「Eclipse」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Eclipseとは

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116020331

macbook使っては無いんですが,ノートPCEclipse使ってます

外部ディスプレイ繋げばいいですよ

ちょっと検索してみたらアルミじゃないmacbookはminidviってコネクタがあるそうなので

http://store.apple.com/jp/product/M9321G/B

これ買えばいいんじゃ?

安い液晶なら24型で5万ぐらいからありますよ

自宅での開発環境

興味のある方、ご返信頂ければ嬉しいです。

端的に言えば、Javaエンジニアの自宅での開発環境を教えて頂きたいです。

家にあるのがノートPC1台だけなのですが、この環境ではなかなか開発する気になれません・・・。

以下、補足。

所謂お仕事エンジニアをしています。SIerです。

就職するまではプログラミングは一切したことがなく、就職して初めてプログラミングするようになりました。

会社ではWindowsで、Eclipseを使ってJavaばかり書いてます。

会社の開発環境はとても快適で、ディスプレイも大きいのが2つあるし割と楽しくプログラミングさせて貰ってます。

が、最近自宅でも開発してみたいなーという想いがふつふつと沸いてきました。

興味があるのはやっぱりJavaそれからGroovy, Pythonです。

ところが、家では殆どインターネットしかしないので、我が家PCは1年前のMacbookがあるだけです。

JavaGroovyはやっぱり会社環境マルチディスプレイ + Eclipse)に慣れているとMacbookではとても不便です。

また、MacbookだとEclipseの様々なショートカットも使えません・・・(これがかなり致命的)。

持っているのが新型のMacbookなら、先日発表されたCinema Displayを使えば解決するのかなと思いますが、旧型では使えないし・・・。

Javaエンジニアの人で、ノートPCEclipseを使っている方って居られるんでしょうか?

諦めてiMacを買うか、Macbook + Cinema Displayを買い直すか、どちらかしかないのかなぁ・・・。

皆さんの自宅での開発環境、良かったら教えて下さい。

特にノートPCEclipseを使っている人が居たら、どのように使用しているか教えて頂きたいです。

2008-11-05

えがちゃん2世

http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/

人工無脳が作りたい

増田存在を知ったんだけど、こいつは確かにえがい。

http://blog.livedoor.jp/ikiradio/

どうも、IT業界のえがちゃんです(笑)

えがい人の一代目はこちら。

色々見てみたら確かに二代目は無名では無いようだ。

NetBeansEclipseにボロ負けしてるSunIDE)の翻訳プロジェクトメンバーだったり

jiemamyっていうローカルオープンソースコミッタだったりするみたいだね。

次がローカル勉強会でのLTで、その次が1000スピ

その後がSun Tech Days?良くわかんないけど企業セミナー?でもLTだっけ?

一代目に比べれば輝かしい経歴かもね、でも、キモイキモ過ぎるよ!

一代目は数年間実名晒し続けて今の知名度らしいけど

二代目はわずか数ヶ月!コネ作るためにどれだけネチネチ粘着したの(笑)

どの経歴も、コネ無しでは無理そうな経歴ばっかりだよね(笑)

自分の実力がすっからかんなのに気付いてる?大丈夫

次に出るらしい1000スピは誰かにプログラム作ってもらう予定は出来た?

http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers:7

恥晒す前に仕事が忙しいとか言って辞退したら?

2代目えがい人の今後に注目。

どの辺でボロ雑巾みたいに使い捨てられるのかな?

2008-03-14

学生プログラマカフェインと共に

私は朝が弱い。

起きたときにはいつも15時だ。

、、、え、15時!?

違う、違う。

7時だ。

つけっぱなしのPCの前に座ると、さっそうとEclipseを立ち上げる。

今日までの課題がある。

Javaによるネットワークプログラミング

チャットプログラムを作って提出だ。

TCPで相手と接続して、

相手からメッセージが来るたびに、

ソースコードの135行目にある

messageVisitedメソッドが呼ばれるはずなのだが、一向に呼ばれる気配が無い。

メッセンジャーで誰かに聞いてみてもいいが、この時間では相手に大変迷惑だろうと思ってやめた。

よくよく自分でターミナルを睨んでいると、何やら例外がたんまり出ているようだ。

相手をうまく認識できていないらしい。

sunshine@earth: ~/kadai/java/chat/$ javac chat

sunshine@earth: ~/kadai/java/chat/$ java chat moonlight

Exception in thread "main" ,,,,,,,


私は目をおさえながら、ふうっと息をついた。

これは時間がかかりそうだ。

今日中の提出は無理かもしれない。

席を立つと、台所にあるコーヒーメーカーに水と粉をセットしてスイッチを入れた。

とにもかくにも、コーヒーでも飲まないことにはやってられない。

あと、必要なのは、何か食べるものだろう。

私は部屋を後にした。

近所のスーパーはまだ開店していない。

またコンビニかよ。

2008-02-24

C#がいいよ

Cはお勧めしない。なぜかと言うと、Cは言語使用があまりにいい加減だから。特に型関係がひどいのだが、型の概念をきちんとつかめないと、問題をプログラムに落とすのが下手になるので、俺はCはお勧めしない。

C#Javaがいいよ。どちらもC言語に似ているといわれるが、とっつきやすいように字面を似せているだけで、どちらもCとはまったく違う言語になっている。Cの悪いところはばっさり切り落としているので、その分勉強やすい。これはC++を薦めない理由でもある。C++はCと互換性を維持しているので、ぐちゃぐちゃになってしまった。CとC++は本当にそれじゃないとダメな局面にきたときに勉強すればいい。

C#Javaも入門コンテンツネットに転がっているので、好きな奴を読めばいい。

C#Javaを薦める別の理由は、そのライブラリが極端に充実していることがある。Cでプログラムを書いていると、たまに、何で俺がこんなことをやらないといけないんだ?世の中で何万人が同じことを回転だよ?、と思うようなことがある。言葉を変えると、非常に基本的な機能が無かったりする。C#Javaは、基本的な機能の膨大なライブラリを含むのでそれを利用できる。

C#Javaも良質の統合開発環境がある。C#にはVisual Stuido .Net Express for C#が、JavaにはEclipse無料で提供されている。Javaには.net版もあるが、もうサポート停止だし互換性もよくないのでお勧めしない。

C#Javaも型に厳しい。世の中には型に寛容な言語というものもあって、そういう言語が活躍する局面もあるが最初にきちんとした型を覚えておくというのは、スポーツや他の勉強と同じく他の言語と同じ。

Visual Studio express for C#には膨大な日本語オンラインヘルプが付いてくる。これは心強い。言語の基本からライブラリまでカバーしているので、旅先に本を持っていかなくてもPCがあればプログラミングには事足りる。

http://anond.hatelabo.jp/20080224122041

2007-10-28

なんとなくウザイなと思うこと。

Eclipseの指定行番号ジャンプがctrl+gででてこないのでググって見た。

http://groups.yahoo.co.jp/group/eclipse-ml/messages/1367?expand=1

Windowsの”標準的”なエディターだと、

CTRL+G

で、入力した行へジャンプできますが、

Eclipse

CTRL+G

押しても、その機能が働きませんでした。

行番号ジャンプショートカットキーはありますでしょうか?。


ずばりそのものの質問がでてきた。



えっと、この質問への回答は・・・っと。

これかな?

[Ctrl]+[L]です。

なるほどctrl+Lなのね


お節介になりますが、この程度の情報なら少し調べればすぐに解ることです。

Eclipseでもショートカットがアサインされているものは

メニューに表示されるわけですし。

この場合は、

メニューの「ナビゲート(N)」→「指定行へジャンプ(G)... Ctrl+L」

とあります。

もう少し自分でなんとかしようとすることをオススメします。


少し調べたらお前の書き込みがでてきたんじゃああああああああ!!!

少し調べるとすぐでてきちゃうところに、

少し調べればすぐに解ることですと書き込むのはどうなのよ。

っと、もやっとした気持ちになりました。

検索エンジンって怖いね。

もしかしたらいつか誰かがeclipseの行番号ジャンプを探してこの書き込みにたどり着くかもしれない。

何かをぐぐったときにたどり着いた先にぐぐれと書いてある世の中。

こわい世の中だ。

2007-10-09

 俺の尊敬してる先輩SE

 ほかのSEから見たら「普通」で「あのレベルゴロゴロしてる」んだそうだ。

 Java.NETバリバリで、Oracleのことだってメッチャ詳しい。EclipseTomcatを使った開発とかできるように環境を設定してくれたのも先輩だ。

 けど「仕事ができる」レベルではないらしい。

 それでも俺は、どうにかして追いつこうと思ってる。

 だから資格でも取るかと思って今、ソフ開を目指して勉強してるんだ。

 けど、なんか違うくね?

 資格とかそういうことじゃなくね?

 仕事ができるSEって、どんなんだろう。

 少なくとも仕事サボって匿名日記書いてるようなやつじゃないことだけは確か。

2007-10-02

このご時世にもまだ窓の手は大活躍している

すごいなぁ。

Aptana IDEをいれたらホームページソースを表示とやるたびにAptanaが立ち上がってしまって重いうえこのうえない。

想像してみてほしい。ソース表示のたびにeclipseが立ち上がるマシンを。

設定をみたけど殺す方法が見つからない。

IEの設定からも回避できない。

しかたないので、窓の手を捜してきてインストール

まだ動くよ!凄いよ!!

というわけでようやく回避できた。

あの時代の名作フリーソフトを作た人は今のギークと呼ばれる人達より評価されていいとおもう。

2007-09-19

[]4日目

Eclipse経由を諦めてAptana IDEをそのまま使うようにした。

なんかこれは、まんまEclioseなのかもしれない。同じコードから作られてるのかな?

使いやすいよ。

昨日の続き

昨日の続きでこれをやった。

Windowsで簡単にRuby on Rails:Instant RailsAptana

http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20352478-3,00.htm

まずは、図11のようにテーブル名の単数形である「category」、「recipe」でそれぞれモデルを作成する。「GO」ボタンクリックするだけだ。

まったくもって何を言っているのかわからない。

そして図11なる画面をどこで呼び出すのかもわからない。

「みちこさん?パソコンを立ち上げるっていうのは縦に置けばいいのかいのぉ・・・?」

つまりはそういう感じだ。

うりうり探してたら、初期表示画面の画面下部のタグにGenerators画面があった。

scaffoldを実行とか書いてある。何これ趣味悪い。

scaffoldって絞首とか処刑とかそういう意味じゃなかったっけ?

足場っていう意味もあるのか。なんか違和感

で、なんなんだ!?

なんだかよくわからないまま連載終了。・・・くっ。

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/aptana_eclipseruby_on_rails_1.php

前にも見たことがあるこれにもどってきた。

現段階の環境構成でAptana IDE経由でRubyHello Worldを試す。さくさく。

おー。

この一連のコラムが、いままでの中で一番わかりやすかった。(目次はわかり難い)

ちなみにscaffoldの回のurlはここ。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/08/ruby_on_railsscaffold_1.php

上のコラムをやって疑問点、へーっと思ったこと

Aptana IDEブラウザ内臓ってどこから呼び出すんだろ?

→下部WindowにあるServerタグのところにアイコンでLunchBrowserというのがあった。

ウインドウ:設定のところでFireFoxにも変更できる。

設定ついでにワークスペースエンコードの設定の欄を発見utf-8に変換した。

エンコードの状態をステータスバーなどに表示させておく方法はないのだろうか?探したが見つけられなかった。)

Generatorsタグが消えてしまった。

パースペクティブRubyになってた。これをRuby on Railsに。

Rake tasksを実行したりするとGeneratorsのプルダウンが出なくなる。なんでだろう?

ウインドウで新規ウインドウを開いたりして誤魔化している。

なんとかならないものか。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/ruby_on_rails_migration1.php

RailsではmodelファイルDBのテーブルと対になります。

いわゆるO/Rマッピングというやつです。

へーーー!!そういう意味だったのか。

今日感想

今年買ったメーカー製のほとんど素のマシン

メモリを512MBしか積んでないのでページングしまくり

しかたがないのでこまめにテストサーバーを止めて対応。

IDE系統でメモリ食ってるのかな?落とすと300MB近くあく…。

1Gまでもっていかれちゃうと終了もままならなくなるので注意が必要そう。

Hello worldレベルでこんなんなってちゃ世話ない。

win系がダメなだけかな?

  • テーブル単体のI/Oはできるようになった。

複数を組込むにはどうしたらいいのだろうか。

さすがにheader/detailでDB参照したい。

追記:なんか少し調べたけどもしかしてRuby on RailsってO/Rマッピングオンリー…?

そんなまさか…。いや、いくらなんでも…。

http://www.web-career.com/seminar/ruby_on_rails.html

  • 今週中に予定していたアプリを作りこむのはムリ。

作る内容をもっとシンプルアイディア勝負なヤツに変えようとおもう。

[Ruby]3日目

http://anond.hatelabo.jp/20070918200857

2007-09-18

[]3日目

日立ち上がらなくなったEclipseは、RDT0.9.0を上書きしなおしたらEclipseが起動するようにはなった。ただ、Rubyの開発でEclipseの導入は諦めた。Java環境をこれ以上壊したくない。

Railsがなんだかよくわかっていないので、

【特選フリーソフト生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060424/236113/?P=3&ST=lin-server

ここらへんをやる。いうとおりにやったら出来なかった。

ruby script/generateでエラー吐いてますよ。

一年前の記事が役にたたないなんて…。

細かいレベルで違うのは合わせられるけどlibレベルでio syntaxとか吐かれると、追う気がなかなかおきない。

Rails 1.2.3、Ruby 1.8.6は相性悪いのかな??

困ったな。このレベルでの導入障害は予想外。

http://japan.zdnet.com/video/screencast/story/0,3800079413,20354695,00.htm

これを見てて思った。この秒読みのおねーちゃん萌え。というのは冗談で、

何かRuby on RailsってColdFusionっぽくない?言語体型というより基本コンセプトというか、そういうのが。

Railsについて新しい記事を探すことにした。

http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20352478,00.htm

verと環境がそろった記事発見

なんだ知らないのがいっぱいあるぞ。

Instant Rails http://rubyforge.org/frs/?group_id=904

MySQL/Ruby 2.7.3 (native driver)

Mongrel 1.0.1

ここらへんなんだろ?

さっそく上から追ってみる。

Instant Railsインストールができない。

起動させるとWarnigが出て、プロセス強制終了させてもループに入っちゃって消えない。

なんだこれ><

OKボタンだけの無限ループ警告って一番やっちゃいけなよ・・・。

つか、Ruby関連の何かメモリリークしてない?

普段400MB程度しかつかってないマシンなんだけどアプリ起動していない状態で800越してる。

もうかなり萎えてます。

素の開発環境立てればよかった…。何かぶつかってるのかな。

昨日の増田

http://anond.hatelabo.jp/20070917201801

2007-09-17

[]2日目

昨日のつづき。

Eclipseでの開発環境を整えるべくぐぐる

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn10/eclipseplgn10_2.html

リンクがデットでつかえない。

http://www.aptana.com/download_rails_rdt.php

ここからダウンロードするようだ。

苦戦。

くそ、なんのPlug-inをいれているのだかわからなくなってしまった。

RDTとかなんかよくわからないのいっぱいいれたんだけど、各種導入ページに書かれているような状態にならない。

Plug-inだけいれりゃーいいんじゃないの><

公式と思われるところが403とか吐いてるし、解説はデットリンクだし、お前らURL変わりすぎなんだよ!!

http://rubyeclipse.sourceforge.net/download.rdt.html

これがRDTの公式???

ふんがーーー!!いらいらいら。

http://sourceforge.net/projects/rubyeclipse/

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=50233&package_id=43880&release_id=502113

全然だめっぽ。

いらいらする。

0.9.0のRC版がおかしいのかもしれない。

http://ufpr.dl.sourceforge.net/sourceforge/rubyeclipse/org.rubypeople.rdt-0.8.0.604272100PRD.zip

0.8.0を捜していれてみた。ようやくeclipse認識

ただmixiのRDTコミュにも同じ現象で悩んだまんまの人がいるような、

org.rubypeople.rdt.ui

org.rubypeople.rdt.internal.ui.prefernces.RubyBasePreferncePageでぬるっぽ落ちしている。

もう泣きたい。

Eclipse3.1なんだけどな…。

一回これクリーンインストールしないとだめかな。

0.9.0のRCが癌なのかと0.9.0で入れたファイルだけ消したらEclipse起動しなくなっちゃった・・・。

もう、いやだぁあ!!

な2日目。おなかは空いていないが気分が萎えたので終了。

http://anond.hatelabo.jp/20070916195741

2007-09-16

[]1日目

コンテストルールを確認する。

http://rails.drecom.jp/

とりたてて特殊なルールも何をみるというポイントもかかれていないようだ。

協賛企業をみても系列一色だ。

求人情報が併載されているところをみると、もしかしたらそちらがメインコンテストなのかもしれない。

締め切りは25日。これまでにサービスインをさせなければいけないらしい。

逆算しても23日にはローカル鯖で動いている必要があるだろう。

23日は誕生日だ。よって作業をするつもりは殆どない。

でも、誰も相手をしてくれない気がするので作業をしてしまうかもしれない。

23日までまる5日しかない。

唯一、ドリコム賞というのがComet/ShootingStarを使うことを前提としている。

Cometメインに据えてあと5日でどうこするのは見通しが立たない。

余裕があったら追ってみよう。

積読していた本をひっぱりだす。

ISBN:4798013951

RailsDL先も書いていないので閉じる。

なにがなんだかわからないがRails言うからにはRailsが必要なのだろう。

検索してあれこれをダウンロードしてみる。

初期設定でまとめられたのないかなと再度検索。

Windows環境での Ruby on Rails (開発環境構築)

http://www.syssupo.co.jp/net_hal/ror.html

こういうのをみつけた。便利!!感謝!!最初からここから辿ればよかった。

httpd.confいじくってapache再起動掛けたらスタートできない。

困った。

見直してみたらRubyForApacheのインスコでしくじったよう。

再度設定。

HelloWorldをさっそく。

コマンドラインなら成功するのだが、rbファイルを配置してのブラウザベースの起動のさせかたがわからない。

ruby -e'puts("Hello The World!!WRyyy!!!")'

あ、、なんだ、拡張子をrbで作ったのがいけないのか。拡張子cgiにしたら動いた。

#!ruby
puts("Hello,The world!")

RailsHello, world!はなにやらさらに違うようだ。

Railsというのはなにやらスケルトンフレームワークなのだろうか?

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/ruby_on_railshello_world_1.php

ここを見ながら自分の環境にあうように書いてみたがうまくいかなかった。

開発環境もまだきめていなかったので、Eclipseをつかおうかな。何かお奨めのある?

とりあえず今日はここまで。

明日は・・・

3000系テストサーバー意味とか構成がさっぱりわからないのでそこら辺を弄ってみるのと、実際にRailsを触ってみるところ。あと開発環境構築かな。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/aptana_eclipseruby_on_rails_1.php

ここみながら、aptana関連をなにやらわからないままいれて見たのだけど、

要求された操作は現在の構成には無効であるため、実行できません。 詳しくは詳細を参照してください。

Aptana Editor Infrastructure (0.2.9.16696) 必須: プラグイン "org.eclipse.core.filesystem"。

Ruby Development Tools (0.9.0.707021729NGT) 必須: プラグイン "org.eclipse.core.filesystem"。

filesystemプラグインがないってどういうこっちゃ。

http://www.eclipse.org/downloads/download.php?file=/technology/epp/downloads/release/20070702/eclipse-rcp-europa-win32.zip&r=1&protocol=http

これかな?

後で入れてみよう。

おなかがすいたので今日はここまで!

2007-09-10

初音ミク」の登場をソフトウェアプロダクトの歴史で例えるとなんだろう

Rails…じゃないな。

Eclipseあたりはどうだ?

2007-08-25

素人探訪今日の素敵 java1.0

配列に格納したものと一致しないものだけをピックアップしたかったのだが、

配列の中にその値があるかどうかの比較のしかたがわからずfor文でまわしました。

なんとなく感覚でequals()と==をつかいわけているが、もしかしたら違うかもしれない。

classインスタンスというかイニシャライズに相当する書き方がわからず、

初期化が必要なクラスをつくることができず、ひとつのクラス内でダバダバ関数を書いている。

} catch(ArithmeticException e) {

System.err.println("エラー" + e.getMessage());

関数ごとにこんな風にいちいち書いてみたが、もっといいやり方があるきがする。

// デバック用出力関数

private void fDebug(String msg) {

if (!DEBUG_FLG){ return;}

System.out.println(msg);

}

挙句、こんな関数を作った。俺はバカかとおもった。

ログ出力用のヤツまでつくってしまった。いったいこれはどういうことだろう。

昔し、配列のsortを教えてもらった記憶があるのだが実はいまだにできない。

しかたが無いのでaddで任意の位置に足しているが、それをやるにもループ配列.size()で分岐しながらなのでカッコワルイ。

勢いでつくった関数にオプショナルで引数を追加したくなったのだが、やりかたがわからなかったので諦めた。

引数初期化ってどうやるんだろう。

Eclipseで一気に複数行をコメントアウトするような方法がわからない。

→わかった! ctrl+/だ! おー、便利。

気持ち悪いループとbreak文だらけになってしまいわかり難いのでラベルをつけた。

「label:」みたいにすればいいらしい。だが根本的に間違っている気がする。

Integerとintみたいなものを区別せずに使っている。実際何が違うのかわからないけど動くからいいやとかおもってしまっている。

@Overrideってなんだろう。

参照が深くなりすぎてしまって、ループの中でわざわざ変数を宣言しなおしている。

DDDDD masuda = AAAA.BBBB().CCCC(ohdeyansu);

ookamiotokoto = masuda.funga() + masuda.hajimeruzamasu();

どうなんだろうか。

何か計算結果がおかしいなとおもったら int * (int/int) で、分母が計算途中で丸められてた。

int * (float)(int/int) こんな回避の仕方をしてしまったのだがいいのだろうか。



たいしたことをしていないのだがやたらとコードが長くなる。

どうにかならんものか・・・。

2007-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20070803192425

あるある。プラットフォーム依存な開発をやってて、普通秀丸とか Vim とか Emacs とか WzEditor とか Eclipse とかが混在した状態で開発してる時に、Emacs ユーザーがスペースとタブの混在インデントをやってたのを見た時、もう、ぼろくそにおきおろしたくなるのを我慢して「他の人が困るから .emacs とかにこれこれこうこう書くとかしてプロジェクトファイルを置いてるディレクトリ配下のファイル編集する場合だけでいいから周囲に合わせられるように設定してね」って教えてあげたことがある。かなしかったよ。

2007-07-15

知世入れたらkernel panicっちゃった……。

1GHzも無いCPU(Athlon4)、256MBも無いSDRAMmakeしてたから(化石とかゆーな!そりゃKDEとかはキビシイけど、BlackBoxとかなら現役GUI環境だって可能なんだよ。でもやっぱりXfceがイイよね)、すっごく時間掛かったのに……。

またやり直さなきゃって思うと……憂鬱祝日なのに明日休みじゃないし。

はやくdebぃあん♪debぃあん♪(「リリアンリリアン♪」のノリで)したいのに……。あ、debっていうのはDebian系のパッケージ名であるからして、その後楽しくインストールすることを表現しているのでもあるのですよ。XBillとか。

あと、窓から開発環境移さなくちゃだから、eclipse(CLOCKUPのじゃないよ)入れなくちゃだけれど、これも嫌ーな思い出があるから、ちょっと憂鬱。それとはやくリナ欲しいよL、I、N、A(ぽえりなじゃないよ)。何だか甘い響き。Cygwinなんてやってらんない。

2007-05-11

[]http://anond.hatelabo.jp/20070511011703

真の答えは、

new FizzBuzz().execute()

と最初に書いてからEclipseのquick fixでメソッドを作っていったので、Eclipse勝手にprivateにしてしまった。

です。

2007-03-10

開発環境を整える。

今日はなんかコードを書く気になれんので、開発環境でも整えよう。

自分の物理的な開発環境は、会社PCと自宅PC(デスクトップ)、自宅PC2(ノート)。

会社PCと自宅PCデスクトップWindowsで自宅PC2(ノート)はUbuntu Linuxみたいな構成になっている。


基本的には、PHPコードしかいまんとこ書いてないんだけど、まあいろいろ他のコードも書いたり。

いややっぱりPHPしか書いてないか。現在の構成は以下のようなかんじ。


会社開発環境:Eclipse + Aptana + PHPEclipse ほんで日本語入力skk。あとは特になしデフォ

自宅(デスクトップ)開発環境:萌ディタ + FFFTP。あんまこっちじゃ開発してない。

自宅(ノート)開発環境:gedit(なんか標準でついてるやつ)。これで書いて、ごにょごにょみたいな。(Apacheいれて)。こっちメイン


ほんで、これを統括するリポジトリBTS会社リポジトリは、SourceSafeとSubversionがある。Subversion移行中。

BTSはMantisとかいうのだったはず。導入したばっか。あと個人用にもSvnリポジトリがある。趣味の開発とかはこっちへ。


なんというか正直複雑するというか、結構面倒なんでいろいろ統一しようと思う。

まず自宅はノート遅すぎなので(このご時世にX20はねーわ)、デスクトップだけにしてノートはお蔵入り方向で。さようなら。

会社の開発環境もちょい変えよう。なんかEclipseはだめだ。僕みたいな初心者プログラマには便利すぎ。

なんかどんなコードを書いても動いてしまいそうな気がする。よくない(自分がだけど--)。


基本構成は、http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.htmlを参考に。

会社と自宅のデスクトップcoLinuxを入れて、上記3種の神器を入れる(ミーハーでごめん)。

OSDebianの予定(apt-getさいこー)。

次に全PCIMESKKに。いい加減統一しないと指が変なかんじになってきている。

これでコードを書いたり、文書を書いたりできるようになった。次に開発動作環境

Apachephprubygccg++とnasmとjavahaskellperlぶっこんどこう。jsFirefoxで動くからすばらしいね。

次は、subversionmakeqemuいれとく。


社内環境はどうにも変えようもないけれど、BTSとかSVNに変更が発生したらIRCメッセージ流すのはいいと思った。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/01/news113.html

(ほんとミーハーry)

はやめにPG終わらせてやってみよう。


まあこんなかんじかなあ。だらだらと書いてしまった。まあよさげ。ちなみにこれ以外のごにょごにょ

だいたいgmailbloglinesとらくがき帳でいいかんじ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん