2015-09-10

同人における「儲け主義」と言う言葉サークルを殺す

海鮮から同人誌を作る側になって数年たった。

メジャーカップリングで本をだしたこともあるが、今はマイナーカプで細々と活動をしているけれど、SNSでの疲れも感じていないし同人趣味として快適に楽しんでいるほうだと思う。

 

数年前に友人(以下A子とする)から「私も同人誌作ってみたい」と相談を受けた。

今まで海鮮で「作るの楽しそうだなぁと思うけど、私には作れないよ」と言っていたA子が、別ジャンルではあったけれど「同人誌作ってみたい」と思うような出会いがあったことがとても嬉しくて、あれやこれやとできる範囲相談にのった。

もともとA子が文章を書いているのは知っていたけれど、旬ジャンルで人気があったこと、またカップリングが人気であったこともあるのだろう。支部でA子の書いた小説ランキングに入った。「A子さんの書くお話がとても好きですって言ってもらえたんだ」と話すA子はとても嬉しそうだったし、創作意欲にも溢れていた。たった数人の感想が「同人誌作ってみようかな」と思ったきっかけの一つだったらしい。

 

 

ちょうどよく初のオンリーが開催されることも決まり、A子にサークルカット描き方、申し込み方。拙い知識ながらにフリーソフトならこれがいいとか色々教えつつ、無事サークル参加を申し込んだA子は数ヵ月後イベント文庫サイズ同人誌を出した。

もともと30部ほどの小部数ではあったけれど、ありがたいことに完売したらしい。イベント後「色々ありがとうイベントすごく楽しかった!!」と報告してくれたA子は本当に楽しそうだった。

私自身に友達が少ないこともあり、『A子が同人誌を作る側に回になるなら、印刷所や紙の話が一緒にできる』と現金な考えた方ではあったが、以降も私はA子の相談にのりつづけた。

 

 

さすが旬ジャンル、人気カップリングイベントの回数がとても多い。A子はそれからイベントへ何度か申し込み、私が1からすべてを教えなくても一人で、もしくはジャンルの友人たちと楽しくやっているようだった。

そんなA子がある日「相談があるんだけど」と持ちかけてきた。内容を聞けば「同人誌価格設定について」だった。

 

詳しく話を聞けばこうだ。

 

文庫サイズで値段を吊り上げるなんて儲け主義だ

・A5サイズなら二段組にして文字数もっと入ってる。その分同じ内容であったってページ数を抑えられて安く頒布できるだろう

 

このような意見をどこでだか知らんが見てしまったらしい。

 

私自身が漫画というフィールドにいるせいで文庫新書の段組、文字数に関してはまったく知識が無かった。

ただ30部を刷ったA子に最初価格相談をされたときに「そこそこ冊数すれるなら3分の2を売れば印刷費回収ぐらいで設定してる人も多い」「(印刷費を値段を教えてもらった上で)ただ今回は30部だから印刷費割る冊数でいいんじゃないか」「黒字がでるのであればスペース代、交通費ぐらい回収もありだろう」とこのようなことを伝えていた。

個人的意見としては趣味として長く続けていく気があるなら「印刷費の回収」「スペース代」「交通費」の回収は許されると思っているし、A子のような小部数でも「全部売れて印刷費回収」ぐらいの値段設定は許されると思っている。それがどんなに一冊単価が上がろうともだ。)

 

A子の相談を聞いて私は言った。

同人誌は買う、買わないの自由がある」「どんなに安くてもくそみたいな内容ならいらんだろう」「そんな安く頒布しろっていうお客様意見は気にするな」「A子が文庫サイズが好きだと思ったならそれでいいと思う」「同人趣味で好きだからやるもんだ」と。

A子が私の意見に対して本当にどう思っていたのかは不明だが、それでも「そうだよね、気にしすぎちゃいけないよね」と次のイベント文庫サイズで本をだした。値段も「印刷費割る冊数」だったらしい。

 

しかしぱたりとA子がジャンルで本をだすのをやめた。

会って話せばカップリングについては熱く語っていたし、支部にも投稿している。SNSも楽しんでいるようだったし、私生活が忙しいという話も無かったので思い切ってこちらから話を聞いてみた。

 

A子は沈んだ顔でぽつりと「なんか、価格設定に疲れちゃった」と呟いた。

 

 

A子のいるジャンルは人気ジャンルだが、カップリングは新しいキャラのものだった。A子が最初に参加したイベントは、上記にも書いたとおり、初のオンリーイベント。その次に参加したのは初のカップリングオンリー。次は最初オンリーの2、その次はカップリングオンリーの2。そういうジャンルカップリングだった。

その界隈での価格相場がまだ決まっていない空気は、サークル初心者ながらに感じていたそうだ。

小説本で文庫新書でだすサークル結構いたそうだが、みんな手探りで価格を決めているところはあったらしい。

 

A子が仲良くなったサークルに、小説サークルで中堅。イベントでは結構な列を作る人(以下Bさんとする)がいたそうだ。

小説サークルからこそ、そして新しいカップリングで界隈が確立していないからこそ、その人は壁でも誕生日席でもないだけで、確立されてしまえばそのレベルだろうと、支部のブックマーク作品の質を見て私も感じた。

 

その人の本が新書サイズ250P越え、オフセットフルカラーカバー付き、箔押し、で800円だった。

 

これが安いと思うのか高いと思うのかは個人の判断によるだろうけれど、私は「それを大手がやったら死ぬな」とぼんやり思った。

A子が何度目かのイベントで130P、オンデマカバー付きで本を出したとき一冊が850円だったからだ。

これも実は原価割れしている値段だったらしい。

 

Bさんのイベント頒布価格は界隈で相当な悲鳴が上がったらしい。

それはそうだろう。Bさんの装丁ボリュームをそんな価格頒布されれば「その部数を刷れない側はしんどい」だろう、と本を作る側として思う。

イベント以降A子の周りで「Bさんのあれはつらい」「Bさんの安すぎる」「Bさんきっついわ」と声があがってしまったのをA子は聞いてしまったらしい。

Bさんと仲のよかったA子は悩んだ末にBさんにやんわりと伝えた。「Bさんー!あの価格安すぎるよー!他のサークルから悲鳴あがってたよー!次からもうちょっと取ってもいいんじゃないかな!」的なことをだ。

相場が決まっていないのだから相場のために「上乗せ」をするのがとても難しい状況だったとは思う。けれど、オールジャンルイベントで同じカップリング、中堅小説サークルの本が新書サイズ(170P程だったらしい)を1500円で頒布していたサークルがあった。

(これが安い、とは決して思わない。このサークル主は素行が悪かったらしく界隈で嫌われてはいたそうだが、価格設定については本当に勇気がある設定だと思う。この価格にすれば書き手死ぬことはないだろう。儲け主義、とたたかれる可能性があるなかで、このサークルさんはとても勇気ある値段設定にしていたと個人的には感じる)

 

A子からやんわりと言われたBさんは「あーやっぱそっかー!少し安いかなぁ!実は原価ぎりぎりなんだよねぇ。通販すると高くなっちゃうから申し訳なくて!次からはもう少し相場見てみるよー!」と言ってくれたそうだ。

 

けれど、Bさんがそれ以降のイベントで値段を上げることはなかったらしい。

 

それどころか中堅サークルたちがこぞってBさんの値段に合わせてきた。最初に1500円で頒布していたサークルもだ。

中堅サークルは顔の広いBさんに相談する→Bさんの価格設定が広まる→A子を含む小部数サークル相場のために毎回原価割れ

という最悪の図式ができあがってしまったらしい。

 

さらにそこに海鮮が悪気無く追い討ちをかける。

A子がイベントで言われたそうだ。「Bさんのサークルはあのページ数であの値段なのに、どうして高いんですか?」と。

これについてはどうしてA子が聞かれたのか。名前も知らない海鮮に怒りが募るが、ただの不運でしかない。

ただA子はこれでぽっきりと心が折れたらしい。

 

A子がリアルタイムで悩んでいるとき相談されていたら「新書文庫サイズじゃなくてA5にしてみたら?」とも言えたけれど、A子はもうやめてしまったあとだ。

 

Bさんは、海鮮にとってとても良心的なサークルだろう。そしてBさん自身が海鮮のことを考えるとてもいい人なのだろう。

ボリュームがあって、装丁が綺麗で、値段が安い。それでもきっとノベルティが出せるほどの黒字がでる。

 

けれどA子や、A子の周りの小部数サークルたちは原価割れ相場価格頒布していても、価格の高い、装丁が貧相なサークルなのだ

装丁が豪華であったって、赤字サークルなのだ

 

 

この件で、いかに壁サークルが一冊に上乗せしていて、相場をよく見て値段設定をしているのか思い知った。

税金的な問題もあるだろう。ノベルティ対策をして、そのためにノベルティの作業時間も増える。それでも、相場を守るのは「小部数サークルを殺さないためだ」と思った。それが全てではないだろうが、それも含まれているだろう。

海鮮だったときは安く頒布してくれるサークルさんは本当にありがたかった。けれど、今自分が作る側になって。そしてA子を見て、Bさんを話を聞いて。なにより最悪の循環を見て思う。

 

安すぎる頒布価格サークルを殺すのだ。Bさんの海鮮に対する優しさはA子を含む小部数サークルを殺してしまった。

 

「儲け主義」が正解だとは思わない。そして二次創作同人をするうえで儲けることに対しては賛否があるだろう。

けれど、「価格を上乗せする勇気」はジャンルにとってとても大事なことだと思う。

そして人の作った同人誌に「儲け主義だ」と言うやつは滅びよ、と思う。

 

海鮮を優先するか、A子のような小部数の弱小サークルを優先するか、は人によって価値観が違うだろう。

Bさんにとって、A子やその他サークルの声よりも、ノベルティ製作する時間、何より海鮮から思われる自分の印象を優先したに過ぎない。

どちらが正解、などは無いと思う。個人の判断だ。

ただ私は、できるのであれば作り手を優先したい。だって自分カップリングが増えたら嬉しいからだ。

 

このたび2chで価格設定に悩んでいる書き込みを偶然読んで、

そして次のイベントでA子が別ジャンルではあるがまた同人誌を作ったことが嬉しかったので書き込んでみた。

 

 

あなた同人誌価格は、本当にジャンル相場ですか。

海鮮への配慮が小部数サークルを殺していませんか。

 

 

  • これ遥か昔からある論争だよね。 でも昔ならともかく今となると「じゃあWebで無料公開すればいいじゃん」に反論できないと思うけど。 よく言われる「本と言う形にしたいの!」っての...

    • 無料配布しても儲からないだろ。 儲からなければモチベーション下がる作家は多いだろうし、 まして無料配布なんて、作ってる間の機会費用考えたら赤字じゃん。 作家が適度に儲かる...

    • 印刷代その他と儲けでプラマイゼロくらいでいいだろ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150915221337 「自己満なんだからwebでよくない?」というけど実際A子は頒布辞めてwebに戻ってるよね。 弱小を自己満だなんだと排除していって、イベントが過疎って...

      • Webで続いてる限り「ジャンルが死ぬ」わけじゃないだろ。 つか30部レベルの弱小なんて元々参加費だの交通費だの考えたら赤字だろうし、そのレベルなのにオフやってる時点で殆どは赤...

    • ほんとわかんない。 ウェブでやればいいし、本という形にしたいなら自分のぶんだけ形にすればいいし、本という形で売りたいというならそれはもう趣味ではなくビジネス(商売)の域...

      • 装丁とか本の配置を考えてイベントで売って感想とかもらって、他の作家さんと打ち上げで飲み食いして、Webで公開と全く違った楽しみがあるで。 印刷代➗冊数で交通費参加費等々赤字...

        • webと違った楽しみがあるのはわかるし理解できる。 ただ、そこで儲けがあって何が悪いみたいになるのがわからない。いや、悪くはないけどそれでビジネスでしょって言われて趣味です...

      • webが当たり前の若い子はこれだから…   元々同人なんてネットないころからあるんやで ネットにupるより本作って回覧する方が本道なんやで その精神を真っ当に受け継ぐならこら少数...

    • ぶっちゃけて言うと、サイトでいくら無料公開しても殆ど反応がない。 相当数PV稼いで、毎日何十人何百人も踏んでっても、リピーターがそこそこいる場合でもだ。 うちは更新後ならweb...

  • 儲け主義というか、海鮮への配慮と言うか、 印刷代をペイできるほど部数が売れる様になると、次は在庫問題が出てくるのよね、100部単位で。 欲しがってくれる人が居るんだから...

  • 言葉が殺すんじゃない 殺すために言葉を使うんだ

  • ・ウェブで無料公開なり、電子書籍販売という逃げ道はいつでもある。 ・相場、素行とかまで気にする必要はないとおもう(素行といっても犯罪でなければ不愉快だから付合わない、で...

  • 元が取れる程度にやりたいと考えだしたら、やっぱり、多少は商売の勉強がいるようになるよね。 同じジャンルを避けるとか、Webと対面、通販をどう組み合わせていくかとか、人気をあ...

  • 枝にするか迷った。 こういう話題は表層の問題がどこになるかは別として、確かに昔からあったし、今の方がある意味よほど酷い。 この手の話で毎回思うのは「そもそも同人とは」っ...

    • 前半で「商売ではなく趣味なんだから赤字で当然、儲けとか考えてはならない」という原則を強調しているのかと思いきや、 後半では「相場を維持する為に大手は儲けが出る所まで値段...

  • 趣味の革細工とか、手芸、ドライフラワーなんかは、全然原価無視で売られてるけどね。 なんでか、同人活動という趣味は、金銭的なマイナスが有っちゃいけないという考えが支配的。

    • 以前そういうツッコミをしたら 「そんなのただの主婦の暇潰しでしょ!私たちはクリエイターなのよ、そんな連中と一緒にしないで!」みたいな反応が返って来て驚いた事がある。 あい...

      • クリエイターだから当然なんて思っちゃいないが、手芸でも同人誌でも生活費や時間を切り詰めてやってるんだし、交通費分くらい回収するのもだめなのか? 謙虚だどうだなんて感情論...

  • 現に同人一本でご飯食べてるような収入を得てる人を知ってしまったのと、 Twitterとかでそういう人と距離が近くなったように感じてしまう環境ができたってのも大きい気がする。 「あ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150910222900 ……はどっちがマシなのかは、結構悩ましいな、と最近思ったりする。 正直どっちも同じくらい同調圧力はある。 ただ、その発露と収束先が違うな、とい...

    • 結果中年萌え、非処女童貞など、男性向けでは特殊扱いされる分野が、他と遜色なく普通に扱われる土壌がある。 そりゃ単に中年萌えや非処女童貞は女性向けでは特殊ではなくむしろ...

    • けもフレ2の炎上の要因に監督降板があったとしても、作品内容の批判だって山程見たぞ。 男オタクが本当に寛容なのか?という話をしてるんだ。たしかにけもフレは適切な例ではなった...

      • まあそうだね、男オタクも別に寛容じゃないと思うよ 俺はガノタだからよくわかるわ

  • 大手に関しては在庫リスクがでかいから、ある程度儲けがあってもいいのかなとは思うけど。それ以外は儲けはいらないでしょ(印刷費とかその辺は経費として回収するのはいいとして...

    • つーか小部数生産だとその分一冊当たりの経費は高くなるから 大手と同じ値段にしても赤字になる 大手は大手で、釣りが出ないきりの良い価格にして大量の客を素早く捌かないといけ...

  • 費用回収しないとやる気なくすならやめれば? 船チャーターして釣りやってる奴が、魚を費用回収できる値段で売れなきゃやる気なくすって言われても、「じゃあ、やめれば?」と言わ...

  • こういう話題の馬鹿の一つ覚えみたいな趣味なんだから金惜しむなよやらなきゃいいじゃんって意味分かんないわ ペイする事を含むなら趣味じゃないって単なる一価値観による暴論だし...

    • 4年前の増田見て激怒して長文反論って、周回遅れもほどがあるし相手見てるわけもないのに やってて空しくならないんだろうか…

  • 儲け主義の逆は自己顕示欲だよ。 安くしてまで人様に読んでもらいたい金持ちはノベルティにクオカードでもつけてろって話。 ばかばかしい、AさんはBさんなんぞに付き合う必要がな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん