「VI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VIとは

2008-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20080229121938

Emacs=統合編集環境

とか言ってみる。

これなー。よくわからんのよ。何が出来るか箇条書きされてもEmacsだけで出来るすごさってのが分からない。

普通こういうのは作業している人のモニターを眺めたりして「おお、いまのどうやったの?」とか聞いて学んでいくんだけど、Emacsだけは身近に強者がいなかったためにすごさがわかんない。

だから、学ぶ気もなくて、あいかわらずvi使ってる。

なんだか寂しいような悔しいような。

http://anond.hatelabo.jp/20080229121938

横はいり。

クライアントマシンwin人間からすると、

なんでEmacsがそこまであれなのかわからんのだけど・・・

WinScpみたいんでこっちで編集したんじゃダメなの?

Emacs使うひとはもっと編集スパンが細かいのかな??

SSHごしとかでlinuxアクセスしてもviでまにあうぐらいの設定編集レベルしかしないから、

Emacsの必要性があまりわからん。

SSH越しとかでバリバリスクリプティングするの??

それとも編集専用マシンがそもそもLinuxなの?

後者であれば納得なのだけど、前者だとするとちょっと理由がわからないです><

http://anond.hatelabo.jp/20080229120851

UNIX全体がそうでしょ。

UNIXコマンド覚えるだけでもしんどいです。

viUNIXの操作 となっているのが意味不明だけど、vi がお気に入りだってんなら vi でいいでしょ。

そこは書き方間違ったよ。ごめん。テキスト編集って書くべきだった。

よく vi vs emacs の(不毛な)議論があるように基本的にはどちらかでいい。

emacsを使用することで、特定条件下であれviよりも能率のいい場面があるのかなと思ったんだけど、

viでも十分に可能で、あえて覚える必要ないってことなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20080229114003

>覚えるコマンドが多すぎて辟易しちゃう。

UNIX全体がそうでしょ。

>Unixの操作なんてvi使えればいいっしょ!

viUNIXの操作 となっているのが意味不明だけど、vi がお気に入りだってんなら vi でいいでしょ。

よく vi vs emacs の(不毛な)議論があるように基本的にはどちらかでいい。

Emacsってそんなにいいの?

覚えるコマンドが多すぎて辟易しちゃう。

Unixの操作なんてvi使えればいいっしょ!

なんて思う私に、Emacsの真価が発揮される場面を教えて欲しい。

2008-02-21

川崎紀伊國屋書店が閉店していた。川崎東口育ちのオレが昔の川崎駅前を思い出す

平成9年から営業していた川崎ルフロン9Fの紀伊國屋書店が1月31日をもって閉店していた。

オレが生涯でもっとも多くの本に親しんだ場所。オレの貴重な「思考する場」の一つだった。

はてな「思考する場」とは 時に壮大な妄想にふけったり、記憶のあれこれを整理したりするところ。

主にお風呂場やトイレなどで、作家にとってなくてはならない場所。

だがオレは一昨日(2月18日)まで紀伊國屋が閉店していたことに気づかなかった。

今でも信じられない。

はてな「一昨日のオレ」 4日ぶりに外に出た

なんでイエローサブマリン(9Fにあるディープ玩具屋)に行ったときに気づかなかった?

あっただろ? フロア改装するという張り紙が!

西武百貨店と今のルフロンを結ぶ連絡橋

そこに紀伊國屋の閉店を告知するかんばんが立っていたはずだ

だがオレは読まなかった

まさかあそこにあんな重要なことが書いてあったなんて・・・。

オレの大好きなライトノベル、「キノの旅」や「しにがみのバラッド」、「とらドラ!」「狼と香辛料」と出会ったのもここだった。

最後に買った本は「狼と香辛料 VI」と「GLITTER」かな?

最後に立ち読みした本は世界の車窓からDVD付き本だった。

立ち読みだけじゃなくて買っとけばよかった

約10年か、もっと昔からあった気がするよ

多くの時間をすごした、川崎紀伊國屋

最近、忙しくて、そして嫌なことばかり続いて、部屋にひきこもってばかりだったのがいけなかった・・・。

ひきこもってなかったら、もっと早く閉店に気づいていたのに

もっとながく紀伊國屋にいれたのに・・・

紀伊國屋がなくなったなんて信じられない

家族で出かけたときは、いつも昼飯は西武デパートの10F

いつも早めに食べ終わるオレは7Fの玩具屋に急行

玩具屋が閉店した後は、本屋に入りびたりだった。

本屋に行くたびに「本を買ってくれ!」と母親にねだる

そうやって買ってもらった本の数々が本棚からこちらを見ている

<< オレは何より紀伊國屋ブックカバーが好きだ >>

川崎駅前もずいぶん変わった。ラゾーナ川崎が駅前を大きく変えた

昔はヨドバシさくらやビックカメラもなかったし

電気店といえば港町山田電気

現在「あなたのウェアハウス」がたっている場所にあった、いつ潰れてもおかしくなかったコジマがあっただけだ

はてな川崎のあなたのウェアハウス」とは コジマの跡地に建てられた廃墟ふうの大型ゲームセンター

     子どもは入れない。かんばんの女の子何気に可愛い。店内は中国

はてな 「オレの記憶力」 川崎駅前の錆びてボロボロになったナショナルの乾電池の自販機はいまどこにあるの?

      わすれがちだが、ラオックスだってあったんだぜ

現在のウェアハウスの前にある大通りの坂道をまっすぐ行くとそこには桃源郷がある。

橋の下の坂を親父の操縦する自転車でくだる

くだりで十分スピードをつけないと、のぼりで失速する。

そして親子は道をまっすぐ進み川崎温泉(そんなような名前の銭湯)を目指す

オレの記憶の中には陸橋をくだってまっすぐいった先には銭湯がある。

細かい道は忘れたが、とにかくあの坂の先をまっすぐいった先には銭湯がある!

一昨日、親父とケンカした。

ケンカといってもオレが一方的に殴っただけだが…。

オレはおもむろに近くにあった椅子を持ち上げた、そのとき親父は自分に椅子が投げつけられるんだと思ったみたいで

その時の恐怖に歪む親父の表情が頭から離れない・・・。

そんなオレも今月20歳になった

飲んだくれになった親父とはもう全てが合わない

<< 川崎温泉にもいつの間にかたどり着けなくなっていた >>

川崎駅エスカレータの上にある巨大モニター

昔はあんなすごいのじゃなくて

モザイク式のかんばんだった。

モザイクでピンとくるかなぁ?

サイコロみたいのが壁に埋まっていて

まるでルービックキューブの面をそろえるように四角いドットがカクカク動いてかんばんが変化する

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

「・・・」

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

一定のリズムで、お決まりの音とともに、今日天気とか競馬情報とかを表示するんだ。

ドットがいくつか欠けててね。そこだけ動かないんだ

エスカレータを下っていくうちにかんばんが角度的に見えにくくなって、緑色とかオレンジ色が目立つん

「カッカッカッカッ」というかんばんが変わるときに発する音

いまでも鮮明に思い出せる

<<< 昔の川崎駅前といえば西武百貨店さいか屋のツートップ >>>

西武デパートの7Fの玩具屋が閉店したときの記憶も新しい

最後の最後まで売れ残っていたドリキャスラブひな限定版

ドリキャスもってなかったけど、買いそうになった。あれ、限定版のパッケージめっちゃでかいんだよなぁ

たぶん今でも売れ残ってると思うわ

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

1Fから4Fのヨドバシにはこれからも行くだろうが、それより上の階はFrancfrancに行くぐらいか・・・

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

さいか屋エスカレータをもう何年ものぼっていない

オレにとっての今のさいか屋のようにあのビルにも行かなくなっていくだろう

さいか屋玩具屋はまだあるだろうか?

いつの間にかなくなったさいか屋ファミコンショップ

金のマリオ像とバーチャルボーイ試遊台はいまどこにあるのか

さいか屋の屋上にあったワギャンが懐かしいよ

はてな 「ワギャン」とは 誰か有志の方、編集してください

エスカレーターのところにあるキティちゃんのポップコーン製造機で何回つくったことか

オレは塩だが、弟はバターなんだよな

最後にさいか屋におとずれたときにはまだあったキティちゃんのポップコーン製造機ははたしてまだあるのか...

もっとローカルネタになるとヌマヤの屋上のゲームセンターでオレは常連だった

じいちゃんと週に2回以上、遊びにいったよ

アフターバーナーをやりまくった(一回50円)

あれは、なぜか最後までクリアするとコンテニュー用に投入しておいた50円がどっかいっちゃうん・・・だ。

はてな 「ヌマヤ」とは 今では普通の服屋。当時は玩具屋もあった。じいちゃんと出かけたときの昼飯はいつもヌマヤラーメンである。

     

ビル川崎Be)に玩具屋はもうない

なんどか改装される前の昔の駅ビルには玩具屋が二つあり

現在CDショップは、少し前までは大人向けホビーショップで、その昔は普通玩具屋だった。

子どもだったオレには、そのディープ感がある品揃えには満足できず

もう一つの玩具屋によく行っていたよ

その玩具屋もどんどん品揃えが悪くなっていってね…。

一時期、その玩具屋の前にプラモ屋までできた。すぐになくなって服屋にかわった。

スカイパークという屋外の遊び場もいつの間にかなくなってたなぁ

滑り台付きジャングルジムを何個もひっぱってきてつなげて

よく要塞とかつくったなぁ(はた迷惑なこどもだ!)

はてな 「スカイパーク」とは 正しくはスカイコートであり、現在もしっかりと川崎Be、5Fに存在する遊具施設である。

ビルに買い物に来たママさんたちはここに子どもたちをあずけ、買い物や社交にはげむ

今では駅ビルの5Fは文房具屋によるだけ

6Fの有隣堂に寄るためのただの通過点になってしまった。

P.S. 楽器屋はいつまでもそこにあってください。友だちがこの前ハーモニカを買いました。

こうして思い出してみると玩具屋の記憶ばかりだなぁ

それほど、川崎駅前周辺はオレの生活の一部、テリトリーだったってわけよ

<< 川崎東口がかつての西口のように廃れていく >>

神さまもしっかりと見ているようだ。東口が廃れる番がやってきたのだ。

 オレは記憶を文章にすると、忘れる癖がある。昔の駅前の雰囲気や思い出も、そう遠くない未来に忘れてしまうことだろう

<<<で、昨日、スーパー「しりげや」というのが気になって>>>

かんなぎ」というマンガが読みたくなったんですね。そいで川崎中の本屋をまわったんですよ(ラゾーナを除く)

はてな 「しりげや」とは スーパー「しりげや」のテーマも歌えます!

どこにも売ってないっす

そもそもコミックREXのコーナーが見つからない

4巻は売ってるのに!!

これが紀伊國屋だったら話は違った

オレは紀伊國屋書店でのREXの位置は把握している

かんなぎ背表紙もオレの記憶でははっきりと認識できる。

明日、おとなしく川崎アニメイトで「かんなぎ」を一巻から買いに行こう。

友だちがバイトしてて行きにくいんだ。

え?ラゾーナには行かないのか?って

オレの親父はラゾーナで働いてるん だ。

2007-12-13

パソコンにおける、玄人の特徴

パソコンが壊れた時に、自分で壊れた原因と箇所を特定して、自分で直す。

そもそもメーカーPCを買わない。買うとしても、理由は安いか、時間がないか、領収書が落ちるから。

パソコンCPUメモリよりも、電源やマザーボードに気を使う。

HDに入ってるデータの半分以上がバックアップmp3とかも、ちゃんとバックアップがある。

ファイル名を指定して実行」の履歴には、[dxdiag]と[regedit]がある。

マウスキーボードが、いかつい。椅子もすごい。

delegateをいくつか知ってる。

超高性能。なのに、超静音。

ガス冷は、結露に悩まされる。

ポインタを使いこなせないのは、ゆとり

vi最高。

検索エンジン正規表現を打ち込んでしまう。

キン○ソフトと、ソースネ○ストは信用しない。

エ○ートマザーは、ちょっと怖い。

zum○xと赤い彗○は、やめとこうかな。

HD消耗品

部屋に液体窒素がある。

ナナオいいねぇ。

ペジエ曲線が無くても、なんとかなる。

fusianasanで出てくるIPは俺のじゃないし。

ヘッダーでサーバー情報が理解できる。

やっぱアセンブリが一番はえぇな。

SD-90に満足できない。

http://anond.hatelabo.jp/20071212132540より

2007-11-30

vimカーソルは、なぜ文字そのものを指すのか

vi系のエディタカーソルは文字と文字の間ではなく、文字そのものを指す。

これによる利点て何?

歴史的な経緯でvi誕生時には文字と文字の間のカーソルという概念が無かったにしても、

未だに文字そのものを指すカーソルという概念が生きつづけているのはviエディタくらいの

もんじゃないだろうか。

この「文字そのものを指すカーソル」を上手く扱うために、

vi入力モード編集モードという特徴によって得た豊富ショートカットキーのうち、

結構な数が似た効果を生むコマンド(fとtとか)で埋められている。

デメリットとしては以上のものを思いつくが、メリットはちょっと思いつかない……。

使い慣れた人にとっては、1文字分右か左から編集できることが重要意味を持つのだろうか?

そのあたり詳しい人や慣れた人の意見を聞きたい。

2007-10-31

mac store in Chile

今日チリViña del Marに初のmac store(http://macstore.cl)がオープンです。

かなり前から、幕がたれかかり(参考:http://www.quepitia.com/2007/09/26/macstore-vina-del-mar/)、期待していたのですが、なかなか期待を裏切ってくれます。

そもそもこのmac storeはモールの中にあります。

なので、モールのオープン時間の10時にmac storeに向かいました。

だけど、10時にはまだ開いていませんでした。

良く見るとモール内の店もまだ全ては開いておらず、大体10時30分くらいから各お店は開きだすらしいです。

mac storeの店員に聞いてみても、10時30分から開くと言われました。

なので、10時30分まで待つ事にしました。

しかし、30分待っても一向に開く気配がありません。

しかも、店内をよく見ると、ほとんど商品の陳列が終わっていませんでした。

再度、店員にいつオープンするのか聞くと、今度は12時と言われました。

しかし、12時になっても一向に開く気配がありません。しかも、店内、ダンボールだらけでかなり汚いです。

再々度、店員にいつオープンするのか聞くと、今度は13時と言われました。

しかし、13時になっても一向に開く気配がありません。

再再々度、店員にいつオープンするのか聞くと、今度は14時と言われました。

しかし、14時になっても一向に開く気配がありません。

そして、15時現在になってもオープンしてません。

いい加減、腹が立ちました。

appleは、世界中で高いクオリティサービスを提供していると思ったのですが、そんなこと全く無いようです。

※この日記チリ時間、10月30日15時頃に書いてます。愚痴ですいません。

2007-09-27

[]11日目

前回までのあらすじ

[Ruby]10日目

http://anond.hatelabo.jp/20070925223241

id/passの再発行を申請したら届いたのはなんとブログid/passだった!!

はたして締め切りに間に合うのか!!


はい、間に合うはずもありませんね。

夏休み宿題夏休みがおわってからやる主義の増田ですこんにちは

一応エントリーだけはしておきました。

サービス開始できてないけどな!


今日Ruby(正確には24時間ぐらいまえの)

next if  :nextcontinueみたいな感じ。この表記に違和感

unless  :こんな書き方にはなにかなじめない。

一行if文が嫌いな増田には余計耐えられない。

@user = params[:id].nil? ? @myuser : User.find(params[:id])

こういう書き方が嫌い。意味わからん。

画像DB格納で苦戦

正直嵌った。

win環境がどうのがいけなかったのかと、

あれこれいじってみたのだけど、そうではなかったようだ。

start_form_tagに :multipart => true がぬけていた。

あと、{}で引数位置指定しないといけないんだと…。

http://techno.hippy.jp/rorwiki/?HowtoUploadFiles
http://www.fdiary.net/ml/rails/msg/1375/0/
start_form_tag({:action => 'create'}, :multipart => true)

これは結構やりがちなミスかもしれない。

ちなみに、本のサンプルも間違っていたので余計嵌った。

image_tagで拡張子なしのファイルを読み込むと勝手png拡張子がついてくる。

おかげさまで表示されない。

http://mumrik.air-nifty.com/blog/2007/05/16_r185r186_6.html

どうやら画像ファイル拡張子が指定されていない URL だと自動的に png として扱うよ、ということらしいので、image_tag のところで url_for( ) した部分に追加修正をしてみる。

url_for(:action => 'xx', :id => 'xx', :extension => '.jpg')

対処療法でしかない。これだとjpgしかできないので正直どうしたものか。

:content_typeを一応保存しているので後から拡張子をつくることもできるが、

きっとなにかいいものがそのうちできるはず!!というかあるはず!!

→時間がなかったのでうっちゃった

redirect_back_or_defaultの使いどころに悩む。

ruby画像を描画させているばあい、画像にもどってしまうからだ。

この挙動は最初意味わからなかったぜ。

→時間がなかったので最初の画面に飛ばして誤魔化した

テーブルでjoinで名前だけでももってきたいとき、元のテーブルにはどうやって別名つけたらいいんだろう??

例えば、user名をuserテーブルからくっつけてもってきたい場合rubyは次みたいな

感じになるんだけど、正直気持ち悪い。

@catchcopy_pages, @catchcopy = paginate :catchcopies,

:conditions => contitions_str,

:select => 'catchcopies.id,user_id,users.login,catchcopies.catchcopy,catchcopies.created_at,vote,catchcopies.updated_at,item_id',

:joins => 'left outer join users on user_id = users.id ',

:order => 'created_at DESC' ,

:per_page => 10

ところでSchema.rbとかみるかぎりFKにも指定されていないんだが、大丈夫なのだろうか。

belongs_toとかではそこまでやってくれないものなのか。

ちなみにmigrateファイルでのalterとかの書き方はまだわかっていない。できるのかもしらない。

大会サーバアクセスできた

パスワードメールで送ってもらってアクセスできるようになった!

ftpは公開してないのね…? FTPあけてくれよ!!!

しかたないのでSSHアクセス

われながら情けないが、SSH越しのファイル転送のしかたがわからなかった。

rcpもscpもうまくできない。

これが環境の問題なのか、自分が悪いのか、やりかたが悪いのか、

問題の切り分けがそもそもできないので諦めた。

SSHで向こうのコマンドからrcpを蹴ってるってことはこっちが開けてないとダメってことだよね?

こっち閉じてるもの…。

wgetは生きていたので他のレンタルサーバー経由ファイルを取得。

ちなみにrcpができないのであげっぱなしさ!

が、しかし。unzipがはいってない。

tarで圧縮して、

tar xvf xxxx.tar

unzipがないのでzがつかえない。

フォルダの権限設定などをして、ローカライズ

せっかく

ENV['RAILS_ENV'] ||= 'production'

みたいなymlがあるのに、

dispatch.cgi

dispatch.fcgi

に書かれた

#!c:/ruby/bin/ruby

#!/usr/bin/ruby

に変更しなきゃいけないのは、何かあれだなと思った。

これかえてまわってたら本番とローカルで世代が分岐しちゃうじゃないか…。

ちなみにmysqlのソケットの位置も違うようなので、

/tmp/mysql.sock

socket: /var/run/mysqld/mysqld.sock

をymlに設定。

できればconfファイルフラグの書き換えだけで乗り換えしたかった。

最近linuxとかにもめっきり触っていなかったのでコマンド表を一生懸命見た。

witch ruby でインストールフォルダを割り出したり、

・・・findというコマンドが思い出せないときは情けなかった。

viコマンドも同様。

そうこうしながら設定完了

本番環境テスト動作

あれ、動かない・・・500エラーが出てる。

wget経由でdispatch.cgiをそのまま配置したのが原因でした。

中身みたらcgiエラー出力が書いてあった。

中継サーバで動いちゃったみたい。tarで固めてからわたしなおしましたとさ。

うごいたーー!!

でも、登録すると文字化けしている。

SQLで中身をみる。中身も文字化けしている。

おかしいなぁ……。

SQL>status

DBがlatin1になっていた…。

CREATE DATABASEも権限ないし…。

my.cnfも読み込み専用だった。

alter database XXXX DEFAULT CHARACTER SET utf8;

alter table XXXX DEFAULT CHARACTER SET utf8;

みたいな悪あがきもしてみたけど適わぬ夢。

SET NAMES utf8;

でもコネクションのところあたりでやってあげたいのだけど、

こういうときにRailsみたいなのは何がどこにあるのかわからない。

しょうがないので運営に問合わせしてみました。

ratin1は正直太刀できるきがあまりしない。

感想

unixとかlinuxとかそこらへん全然わからん…。

8日(のんびり)の勉強と2日(ほぼ徹夜)と1日(半日)のサーバー設定で、

アプリっぽいのはできあがった。

が、どうなのさ・・・。RonR

また今度Ruby感想でもくっちゃべるよ。

[Ruby]タグでもひいておくれ。

なんていうか消化不良。

もっとちゃんとしたものつくりたいな……。

2007-09-01

9月になったし、もうそろそろ書いておくか

これから就職活動するバカはいないだろうけど、そういう人もいるだろうから少し書いておこう。

どちらかというと、アンチMS派なUnix技術者Windowsだけの世界で仕事をする辛さを。

Unix技術者は、業務実績にSolaris/AIX/Linuxって書いてあってもちゃんと質問しろ。Windows仕事は無いですよね?って。

僕が食べるために職を手にしているこのIT業界というのは、バッドノウハウMicroSoftExcelで出来ている。

その為、僕が手にしたUnixの知識は、特定の仕事以外でしか役に立たないし、使わない。

viだろうが、TeXだろうが、Xの知識よりも、MFCVBAのちょっとした知識のあるヤツが上にみられる。

ExcelWindowsの知識があればそれだけで仕事になるからだ。

いいか、viTeX、Xなんて捨てちまえ、Excelがあればそれでいいのだ。

Unix技術者でいうハッカーとはなんだろう。

MSでは、ActiveXを使ってCOMを操作し、クライアントレジストリを操作し、IE単体でできないことをやってしまうヤツがハッカーと思われている。

VBAマクロで作ったなんちゃってツールを3時間で作れるほうが、

perlruby/pythonで、より少ない時間で作ったツールよりも凄く思われてしまう。

そして、それができるヤツの方が、Unix技術者よりもよりハッカーであり、技術力があると思われている。

ブラウザを例にしたが、

javascriptでalert/confirmを出すよりも、vbscriptでMsgBoxの方が多くのことができるから、

javascriptNumberの計算よりも、vbscriptでDecimalを使った方が倍密度の計算ができるから、

vbscriptを駆使できるヤツは、凄く重宝される。

いいか、javascriptで汎用的に書くのなんてナンセンスだ。javascriptなんて捨てちまえ、覚えるのはJScript実装(WSH)だ。

この業界、何が不満になるかというと、

MSの、もっというとWindowsのことしか知らないヤツが多すぎるということ。

そういうヤツらは、Windowsだったらこんなこともできるのに、なぜUnix/Linuxだとこんなこともできないのか。と言う

そういうヤツらは、Windowsの未修正バグの合間を縫いながら中途半端な実装しかしない。

だって、中途半端(もしくは大雑把)な実装で動いているものの中で動くから。それ以上に実装しようとしてもできないのだ。

いいか、win32のメッセージングの仕組を覚えるんだ。無理矢理send_keyみたいなコードを書けるようにしろ。

コマンドを連結するよりも、結果に近いコードを書くんだ。線形になろうがヤツらは気にしないだろう。

ヤツらは、javapythonをバカにする。

何故か。

それは、.NETで作ればお客さんの要望が実現でき、Excelと連携できるからだ。

ヤツらは、C/Sの世界でこそ役に立つ技術者だが、Webの世界に連れてきてはならない。すぐに実装がIEだけになる。

ヤツらにLLを覚えさせるのは無理だ。

クロージャなんて知らないし、高階関数カリーなんてコードを教えてみろ。後から辛くなるのは自分だ。

ヤツらにはPHPを教えておけ、それだけで満足する。すごいヤツになった気にさせれる。

バッドノウハウ慣れしているヤツらはそれを使ってコードを書いてもらえ、rubyで書かせるよりも修正が20倍楽だ。

いいか、まとめるぞ。

今まで一生懸命Unix勉強してきたのは無駄だ。いますぐ忘れるんだ。

Excelを今から覚えろ。VBAを覚えろ。そしてMSの動きを身に着けるんだ。

Windowsでは単位がFormだ。それが標準出力標準入力と思え。ときどきSheetとかWorkbookになるぞ。

ストリームファイル操作には気をつけろ。Unixの気分でいると思わぬところで抜けが出るぞ。

IRCは使うな。Jabberを使うな。メッセンジャーを使え。移行のお薦めはGaimだ。Windows版がある。

viの使用頻度を減らせ、変なコマンドを身に着ける前に、秀丸マクロを書けるようにしろ、Notepadのショートカットを覚えとけ。

BindとかApache(Httpd)の知識はいらない。IISだ。ActiveDirectoryだ。

文字コードはCp943cを何がなんでも押せ。Shift_JISっていう大雑把な伝えかたはダメだ。絶対cp943cにしろ。UTF8/UTF7との格闘で身も心もぼろぼろになるぞ。

汎用性なんて無いんだ。Windowsというプラットフォームがあれば。



ああ、心が渇いていく。

2007-06-14

SunOS5.8でviを挿入モードにするとカーソルキーが使えなくなるんだけど

上,下,左,右入力してもD,B,C,Aとかが出てきてぜんぜん動かない

これなんとかならない?

2007-05-22

UNIX使用者におけるエディタハマり度レベルの変遷

LV0 UNIXエディタ?どうせ貧弱なCUIだろ?どうでもいいよ…

LV1 Win端末から使うとわりと便利だな。ってかUNIXは何でパスが/なの?

LV2 KDEは派手だな。Emacsってのはなんか機能豊富で結構いいかも。

LV3 Emacsって神じゃね?理想のエディタって感じ・・・

LV4 Elispパッケージもたくさんあって便利だな。MewとかGnusとかnavi2chとかいい・・・

LV5 Vimって別に便利じゃないのに使用者がカリスマ扱いされててうぜぇ。Vim死ね!

LV6 Vim結婚してくれ!

LV7 やべぇVim最高!VimScreenさえあれば生きていける!

LV8 Vi結婚した!俺はVi結婚したぞ!!

LV9 やっぱEmacsは最高だわ

MAX OOo Wordとちゅっちゅしたいよぉ〜

2007-05-03

中二病プログラマ

  1. はてなスッタフの日記を見始める
  2. カバンの中にいつもリファレンス本を入れておく
  3. 普通の人にとっては)おもしろくもないコードを見始める
  4. (他のプログラマblogを見て)やさぐれる
  5. 眠れない午前2時
  6. 苛立ちがキーボードを叩く(あとでスマートな方法が見つかってヘコむ)
  7. Ruby
  8. Perl
  9. Lisp
  10. コードの書けないSEはいらねーよなぁ」
  11. 有名になったプログラミング言語を「有名になる前から知っている」とムキになる
  12. Linuxカーネルコードは汚い」
  13. 自分にとってのベストテキストエディタ探しを始めたりする。
  14. 仕様変更に対して激昂して「プログラマを尊重してくれ」と。
  15. カスタマイズの仕方も分からないのにEmacsViを使う。
  16. リファクタリングなんてもう必須じゃん?」って言って関数名の変更に軟着陸する
  17. ひげぽんの発言に感銘し、ソフトを作り出すが考えられることはよくあるユーティリティアプリだけ。
  18. (本当の)プロに対して評価が辛い。
  19. プログラム勉強をある程度して言語に詳しくなると「Lispって括弧だらけでキモいよな」と急に言い出す。
  20. 行き場のない思いをプログラマ板に費やす。
  21. MINIXソースを全て読んでいることに対するすごい自慢。
  22. プログラマ収入問題に積極的になり、即絶望(どうしようもないから)。
  23. 急に括弧や改行の位置の良い・気持ち悪いを言い出す。
  24. 母親に「どこいくの?」と聞かれて、「スタバプログラミング
  25. Linux」「null」「char」をどう読むかで熱論になる。
  26. リファレンス本や入門本などこれまで自分が買っていた本が物凄く要らないものに思え、急に処分する。(例:http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060604/1149377759

……普通あるあるネタと批判が混ざった内容ですまん

2007-03-07

しかしチャットviなどで日本語タイプすると

コマンドを打ちたいときに限ってIMEがオンになっていたり、 日本語を打ちたいときに限ってIMEが切れていたり、IME自体が重かったりして、 ストレスがある。

思うのだが、・wほいs (/whois) とか:wqとか、どう見ても日本語でないっぽいキーストロークを検出したら、 自動IMEオフにして、先読みした分は半角確定させる、ということができないもんだろうか…

それができたら、かなり便利になると思うのですが…

2006-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20061229035954

UNIXで育ってる時点で十分に変。

ただ、正直言えば羨ましい。

仕事上の必要でどうにかviを覚えたけど、とてもメインでは使えない。

windowsで動くvi/vimemacsはあるのに、逆は無いんだよな。

秀丸emacs

どちらを使ってるかは、育った環境windowsunixかの違いでしかないと思う。

ただね、ctrl+なんちゃらとか、キー二つ押しを多用する方が変態チックだと思うけどね。viユーザとしては。

http://anond.hatelabo.jp/20061229021528

2006-10-04

Norman先生言うところの「恣意的な対応付け」の塊であるEmacsviのために、短い人生の一部を費やす必要なんてありません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん