はてなキーワード: プロ市民団体とは
仕事上の知り合いが所属するプロ市民団体からとある政治的な署名を求められたので
「政治的な話とは関わらないようにしてますので…」ってお断りしたら
「いや、これは政治的な話ではなくてですねぇ!!あなた個人の判断を聞いてるんですよぉ!!」
って必死に否定するけど、自治体議会の判断に物申す署名って十分に政治的だろ。
Permalink | 記事への反応(2) | 13:51
ツイートシェア
企業からしたらノーワーク・ノーペイでいきたいだけなのに、
国やプロ市民団体があとからあとから勝手に条件付け加えてて笑っちゃうよ。
有給休暇だってなんで休んでる日にも給料出さないといけないとか国が決めるんだ?って感じなんだよなぁ。
本当に従業員のリフレッシュで利益上がるんだったら、国に言われんでも企業が積極的に採用するわ。
退職の自由だけはあってもいいと思うから、ブラックすぎて無理と思うなら辞めればいいんだよ。
社会の基準と照らし合わせてちゃんとブラックなら別のきちんとした企業に転職できるし、
転職先が見つからないならそれは労働者側の甘えた意識が問題だったってことだよなぁ。
Permalink | 記事への反応(1) | 10:27
貧困JKの件はまさにネットのフェイクニュースから始まったバッシングの典型でしたよ。ビジネスジャーナルの謝罪記事も忘れていません。
あの時は「批判する人は絶対的貧困と相対的貧困の区別がついていない」という反論に対して「相対的貧困とかいうサヨク用語を持ち出してエクストリーム擁護するな」という不思議な反発が出ていました。政府も使う公的な用語にも関わらずです。
それは炎上の火付け役が「貧困JKは共産党の息がかかったプロ市民団体のしこみ」という情報の拡散だったからです。が、それも全く事実ではないデマでした。
Permalink | 記事への反応(1) | 09:30
君が何を言いたいのかわからないが、
いかなる集団も目的のために活動しているわけであって
「登山を通じて仲良くなるサークル」
にテニス好きがテニスでも仲良くなれるよと言っても相手にされないのと同じで
プロ市民団体が我々を対象にしないのは当たり前とも言える。
病気になれば医者の知り合いに相談するし、
仕事がなくなれば人脈を頼って転職できるし、
職場で不当な扱いを受けたら団体なんて持ち出さなくたって同僚と偉い人をつるし上げれば大概は解決する。
わざわざ教典とイデオロギーで論理武装しないとマンパワーの恩恵を受けられないプロ市民とはやり方は違う
その場でその場でその問題に適した機動性の高いチームを組むのがスマートじゃないかな
Permalink | 記事への反応(0) | 18:41
http://anond.hatelabo.jp/20071028205719
これから発展するであろう技術をベースに、何億も何十億もかけてリサイクルの道筋を作ることが重要? はぁ?
どんだけ環境厨に洗脳されてんだか・・・
あ、あるいは環境プロ市民団体の中のヒトか?
Permalink | 記事への反応(0) | 14:23
なんか「特定のイデオロギーに毒されたプロ市民団体」みたいな抗議だな。
http://anond.hatelabo.jp/20070522003452
これもそうだけど。
Permalink | 記事への反応(0) | 00:36