2014年07月30日の日記

2014-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20140730173415

その2つに違いがある例を教えてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20140730171236

おめでとう。

あなたも、あちらの世界へ旅立つ準備ができたのです。

http://anond.hatelabo.jp/20140730170519

散々言われてるが?

ってか、文章パクリなんてのは今もすぐに断罪される事象

そういうパクりサイトがたまに見つかって軽く炎上してるじゃん。

(ただ、どうもそのパクリサイトはパクられサイトとつながっててーみたいなきな臭いところもあったりするが。。。)

ただ、流石に全文パクって「via」って書いてあるだけだとダメなことくらいは皆わかってる。

英文を了承得ずにまるまる訳したのもダメだと言うのもある。



画像パクリサイトについては今のところ、それがダメ、と言う感じが無い。

てか、バイラルメディアとか、ホントにただのパクリで何も付け加えも無く、ただただソーシャルボタン設置してあるだけとかなのに

なんでそれがOKなのか、と逆に疑問になるくらい。

そういうこと。



文章サイトバイラルメディア、とか言って作られ始めたらそりゃ速攻潰されるわ。

30代の女性と付き合うとなると結婚がチラついてしまい、男の方は戸惑うのでは

いきなり結婚だと準備とか覚悟が出来てないと難しいし

20代くらいの女性なら別れても他の人と結婚したりするだろうから気が楽とか

http://anond.hatelabo.jp/20140730172855

いやいやいや、仕事で「標準」って言葉を使う時って、事実上の標準なのか、公的な標準なのか、って区別するのは重要だと思うけどなー。

http://anond.hatelabo.jp/20140730171500

企画書・提案書なんかだとたまに使うんじゃないかなぁ。

んなバカ企画書見たら全部書きなおさせるわ。

で、顧客とか上司とか部下とかがそれみて、うんうんって首振るだけなら結局そいつらも何も分かってねーんじゃねーか、って話だ。アホか。

それも含めて気持ち悪いってことだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140730171500

デファクト」で「デファクトスタンダード」のことだって増田もわかったんだよね?

コレ1回きりじゃないから

始めて見た時には何のことやら分からなかった。

デファクトななんなんだ、で。

デファクト自体英語じゃないけど英語の会話の中じゃある程度使う。

それをスタンダードと必ずセットだなんて思わない。

あほらしすぎる。

わかんねーなら使うなよ。

デファクトもクソもねーだろ。単に標準って言ってりゃ済む話じゃないの?

増田が「でふぁくとすたんだーど」って言ってる話で、デファクトスタンダードだけど「標準」、とは言い切れないことなんて今までにあった???

http://anond.hatelabo.jp/20140730163813

横だが、俺も使わない。

お前も使わない。

元増田も使わない。

デファクトはやっぱりちょっと変だと思うぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20140730170647

それこそお前みたいな知ったかはよく使うな。

普通には使わない。そもそも使う意味がある言葉じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20140730172117

生涯のパートナーとして不適と判断されただけでしょ

それまでにそれだけの行動や対応をしていた結果にすぎない

http://anond.hatelabo.jp/20140730172117

30オーバーで女として取り返しがつかなくなってから

言い過ぎww、30オーバーの女に失礼だぞww

http://anond.hatelabo.jp/20140730171236

ようこそ。

割と世界のすべてが、世間のすべてが、あるいは自分のことさえ、どうでもよくない?^^

結婚手段

妥協してまで結婚したいのか。

結婚できれば相手は誰でもいいのか。

というパラドックス

例えば俺の「結婚してー」は、とある特定の人と結婚したいという意味であって、

知らない女性に「結婚してあげようか?」と言われても断るだろう。

結婚できない」というのも、特定の人との結婚が無理という意味なので、

結婚相談所とか行ってみたら?」と言われても、解決にならない。

結婚のもの目的なわけではないのだ!

……死にたい

http://anond.hatelabo.jp/20140730150249

捨てられた側の話は良く聞くけど、30オーバーで女として取り返しがつかなくなってから急に捨てる男ってどんな気持ちなの?人間の皮を被った鬼畜なの?性欲処理機が古くなったから変えようぐらいの気持ちなの?

http://anond.hatelabo.jp/20140730165950

でもさ、「デファクトスタンダード」なんて日常会話でまず使わないじゃん?

プログラマとかIT系の人は仕事上の会話だか文書だかで割と使ってて、社内とかでは「なんとなく略す」ようになったんじゃない?

で社外でもつい使っちゃうとか。

企画書・提案書なんかだとたまに使うんじゃないかなぁ。


携帯」って言ったら携帯電話を確実にさすけど、それともやっぱりぜんぜん違う。

デファクト」で「デファクトスタンダード」のことだって増田もわかったんだよね?

確実にさしてるように思えるけど。

それとも他の何かと混同しそうになった?

少なくとも俺は他に誤解されそうな選択肢は思いつかないなぁ。

現実感がない。

最近世界現実感がないんだ。

人も全部人に思えない。

TVとかと同じなんだ。

自分がそこにいることを忘れてしまう。

自分がその空間存在していることを忘れてしまう。

みんなはどうなんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20140730170519

いや普通に言われてるだろ

注目度が薄いから反応も薄く見えるだけで

http://anond.hatelabo.jp/20140730165950

でもさ、「デファクトスタンダード」なんて日常会話でまず使わないじゃん?

仕事だと使うでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20140730142959

今度はあなた告白の練習を頼むべきなのでは?

あなた告白の練習してもいい?」

A子「いいよ」

・・・あなた告白する)・・・

あなた「どうかな?」

A子「上手くできてたよ」

あなた「良かった。今のは私の本当の気持ちなのv」

画像無断転載ガーと言われるが文章はそう言われない不思議

労力の差?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん