2007-08-25

素人探訪今日の素敵 java1.0

配列に格納したものと一致しないものだけをピックアップしたかったのだが、

配列の中にその値があるかどうかの比較のしかたがわからずfor文でまわしました。

なんとなく感覚でequals()と==をつかいわけているが、もしかしたら違うかもしれない。

classインスタンスというかイニシャライズに相当する書き方がわからず、

初期化が必要なクラスをつくることができず、ひとつのクラス内でダバダバ関数を書いている。

} catch(ArithmeticException e) {

System.err.println("エラー" + e.getMessage());

関数ごとにこんな風にいちいち書いてみたが、もっといいやり方があるきがする。

// デバック用出力関数

private void fDebug(String msg) {

if (!DEBUG_FLG){ return;}

System.out.println(msg);

}

挙句、こんな関数を作った。俺はバカかとおもった。

ログ出力用のヤツまでつくってしまった。いったいこれはどういうことだろう。

昔し、配列のsortを教えてもらった記憶があるのだが実はいまだにできない。

しかたが無いのでaddで任意の位置に足しているが、それをやるにもループ配列.size()で分岐しながらなのでカッコワルイ。

勢いでつくった関数にオプショナルで引数を追加したくなったのだが、やりかたがわからなかったので諦めた。

引数初期化ってどうやるんだろう。

Eclipseで一気に複数行をコメントアウトするような方法がわからない。

→わかった! ctrl+/だ! おー、便利。

気持ち悪いループとbreak文だらけになってしまいわかり難いのでラベルをつけた。

「label:」みたいにすればいいらしい。だが根本的に間違っている気がする。

Integerとintみたいなものを区別せずに使っている。実際何が違うのかわからないけど動くからいいやとかおもってしまっている。

@Overrideってなんだろう。

参照が深くなりすぎてしまって、ループの中でわざわざ変数を宣言しなおしている。

DDDDD masuda = AAAA.BBBB().CCCC(ohdeyansu);

ookamiotokoto = masuda.funga() + masuda.hajimeruzamasu();

どうなんだろうか。

何か計算結果がおかしいなとおもったら int * (int/int) で、分母が計算途中で丸められてた。

int * (float)(int/int) こんな回避の仕方をしてしまったのだがいいのだろうか。



たいしたことをしていないのだがやたらとコードが長くなる。

どうにかならんものか・・・。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070825192435 参照渡しがしたかった。 ないんだって。 クラスにしてメソッド呼び出しにしなきゃいけないの?? 再帰的な簡単な処理をさせたいだけなのに…。 多重継...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん