今回は少年ジャンプ+
人類側も必死とはいえ、アダムのルーツと蝶の目的を利用した戦法をとったわけで、何気にエグいなあ。
そして、いよいよアダムと蝶の謎が語られるわけだけれども、ちょっとヒネってきてここも唸った。
AIが、AIと人間の関係性を考えて、その上で起こした行動が中々にそそるシチュエーション。
1話と2話は主役の設定だとかキャラだとか、この作品の世界観やノリだとかを理解させるためで、それ以上でもそれ以下でもないって感じだったが、今回の話でギャグが研ぎ澄まされていっている印象を受ける。
私はギャグ漫画やコメディとかで重要なのはサブキャラの動きにあるって何度か語っているけれども、そこもある程度は抑えていて良いと思う。
ギャグ漫画に限らず、おおよそのプロットは強烈な個性と設定を持っているキャラが主体になれば成立はするけれども、大半の漫画は大なり小なりやってきているわけで、周りがどう対応して化学反応を起こすかってことも含めて昇華させるのは重要なこと。
後半のマラソン始まってからの展開は、一応の理屈はあるんだけれども荒唐無稽な対応で、ギャグとしては割とセオリーではあるんだけれども、個人的にはちゃんと分かっているなあと感じて評価したい。
近年のジャンプ系列はGIGAとかルーキーとか、そういう媒体を眺めていると、新人育成を精力的にやっている印象があるんだよね。
ハードルを低くしたというよりは、階段を細かく作って、それを整備するための試行錯誤ってのが個人的な感覚。
これもその延長線上だよね。
で、本作の感想だけれども……うーん……。
少年ジャンプにも、お題に対して読者がネタを投稿するコーナーとかあるけれども、それを漫画で見させられている気持ち。
ネーム段階の絵だから、それがノイズになって頭に入ってこなかったという可能性もあるし、ギャグがほぼ私のツボに入らなかったというのも勿論あるけれども、単純にネタの選出に青臭さがあって、しかもワンパターンだ。
ワンパターン自体は必ずしも悪いわけではないけれども、それで大きな笑いを持っていこうとするならネタそのもののインパクトなり勢いで誤魔化せる強度が必要。
ツッコミのセリフも言い回しをほとんど工夫せず、そのまんまのこと言っているばかりだし。
あと昔話とか、ワンピースとかドラゴンボールなどをパロディに使っている回とかあったが、これまで色んな漫画で散々パロディにされてきた作品たちを使っておいて、今日びあのレベルのギャグではなあ。