「トゥバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トゥバとは

2021-09-09

anond:20210909104402

ワイはコーヒー飲まないが。思想的な理由じゃなくて好みじゃないからだが

 

ワイは市販の安物チョコは食べないが。これも思想的な理由じゃなくて好みじゃないからで

ビーントゥバーのチョコ(台湾豆)が好み

まぁチョコリンツは食べちゃうけどな

2021-09-08

ダイズを取りまくったけどまだ甘いものが欲しいんだよな

これはチョコレート食べても許されるヤツか?🤔

それともきな粉バー食うべきか?

 

しかコンビニスーパーで買えるチョコ好きくないんだよなぁ

リンツ買いに行くのめんどくさい

お気にのすぐ買えるビーントゥバーのチョコ(1つ1000円)はちょっと予算外だ

 

どうするべきか・・・

2020-11-03

anond:20201103113335

バナナ食べるたびに辛い気持ちになるからやめて><

年収不相応に食べ物お金掛けまくってるけど

ビーントゥバーのチョコを常用するのは年収上げるか出費減らさんと厳しいかも知らん

台湾豆のチョコとか好きよ、多分搾取は起きて無い

 

常用はリンツくらいが無理が無い

ビーントゥバーのチョコタブレットで8個くらい買ってもなんか2週間持たないのよね美味しくて

 

リンツフツーに持つわ

2020-05-28

[]ヘレクスル、鹿石

ヘレクスルとは、モンゴルアルタイトゥバ天山散見される積石塚である。ただ石を積み上げただけではなく、その周りにさらに石を方形、円形にして囲んだ形状を取る。高さ最大50メートル、石囲いは最大一片200メートルモンゴル人はこれを「キルギス人の墓」を意味する「ヒルスフール」と呼び、これがロシア語風に訛ってヘレクスルとなった。

その石囲いの外側には、さらに数基から十数基の石堆が存在している。そして、石堆からは馬の頭蓋骨頚椎、蹄などが発掘されており、ヘレクスルに埋葬された人間への供物として捧げられたと考えられている。馬の骨については、頭骨頸椎が東を向いて出土するなど、興味深い事例もある。

ここで注意しなければならないのは、この墓(註:そうではないという説もある)を作ったのは遊牧民族であるということだ。つまり、何よりも貴重な資産である馬を殺すことのできるほどの資力と権力を持った人間が、ヘレクスル建造当時存在していた、ということである。つまり遊牧民族国家の成立の時期を考える上で重要史跡であるさらに、人口希薄地域の話だから、かなり広く及ぶ権力を持った人間でないと、大人数を招く宴会を開くことができなかったことだろう。現在モンゴル日本の四倍の面積を持ちながら三百万人ほどしかおらず、これは横浜市よりも少ない。


鹿石とは、その名の通り鹿を刻んだ巨石である。ヘレクスルの周囲で出土することが多い。人間特に武具を描いたもの戦士表現したものだという説もあるが、それではヘレクスルに埋葬された人物とどのような関係にあるのかまでは、はっきりしていない。文様抽象化の度合いなどで、三種類の様式に分けることができる。

詳しくは林俊雄「スキタイ匈奴 遊牧文明」参照。

2016-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20160213125606

でもビーントゥバーなんてショコラティエでもやってないとこが多いで

カカオ加工メーカーに任せる会社が多いってことは多分めっちゃ難しいってことで、素人がやったら超絶メシマズ状態なのでは

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん