「InRed」を含む日記 RSS

はてなキーワード: InRedとは

2015-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20151105153513

最近付録にはまっていて、表紙だけ付録情報サイトとかで見るんだけど

アラサー向けの雑誌でたまに見る感じ。

具体的には覚えてないけど。

最近だとInRedの次号に「結婚ほどしんどいものはない!?」と言う特集があるみたい。

http://tkj.jp/magazine/data/inred/201511/read/mag/r_003_sp_0012_l.jpg

繰り返すけど、中身は知らん(つかまだ発売してないし)

そう書いて釣っておいて実は結婚は凄くいいものだよ!という記事かもしれないし、

既婚読者も多い雑誌だったと思うから、既婚者の愚痴特集かもしれない。

2015-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20150610234546

初めての美容院に行くと、服やメイク雰囲気に合わせた雑誌出してくれるから参考になるんじゃね

なお32歳既婚・カジュアル好きのワイはInRedリンネルを出されることが多い

女性自身とかオレンジページ出されたらすまん

2013-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20131218120035

うちの母親が「○○は××すべき」教の人で、20代半ばには「もうすぐ結婚してお母さんに

なるんだからそんな遊び用の服買っても着られなくなるわよ」と散々言われた

しかし私は40をとうにすぎて未だ独身

そして「お母さん」でもなくかと言って「キャリアウーマン」でもない服を着ている

雑誌で言うとInRed的なカジュアルか)

私のことはもう諦めたっぽいが、たまに母親と買い物に行ったりすると、二言目には

「これおばあちゃんには派手よね」と言い出すのでそのたび否定するのが大変だ

ピンクどころか渋めのオレンジとかワイン色辺りでも「年寄り向けじゃない」らしい

滅多に出かけないし、ほぼ家で着る服買ってるだけなのに意味わかんねえ…といつも思う

あのブログを読んでその母親を思い出し、苦々しい気持ちになってしまった

なんつーか目線辻ちゃん葬式ファッションダメ出ししてる鬼女ぽいんだよね

2013-05-16

女子高齢化を推し進めるinRed

女子力」ってinRedってイメージがあるね。 「大人女子」とかのコピーのせいかもだが。

内藤理恵子 の読書http://riekonaito.blogspot.jp/2013/02/inred.html

「30代女子」という 言葉誕生したのが

2007年の9月号。

うそう、この辺から女子高齢化が。

5)ってか、女子って言葉を推さないと、

たぶん、女性は消費意欲失せる・・・

「オトナ女性」だと、「しっかりしていて節約もできるイメージ

「オトナ女子」だと、「いい歳してこんなに買っちゃった、てへぺろイメージ

からかなぁ・・・

そして多様な消費を喚起すべく、いろいろな女子力が開発されていった。

今号のInRedの連載だと、

こんなアドバイス・・・

*「バージン」は喜ぶ男もいるから売りにすべき

*ただし、言うタイミング重要

*まだ好きになってない場合だと「重い」と思われる

真剣に付き合うようにあったらぜひ告げてみて

・・・だそうです。

いや、これはマジで「オトナ女子」という概念アリだと思いました。

10年前の『大独身』だと「30代処女恥ずかしい」という

感じがしたけど、いまでは少数派でもないし

タイミングによってはセールスポイントに」という扱いに上昇している!

いやまぁ熟処女もありだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130516222730

http://anond.hatelabo.jp/20130516113104

 

今でも20くらいの女の子が「女子力」使ってるものなんだろうか?

いやあれは「原子力」みたいなもので、崩壊するときに出るエネルギーでしょ。女子崩壊するあたりから放出される力だ。

 

トラバ

よく読んだらあくまで「くらたまの連載」の中の話題であって雑誌特集じゃないじゃん。

ミスリード誘う言い方すんなよ。

一応、フォローすると、私は最初から特集とは書いていませんよ。 なんかオトナ女子こわい。 というかその余裕の無さをどうにかしろ。 ↓女子高齢化すすみすぎだろ。。。

人口推計(平成23年10月1日現在) http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/

2010-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20101111114422

うそくせえなw

InRedも「過去最高」で40万ってことになってるし…

軽くググったらInRedの発行部数は70万部。ananはやっぱり20万部くらいか。

いくら公称とは言え、相対的な差は分かるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20101111111427

そんなこと言ったって見ないことが実際あるんだからしょうがないじゃん。

君の言う「anan見ない」とこっちの言う「InRed見ない」とで論理的にどっちが正しいとかわかるの?

ていうか「30代向け女性ナンバー1」って言ってるけどそれ何基準なの?発行部数は当てにしちゃいけないんだよね?

http://anond.hatelabo.jp/20101111110902

それ単にananに興味無いから目に入ってないだけでしょ

InRedとかのがよっぽど置いてないコンビニたくさんあるね

2008-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20080728124752

わかるよ…年齢と服装の釣り合いが取れているのか客観的な目でチェックしてもらいたくなるお年頃だよね…。

私は雑誌はあまり買わないんだけど、美容院ではInRedをよく読んでるよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん