「人生幸朗・生恵幸子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人生幸朗・生恵幸子とは

2013-10-06

芸人立場から訂正させて欲しい事

http://anond.hatelabo.jp/20131005185221

芸人立場から言わせてもらえば。

だれかに文句を言って笑いをとること全てを批判するつもりはないんだけど、

最近芸人のやってることは弱いものいじめしかみえない。

テレビメディアという巨大な権力と知名度を後ろ盾にして、一方的に、反論できない一市民を批判するだけ。

本当に批判したくて喋ってないんですよ。

テレビで喋ってる事は全てネタの一部だから、当然事実関係は再構成してるし、話を盛ってる。

僕らの関心はそのエピソードが目の前のお客さんにウケるかどうかって事だけです。

例えば乙武さんのイタリアン炎上事件を、知名度を使った暴力だっていうなら分かります

相手の店名を晒して、フォロワー使って懲らしめてやろうという意図が見えるから

でも芸人テレビ居酒屋の店名やタクシー会社名前出したりする事は100%無い。

タクシー連盟から抗議が来たって話も一度も聞いたことないです。

そもそも架空エピソードかもしれないというのに。

昔、芸人が文句をいったりクレームをいったりして笑いをとるのは、立場の弱い人が強い人に対していうから支持された。

一般の視聴者の気持ちを代弁してくれてるようにうつったのだ。

これは全くの嘘です。

人生幸朗・生恵幸子の40年前のぼやき漫才時代から

「この間入った店でこんな店員おってん、責任者出てこい!」言ってますよ。

たけしだって田舎者差別やジジババ馬鹿にして笑いとってるし、

海外だったら人種差別障碍者差別である

笑いの本質正義武器じゃないです。むしろその対極で、卑俗で汚い感情にこそ面白さがあるもんです。

立川談志のいうところの「業の肯定」というやつ。

多分、元増の根底にある感情は「お前(芸人)が偉そうに批判してるんじゃねえ、つまんねんだよ」って事でしょう。

それは全然いいと思います。よく分かる話。

ただそれを「芸人が知名度と権力を使って弱いものイジメをしている」って言って、

嘘の理屈で固めるのはおかしい。

権力なんか無いですからテレビにも芸人にも。

テレビ完璧視聴率奴隷ですから、画面に映る物は全て視聴者意志の反映です。

たかだか数十件のクレーム番組潰れますし、クソみたいなクイズ番組ゴールデンでやってるのも視聴率が取れるから

テレビ視聴者の下にあるメディアで、そのテレビの遥か下にいるのが芸人です。

視聴者>>>>>>>テレビ>>事務所>>芸人

実際こんな感じです。

面白くないという意見全然歓迎ですが、気になった所だけ意見させてもらいました。

2009-07-10

わしが育てた」と言いたがる男たち

女が入ってきた文化は間違いなく衰退する

http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html

 

↑のブコメ

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html

既に※欄やブコメで色々と突っ込まれているが、色々と思うところがあったので書いてみる。

 

男だけで楽しくワイワイやってきたところに

女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ~混ぜてぇ~とズケズケ入ってくる

そうして衰退した文化は多い

ゲーム

2000年以降の漫画

アニメ

特撮

ラノベ

映画

お笑い

Ⅴ速

 

「上に挙げたものは全部わしが育てたAA略

 

どう見ても、「流行る→落ち着く→定着or衰退」という、よくある流れになっただけのものがほとんどです。本当にありがとうございました

定着or衰退期に入ると、あとはもう個人の趣味の領域で、やる人は深くハマってるけどやらない人は全然やらないというふうになる。

バブル期経験した人が、「最近の若者は飲む・打つ・買うをしないね」と言ってるのと一緒。別に女関係ない。

映画なんて昔から女いたし、お笑いにも女は沢山いたよ。

昔は今より夫婦漫才が盛んだったし、音曲漫才は多数の女芸人が活躍してた(証拠映像http://www.youtube.com/watch?v=tzWfxPs0Fmg)。

漫画挙げるなんて、もうね…2000年以降急に女漫画家が参入して来たとでも?

ただ単に男同士で遊んでて女の存在が見えてなかっただけ。

つーか、スレを見るに、今の中高生中心の若者文化を楽しむには年を取ったが、かといって昔のことはよく知らない20代ぐらいのやつが懐古厨気取って、昔は男だけで盛り上がってたはずだと、憶測だけでものを言ってるんだろうな。

まあ自分も20代で、お笑い流行歌は昔のほうが良いと思っている懐古厨だけど、懐古厨気取るなら、こんなちょっと調べればわかることぐらい、調べてからものを言えばいいのに。

 

ここで、コミケを例にとって話をしてみる。

一般参加者の男女比については、2004年8月コミックマーケット66でコミック文化研究会九州大学助教授杉山あかし)が準備会と共同で試験的に計測した結果によると、男性がやや多いかも知れないという。一方で、2008年2月準備会が公開した資料「コミックマーケットとは何か?」によると、女性57%、男性43%である。サークル参加者に関しては、同資料によれば女性71%、男性29%であり、準備会は「世の中の認識とは異なり、女性参加者が多い」と結論づけている。時期によってサークル参加者の男女の比率は大きな変動があるが、第1回コミックマーケット開催当時から一貫して女性サークル参加者数が男性のそれを下回ったことはない。

コミックマーケット - Wikipedia

つまり、女の場合は比較的全員参加型になるのに比べて、男の場合は、一部の自分ガンガンやる人と、沢山の消費専に分かれる傾向があるということだ。

そして、消費するだけの人間ほど「自分たちのもの」「わしが育てた」と思い込みやすい。

実際に、2chニコニコ動画などでは、運営は「誰でもいらっしゃい」のスタンスであるにもかかわらず、「自分たちのもの」と勘違いする男が沢山いて、「女は出て行けよ」などと言っている。

加えて男の場合、「女にはわからない男の世界」というホモソーシャル的な優越感を感じながら趣味を楽しむ人がいるのが原因かと。

 

盛り上がる→成熟する→マンネリ化したり衰退化したりする

 

この当たり前の流れを受け入れられずに女に責任転嫁してるだけの例が多々ある馬鹿らしい

これが全てですね。

文化の衰退の根本的な問題を考えずに女のせいにする思考回路は、子供がキレる原因をゲームのせいにする「ゲーム脳」と変わらんよ。

ゲーム脳を信じても子供のためにはならないように、女のせいにしたって文化のためにはならない。

もうほんと、何もしない人に限ってこういうこと言うよね。

 

ヒトラー総統も言っています。

女性が進出する国家は衰退する」と

ヒトラーを持ち出してくる時点でアレだけど、あのナチスの時代こそが、ドイツの文化が衰退した時代だったんだが。

近代日本においても、第二次世界大戦中が一番規制かけまくって文化が衰退した時代だったよね。

中国も、文化大革命の頃が一番文化が衰退した時期だ。中国の場合は、現代もまだ衰退期を抜け出せていない感があるけれど。

 

あと、是非ようつべで、昔の懐古厨代表、人生幸朗・生恵幸子夫婦漫才見てみてください。

面白いよ!

http://www.youtube.com/watch?v=wHQflkzqDx8

そして、半田健人に超期待。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん