「三間飛車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 三間飛車とは

2023-02-27

囲碁将棋比較について

はてな囲碁話題が出ると一定数「将棋のほうがわかりやすい」というコメントがあるんだけど、囲碁将棋両方やってた自分にはその感覚が全く理解できなくて、そろそろそれが無視できなくなってきたので一回ぶちまけたい。

将棋の方がわかりやすい」派の皆様におかれましては、もしも可能であれば、時間的精神リソースの許す範囲内で以下の論点反論いただきたい。

観戦の容易さについて

囲碁場合、黒の石が多くある場所は大方の場合、黒が優勢とみていい地点である

基本的に陣取りゲームで、囲った場所勝利点となるので、ルールを知らなくとも見た目にたいへんわかりやすいのではないか

一方将棋について、「王様に迫っている方が攻めているんだなとすぐわかる」という意見を見たことがある。

これは残念ながら頷けない。中級者以上同士の競り合いであれば、中終盤は大抵、お互いがお互いの王を攻めている。特に将棋の上手い人は「手数を計算して相手の攻めより一手早く攻めを間に合わせる」みたいなのが基本なので、そういう叩き合いの状態になると今どちらが攻めているか、どちらが優勢かといった局面を読み切るのは経験がない人には難しい。名人戦とかの終盤の局面理解できない人の方が多いのではないだろうか?

それに対して囲碁タイトル戦であってもイラストのように局面を眺めることができ、何が起きているかはわからなくとも大まかな戦況は比較的わかりやすかったりする。

ルールシンプルさについて

囲碁ルールは少ない。互いに石を置く。囲ったら取れる。囲った場所が陣地。細かいのを除けばだいたいこれだけだ。

こういうと将棋の方が互いに一手動かすだけでシンプルだと言う人もいる。

しかし、それは駒の動きが頭に入っていればの話だ。将棋には駒が八種類あり、さらに成駒もある。それら駒の動きと成りの総体、そして初期配置も含めたものが、将棋ルールとなる。

囲碁に駒は一種しかない。石という一つのオブジェクトに全てのルールが込められている。これにより、将棋比較してルール総体が極めてシンプルとなっている。

例外処理の少なさについて

囲碁例外処理が多いという意見も見たが、そうだろうか?

上に述べた「だいたいのルールから逸脱する処理は、取られる石は置けない(着手禁止点)、千日手、コウ、セキ、それに敢えてコミ(先手ハンデの6.5点)を入れても5つくらいだろう。

対して将棋では、動けない駒の禁止千日手二歩打ち歩詰め入玉計算ステイルメイトが挙げられる。まあステイルメイトはさすがに抜きにしても、例外処理の数としては同じになるし、中身も将棋のほうがいかにも例外処理チックという感じがする(個人的見解)。

覚えることの少なさについて

囲碁にも将棋にも定石(定跡)というものがあるが、囲碁のそれは将棋に比べて覚えるべき数は少なく、手順も長くないものが多い。

対して将棋は、矢倉に相掛かりに角換わり、四間飛車三間飛車中飛車、それぞれの中でも速攻だの持久戦だの腰掛け銀だの藤井システムだの丸山ワクチンだの無数の定跡があり、自分が型を絞って戦ったとしても相手の振る舞いでそれぞれ違う定跡に分岐せねばならない。

手筋とかは、囲碁しろ将棋しろちゃんと覚えないといけないが、こと序盤においてはそういう意味囲碁のほうが遥かに覚えることは少なく、シンプルであると思う。

できれば答えてほしいこと

将棋のほうがわかりやすいとする意見を読んで思うのは、将棋のほうは駒の動きや全体の流れなどある程度知っている人間囲碁のほうはルールや全体の流れも含めて全く知らない人間を前提に、意見を組み立てているのではないか?ということ。

それであれば将棋に軍配があがって当然なのだが。

自分囲碁将棋も全く知らなかった小学生の頃、初めてその二つにセットで出会って、将棋の方は駒の動きが覚えられず苦手だったが囲碁はすんなり入っていけた。

思うに将棋簡単という方は囲碁より先に将棋出会っているのでは?

無意識将棋に有利な前提条件を置いていないか留意のうえ再審理していただけると大変ありがたい。

2020-08-09

将棋ルール改正案

「一手目と二手目(お互いの初手)は飛車を動かす手でなくてはならない」ってルールを追加するだけでだいぶ面白くなるはず。

角換わりしか出てこない今のプロ将棋マジでまらないし誰の将棋を見ても変わらない。初手で型を決めさせることでどういう対抗の関係にあるのか見ててわかりやすいし、棋士ごとに個性も出て面白いと思う。

後手は先手の手を見てから相性のいい場所に合わせられるから先後の差も減るはず。居飛車したいなら3筋か4筋に振ればいい。何ならその後2筋に戻しても振り飛車相手のハンデとしてはちょうどいい手損。

以下初手ごとの簡単考察を書く。

1八飛車

一間飛車というより、居飛車指したい場合。あとで2~4筋に戻す手損は前提だが、形を安定させて居飛車の駒組みを進められる。

3八飛車

飛車。初手から決め打ちすると速攻の仕掛けは厳しそうだが、居飛車三筋に途中で振るのは珍しくないので先に振ってもそこまで違和感はないはず。

4八飛車

四間飛車。攻めは強烈な戦法だが、初手から決め打ちすると速攻の仕掛けは作らせてくれないだろう。↑と同様の理由で悪いことはない。

5八飛車

中飛車居飛車党で中飛車指す棋士も多く、玉の位置も左右どちらでもアリで汎用性も高い。一番強そう。

6八飛車

四間飛車振り飛車といえばこれ。八筋からの攻めができない居飛車四間飛車は強いはず。

7八飛車

三間飛車。実質0手で7筋に振れるため早石田系の速攻の攻めが見えて相手へのプレッシャーになる。相手の駒組みを制限しつつ普通に振り飛車を組める。

まとめ

将棋連盟さんよろしくお願いします。

2019-11-01

[]三間飛車石田流本組 後手私負け

開始日時:2019/11/01 21:21:44

棋戦:レーティング対局室(持ち時間15分)

手合割:平手

先手:I-yamane-skg(203)

後手:akihiko810(226)

手数----指手---------消費時間--

1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01)

2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)

3 6六歩(67) ( 0:01/00:00:02)

4 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03)

5 7五歩(76) ( 0:03/00:00:05)

6 6二銀(71) ( 0:02/00:00:05)

7 7八飛(28) ( 0:03/00:00:08)

8 8五歩(84) ( 0:00/00:00:05)

9 7六飛(78) ( 0:01/00:00:09)

10 4二玉(51) ( 0:02/00:00:07)

11 4八玉(59) ( 0:03/00:00:12)

12 5二金(61) ( 0:01/00:00:08)

13 3八玉(48) ( 0:01/00:00:13)

14 3二玉(42) ( 0:01/00:00:09)

15 2八玉(38) ( 0:02/00:00:15)

16 3三角(22) ( 0:01/00:00:10)

17 3八銀(39) ( 0:02/00:00:17)

18 1四歩(13) ( 0:01/00:00:11)

19 1六歩(17) ( 0:01/00:00:18)

20 2二玉(32) ( 0:00/00:00:11)

21 5八金(69) ( 0:02/00:00:20)

22 3二銀(31) ( 0:01/00:00:12)

23 6八銀(79) ( 0:03/00:00:23)

24 9四歩(93) ( 0:01/00:00:13)

25 9六歩(97) ( 0:02/00:00:25)

26 6四歩(63) ( 0:03/00:00:16)

27 7七桂(89) ( 0:04/00:00:29)

28 6三銀(62) ( 0:01/00:00:17)

29 9七角(88) ( 0:08/00:00:37)

30 4四角(33) ( 0:43/00:01:00)

31 6七銀(68) ( 0:05/00:00:42)

32 2四歩(23) ( 0:02/00:01:02)

33 5六銀(67) ( 0:03/00:00:45)

34 5四歩(53) ( 0:04/00:01:06)

35 4五銀(56) ( 0:02/00:00:47)

36 5三角(44) ( 0:06/00:01:12)

37 3四銀(45) ( 0:02/00:00:49)

38 3三桂(21) ( 0:06/00:01:18)

39 6五歩(66) ( 0:15/00:01:04)

40 4四歩(43) ( 0:46/00:02:04)

41 6四歩(65) ( 0:07/00:01:11)

42 6四角(53) ( 0:04/00:02:08)

43 6五歩打 ( 0:05/00:01:16)

44 5三角(64) ( 0:02/00:02:10)

45 4六歩(47) ( 0:28/00:01:44)

46 7二飛(82) ( 1:24/00:03:34)

47 7四歩(75) ( 0:15/00:01:59)

48 9七角成(53) ( 0:11/00:03:45)

49 9七香(99) ( 0:03/00:02:02)

50 7四歩(73) ( 0:12/00:03:57)

51 8三角打 ( 0:06/00:02:08)

52 7五歩(74) ( 0:24/00:04:21)

53 7二角成(83) ( 0:19/00:02:27)

54 7六歩(75) ( 0:02/00:04:23)

55 8一馬(72) ( 0:13/00:02:40)

56 7七歩成(76) ( 0:07/00:04:30)

57 9一馬(81) ( 0:12/00:02:52)

58 5五角打 ( 1:01/00:05:31)

59 8一馬(91) ( 0:11/00:03:03)

60 7八飛打 ( 0:11/00:05:42)

61 9二飛打 ( 0:11/00:03:14)

62 4六角(55) ( 0:33/00:06:15)

63 4七香打 ( 0:19/00:03:33)

64 3六桂打 ( 0:04/00:06:19)

65 1八玉(28) ( 0:06/00:03:39)

66 5八飛成(78) ( 0:04/00:06:23)

67 5八金(49) ( 0:06/00:03:45)

68 2八金打 ( 0:07/00:06:30)

69 1七玉(18) ( 0:03/00:03:48)

70 3五角(46) ( 0:03/00:06:33)

71 2六歩(27) ( 0:08/00:03:56)

72 2五桂(33) ( 0:02/00:06:35)

73 2五銀(34) ( 0:10/00:04:06)

74 2五歩(24) ( 0:03/00:06:38)

75 3六歩(37) ( 0:06/00:04:12)

76 2六角(35) ( 0:02/00:06:40)

77 2八玉(17) ( 0:06/00:04:18)

78 4三金(52) ( 0:37/00:07:17)

79 6三馬(81) ( 0:12/00:04:30)

80 6七と(77) ( 0:21/00:07:38)

81 6七金(58) ( 0:09/00:04:39)

82 4八角成(26) ( 0:02/00:07:40)

83 4一馬(63) ( 0:11/00:04:50)

84 3九銀打 ( 0:04/00:07:44)

85 2七玉(28) ( 0:03/00:04:53)

86 投了 ( 0:20/00:08:04)

[]三間飛車石田流本組 後手私負け

開始日時:2019/11/01 21:21:44

棋戦:レーティング対局室(持ち時間15分)

手合割:平手

先手:I-yamane-skg(203)

後手:akihiko810(226)

手数----指手---------消費時間--

1 7六歩(77) ( 0:01/00:00:01)

2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)

3 6六歩(67) ( 0:01/00:00:02)

4 8四歩(83) ( 0:03/00:00:03)

5 7五歩(76) ( 0:03/00:00:05)

6 6二銀(71) ( 0:02/00:00:05)

7 7八飛(28) ( 0:03/00:00:08)

8 8五歩(84) ( 0:00/00:00:05)

9 7六飛(78) ( 0:01/00:00:09)

10 4二玉(51) ( 0:02/00:00:07)

11 4八玉(59) ( 0:03/00:00:12)

12 5二金(61) ( 0:01/00:00:08)

13 3八玉(48) ( 0:01/00:00:13)

14 3二玉(42) ( 0:01/00:00:09)

15 2八玉(38) ( 0:02/00:00:15)

16 3三角(22) ( 0:01/00:00:10)

17 3八銀(39) ( 0:02/00:00:17)

18 1四歩(13) ( 0:01/00:00:11)

19 1六歩(17) ( 0:01/00:00:18)

20 2二玉(32) ( 0:00/00:00:11)

21 5八金(69) ( 0:02/00:00:20)

22 3二銀(31) ( 0:01/00:00:12)

23 6八銀(79) ( 0:03/00:00:23)

24 9四歩(93) ( 0:01/00:00:13)

25 9六歩(97) ( 0:02/00:00:25)

26 6四歩(63) ( 0:03/00:00:16)

27 7七桂(89) ( 0:04/00:00:29)

28 6三銀(62) ( 0:01/00:00:17)

29 9七角(88) ( 0:08/00:00:37)

30 4四角(33) ( 0:43/00:01:00)

31 6七銀(68) ( 0:05/00:00:42)

32 2四歩(23) ( 0:02/00:01:02)

33 5六銀(67) ( 0:03/00:00:45)

34 5四歩(53) ( 0:04/00:01:06)

35 4五銀(56) ( 0:02/00:00:47)

36 5三角(44) ( 0:06/00:01:12)

37 3四銀(45) ( 0:02/00:00:49)

38 3三桂(21) ( 0:06/00:01:18)

39 6五歩(66) ( 0:15/00:01:04)

40 4四歩(43) ( 0:46/00:02:04)

41 6四歩(65) ( 0:07/00:01:11)

42 6四角(53) ( 0:04/00:02:08)

43 6五歩打 ( 0:05/00:01:16)

44 5三角(64) ( 0:02/00:02:10)

45 4六歩(47) ( 0:28/00:01:44)

46 7二飛(82) ( 1:24/00:03:34)

47 7四歩(75) ( 0:15/00:01:59)

48 9七角成(53) ( 0:11/00:03:45)

49 9七香(99) ( 0:03/00:02:02)

50 7四歩(73) ( 0:12/00:03:57)

51 8三角打 ( 0:06/00:02:08)

52 7五歩(74) ( 0:24/00:04:21)

53 7二角成(83) ( 0:19/00:02:27)

54 7六歩(75) ( 0:02/00:04:23)

55 8一馬(72) ( 0:13/00:02:40)

56 7七歩成(76) ( 0:07/00:04:30)

57 9一馬(81) ( 0:12/00:02:52)

58 5五角打 ( 1:01/00:05:31)

59 8一馬(91) ( 0:11/00:03:03)

60 7八飛打 ( 0:11/00:05:42)

61 9二飛打 ( 0:11/00:03:14)

62 4六角(55) ( 0:33/00:06:15)

63 4七香打 ( 0:19/00:03:33)

64 3六桂打 ( 0:04/00:06:19)

65 1八玉(28) ( 0:06/00:03:39)

66 5八飛成(78) ( 0:04/00:06:23)

67 5八金(49) ( 0:06/00:03:45)

68 2八金打 ( 0:07/00:06:30)

69 1七玉(18) ( 0:03/00:03:48)

70 3五角(46) ( 0:03/00:06:33)

71 2六歩(27) ( 0:08/00:03:56)

72 2五桂(33) ( 0:02/00:06:35)

73 2五銀(34) ( 0:10/00:04:06)

74 2五歩(24) ( 0:03/00:06:38)

75 3六歩(37) ( 0:06/00:04:12)

76 2六角(35) ( 0:02/00:06:40)

77 2八玉(17) ( 0:06/00:04:18)

78 4三金(52) ( 0:37/00:07:17)

79 6三馬(81) ( 0:12/00:04:30)

80 6七と(77) ( 0:21/00:07:38)

81 6七金(58) ( 0:09/00:04:39)

82 4八角成(26) ( 0:02/00:07:40)

83 4一馬(63) ( 0:11/00:04:50)

84 3九銀打 ( 0:04/00:07:44)

85 2七玉(28) ( 0:03/00:04:53)

86 投了 ( 0:20/00:08:04)

2018-04-02

将棋の戦型の勝手イメージ

居飛車日本武士同士の戦い。

特に相掛かりは正統派武士の戦い。

居飛車戦はカッコいい。

でも自分で指すには怖すぎる。

振り飛車海外猛者。

四間飛車大剣

中飛車は大斧。

三間飛車は大槍。

かい飛車サーベル

特に振り飛車穴熊妖刀使い。

使いこなせる人は限られている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん