「民主党代表」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民主党代表とは

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503162407

民主党代表だった鳩山小沢が2代目3代目だったことはスルーってのもどうかと思う。

民主党政権交代してたら首相になってる人なのに。

2009-03-29

無罪勝ち取る」「自ら判断を」=小沢氏進退で発言相次ぐ-民主

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000118-jij-pol

 続投が了承された小沢一郎民主党代表の進退について、民主党内では28日も、発言が相次いだ。鳩山由紀夫幹事長山口市で街頭演説し、政治資金規正法違反罪に問われた小沢一郎代表の公設秘書裁判に関し「必ず白(無罪)を勝ち取る」と強調。その上で「私たちは重い十字架を背負うことになったが、正義十字架だ。民主党を信じていただき、新しい日本を造り上げていこうではないか」と訴えた。

 大分市で講演した岡田克也副代表は、小沢氏の進退について「代表がこの困難な中で、先頭に立って政権交代を目指す決意をされた以上、そのことは最大限尊重されるべきだ」と述べ、小沢氏の判断を重視する意向を表明。会場から「代表は黒子に徹すべきだ」として岡田氏らへの交代を望む意見も出たが、岡田氏は「小沢代表の下でしっかり支えながら頑張っていきたい」と語った。

 一方、小沢氏と距離を置く仙谷由人政調会長高松市で講演し「(小沢氏は)そろそろ下駄を国民や党員に預けるのではなく、自ら判断しなければいけない時期が近づいている」と指摘。参加者からは「代表を許す民主党は甘い」と辞任を求める声が上がった一方、「小沢氏を降ろせという人は減っている」との意見も出された。

 また、前原誠司副代表京都市での会合で「代表を続けて政権交代まで自分で引っ張っていくなら、国民もやもや感を払しょくする努力をすべきだ」と注文を付けた。枝野幸男政調会長テレビ朝日番組で「(27日の代議士会は)続投を了承するもしないもない。単に説明を聞いたにすぎない」と述べた。 

だんだん鳩山(兄)からカルト臭が漂い始めているんだが、この人って昔からこういう人だったっけ?

2009-03-17

メディアごとに見る報道の違い

二者の発言部分だけを太字にしてみた。

朝日新聞

「明らかに違法、ゆえに逮捕」と首相 小沢秘書問題

http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160320.html

 麻生首相は16日の参院予算委員会で、小沢民主党代表の秘書政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について「明らかに違法であったがゆえに逮捕になった。逮捕となった事実事実。今の法律でも、それなりにきちんと効果があったから逮捕になったと考えるべきではないか」と述べた。これに対し、質問した社民党福島党首は「(判決確定までは)無罪の推定があるのは当然だ」と批判した。

共同通信

「明らかに違法」と首相 小沢秘書らの逮捕

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031601000868.html

 麻生太郎首相は16日の参院予算委員会で、西松建設の巨額献金事件で小沢一郎民主党代表公設秘書らが逮捕されたことに関して「明らかに違法であったが故に逮捕ということになった」と述べた。社民党福島瑞穂党首への答弁。

 福島氏が公共事業受注企業からの献金を禁止すべきだと主張したのに対し、首相はこう述べた上で「今の法律でもきちんと効果があったと考えるべきではないかと思う」と強調した。

 福島氏は「(判決が確定するまで)無罪の推定があるのは当然のことだ」と批判した。

毎日新聞

麻生首相違法献金事件で失言? 参院予算委で一時騒然

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317k0000m010077000c.html

 麻生太郎首相が16日の参院予算委員会で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書による政治資金規正法違反事件について「明らかに違法だったがゆえに逮捕になった」と答弁し、議場は一時騒然とした。質問した社民党福島瑞穂党首は、容疑者被告は有罪が確定するまで無罪と推定される法の原則を指摘し、「(今回の事件も)無罪の推定があるのは当然だ」と述べた。【三沢耕平】

首相の発言のボリュームがそれぞれ違う事が分かる。と同時に、毎日新聞だけがこの発言を「失言」という事にしたがっている事も見えてくる。

ついでに言えば、これら三つを読む限り福島瑞穂は「違法」と「有罪」を混同しているような気がする。麻生は(逮捕された秘書を)「有罪」とは言ってないのだから。

追記

んで、実際の麻生の発言をテキストに起こしたのがこれ。

あのー色々なご意見があるのはご存知のとおりですが、今でも個人には出来ないんですからね

今でも出来ないんですよ。だから、聞き方を聞いていると今、出来るように聞かれるかも知れませんが

今でも出来ませんから。ここだけは間違えないで下さい。そこの所はものすごく大事なところです。

西松の話に限らず全てですよ、これは。基本的にこういった事は今、個人にはできないというルールになっております。

今、話題になっております話、今回の話と言われたのはどの話か良くわかりませんが、今回の話と言うんであれば

明らかに違法であったがゆえに逮捕と言う事になったんだと、言うように思っておりますので、

法律は 【ざわ… ざわ…】 逮捕は間違いないでしょ。 【ざわ… ざわ…】 逮捕は間違いないんじゃないの?

【ざわ… ざわ…】 逮捕は間違いないんじゃないですかねぇ。 私は逮捕された起訴されたとか言った事はありませんが

逮捕された事までは間違いないと思っております。あの、法律解釈の違いでそちらの方が法律はお詳しいと思いますんで

逮捕と言う事になった事実と言うものは事実ですからその上に立ちまして私どもとしては

それをどうのこうのいうつもりはありませんが明らかに今回は逮捕と言う事になったのは

今の法律でもそれなりにきちんと効果があったから逮捕と言う事になったというように考えるべき事でも、

考えるべきなんではないかと思っております

特に当たり障りのない事しか喋ってないような気がするんだが。

2009-03-05

小沢一郎逮捕もありうる!!

小沢代表の聴取検討 違法認識を確認へ

 準大手ゼネコン西松建設ダミー政治団体を使って小沢一郎民主党代表資金管理団体陸山会」に違法献金したとされる事件で、東京地検特捜部は4日、小沢代表から参考人として事情聴取する検討を始めた。

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030401000860.html

秘書逮捕されたと聞いて、もしかしたらと思ったら、やはり本人の逮捕も近いということか…

元々、俺の妄想で証拠がだったけどこのニュースを聞いて確信した!!

2009-03-04

小沢秘書逮捕タイムライン

3/3 夕方 小沢秘書逮捕される

3/4 午前 小沢氏の反論会見

  午後 「領収書請求」の情報

3/5 午後 情報が錯綜 「分散して献金」「請求書はなかった」

     自民党議員パーティー券返還

3/6 午後 小沢氏の記者会見  

3/7 午後 小沢氏の記者会見 内容変わらず   

3/8 午前 漆間発言を河村官房長官が認める

3/9 午前 漆間氏国会で答弁

  午後 二階氏パーティー券が多額で違法との情報

3/10 午前 小沢氏が民主党幹事会に出席 

午後 小沢氏が記者会見 謝罪と続投宣言

3/11 特に大きな進展無し

3/12 午前 東京地検東北ゼネコンを一斉聴取

午後 石川氏が東京地検事情聴取に応じる

3/16 麻生首相「明らかに違法ゆえに逮捕」発言

3/20 東京地検小沢氏への聴取を見送り

3/21 高橋氏(小沢氏元秘書)の事情聴取

3/24 大久保氏(小沢秘書)と西松建設社長起訴 

   小沢氏、続投を表明

3/27 小沢氏、参院総会で続投説明

3/31 小沢氏、記者会見民主党千葉県知事選敗戦

4/7 東京地検、二階氏実弟らを参考人聴取

5/11 小沢氏、代表辞任会見

5/25 小沢秘書保釈 検察準抗告

6/1 二階派団体は不起訴 東京地検

今のところ 

5/11

3/12 夜

3/11 夜

3/10 夜

3/9夜

3/8夜

3/7夜

3/6夜

3/5夜

  • 事態そのものはあまり変化なし

3/4夜

(事件の進展とともに適宜書き足す予定)

3/13以降

検察リーク情報以外に具体的動きがあったら追記することに)

参考

二階氏報道の変遷

http://anond.hatelabo.jp/20090407084632

2009-01-18

小沢代表の発言要旨

小沢代表の発言要旨

 小沢一郎民主党代表の18日の発言要旨は次の通り。

 【党大会あいさつ】

 国民の命と暮らしを守る責任と使命を忘れた政権は、一刻も早く消え去るのみだ。自公政権が1日長く続けば、それだけ国民生活の被害は大きくなる。

 わたしたちの手で、この国の仕組みを根本的に変え、新しい日本をつくり始めるときだ。

 麻生内閣の無為無策の結果、雇用危機をはじめとする経済の悪化が急速に進んだため、当面の景気対策を早急に実施し、総需要を維持して雇用を確保しなくてはならない。その中心となる政策は「環境ニューディール」と「安全・安心のニューディール」だ。

 国民のみなさんも、自分自身が主権者であり、最終的な権力を握っていることを自覚し、その主権を必ず行使していただきたい。

 【記者会見

 ??衆院選をいつごろと考えるか。

 現在政府自民党は、政府政党の体をなしていない。権力の終えんはそう遠くない。

 ??消費税についての考え方は。

 国民に負担してもらう前に、まず今の税金の使い方を根本的に改めなければならない。役所の積み上げの予算編成の方式を聖域にしたまま、増税を考えるやり方には賛成できない。

 ??首相より小沢氏の支持が高い要因は。

 政府与党が、国民の生活に目を向けるより、政権維持、権力維持に必死になっているという認識国民の中で強くなっているからではないか。

 ??政権構想はどう打ち出すか。

 いずれ解散・総選挙が見通せる時期になったら必要になるだろう。ただ、現時点では全員が小選挙区で勝利することに意を用いるべきだ。

 ??社民党福島瑞穂党首が、ソマリア海賊対策での自衛隊派遣に反対を表明したが。

 他党と完全に一致しなくても、自公政権はNOという基本姿勢で協力することに何の支障もない。(了)

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112104323

最近出てきたネタではこんなのがあったな。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080621/stt0806210124001-n1.htm

小沢氏は、週刊現代平成18年6月3日号で「小沢一郎の“隠し資産”6億円超を暴く」との見出しの記事を掲載したの対し、6000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたが、1審の東京地裁は「前提事実重要部分は事実」として請求を棄却。2審の東京高裁も4日、1審判決を支持し、控訴棄却した。


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122902000113.html

 04〓06年の主な献金は、小沢一郎民主党代表資金管理団体陸山会」へ1400万円、自民党二階派政治団体新しい波」(二階俊博代表)へ778万円など、与野党首脳や建設族議員が中心。小沢代表については、岩手県政党支部にも1700万円を寄付している。

こういうネタはあっさり流して、テレビでは連日、麻生ホテル微妙な値段のメシ食ってるとか漢字を読み間違えたとか、そんなのばかりが話題に上ってるわけだ。あげく「麻生さんは何一つ仕事をしていない」とかね、総理大臣がなーんにも仕事せずに何ヶ月もブラブラしていられるわけねーだろに。

これで「民主マスコミに守られている」とみなす奴が出てくるのは当然だろう。こういう前例もあるんだし。


あ、思い出した。

柳沢厚生労働大臣(当時)が「産む機械」発言でメディアから袋だたきにされた直後、菅直人講演会で「東京子供(を産む女性)の生産性が低い」とか発言してたけどこれも黙殺されたっけか。

現在の俺の脳みそに残ってるのはこれくらいか。ご希望なら一週間くらいかけて並べてもいいが、どうする?

2008-12-09

民主党代表小沢「次はやっぱり私でしょう」

深夜にやってた支持率云々を見た。

NHK調査で

麻生 18%

小沢 22%

総理大臣はどちらがふさわしいか?については

どちらともふさわしくない 54%(?)ぐらい

小沢氏がインタビューされた際気になったのが

何も考えて無さそうな発言。

あまり憶えてないのだが

自民党は駄目、やっぱり国民のため民主党、適役は自分しか居ないだろうと、

だが、毎度ながら具体的な事を言わない。

彼はマスコミから猛攻を受け支持率急落の麻生氏(自民)を見てニンマリしてたが

そもそも自分支持率が今現在で25%以下な事を自覚してるんだろうか。

NHK世論調査でさえ小沢氏は支持されていないんだよ。。

私自身、自民党だろうが民主党だろうがリーダーシップ発揮する人なら任せるよ。

しかし小沢氏はどうだ、光るものが何も見当たらない。

先の麻生氏との討論では解散!解散!解散!だけしか言わない体たらく

つつく所は山のようにあり、先手を打てば終わりなのに何も考えていない所は、夏休み宿題から徹底的に逃げるガキ大将そのものだ。

総理になる前から頑張らない人は誰も信用していない典型例。支持率はその具体的数値だよ。

麻生氏ですら対策何も考えない小沢氏がもし総理になったら今以上に行き当たりばったりな政策しでかすのは目に見えている

早いところ民主小沢氏に代わってカリスマ性もつ人材プッシュした方が良いんじゃないかと思うよ。

自民は駄目思う人も駄目な代表小沢氏を引きずり降ろさせ、民主を勝利に導く人を見つけるべき。

それが出来無いなら日ごろ馬鹿にしている右翼の人等と大差無いどころか同レベルだしね。

2007-12-17

この動画がヤバい!2007年ニコニコ黒歴史動画

ニコニコ部員が選ぶ「この動画がすごい!2007」

http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/bbs/4

 この企画に便乗。

 まず最初に言っておく。私はれっきとしたニコ厨である。

 そしてニコニコを心から好きである。無くなったら一日泣きはらす。

 しかし、だからこそ書かせてもらう。光が強ければ影もまた濃いのだから。

 この記事のエネルギーニコニコへの歪んだ愛であることを明記しておく。「愛なら仕方が無いな」程度の認識で見ていただければ幸いである。

【特設】年金問題について / 民主党代表 小沢一郎

http://www.nicovideo.jp/watch/sm584312

前代未聞の「コメント検閲」「24時間常時チェック」が行われた記念的動画

「額に肉を書いただけでアカウント削除された」「特定政党に肩入れするのか」などなど数多くの批判を呼んだ。

今なおコメントが停止され、その上で公開されていると言う状態は、まさにニコニコ動画黒歴史の記念碑。

サンタ狩り

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1493205

第一回国際ニコニコ映画祭大賞作品。

グダグダになる、誰も注目しないなどと言われた同イベントだったが、前意見は見事に的中、後意見は大いに否定された。否定コメントしかない動画というのも珍しい。そういう意味で、常にバラバラだったニコニコ住民の心をひとつにしてくれた素晴らしき動画ではなかろうか。

吉野家\(^o^)/オワタ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1662411

一般層にいまいち馴染みの薄かったニコニコ動画を一気にメジャーにのし上げた存在。 ニコニコ動画をもっともメディアに注目させた英雄。 ある意味陰陽師など目じゃない。ここまで報道されて元動画のUP主も本望であろう。

(追記予定。)

2007-11-11

[]日本の政治

読み:にほんのせいじか

日本において政治を行なう人々を指す。通常、選挙において国会議員自治体議員市町村長、知事などに選出された人々であり、その多くは政党と呼ばれる組織に属する。日本において一つの頂点とされる内閣総理大臣には、与党である自民党総裁が就任する。

福田康夫
自民党総裁内閣総理大臣二世議員早稲田政経卒、会社員→秘書議員→入閣→首相
伊吹文明
自民党幹事長京大経済卒、大蔵省大臣秘書官議員→入閣
二階俊博
自民党総務会長二世議員中央大法卒、秘書議員→入閣
谷垣禎一
自民党政調会長二世議員東大法卒、弁護士→父の死→議員→入閣
古賀誠
自民党選対委員長日大商卒、秘書議員→入閣
額賀福志郎
財務大臣自民党世襲議員早稲田政経卒、会社員→議員→入閣
高村正彦
外務大臣自民党二世議員中央大法卒、弁護士→父の引退→議員→入閣
増田寛也
総務大臣21世紀臨調前副代表。東大法卒、建設省→知事→入閣
小沢一郎
民主党代表二世議員慶應経済卒、父の急死→議員→入閣
鳩山由紀夫
民主党幹事長法務大臣。四世議員東大工卒、スタンフォードPh.D.大学助教授議員→入閣
菅直人
民主党代表代行。東工大理卒、弁理士議員→入閣

http://anond.hatelabo.jp/20071111030027

どの大学かよりも親の方が重要である。もしくは有力政治家とのコネが必要である。よって、ここは一つ増田総務大臣流に。あ、自民じゃないから総裁無理だw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん