1600万台。世界で約3700万台のプラットフォーム。これまで携帯電話に興味がなかった人たちがiPhoneアプリの開発に乗り出している」 2009/05/29 18:13:47
nobi 「USのapp storeで一番人気のゲームの売上は1カ月5000万円」 2009/05/29 18:14:24
nobiアプリの全体の数は約30000。そのうち無料のappsが24%。有料appsが76%(3月時点)」 2009/05/29 18:14:59
nobi 「内訳はゲームが22%、セガスーパーモンキーボールDS版は20ドルで売られている。iPhone版はその半額で売られている。中身的にはほとんど遜色ない。価格が安いの物理カートリッジ在庫リスクがないため安くできる」 2009/05/29 18:16:55
nobi 「来月にiPhone 3.0が出る。売りはIn-App purchaseという追加コンテンツシステムが導入される」 2009/05/29 18:17:31
nobi 「IT業界の主戦場はパソコンからケータイへ移動しつつある。Googleパソコンの時代ではなくケータイの時代と認識しているんじゃないだろうか」 2009/05/29 18:18:21
nobi孫正義さんがそもそもボーダフォン買った理由は、パソコンは一日1~2時間しか使わないもの。しかしケータイは一日中使う。だからボーダフォン買ったと言っている」 2009/05/29 18:19:18
nobiGoogleMySpaceFacebookTwitterdiggUSA Todayといった大手サービスからメディアまでiPhoneデフォルト対応している」 2009/05/29 18:20:04
nobi日本にいると実感できないが、世界ではiPhone存在感がすごい。TIME誌でも初心者向けiPhoneアプリの記事を掲載した」 2009/05/29 18:20:56
nobi 「何でこんな会を主催したか。理由は日本のIT業界にはイチロー松井のような凄い技術者がたくさんいる。そういう人を欧米の人に紹介する仕事最近している」 2009/05/29 18:21:45
nobi 「よく、日本携帯電話ガラパゴスと言われるが、ガラパゴス化しているのは携帯端末ではなく「人」である」 2009/05/29 18:22:14
nobi 「今年末世界で一番英語人口が多い国は中国になる。インドIQトップ25%の数は米国を上回っている。世界は急速に変わりつつある」 2009/05/29 18:23:01
nobiiPhoneが発売されたあと、テレビでは248の番組が特集をした。しかし、どこも行列絵文字ないとかおサイフケータイ機能はないとかそういうネガティブなものばかりだった」 2009/05/29 18:23:58
nobi日本iPhone。昨年末で40万台。現在の数字はわからないがSBケータイのかなりの割合が今はiPhoneになっているのではないか」 2009/05/29 18:24:48
nobiiPhone出てきてから人々の暮らしにも変化が起きている。GoogleアクセスiPhone発売されてからデータ使用料が30倍になったそうだ」 2009/05/29 18:26:18
@tsuda (補足)携帯電話経由のGoogleへのトラフィックが増えたってっぽい 2009/05/29 18:27:14
nobiiPhone社員全員に配った会社社員は出社時の移動時間メールチェックをすることで一日の時間を効率的に使えるようになる、という効果が出たという」 2009/05/29 18:28:17
nobiブラウザシェアの話。NOKIAサムソンとLGがSafariウェブキットベースブラウザ。約3分の2くらいのケータイブラウザシェアSafari2009/05/29 18:29:27
nobi日本の端末はなぜダメなのか。iPhoneは売った後もお金が落ち続けるしぶといビジネスモデルになっている。iPhoneの似たパクリ後発モデルがなぜ弱いか。iPhoneは発売に際して200の特許を押さえている。そのコントロールAppleがうまくやっているので後発は難しい」 2009/05/29 18:31:48
@tsuda 続いて日本発で全米ナンバーアプリを出した株式会社パンカクの柳澤さん 2009/05/29 18:32:31
柳澤 「LightBikeというゲームを出している。一人用だが、1台で2人対戦したり、2台で2人、4人対戦することもできる」 2009/05/29 18:33:34
柳澤 「最初は無料版を出して人気が出てランキングが出た時点で有料版をリリース現在は150万人以上にダウンロードされている。全世界の4~5%のiPhone / touchインストールされているということ」 2009/05/29 18:34:29
柳澤レビューの評価も高く、50%くらいは5つ星が付けられてる」 2009/05/29 18:34:51
柳澤 「新OSで何が変わるか。それはi-modeが決済機能をCPにもたらしてケータイコンテンツ市場ビジネスモデルが生まれたような革命iPhoneにも起きる」 2009/05/29 18:36:31
柳澤最近iPhoneアプリの傾向。全体的には単価が安くなってきている。Appストアではランキングに入ることが重要。そのために1ドルで販売しているアプリが多くなってる。LightBikeも今は2.99ドルだが、最初はセール価格として1ドルで販売した」 2009/05/29 18:37:58
柳澤アプリ単体で継続的に収益をあげるのは難しくなりつつあるというのが現状。ただし、違った傾向として広告ネットワークが充実しつつある。無料iPhoneアプリ広告を入れることで大金を手に入れているベンダーも出ている」 2009/05/29 18:38:52
柳澤 「今後は無料広告、またはコンテンツ課金といった方向にどんどん移っていくのではないだろうか。Facebook上のソーシャルゲームを出しているベンダーも今後はiPhone市場に参入してくるだろう」 2009/05/29 18:39:45
柳澤 「今後は弊社も売り切りよりもコンテンツ課金を考えていく。ネットワーク対戦ゲーム無料で配布し、アバターアイテム課金プレミア課金などの特典を用意することで安定的に収益を上げていこうと考えている。あとはiPhone以外のプラットフォームにも対応していく予定」 2009/05/29 18:40:44
@tsuda 続いてCRIミドルウェアの幅さん 2009/05/29 18:41:28
花形会社ではなく、黒子的な存在会社今日テーマは「ゲーム開発者iPhoneが好き?嫌い? ゲームクリエイターiPhone参入意欲」です」 2009/05/29 18:42:35
「うちの会社ゲームミドルウェアは全世界1900作品、約2億枚に使われている」 2009/05/29 18:44:14
「うちが得意としているのは音声映像圧縮。FM-TOWNSからそのあとのゲーム機設計を手伝ったりしている」 2009/05/29 18:45:22
iPhoneに興味があるか、調査を行った。iPhoneに興味があるか。97%が興味を示した。会社としての取り組みは開発している、開発予定を合わせて7割程度は開発に関わっている」 2009/05/29 18:46:25
「もっとも魅力的なポイントは何か? マルチタッチの部分。あとは市場規模の大きさ、アプリ購入の手軽さ、価格自由度など」 2009/05/29 18:47:07
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24 2009/05/29 18:47:40
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24%いた」 2009/05/29 18:48:02
「一番面白い結果は、iPhoneアプリの開発部門のトップが家庭用ゲーム部隊が32%、ケータイゲーム部隊が24%だった。ゲームメーカーも主力を投入してiPhoneゲームを作ろうとしている」 2009/05/29 18:49:13
ミドルウェア作りたいかという質問はほとんどが欲しいと答えた。ミドルウェアに求めるものはオーディオがトップ。その次に3D再生2009/05/29 18:50:06
「結論としては、ゲームクリエイターiPhoneに興味津々で、使いやすい開発環境を求めている」 2009/05/29 18:50:34
「新しいミドルウェアを開発中。CLOUDIAというクラウド対応型マーケティング支援ツールです。詳細は後日発表しますが、基本的にはメーカーソフトをAPPストアでうまく売るための支援という位置づけ」「 2009/05/29 18:52:49
@tsuda 続いてアプリ開発、この研究会主催のAPPLIYA株式会社社長の椎谷(しいや)さん 2009/05/29 18:53:46
椎谷iPhoneアプリ市場の分析及び今後の展開について話します。我々はTOP100に入るアプリの動向を毎日調べている」 2009/05/29 18:54:45
椎谷日本の場合、出ては消え、出ては消えという出入りが激しかったが、4月以降は人気アプリが定番化して消えなくなっている。この傾向は米国では1月くらいから起きている」 2009/05/29 18:55:20
椎谷インフルエンサーアーリーアダプターiPhoneユーザーがいろいろ試しながらやっていた時代から、もうちょっと普通ユーザーが入ってきた結果じゃないか。ランキング1位が滞在する日数は日本は最大15日、米国は最大25日。日本の方が回転が速い」 2009/05/29 18:56:32
椎谷日本ランキング100位に入っているアプリの割合、38%がゲームエンタメが9%、写真が11%」 2009/05/29 18:57:36
椎谷米国の場合、ゲームが52%、エンタメが11%。圧倒的に娯楽中心。日本の方がiPhoneの多様な機能を使いこなすユーザー性向があるんじゃないか」 2009/05/29 18:58:25
椎谷 「TOP100の平均価格日本の方が全体的に高かったが、日本が下がってきて近づきつつある。価格帯はほとんど日米の差はない」 2009/05/29 18:58:59
椎谷 「上位TOP10に価格帯を限定すると、米国は8割が安いもの。日本はそこが分散化していて、日本ユーザーは比較的高くても買っている」 2009/05/29 18:59:45
@tsuda 続いてパネルディスカッション。ここから孫正義さんの弟で、APPLIYA取締役孫泰蔵さんが加わる 2009/05/29 19:00:30
iPhoneが何台売れてるのかは言えないのだけど、iPhoneはずっと売れ続けている。これは従来の携帯電話とは違う。その意味で累積の出荷台数は増えている。可能性に気づいてチャレンジしてる人がたくさんいて世界的に起こっているというところに新しいパラダイムが来ていることを感じた」 2009/05/29 19:01:57
@tsuda 質疑応答 2009/05/29 19:02:34
ナターシャ立薗海外だと台数がわりかし出てるけど、なんで日本では出さないの? 開発者にとっては重要データでしょ」 2009/05/29 19:03:12
nobiSBアップル関係で表に出せないだろう。ただ、周辺のデータから類推はできる。英国は100万台いった、フランスも100万台いった 2009/05/29 19:04:28
nobi 「これらは公表されている。恐らく日本も100万台いったら公表されるだろうし、それに近い数字になっているんじゃないか」 2009/05/29 19:05:13
小学館山本さん米国の方が圧倒的に安い。低価格なものばかりだと消耗戦になるんじゃないか。プレミアム層で勝負したいが、それでうまくいってるアプリの傾向を教えてほしい」 2009/05/29 19:07:32
椎谷 「売れるものはソフトの作りがしっかりしている。アプリメディアで取り上げられるということも重要。パンカクさんとうちは日本ではあまりランキングでは差がなかったけど、米国では差が付いた。米国では向かい合って二人でスタイルとして向こうで受けた。そう予測している」 2009/05/29 19:09:20
椎谷日本で高いアプリが売れるのは、日本はまず携帯リテラシーの高さがあるんじゃないか。高いものでも価値があればそれを評価する土壌がある。米国のように低価格競争に乗らなくても大丈夫だし、日本発でプレミアムなものを輸出することもできるんじゃないか」 2009/05/29 19:10:31
@tsuda 質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」 2009/05/29 19:11:07
nobi 「昨年のクリスマス商戦iPhoneAndroidの6倍売れました。Androidはこれからおもしろくなっていく。ユーザビリティーでまだAndroidに追いついてない。iPhoneアプリアフェリエイトなんかも含めてうまくエコシステムができている。周辺環境もこれから」 2009/05/29 19:12:51
nobi企業で使うスマートフォンだと、iPhoneブラックベリーがまだまだ強いんじゃないか。企業向けの機能がしっかりしている 2009/05/29 19:13:34
柳澤Androidも面白いプラットフォームだが、ゲームを作ろうと思うと、CPUクロックグラフィック性能がDS並にiPhoneはあるがAndroidはそこまでパワーがない」 2009/05/29 19:14:42
iPhoneOSと端末両方を指し示すが、AndroidOSだけ。開発者xbox向けのゲームを試しにiPhoneで動かしてみたら、動いた。iPhoneカタログスペック以上のパワーがある」 2009/05/29 19:16:16
iPhoneAndroidを単純に比較するのは間違い。iPhone以上のスペック持ったAndroid端末もこれから続々出てくる。AndroidiPhoneDSPSPのようなfixedなプラットフォームじゃなくてもっと機能や性能もバラバラ。違った進化をするんじゃないか」 2009/05/29 19:19:05
@tsuda 以上で終了。 2009/05/29 19:19:31
@tsuda さっきの質問の>質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」←これ、「iPhoneAndroidを比較するとどうですか」くらいの質問の方がいいな。 2009/05/29 19:21:41

2009-05-12

地球儀が欲しい

あれほど直感的に世界地図を見られるツールはPC上も含めて無い気がする。

うーん結構高いな。

2009-05-04

世界地図を見て気づく。

日本の左側に、中国韓国北朝鮮があり、右側にアメリカがある、と。

2009-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20090317213956

やっぱりうちの職場はおかしいのかな?

 

査定には響かないけど「印象値」は変わる。

笑いをとれ、おちがないという突っ込み

東の北の方の人だから、しゃべりベタだったから辛かった。

 

おちがないだけで、人間じゃないっていう扱い。

なんでそんなにえらそうなんだ?

所詮関西人なんて田舎もんだろ?

 

お前らの世界地図大阪が中心か?

2009-02-04

われ思う、故にわれあり。

「今まで学んできた日本の歴史が全てデタラメかもしれない。」

歴史はいつの時代にあっても時の権力者によって都合の良いように書き換えられる。

日本教科書には真実が書いてあるか。世界教科書はどうか。徳川幕府明治維新日韓併合

世界地図も全てデタラメかもしれない。

相対性理論も嘘っぱちかもしれない。

真実はどこにある。

2009-01-06

空の星を絵に描いた星型に描く理由

本当は丸い(らしい)のにね.

何気なく空を見上げたら絵に描く星型に見えたんだ.

星は恒星で自ら光を放っている(らしい)のだが

それが偶然,5本の光が自分の目によく映って,そう見えたんだろう.

それだけの話だけど,それを子供の頃,それを疑問に思って

先生に聞いても理由を教えてくれなくて,そのまま忘れていた.

子供の頃は,今の自分にとっては「当たり前」とか「常識」で

片付けてしまうことを一々疑問に思ったり驚いたりしていたな.

自分は未婚で子どもはいないけど,もし子どもがいて

その疑問をぶつけられたら,恐らくそうやって一蹴してしまうだろう.

「どうしてそうなのかって?それはそうだからなんだよ」

そうとしか言えない.何故かってそういう風に教えられたからだ.

それを何故かと疑問を持つ前に答えを教えられてしまったからだ.

普通地球はどんな形をしているの?どんな色なの?」なんて疑問に思わないだろう.

その子に「地球は丸いんですよ.青いんですよ」「へぇー,そうなんだぁ」で終わり.

最近,本当にそうなのかと思ってみたりもする.自分の目で見たわけじゃないから.

日本日本地図の形をしているかどうかとか,日本が島国であるとか本当だろうか?

海外の諸外国存在するのは本当か?世界地図にあるその場所にその国があるのか?

飛行機使って行くけど,実は陸続きだったりしてな,とかくだらないことを考える.

そう考えると世界がどうあるかを知っているのではなくて

知識でもって世界を作り上げているだけで,本当にそうであるのかを本当は知らない.

「だからなんなのかって?それはそれだけのはなしだよ」

2008-12-29

http://d.hatena.ne.jp/Britty/20081229/p3

いや、たいていの「外人」は日本を特別視なんかしてないだろう。特別視できるほど彼らは日本を知らない。

これには同意なんだが

しかしがっかりすることはない。日本人だって外国のことをよく知っているわけではない。相身互いである。

これはどうかな?と思う。

日本人外国のことなんてよく知らない、という証拠に、これを書いた人はこのように言うのだが

講義の初回には、毎回紙を一枚配って、世界地図を描かせ、主要都市をいくつかプロットしてもらった。するとなかなか素晴らしい地図がいろいろ出て、本人の承諾を得ていないので画像はお見せできないが、インドネシアがないのはデフォルトオーストラリアはあってもパプア・ニューギニアニュージーランドは忘れられる傾向にあり、インド亜大陸アラビア半島がなんか妙な形に融合しているのはまだよいほうで、豪快にアフリカ大陸がすっぽり忘れられている地図などもあった。

世界地図を描かせる」→「うまく描けない」→「ほら、外国の事なんてあまり知っていないのさ」

は、話がちと違わないか?地図なんてほとんどの人がまともに描いた経験などない。そこで「外国のことを知っているかどうか」を試すのは、なんというか試験レベルがちと高すぎやしないか。日本人が「世界地図をうまく描けない」――それも、「オーストラリアはあるがパプアニューギニアニュージーランドがない」というようなレベルで(まあアフリカ大陸すっぽぬけはどうかとは思うが)「描けない」ことを取り立てて「外国の事を知らない」というのはいささかレベルが高すぎやしないか。その日本人の「無知ぶり」と、

天皇がいることはうっすら知っていながら、同時にアソウは大統領だと思っている人はざらにいる。

外人」は日本がどこにあるかも知らない。中国とごっちゃになってるのはいいほうで、島国だということをかろうじて知っているがフィリピンあたりと位置がごっちゃになっていて、なんだかトロピカルな国だというイメージをもっていたりする場合もある(沖縄かなにかとフィリピンが混ざったに違いない)。そのくらい、日本は知られていない。博士号もっているようないわゆる教養階級の人でも時にそうなのである。

この外人の「無知ぶり」は、悪いが、レベルが一段階違うだろう。

ロサンゼルスニューヨークの場所を入れ違って覚えている学生も多少はおり、だから本来シカゴがあるあたりにニューヨークがあると信じていた学生がいても、もうその頃には驚くだけの気力もこちらには残っていない。繰り返すが、これが日本大学生(少なくともある四年制大学一年生)の地理認識なのであった。

なんていうけど、外人は上でいうようにそもそも「日本がどこにあるか」が分かっていないのだ。京都東京がどこかなんて指すことができるレベルじゃない。「外国の国内の地名と場所を間違って覚えている」というレベルとは一段階違う。ニューヨークロサンゼルスの位置を入れ違って覚えている学生が寧ろ「多少いる」というレベルなのは、逆に外人日本の知識と比較すれば寧ろ知りすぎている方だろう。日本大学生がある国の国内の地名と場所を覚えているのに、「博士号もっているようないわゆる強要階級の人でも時に日本はどこにあるか分からないほど無知」では差がありすぎる。

日本人世界認識がそうであってみれば、外国人日本について曖昧模糊としたイメージしかもってなくても、さほど驚くことではないと思う。イメージを形成するに必要な情報が圧倒的に足りないのだ――お互いに。

悲しい事に、「お互いに」じゃないのだと思う。確かに外国人日本の事を日本が思う以上に知らない。が、日本人は意外と諸外国のことを知っている。(外国人日本を知るよりはずっと)

「近頃の高校生イランイラクの位置すら知らないやつが多い!ゆとり!」みたいな論調が流れた時期があったが、そんなレベルじゃないんだよ。外人は。あいつら本当に知らない。特にアメリカ人

日本SUGEEとか言ってる場合か?と思う。寧ろ日本って一応先進国のはずなのにその割に全然知られていないし、どの国もたいして興味を抱いてくれていない。今も昔も、日本片思い真っ盛りだ。この記事を書いた人によると一番日本を知ってくれているらしいアメリカさんでさえ最近じゃ中国に首ったけ、日本過去愛人みたいな扱いだ。

日本人ヨーロッパの国を割りとしってるが、あちらさんは中国韓国日本の見分けが良く分かってない。

寧ろなんでそんなに皆興味持ってくれないの?もうちょっと構ってくれてもいいんじゃないの?ってくらいに俺は思うんだが。

日本とか本当皆興味持ってない。全然どうでもいいんだよ。天皇ローマ法王よりと同じか上くらいだからみんな海外日本すげえって思ってるんだよ!とか以前に、天皇ってなんだっけ?中国のダイトーリョー?くらいなもんだよ。彼ら。全然すげえとか思ってない。悲しいことに、「すごくない」と思ってるわけでもなくて、ただ単純に日本なんて誰も興味抱いてないんだよ。俺らが思ってる以上に。「日本をどう思いますか!」と嬉々として外人インタビューするインタビュアーも多いが、あの空回りぶりが恥ずかしくさえある。そんなに注目してねえから。誰も。海外にちょっと日本が褒められると嬉々として「海外に認められる日本の文化!」ってニコニコして紹介してるけど、実際海外いってみりゃ別にそこまで注目してるわけじゃなくて単なるリップサービスだったり、一部でのちょっとした流行に過ぎなかったりする。

謙遜とか卑屈とかじゃなくて事実日本なんて誰も見てねーよ。欧米は特に。SUGEEとかいってる場合じゃない。

2008-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20081113111216

オリエンテーリングをやっているせいか、地図を前に「上」と言われると近くの高所をたどってしまう。

指で押さえた湧水点から北に伸びる沢と南の崖。「上」は当然南の崖の上だ。

南北方向を上下と言い換えられる人は、頭の中でもぺたっとした一枚の紙の地図なんだろう。

いろんな情報が幾重にも積み重なってるのが地図の面白いところなんだけど。

関係ないけど「極東」をアメリカのことだと思っていた友達のことを思い出した。

曰く「世界地図の一番東はアメリカだ。」

地理の補助教材に載っていたヨーロッパ中心の世界地図で近東、中東極東の説明したらすぐわかってくれたけど、「南北」と「東西」の概念の違いについてはなかなかわかってもらえなかったなあ。

2008-11-08

ソースへのリンク」が貼られているだけで信用してしまう

【韓国】留学中の韓国人、80%が自国の場所を示せず」によると

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/06(木) 23:28:42.88 ID:dj02GiO/0
アメリカコロンビア大学留学している全学生対象とした
世界地図に関する調査で、韓国人留学生の80%が正しく韓国の位置を
答えられなかったことが、6日分かった。

これは、コロンビア大学世界地図に関する調査で
国の位置の把握度と、出身国との関係を調べるというもの。
発表によると、この調査に参加した韓国人留学生30人のうち6人しか
韓国の正確な位置を指すことが出来なかったという。

主な間違いとして、インドアルゼンチンなど、地図の中央部に位置する国を
(投稿者注:世界的に一般的な地図使用していたと思われます)
選ぶ傾向が多かったという。

調査チームは
「自国の場所を正確に指し示すことが出来なかったというのは大変異常なことです。
 韓国を除く国の出身者を対象とすると、90%の確率で正解していることを考えると
 非常に興味深いデータといえます」と話しているという。

この調査は、今月末行われるアメリカ学会で詳しい結果が発表される

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96666&servcode=100&sectcode=120

という2ちゃんねるスレがあったらしい。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96666&servcode=100&sectcode=120

【噴水台】嘘をつく能力」という記事であり、アンケートの話は出ていない。http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96666というurlでも、同じ記事が出る以上urlが古くなったから違うページが出たとも考えにくい。「ソースへのリンク」が貼られているだけで信用してしまうようだ。

どうでもいいな

2008-09-23

侵食されていく日本

ダブリンアイルランド)のギネス博物館に、世界地図が飾ってあったのだが、

「Sea of Japan」の箇所がナイフで削り取られ、その上に「East Sea」が手書きされていた。

よそ様の国のよそ様の私企業の施設と言えども、韓国人にとってはお構いなし。

愛国心>罪の意識、らしい。

ここで危惧するのが、ギネス博物館側が、「修繕して『Sea of Japan』に戻すと

また韓国人に傷つけられる、うぜぇー」と考えるのではないか、ということ。

日本海だろうが東海だろうが、アイルランド的にはどーでもいいことなので、リスクを避ける意味

修繕したときに「East Sea」としてしまうのではないか。(ダブリンに行く予定の人は確認よろしく)

こうやって韓国市民工作員の地道なテロ活動が既成事実を積み上げ、

いつの間にか、東海がジワジワと浸透していくのだろう。

竹島も実効支配することで、既成事実を積み上げようとしているし、

それが韓国常套手段なのかもしれないが、日本はそれでも耐えなくてはいけないのか?

#追記:僕が見たのは今春だったが、今年の8月段階ではまだ修繕されていないっぽい。

どんな状況になっているかは、↓こちらを参照のこと(画像あり)。

http://air.ap.teacup.com/azuken/1382.html

2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080715123110

台風は考えてなかったなー 

太陽電池太平洋側、特に関東平野の晴天率は高いから確かに良いかも。

資源世界地図が1-2年前にネイチャーにのっていたけれど、晴天率の世界地図とかあるんだろうか?

発電もいいけど、太陽熱温水器って単純に太陽光発電と比較してどうなの?

2008-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20080714065329

ic!berlinかっこいい。でも販売店検索の使えなさはすごい。ひどい。

  1. 地域を選択(世界地図から!)
  2. メールアドレス入力
  3. メールで販売店情報を送ります。ただし同一メールアドレスへは3回まで

なんだこりゃ。販売店教えたくないのか。買って欲しくないのか。

2008-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20080320182703

宮崎県はどこにあるか」ということ自体を暗記するのは、たしかに意味がないし、馬鹿げている。

だけど、自分が住んでいる場所とは気候風土歴史も産業構造も異なる土地があり、でもそこで日々の暮らしを営んでいる人々がいるということを知ることは、大人になるためにとても大切なことだ。で、「日本地図を示されて、最近これだけ話題に上っている宮崎県がどこにあるかすら指示できない」ということは、結局、自分の国の同胞の暮らしのありようについてすら、ちゃんと関心をもっていないことを疑わせる指標になっているわけ。

たとえば、俺は別の似たような記事でケニアの場所を世界地図できちんと示せないなと気が付いたんだけど(西アフリカでもないし南アフリカでもない、くらいにしかわからん)、それで「ああ、俺、ケニアのこと、というよりアフリカのことは良く知らないし、関心ももっていないんだなあ」ということも改めて自覚させられたよ。

2008-01-09

地図の議論の行く末を先読みして言っておく

ドラクエFF世界は、世界地図を南に行くと北から出てくるけど、

これはドーナツ状の世界とすると説明つくよ。つくよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080109140437

あれだよね。

まず地図って聞いて世界地図イメージしてる人が多いように感じたけど、普通授業で出るような地図世界地図じゃなくてもっとローカルなものだよね。

山や川があって地図記号で畑や工場が書いてあったりってやつ。

で、必ずどっちが北かを表すあの矢印も地図上に書いてある。

そしてテストなんかでよく出るのは地図の上のほうに工場地図記号が書いてあって、北を表す矢印は下を向いている。

このときに「北に工場がある」ってのは正しいかどうかなんて出題される。

授業で出るような地図に方位を表すあの矢印 (なんて言うか忘れた) が無いことなんてないから、その状態で北が上なんて教えてたらやっぱ教師失格だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080109140437

俺は「地図」って世界地図日本地図イメージしてるんだが。

あれはよっぽどのことがない限り、北を上にして見ると思うんだ。

ひょっとして元増田が言ってる「地図」って道案内用の地図とかそういうの?

2007-06-18

サバイバルという言葉に敏感に反応してみた。

生き延びるとは、非常につらいことであって、俺らはそれに慣れてはいない。今までは守られていたという感覚が強かったから。

終身雇用制なんてのは既におわっとる。 これからは、やる気があって能力もある人たちが組み合わさっていろんなものが動くのだろう。

バイト派遣雇用制度がよくなったら、ネガティブなことを言ってる人たちは、同じことは言ってられない。

格差とか一定の保証とか、夢を見すぎていたのかもしれない。国も企業もやってることはぼろぼろ。神話はもろくも崩れていったのを何度も見てきたんじゃないのか?

もう国とか企業とかに頼ろうとする考えはやめたほうがいい。何度も裏切られて結局いいことはないだろう。せめて頼っていいのは10-20代と年金もらってるお年の人ぐらいでいいんじゃないか?

グローバル化によって、いいものは全世界から持ってこれるようになった。 テレ東のカンブリアなんか見ていて、バイデザインの商品は世界地図みたいなつくりになっているのは、もう当然な時代だろうという感覚がある。

既に、一部は経験しているはず。俺らはネットによって様々な人間を見ることが出来る。この感覚が全世界に広がる。

もしかしたら、言語が違うから、こういう感覚を広めることが出来ないということだろう。 なにか日本語を最後の壁として残しておいているような。 でも鎖国していた日本は結局開国した。これから同じようなことがもう一度起こるのだろうか。

以上駄目文。書きたかったので書いた。後悔はしてない。

この感覚はこれからずーっと持たないといけないとなると、重くてつらいような、でも重みがうれしいような気がする。

最後にひとつ。常に新しいことにチャレンジする人。がんばってください。

変わっていく、変化していくことに恐れないでこれからも生きて生きたい。

2007-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20070506225509

勘違いでもいいから世界地図見て、アメリカ分かった気になってる方がいい?

違うね、街の地図を、都市地図、州の地図を関連付けられることが重要

全体図から細部を拾い上げ、細部を全体に還元できる、俺の知ってる優秀な人は皆それができる人だ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん