はてなキーワード: 重複コードとは
実を言うと、普通のプログラマはオブジェクト指向以前のプログラミングも理解できないんだけど、あれらはまだ手続き的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。
それまで手続き的な要素+宣言的な要素だったプログラミングが、関数型プログラミングへと移行する時に手続き的な要素を切り捨てたのね。より純粋な手法に進化するために。
だから、それまで手続き部分だけを受け取って喜んでた普通のプログラマは急にわからなくなりヒステリーを起こした。
だけど、プログラミング上級者はオブジェクト指向以前にも宣言的な部分しか見てないから普通のプログラマが何を騒いでるのかわからない。
普通のプログラマって、部品化の凄いやつが関数型プログラミングになるとか勘違いしがちだけど(staticおじさんもその変奏)、全く質の違うもの。
部品化って、重複コードをひすたらサブルーチンに括り出すようなもの。副作用がある。
日本のSIer(日立NEC富士通とか)って教養がない極東の田舎者だから、副作用を理解できない。すぐに「部品化」を持ち上げる。怖いんだろう。自分に理解できないプログラミングが。モナドですら大多数は理解できないんだもの。あんな教科書的なものですら。
とにかくアジアってIT後進国なのね。トップの日本ですらこうなのだから。"NTT"データがHaskellでレガシーシステムを脈絡なく解析してホルホルしてるレベルだもの。
まず日本に生まれた時点で、関数型プログラミングを理解するには圧倒的に不利。こんなこと言うと、「普通のプログラマにもわかやすく説明できるのが一流ダー」みたいな恥ずかしい駄々っ子が沸いてくるけど、プログラミングって歴史上一度も大衆を相手にしてないので。
OSSの恩恵で、普通のプログラマもコンパイラを無料で使えるようにになっただけで泣いて喜ぶべき。
そしてあれは、将来のスポンサーとコミッタの入り口としてやってるの。1000人に1人、将来コミュニティに貢献する人材がいるかもしれないと信じて。
シリコンバレー住人にもOSSコミッタにもなれない普通のプログラマはまあ、おこぼれで"文化的"コスプレしてQiitaでもやればいいんだと思うよ。