2019-07-15

田舎セブンイレブン

今良くも悪くも世間を賑わせているセブンイレブンだが、田舎人間セブンのことをどう思っているか書きたいと思う。別にこの騒ぎに乗じて叩いてやろうという意図ではない。

最近になって沖縄県にもセブンが出店して全都道府県進出って話題になってたけど、こっちも数年前にようやく進出してきた場所。確かに当時も話題の店がついに我が県にも進出って話題になったし、オープン初日には行列もできたけど、一方で「今更来ても市場が残ってないんじゃないの?」ってみんな思ってたね。

既にローソンファミマポプラ市場が飽和しきっていて、更には地元密着型で愛されていたポプラの大部分の店舗ローソンに吸収されてしまうという衝撃的な事態まで起きてしまった後だったからね。(注記1:ポプラ本部がある広島セブンの天下である)(注記2:ポプラからローソンに変わった店でもポプ弁は継続している)

それに、セブンは全国に展開しているわけではないのに業界大手っていうのも違和感があった。長らく未出店だった地域の人はみんなそう思ってたはず。

スタバが無い、セブンが無い、ドンキが無いと半分自虐で半分disのような事を知事テレビで言いまくって話題になったことがあったけど、その時でもドトールは既に来ていたし、コンビニだってローソンファミマポプラがあるから別に困ってなかったんだよ。

とはいえチェーン店ビジネス宿命として店舗網を広げていかないと会社が成長しているように見えなくなるのも事実で、都会で新規出店する場所が無くなってきて地方への進出を強化しようとしたときに、あまりにも無い無いと言われると、都会のお店というイメージよりも、出店競争出遅れているというイメージが付くことを恐れたのではないかなと思う。

だが、スタバのように信者が付くほどの特別ブランド力があるわけでもなく、ドンキのように特殊業態でもなく、結局は普通ののコンビニなんだよね。

都市部ではドミナント戦略で他社を蹴散らしても、今になってようやく進出した地方では、既に他社に市場を抑えられてしまった後で巻き返しは無理なんじゃないかなと思う。ドミナント戦略の裏をかかれた感じかな。今となってはドミナント戦略のもの批判されているしね。ま、儲けの大きい都市部を抑えているか大丈夫だろうけどね。

一方で、山間部に向かって車を走らせたときに一番最後であるのは大抵ローソンなので、地域のことを考えているという点での全然信頼感は違う気がするね。逆に今まで儲かるところだけに出店地域を絞ってきたセブンはお高くとまっている感じ。あと、セブンフランチャイズオーナーへの締め付けが酷いという話が噴出してるけど、それに比べればかなりの田舎でも出店を許してくれるローソンはだいぶ優しいんだろうと思う。あくまでも想像だけど。

田舎にはセブンがない地域があるということからセブン地方民が憧れる都会のお店だと思い込んでいる人もいると思うけど、「セブンがたくさんある都会に住んでる俺すげー」みたいな事を書いてる人を見るとちょっとイタいなぁと思う。

かに商圏としてはセブンがたくさんある所は都会だけど、だからといってセブンが洗練された都会のお店というわけではなく、普通コンビニからね。

仮にセブンのほうが弁当がうまかったとして、近くにローソンファミマがあってもわざわざ遠くのセブンまで行くのかっていう話ですよ。

いろいろと書いたけど、セブンちゃん地域コンビニとして受け入れられているので心配しないでね。

  • 仮にセブンのほうが弁当がうまかったとして、近くにローソンやファミマがあってもわざわざ遠くのセブンまで行くのかっていう話ですよ。 たいして変わらん距離ならセブンをメイ...

  • 仮にセブンのほうが弁当がうまかったとして、近くにローソンやファミマがあってもわざわざ遠くのセブンまで行く? 徒歩3分のローソンに燃えよ唐辛子置いてないから徒歩20分のセブ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん