ブログで書くと相手するのがめんどくせーコメントしかこねーから増田で書く。
虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題
虚構新聞の社主がなんか主張してるんだけど「悲しいけどそれ思いこみなのよね」と突っ込まずにはいられなかったのでヲチャーだけお付き合い戴きたい。
インターネットの大衆化に伴って「メディアリテラシー」が重視される中、本紙を通じた「情報の真偽を見極める能力についての問題提起」という意義も持ち始めている。
ただの個人サイトがそんな社会的責任を負ったり負わされたりする必要はなく、単に周りが勝手に「虚構新聞があればメディアリテラシーが鍛えられる」と騒いでるだけ。
虚構新聞は今後100年間とかそういうスパンで運営するつもりなのか?
(2)「デマを拡散させるな」「風説の流布」などの指摘について
本来「デマ」とは出所の分からない真偽不明の情報を指すのであって、出所も真偽も全て明らかな本紙虚構記事はこれに該当しない。
デマとは?
[1]政治的効果をねらって、意図的に流される虚偽の情報。悪宣伝。
[2]根拠・確証のないうわさ話。流言蜚語(りゆうげんひご)。 ← お前こっちな
(3)記事における実名使用について
タレントは公人ではない。
実名を使わなければ誰のこと、どの行動を風刺しているのか分からないのであれば単に勉強不足。そもそもパロディなのか風刺なのかハッキリしろ。
お前は気になったタイトルのページを開いたときにまずwebサイト名を確認するのか?
そんでもってwebサイトのデザインにしても写真の無断使用にしても本当のニュースっぽく見せかけておいて「嘘と分かる」と主張するのはおかしいんでない?
現にリテラシーの足りない多くの一般ピーポーが引っかかっているのに、何の対応もせず「お前らが悪い」とふんぞり返るのはインターネットリテラシーが足りんなあ。
あとたまにお前んとこのロゴ、アクセス負荷が原因で表示されてないよな。
言論が自由なのであれば風刺もまた批判される。
俺は文句言っていいけどお前らが文句言うのは俺の口を閉じる行為だとかアホなのか?
いつからだ?いつからインターネットユーザー全員が読者になったと勘違いしていた?
楠木坂ェ・・・。
時代が変わった様だな。
そうなると削ったヤツの責任であって虚構新聞は被害者になるんだからその方がいいだろバカが。
Twitterの出現どーのこーの言うよりテキストサイトの時代がおわったことを認識せず、昔と変わらないことやってるから時代にあわず批判されてるだけ。
現代にお侍さんが現れてござるござる言ってるようなもんだぞ。
まだ1週間も経ってないのに元記事のこと忘れてるヤツらばかりでお父さんは悲しい。
ふーん。 で、気がすんだ?
まじで、その通り。 一種のゲームなんだよね。 「虚構新聞」は新聞という形式で嘘をもっともらしく語る面白さが売りのネタのゲーム。そこにツッコミを入れて遊ぶゲーム。 「また釣...
ある種のゲームが楽しまれ、そしてネタで済まされたものは、同じルールを悪質に用いるものが現れた時に破壊される。 これはコンプガチャやその他のゲームにも当てはまることかも...
峰岸の処遇に切れてメンバーや研究生が絶対に口外してはいけないような事を一斉に吐き出したら面白い事になるんだけどなあ。
あれって普通にプロレスじゃねえの? 何かのプロモーションの一環だと思ってた
「これが日本です。日本に夢を見て嫁いで来るのはやめましょう」というコメント付きで途上国の女性全員に見せたいと思ったよあの動画。
オタクとかが妄想したり感情任せに書き捨てるような罰を実践しちゃったの図という感じ そうするまでが演出で商品で話題作りのつもりなんだろう、ある意味エスカレートよね
>というか、これ日本外から見たら異常だからな。 いや、日本国内でも異常と思ってる人はいるよ、少なくとも自分はドン引き こういう事を要求するファン、秋元、本気でやってるア...
共産党がどうしたのか?
>Twitterの出現どーのこーの言うよりテキストサイトの時代がおわったことを認識せず、昔と変わらないことやってるから時代にあわず批判されてるだけ。 で、 >もうBボタンキャンセ...
一つだけツッコミ。 >タレントは公人ではない。 現時点で公人の定義はない。が、プライバシー(個人情報をコントロールする権利)という管理の観点からすれば、一般の人にとって...
一つだけツッコミ。 >タレントは公人ではない。 現時点で公人の定義はない。が、プライバシー(個人情報をコントロールする権利)という管理の観点からすれば、一般の人にとって...
元増田です。 公人の「おおやけ」は「公衆」ではなく「公人」「公家」など朝廷に使える人のことだと認識しておりますが、そのあたり広辞苑とかはいかがでしょうか。 じつは芸能界は...
つーか、どこに書かれてようと、内容見たらジョークとわかるだろうと思うのだが。
http://anond.hatelabo.jp/20120517123355 その主張すらネタだって分からないのかなー。 今回の虚構の件で顔真っ赤にしてる人に共通するのは頭の悪さ。
なんでもネタって言えば通るもんじゃ無し あの騒動で一番笑えたのは虚構の中の人がイラついたり顔真っ赤にしたりしてるのがありあり伝わってきたこと ああいうことやる器じゃないよ...
http://anond.hatelabo.jp/20120518015724 根拠がなく思い込みの主張だけで、まったく論証になってないな。
論破というか言いたいことだろはい論破