院生の頃SPSSとか弄って遊んでいたし、それを活かせるデータ解析とかでいい仕事ないかなと探していた。
その手の仕事は大体「プログラミング知識必須」だというが、プログラミングに関する知識は皆無に等しい。
シンクタンクでの長時間労働で疲弊しうつ病からの発達障害発覚で休職中の今、転職するにあたりプログラミングについて学ばなければなと思うようになった。
一応高校時代はパソコン部だった。大学は社会学科だったが、大学院は情報系であった。
パソコン部ではプログラミングをしている人もいた(その後知識を生かし国立大の工学部に進んだらしい)し、大学院でもプログラミングに関する講座が開講されていた。
しかしパソコン部では「ニューメディアが社会に与える影響」について集中的に調べていた。
大学院でも「ニューメディア環境が若者の○○観に与える影響(特定対策で伏せておく)」に関する社会学的研究ばかり行っていた。あとは統計学もかじっていた。
つまり高校の頃も大学院の頃も、プログラミングを学ぶ機会はあったにもかかわらず、結局何も学べていなかったのだ。
独学で学べばいいという意見もあるだろう。独学では限界がある。そもそも高校時代独学でプログラミングについて学ぼうとしたが、意味不明すぎてすぐ挫折した。
また、プログラミングを行うにあたっては数学と英語の知識が必須である。しかし、高校の頃受けた数学の模試は偏差値20~30ぐらいであった。大学も大学院も統計数学以外不要な文系であった。
英語も昔英検準2級を取ったっきりである。センター試験では英語は8割弱だったが、長文問題で点数を稼いでいただけだったので文法とか単語は全く分からない。
数学や英語といった基本的なところで躓いている以上、プログラミングの知識だけをインプットしても暖簾に腕押し糠に釘だろう。
ではプログラミングを学ぶために大学(学部)や専門学校に入りなおすか。大学や専門学校に行けばプログラミングの知識のみならず、英語や数学の知識も習得できるという利点があるだろう。
しかし大学に入学したのが8年前なので、入試問題に関する知識も忘却の彼方である。現役の頃から理数系はおろか現代社会と地理以外は絶望的に無知であった。入試を突破するには並大抵の努力では足りない。
仮に入試を突破したとしても資金面の問題や、卒業するころには三十路になっているという問題もある。三十路の自称新卒学生を雇ってくれる企業などないだろう。
独学でも学校に行ってもだめなら一体どうすればいいのか。プログラミングをあきらめ事務方の仕事でも探すか。
そのほうが意外と現実的かもしれない。
何を悩んでるのか分からないけど、そんだけのスペックがあってプログラミングごときが出来ないってことのほうが不思議。 そもそも最近話題のAIとか人工知能ではなく根底は統計学。...
ヨコだが、地頭の賢そうな京大生ですら、プログラミングはさっぱりできないという子がおるんや。 言語仕様を学んだ時点では、釘と金づちとのこぎりと木材を与えられただけの状態。 ...
へぇ。そういうものなのか。 自分は中学生くらいから普通にコード読み書きしてたから「コードを書く」てことと学歴はほとんどリンクしてないが、会社の高学歴な新人くん達が1〜2...
頭のいい奴は柔軟な発想が出来ないことが多い。
横田だが、プログラミングができるやつとできない奴の境目ってわけわからんよな。 中堅どころの国立理系の情報系学部でプログラミングを一斉に習ったけど、線形代数とかの成績が俺...
プログラミングできるやつ基本的に大学入る前からプログラミングで何か作ってるからな プラットフォームはなんでも良いのだけどリレー回路的なモノへ事前に触れている プログラミ...
色々あって30超えてから修士新卒になった人がちゃんと就職していくのを目の当たりにしたことがあるよ。理系はマジ就職強い。 とは言うもののプログラミングのためだけに大学はコス...
事務方の仕事は、そうやっていろいろ諦めた人が殺到してるから倍率高いよ。