自分は毒親育ちの左翼だった。子供の頃から、毒親の影響からか、友達ができない、もしくはできても健全は友達関係ではない
(要するに共依存関係)ので長続きしない、友達付き合いに必要な小遣いとかをくれないとか・・で友達のいない子だった。
20過ぎてから、毒親を自覚してカウンセリング等、受けまくって今では人並みに人付き合いができるようになったが、昔は本当にだめだった。
そんな自分が左翼?になったのは大学から・・最初にサブカル(洋楽)にはまって、友達がいないからカラオケで歌う曲を覚える必要もない。
流行とは真逆の音楽やら映画やらばかり追求し、だんだん政治にも興味を持ち出すと、チョムスキーの本とか読み出した。
大学を出てからも派遣で働きながら、田舎で自給自足しようとかNPO法人で働きたいとか内田樹とか安富歩さんの本とか読みあさり、
そんな自分が35過ぎてから、社会人サークルに参加しまくりだす。
職が変わって週休2日になったのが大きいのだけど、茶道教室、陶芸教室、英語カフェ、読書サークル、等。
思うに私はずっと自分の中学~大学まで友達がいないこと(特に大学では究極ボッチ)を正当化しようとしていた。
ショーペンハウアー曰くに「孤独を知らないものは自由を知ることが出来ない」
でもやっぱりずっと心に欠けてるものがあったのも事実で、それが社会人サークルに参加させてのだと思う。
以前もmixiとか流行った頃とかそういうサブカルや左翼の集まりに参加したけどそれはもともとそっち系の人の集まりだった。
今は、全く思想もなにも関係のないいわゆる普通の方々ばかりだ。
でも参加すれば受け入れてくれるいい人ばかりだった。
そういうアットホームな所に継続して通うようにしてたからなんだけど。
そしてとうとう掴んだのだ、共同体感覚・・と言うものを。そしてアドラー曰く
「共同体感覚を掴んでこそ、人は承認欲求を捨てれるのだ」ということを身を持って体験できたのだ。
毒親に対するカウンセリングを受けてたころ、幼少期のトラウマ(専門用語で言えばインナーチャイルド)は克服できた、
それは街中で見る子供と親の様子を見ることで、ああ自分もああやって受け入れられてれば愛情にも飢えないし、
人を怖いと思う必要もないのだと思えたから。・・としかし青春期のトラウマはずっと克服できていなかった。
どういう学生時代が理想なのかずっと掴めていなかった。それを30後半にして掴んだのだ。
それを掴むと、もう「世の中を変革するために何かをしなくてはいけない」とか
「みんなが右を向いてるとき自分は左を向かなくてはいけない」「自分は何か人より頭1つ出てなくてはいけない」
どれだけ世のため人のためと思っても結局承認欲求だったのだ。
サブカル的に左翼にハマる人は多いよね