カテゴリー 「プログラミング」 RSS

2020-03-29

[]演算子はだいたい関数

引数を取り結果を返すという意味演算子はだいたい関数と同じものである

演算子オペレータ)は被演算子オペランド)をとって式を構成する。

「1 + 1」「5 - 3」「 1 == 3」等の式はplus(1,1) minus(5,3) equals(1,3)といった関数の言い換えである理解できる。

値を返すものが式である

引数をとり値を返すもの関数である

式の中の特別もの関数だと言える。

Wikipediaによると、関数写像であるという。

写像英訳mapという。

プログラミングにおいてマップマッピングとは

まあだいたい「〇〇は□□と対応してる」という関係を指す。

連想配列とか。

まり関数マップであり、

連想配列マップであり、

まり連想配列関数である。だいたいのところ。

2019-08-16

[]コードレビューって性格出るよな

すげー細かく指摘する人とか

指摘が大味でフワッとしてる人とか

指摘せずに気づかない内に自分で直しちゃう人とか

 

たぶん一緒に住んだらトイレのフタの開け締めで怒られそうとか

料理の味付けとかで怒られそうとか考えてしまった

 

なお私はほとんど指摘しない勢(それはそれでダメ人間くさい)

2019-08-07

[]指示されるの疲れてきた

あるプロジェクトではコメントを書かなくていいと指示され

別のプロジェクトではコメントを全部書けと指示される

 

まあ、自分がしょぼいのが悪いんだろうけど

2019-07-31

[]空白、空行単位フォーマット指定するプログラマー滅べ

インデント以外な

 

フォーマッタを作るならまだ許す

それ以外はやめろ

アスペかお前

ここ1年でそういうのに5人くらい遭っておかしくなりそうや

何で動いてテストも通ってからそんな苦労しなきゃならんの

何で俺だけそれぞれ個々人の思う書き方に逐一合わせなきゃならんの(お前ら金出してないだろ)

2019-07-16

[]「宣言的に書ける」がわかった気がする

もっと厳密に言えば宣言的に書けることのメリット

 

逆に「宣言的に書けない」というのは、たぶん処理の順序を変えたら意味が変わってしまうみたいなやつじゃないか

すなわち逐次的だと思うんだけど、あってるかな

 

これのメリットは、少しは理解していたつもりだったんだけど

宣言的に書けるようにするコスト」とメリットを比べたら大して旨味がないんじゃないかとも思っていた

 

でもそうじゃないなと思えたのが画面のレイアウト

例えばiOSのAutolayoutは嫌いな人が多いが、あれは宣言的だ

順序に依存していない(そもそもInterfadeBuilder上に順序は存在しない)

 

最近あるプロジェクトでそれを使わず昔ながらの方法で書いているんだが

順序に依存しすぎていて非常に怖いし、頭を使うし、バグが多くなる

コードでも宣言的にレイアウトを組めるかもしれないが、多分かなり大変だ

宣言的に書ける仕組みを予め用意されているというのは大きなメリットを感じる

 

なぜレイアウトでそれを強く感じたかと言えば、view毎の依存関係が多いからだ

オブジェクト同士が1:1で依存していたり、1:2で依存していても「宣言的」に大した魅力を感じないのだが

1:3とか1:5とかなってくるとかなり魅力的にうつってくる

まり適材適所なんだろう

 

レイアウト以外でそういった過密依存を書くシーンはなんだろうね

例えばModelとか? あとはSingletonみたいなやつもか

まあ基本的宣言的に書ければ、読む必要が減るので単純に楽ってのもあるんだけど

でもやりすぎるとあっちこっちに処理の流れが飛ぶから見づらい

連立方程式解いてる気分になるからほどほどがいい

しかちゃんと書いた人が組めている保証もないからな(そうか、基本的共通処理を書くような感じになるから抽象的になっちゃうんだな)

2019-06-21

[]すげー優秀な人達コード引き継いだけど理解できなかったからクソ

理解できないってことは読めないってこと

まりクソ

こんなもんよ

優秀でもなんでもない

2018-10-26

[]いとも容易く行われるえげつないUI仕様

アニメーション

アニメーションが終わってから別にアニメーション

リストの中にリストがある

グラデーションがすごい

・影

Viewが伸び縮みする、開閉する

・透過

2018-08-17

[]なぜコメントを書かないのか

読む人のことなんてどうでもいいと思ってるからだよ

仲悪い、又は優しさゼロってこと

2008-10-15

[][][]

http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2008/10/post_144.html

を見て

http://anond.hatelabo.jp/20061209160227

を思い出して

http://www.lowing.org/fonts/

に行く。



[][]いまいちな用語

javascriptを理解するためのたった2つの大切なことjavascriptを理解するためのたった2つの大切なこと:改(改があるなんて知らなかった)を読んで感じたところ。

束縛、レキシカルスコープクロージャーがミソなんだけど、イメージが掴み難い用語だと思う。

増田のみんなだったら、もっといけてる言葉してくれそうなんで、聞いてみる。

みんなだったらなんて呼ぶ?

2007-05-11

[]http://anond.hatelabo.jp/20070511011703

真の答えは、

new FizzBuzz().execute()

と最初に書いてからEclipseのquick fixでメソッドを作っていったので、Eclipse勝手にprivateにしてしまった。

です。

2007-04-28

[]OOPの利点

ってホント何なんだろうね。

自分はどっぷりオブジェクト指向だから、そうじゃないコードキモイと思うけど、何が利点なのかは良く分からない。

http://anond.hatelabo.jp/20070427093912

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん