2013-08-22

風立ちぬ」はなぜ「分からなかった」という人が多いか

宮崎駿の新作「風立ちぬ」。

人気のある映画でありながら、同時に「見たけどよく分からなかった」という感想が多い。


ホッテントリにもなった岡田斗司夫の解説(http://blog.freeex.jp/archives/51395088.html)を私なりに要約(ややネタバレあり)するなら、

その内容は「戦争をはじめとした外界の醜い現実には興味を持たず、飛行機のような美しい世界を追い求めた人の物語」、

という事になるのだろうけど、そこまで読み取れずに「よく分からなかった」となってしまう。

敬称略私自身も説明されて、はじめて「ああ、確かにそういう話だ」と思った。)


こんな感じで視聴者にあまり理解されない作品になってしまった理由について、自分なりに考えてみた。


それを説明する為に、まず、私がこの映画を見たときに思った不満について述べる。

(後述するように、実はこの不満が、映画が理解されない理由と直結する。)


その不満とは、技術系の研究者映画であるにもかかわらず、研究者がうまく描けていない事だ。

私は技術系の研究職を生業としているのだが、そんな職業であるためか、この映画を見て、

いかにも技術に詳しくない素人想像したリアリティの無い研究者が描かれていると

思ってしまったのだ。


そう思ったシーンはいくつもあるのだが、特に気になったのが、サバの骨から飛行機に関するアイデアを思いつくシーンだ。

このシーンで気になった点はいくつかあった。

例えばサバの骨の曲線がどんな数式で表されるのか分からなけりゃ飛行機設計に生かせるはずないんじゃないかとか、

飛行機に関して膨大な知識と経験を持つはずの主人公がいまさらサバの骨くらいで何かを思いつくのは考えにくいとか。

(例えて言うなら、小学生ちょっとした一言大学受験数学の難問が解けてしまったような荒唐無稽さを感じたのだ。

ちなみにニュートンリンゴ事実かどうかかなり微妙らしい。)


しかしこのシーンでもっとも気になったのは、(技術系)研究者が描けていない事だ。

研究者が本当になにか重要な事を思いついたのなら、突然場の雰囲気や目つきがガラリと変わるだろう。

さすがにその場で研究のためにサバの骨をいじくり倒したりはしないかもしれないが、

少なくとも心の中ではそうしたいと思っている事を隠しきれないはずだ。


だって思いついたばかりの感覚的なアイデアをその場で言語化できるかたちに落とし込まなければ、

あとで考え直したとき感覚が失われてアイデアが何だったかからなくなってしま危険があるから


から本音を言うと、私はこのシーンを見て、本当に飛行機を作りたいと思ってるのか?と感じてしまった。



さて、本論に入ろう。なぜ「風立ちぬ」はあまり理解されなかったのか。

岡田斗司夫の解説が正しいとすれば、この映画芥川龍之介の「地獄変」や映画アマデウス」の宮崎駿版だという事になる。

しかし「地獄変」や「アマデウス」に対しては「分からない」という声はあまり聞かれないのに、

風立ちぬ」に関してはこういう意見が多く出てしまう。


なぜか。それは前述の研究者が描けていない事と関係しているのだと思うのだ。


地獄変」や「アマデウス」は、小説家映画監督という「芸術家」が「芸術家」を描いたものだ。

から鬼気迫るシーンや天才故の生き辛さが印象的な形で活写される。


しか宮崎駿軍用機見る方のマニアではあっても軍用機作る研究者ではない。


もちろん、ただ技術研究者を活写すればよいだけなら、簡単にできる。

例えば先ほどのサバのシーンで、周囲に目もくれずサバの骨をいじりつづけ、「おいおい大丈夫か?」と

周囲に言われてしまう、なんてのを付け加えればいい。


しかしそれをやってしまうと、ほとんどギャグになってしまい、作品の雰囲気をぶち壊してしまう。


まり宮崎駿は作品の雰囲気研究者を活写する事を両立できなかったのではないか

岡田斗司夫によれば本作の主人公宮崎駿であるが、なら素直に芸術家主人公にすれば良かったのに、(軍用機を描きたいから)そうしなかった。

結果として研究者でない宮崎駿雰囲気を壊さずに研究者を描くという相当困難な作業が必要になった。


から本作の主題であるはずの「周囲を無視して飛行機を追い求める」という部分が説得力をもって描けず、

結果として「分からない」という感想のでる物語になってしまったのではないかと思うのだ。




追記:

風立ちぬ」が理解されないのは「物語」がないからじゃないかという、とても的確なトラバがついた。

これについては完全に同意だが、本稿の趣旨は「ではなぜ物語をかけなかったのか」、

物語はおろか印象的なシーンすらなかったのはなぜか」という理由の一旦を探ったものである

  • ざっと読んだけど、風立ちぬがよくわからないのはわかりやすい「物語」がないから。 天才がいる→壁にぶつかるけど突破する→すばらしい作品を作り上げる。みたいなね。 これが、風...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん