2020-04-02

学部生がオンライン講義必要性を実感した事について

まずは今年新入生の方はご入学おめでとうございます

あなた方が入ってくれることによって大学収入源となり大学が稼働すると言っても

過言ではありません。多分見てる方は社会人以上の方で大学生が匿名ダイアリー使ってる人は

直見た事無いのでこの言葉は届くと事は無いでしょうが...

先に記述しておくとこれを書いているのは一法学部の3年でありGPAも2以下のよわよわ頭です。

GPA高卒の方にもわかるように書くと5段階評価のほぼ2でちょくちょく3あるくらい)

ツイッターフォロワー少ないし5chはdat落ちしそうだしと考え、何となく文書きたいなと思った結果

ここに駄文を連ねるだけなので読んでくれる方は流し見してくれれば幸いです。


↓ここから書きたいことの前置き(もっと↓に本題)


世間を賑わすコロナウイルス。私が影響を感じたのは3月入ってから登録してたバイト

予防の為中止になったのが始まりでした。

それと同時期に早稲田大学が授業開始を延期するのをニュースで見ましたがその時は

正直羨ましいなくらいでした。そりゃ休み延長とか嬉しいじゃないですか。

別にそれと言って何をしたいとか有りませんでしたが。

そのまま体調壊したりして時が過ぎて3月後半になって東京で40数人。

その時点で?と思いましたがまだ良いかなって思ってました。

ようやく重要視し始めたのはつい先日の都知事の会見。

何かのグラフかは忘れましたが週に最低2桁から最大二百ウン十人。

二百ウン十人???、そして都は病床5kを目指している。

??????

そんな要らないんじゃねって思ってた私にはびっくりです。

そもそも感染者減るのでは?????


↓こっから本題


私はてっきりインフルエンザのように4月にはコロナ騒動は収まると思ってました。

だが収まらないコロナ。そして我が大学は先日5月以降へ授業開始日を変更。

現時点で、です。これがもっと感染者が増えたら???そしてまだ居ない学内感染者が

発生したら???大学はまたいつまで授業開始日を伸ばすのですかね???

延期しまくって今学期の単位は一律で付与しません!!!と言われたら???

そう考えた時にオンライン講義必要性を実感した次第です。

幸い今は情報化社会であり、オンラインサービスが多数あります

JAPANが誇る東京大学ではオンライン授業についてどうやるべきかの学内者向け

ガイドラインを設けています。気になった方は一番下にリンクを張るので読んでみると良いと思います

サイトポリシーを読んだらリンクOKと書いて有ったので多分大丈夫でしょう。

大学に一部の大学においてオンライン授業が計画されているらしいです。

我が大学も一応システムとして出席を記録出来る(各回において教員側が記録して後から生徒が参照可能)ので

ゼミなどはzoomなどで出欠を確認すれば行けるはずです。

是非各大学オンライン講義実施してください。そうすれば少なくとも学部生は単位心配は減ります

というか講義してもらって試験実施して単位ください。それだけが私の望みです。

参考サイト

オンライン授業・Web会議 ポータルサイト東京大学

https://utelecon.github.io/

  • 何もできなかったら授業料返金することになって倒産だろうし 大学の運営がSSR級の本物の無能じゃない限り履修が不可能になるという事態はないと思われる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん