「スタイルシート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタイルシートとは

2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090302105133

HTML書くとき見栄えは全てスタイルシートで作るか、ある程度は見栄えをfontなどのタグで作るか、どっちが一般的かって話に近い気がする。

2009-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20090219122134

字下げはスタイルシートがやってくれるから自分ではやらなくていいいいんだよ?

2009-01-21

新しいはてブがムカつく

サイドバーの幅は固定でメインの横幅は可変なもんだから、ブラウザの横幅を縮めると、

メインの部分がどこまでも小さくなって非常に見づらい。

普通こういうのは最小幅を指定してるもんだろ。手抜きすぎる

ムカつくからスタイルシート

div.main {
  min-width: 580px;
}

を指定して580px以下に縮まないようにしてやった

ざまぁみろ

2009-01-20

ユーザスタイルシート的には、改行の無効化も欲しいところかも。

firefoxオンリーというか厳密にはぐりもんが使えるブラウザ限定になるんですかねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20090120161752

そういえばinheritなんてものがあるのを忘れてた。

// ==UserScript==
// @name           add style
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        http://anond.hatelabo.jp/*
// ==/UserScript==
GM_addStyle(
	"font{color:inherit;font-size:inherit}"+
	"u, s, strike{text-decoration:inherit}"+
	"b{font-weight:inherit}"+
	".section{max-height:80em;overflow-y:auto}"
);

firefoxオンリーだそうで http://anond.hatelabo.jp/20090120114819 ユーザースタイルシート的には

font{color:inherit;font-size:inherit}
u, s, strike{text-decoration:inherit}
b{font-weight:inherit}
.section{max-height:80em;overflow-y:auto}

かな?

その他は http://anond.hatelabo.jp/20090120094216 の辺で。

それでストーカーするには Web::Scraperでその辺のタグの有無をチェックして DBIx::Simple で記録すればよいかな?

ついでに WWW::Mechanize::Plugin::Web::Scraper で封じ込めという手もありそう。

http://anond.hatelabo.jp/20090120114819

追加でこんなかんじにした

// ==UserScript==
// @name           add style
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        http://anond.hatelabo.jp/*
// ==/UserScript==
GM_addStyle(
	"font{color:black;font-size: 100%}"+
	"s, strike{text-decoration:none}"+
	".section{max-height:80em;overflow-y:auto}"
);

あ、GM_addStyle使ってるから動かないのかな。

http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080109/1199867276 が参考になるかも。

それともスタイルシート解釈の違いなのか。なんにせよIEはイジリ概がない。

そろそろ前回記録更新か?

前回は何日くらい活動してたっけ?

タグ遊びの人、さしずめタグキディさん、寝てますか?

ここまでひつこいとストーキングしたくなる。

まずは張っとく


あと、自分のぐりもん

// ==UserScript==
// @name           add style
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        http://anond.hatelabo.jp/*
// ==/UserScript==
GM_addStyle(
	"font{color:black;font-size:100%}"+
	"s, strike{text-decoration:none}"
);

IEは「ユーザースタイルシートのススメ - Personnel」を参考に、

#hatena-anond font{color:black;font-size:100%}
#hatena-anond s, strike{text-decoration:none}
#hatena-anond center{text-align:left}

ってユーザースタイルシートに書いておけばよいのかな。

って思ったけど、センタリングフォントサイズが効かない。なんでだろ。

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215180803

ソフト紹介サイトと一緒。

ソフト紹介サイトは有料ソフト広告として、金とってトップページに掲載してるんだけど、

無料ソフトとあえてカテゴリわけをせずにごっちゃごちゃに表示してる。

これは有料、無料で区分すると、人が全部無料に流れちゃうから。

これといっしょで、ニコニコ側が掲載、閲覧して欲しい動画というのは少なからず存在する。(政治系のとか、出すのに金とってそうなやつ)

だけど、そればっかりにしちゃうと面白みがないというか、企業や銭のにおいがしてくるので、(出してる側が文句付けそうだし)

ちゃごちゃにしてそれが表にでてこないようにしてるわけ。

なのでこれはしょうがない。整理を許可すると真っ先にそれらが排除されるだろうし。

みたくないのがあれば個別にグリモンなりユーザスタイルシートなりで対応しる。

2008-12-12

貴方の行動は監視されている?! 楽天livedoor行動ターゲティング


IT業界は狭くて関係しそうな人に付き合いのある方もちらほらいるので、ここに書いておく。

「なにアツくなってんねん」と思わんといてください。

前からなんだかキモチ悪いな、と思っているサービスがある。
ある会社が展開している行動ターゲティング広告だ。

ページを見ている人の行動履歴からその人に適した広告を表示するというサービスなのだが、行動履歴の取得方法が不気味。
おそらくほぼ全ての人が 【自分の行動履歴が取得されている】 とは知らずに広告が表示されているのである。

ブラウザの「バグ」を突いたようなやり方を使っており、ユーザの知らないところで「過去の訪問履歴」を取得しているのだ。

行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか

カンタンに言ってしまうと、ユーザの目に見えない所に大量のリンクを張ったコードを埋め込み、過去に訪問したかどうかを取得している。
つまりユーザの全ての履歴を取得できるのではなく、リンクを張ったサイトの訪問履歴しか取得することはできない。

これらの行動ターゲティング広告が、どこのサイトの履歴を取っているのか実に気になっていたのだが、昨日、高木浩光さんのブログでそのリンク先を知る方法が明らかになった。

楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

ブログの記事では楽天広告が紹介されているが、Livedoorでもほぼ同じ広告が使われている。
高木さんのCSSをちょっといじって「replace」の辺りを変更すれば、リンク先のhtmlをまとめて確認することが可能だ。

今回は、Livedoorに張り付いていたある広告を調べてみた。

リンクの数、なんと8474個!?

まずはリンクの総数だ。その数はなんと 8474 もある。
上述の通り、そのユーザ過去の訪問履歴を全て取得できるのではなく、リンクを張った中に訪問済みサイトがあるかどうかを調べる仕組みだから大量のリンクを送り込む必要がある。それにしても多い。

さらに驚いたのが、サイトへのリンクだけではなく Yahoo!Google での検索クエリもたくさんあることだ。
検索クエリというのは、サーチエンジンで検索する際に発行されるURLだと思えば良い。つまり、訪問済みのサイトを調べるだけではなく、どのワードで検索しているのかまでも調べているようだ。

実に細かいワード単位リンクが張ってあり、「ローン」や「保険」など広告需要が高そうな単語から、「○○学校」などかなり細かくセグメントされたキーワードまでもある。
ダイエット」というワードもあるので、こうした言葉や訪問サイトを組み合わせれば性別や年齢層もある程度は絞り込まれてしまう。

今のところは、こうして得られた行動履歴データローカル側で処理されていてサーバには情報が蓄積されていないようだが、今後どうなるかはわからない。

広告そのものを否定するつもりはなく、自分と全く関係ない広告が表示されるぐらいなら興味関心のありそうな広告が表示されるのはむしろ歓迎だ。
しかし、ユーザの知らないところでソフトウェアバグをついたような仕組みを使って、過去の訪問サイトや検索キーワードまで調べているのは正直、良い印象は持てない…

2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207193342

一言一句同意する。まったく同じ思いをした。


自分はてなブックマークid:ashitano244に「お気に入いられ」されている。

それ自体はどうでもいい。

だがリニューアルされたブックマークページを見て愕然とした。

変な女の顔が映っている!

即座にユーザースタイルシートでdisplay:none;した。


当たり前だがブックマーク自分の興味に沿って作成している。

そこに自分の興味と無関係のものが映っていると、ひどく不快な気分にさせられる。

「本人にそのつもりのない嫌がらせ」の域に達している。

迷惑だ。

2008-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20080830143407

要約)日本経済学界がだめなのって、

経済学者なら経済全般知ってるはずだ/知ってなければおかしい」っていう

変な期待があるせいじゃない。で、勝手に期待して勝手にがっかりするっていうバカな大衆と、それを見越した売文家。

(というか、他の学問だってそうだとおもうんだけど。物理にしたって大槻教授プラズマ超えて色々答えなければいけないとか。)

--------------

児島はあくまでピュアゲーム理論家じゃないの。

そういうところを鑑みれば、本人の言ってるとおり、バーナンキ背理法で否定される命題は、

existence,uniqueness(or for-all proposition)を含んでるから、リフレ派の言いたいことは出てこないかもって、

いう程度で収めてあげるのがいいんじゃない。

本当は本人の矜持として、マクロなんて畑違いに口を出さないのがいいんだろうけど、マクロは既にぐちゃぐちゃだしさあ。

若手のホープっぽい先生もエネ庁の審議会とか早速、研究と畑違いなところに駆り出されてるし。

それを引っこ抜いてきた親分の先生だって純粋ゲーム理論家でしょ。

官庁からすると畑違いで、事務方の言うことを素直に聞く人のほうがいいってことだろうな。

官僚経済学マニアブロガーに聞いてみたい。

ブログの文脈だと、やはり経済学の専門的教育を受けたわけでもない、

生半可な人たちが、自分たちの信念の補強のために経済学を使ってる。

サンプルバイアスのせいかわからないけど、リフレ派とかなんと言って分からないけど、ある種の強い命題を持った人たちが

アルファブロガーなりなんなりで存在していて、それが経済学界と別の判断基準を持って、

経済学者の言説を判断してる。自分の凝り固まった知識と価値観でもって。

っていうか、僕らの仕事として見たら、けっこうしょうもないところで叩かれてるよなあ。

たとえばJR花形で働いていますっていったからって、その人がルミネとか駅ナカビジネス担当なら、列車運行とかきちんと知らなくてもしょうがないでしょ。JR職員でない鉄オタに負けるってことも。(ただJRという全社的にどうしたらいいかっていう感覚はあるかもしれない。)

陰謀論とかくだらないと思うけど、アルファブロガーっぽいリフレ派の先生がその若手のホープと喧嘩したときの「ドキュソ化計画」とかも微妙だよな。あの人のパターン見てると、その若手とか児島とかマクロ専門でない人といったん仲良くしてから、

どこかで突き落とすみたいな。でも、マクロ専門の人は最初から眼中にも入れない。あと、仲良くした人と喧嘩するときって、

彼らの専門自体じゃないしさあ。メカニズムデザインとか、よくわかんない数理とか。

なんというか「経済学者と僕は知り合いだよ、しかもやつらの理論のおかしいところも指摘できるよ」って身振りじゃないかしら。

東工大系のゲーム理論家は気をつけたほうがいいね。彼らは本当に余計なこと言わないけど。

ともかく、ブログ界なんて有象無象のところで議論しても、収拾つかなくって、しかも(ろくに専門家の話を理解しようともせずに)「議論しようぜ」的な態度で絡み続けるから、うざいだけだってこと。本とか紙媒体コミュニケーションをしていた頃には、噛み締める時間があったんだろうけどさ。ブログじゃなくて、ホームページでもそうか。(単にスタイルシートがあって編集が楽だからってことでmコメントなしのブログにすると文句言われる今日この頃。)

ケーザイガクシャを超える見識を持つ方々はほんと今すぐにでも、とりあえず宮廷とかの公共とかビジネスとかに入って推薦状とって、それで海外留学したらいいんじゃないの。そんなよほどの見識もってるんなら、あとは英語さえ頑張れば、初任給1000万円くる世界が待ってるんだしさ。見たところ、ダンコガイ以外で経済学周辺でごちゃごちゃ書いているブロガーってそんなに稼いでないっぽいし。でさ、社会人だったけど経済学に興味持ち始めたから、よっしゃといって大学院はいってるなんて、海外だとざらでしょ。中国人でさえもさあ。SEルサンチマンしてるよりかはよっぽどいいんじゃないの。(っていうか、コンピューターエンジニアなんて、社会人経験大学院生の一番の出身じゃないの。)

で、いずれにせよ、生半可な知識を持ったちょっと頭いい子たちが、専攻とか関係なく、自分の価値観に合う「経済学者」さんに会えば、それが経済学界の絶対の見識だと思って、歩兵のように従順に動き始めるってわけだ。でもちょっとしか頭はよくないから、学者にはならないわけで。(あと、そもそも面と向かって議論できる学者が近場にいない。友人とか同期とかさあ。)そういうのを見ると、尚更、経済学を学ぶのは「経済学者に騙されないため」ってのも至言。

で、さ、そんくらいのことなんて、別に経済学者じゃなくても、長くネット経済学談義を見てれば見えてくるのにね。あと、学者が輩出されるような大学にいればさ。(ナントカ先生ナントカ学なんて世間でキャッチーなことを言い始めてるけど、それは科研費取るためだろうね、とかそういうことがわからない。)とてもかわいそう。

2008-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20080805133055

でも事実そういう看板あったんだって。

山の中だがそれなりに交通量のある国道

カーブ即死」なんて雰囲気の看板があったりして。

手作りな雰囲気のものじゃなくって、きちっとした塗装のやつ。しかもご丁寧様に即死はおどろおどろしい書体をつかってあって確かにインパクトがあったから。

写真ないけど。

増田はいいけどスタイルシート使えないからなー。fontタグなんてものを使う羽目になる。

2008-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20080627085010

ご紹介いいただいたgreasemonkeyインストールすると、特定IDの「このエントリーを含む日記」を非表示にすることができるのですか?

舌足らずでした。

現状のままでは出来ません。しかし、たぶん若干の変更で対応できます。

このグリモンには、非表示にする条件を設定するためのインターフェースがありません。設定は直接スクリプトファイルを書き換えて行います。いうなれば雛形みたいなものです。

ですので、若干でも、javascript正規表現xpathが理解できる人が対象です。

ちなみに、具体的に書き換えるべき変数は、itemxpathと、filters配列です。

というわけで、上記は敷居が高いのですが、rikuoさんのまとめ記事の方で、幾つかその他の方法が上げられています。いずれも、コメントに対するものですが、含む日記に応用できるものがあります。詳しくは記事を読んでいただくとして、


以下、書き換え用自分メモ

2008-05-30

増田のヘッダ部分を常に表示するようにしてみた

firefoxユーザースタイルシート機能を使って、増田のヘッダ部分をスクロールしても常に表示するようにしてみた。

変なところがあったら指摘頼む

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document domain("anond.hatelabo.jp") {

div#globalheader {

position: fixed !important;

display: block !important;

visibility: visible !important;

background:#fff;

top:0% !important;

z-index:2;

}

div.hatena-body{

position:relative !important;

top:50px;

z-index:1;

}

}

2008-03-28

私は、管理者として今日も大忙しだ。

今月末で数人辞める人間がいるので、新たな人員を確保した。その新人がどんなスキルを持っているか知らないがとにかく入れた。入れてみて判断すればいいんだ。会社の状態がどうなろうと知ったことではない。

新たな人員はやはり女に限るな、俺の言うことに反論なんかさせない!俺はいつだって正しいんだ。男だとたまに論破されたりするからな、やはり女だ。

クライアントの要件はざっとでしか聞いて帰らないぞ!聞き漏らしても後で聞けばいいんだ。あ、聞く役目はお前等頼むな。

無事、納品できたな。ん、お礼電話か?俺がするから!お前等は別の業務に集中してろ!

あのな、見た目だけ見えりゃ問題ないんだよ!スタイルシート!?そんなのフォント変えたり、色変えたりするだけだろ!?世の中未だにテーブルレイアウトだよ!

おい、Ajaxってなんだ!?Flashの類か!?

おい、smartyってなんだ?

最近?俺はスカイピにハマってんだよ。

ブログツールも色々あるな、ワードエクスプレスってのがあるらしいな。

おい、お前等納期前だからな!しっかり気合入れろよ!じゃ、俺は帰るから。

休憩時間だからってペラペラ喋るなよ!俺は、女子社員と食事行ってくるから。

おい、こんな簡単なスクリプトも組めないのか?え、俺か・・うんと、だからその変数関数をいじればいいんだろ?どうなんだ!?えぇ!?

あのな、ブラウザの確認なんてIE6で十分なんだよ!?Macだぁ?誰もいねぇーよ!

SEOスタイルシート関係ねぇだろうが!!

文書型宣言?そりゃ・・なんだ!?どこに記述するもんなんだ?

おい、Flashでメニュー作ったぞ!何、SEO的に不利?カッコいいからいいだろうが!!

まずは、スケジュールが大事なんだよ!お前等ちゃんとスケジュール立てろよ!?俺のスケジュール?俺はいいんだよ。

お前等ちゃんとチェックしろよ!客に迷惑かけるなよ!!あぁ、俺はチェックする時間ないからな・・色々とやる事あんだよ!

あぁ、俺今日は帰るから。えっ、風邪だよ・・ゲホッ。

SEOなんてキーワード埋め込みゃいいんだろ!?それで順位があがるだろ?

ビルダー?そんなの素人の使うソフトだろーが!俺はDreamweaver3だけどな。

まったく、どいつもこいつも俺の言うことが聞けないのか?こんな尊敬できる人間もいないだろうに。

2008-02-19

はてなブックマーク2ちゃんねるっぽくするユーザースタイルシート

インスパイヤ元 - http://anond.hatelabo.jp/20080219145538

@-moz-document domain("b.hatena.ne.jp") {
  ul#bookmarked_user{
    font-size: 105%;
  }
  #bookmarked_user li{
    list-style-type: decimal;
  }
  #bookmarked_user li:before{
    content: '\FF1A';
  }
  #bookmarked_user .timestamp:before{
    content: '\756A\7D44\306E\9014\4E2D\3067\3059\304C\306F\3066\306A\3067\3059\FF1A ';
    font-size: 110%;
    font-weight: bold;
    color: #008000;
  }
  #bookmarked_user img.hatena-id-icon,
  #bookmarked_user .user-tag,
  #bookmarked_user .hatena-star-comment-container,
  #bookmarked_user .hatena-star-star-container{
    display: none;
  }
  #bookmarked_user a[href*='bookmark-']:before{
    content: 'ID:';
  }
  #bookmarked_user a[href*='bookmark-']:link,
  #bookmarked_user a[href*='bookmark-']:hover{
    color: black;
    text-decoration: none;
  }
  #bookmarked_user a[href*='bookmark-']:hover{
    color: blue;
    text-decoration: underline;
  }
  #bookmarked_user span.comment{
   display: block;
   padding: 8px 1em;
   margin-left: 1.5em;
  }
}

曜日の表記と「2008年02月19日」を「2008/02/19」にしたかったが、方法が分からなかった。あ、あと投稿時間も。Greasemonkey じゃないと無理か?

追記

転載・改変は自由なので、再利用したいとかここを変えた方がより良い、という方は好きに使って結構です。

追記2

はてブちゃんねる

はてなブックマーク2ちゃんねる風に見せるサービスktkr

「はてブちゃんねる」を作った - mayokara memo

2007-12-27

はてなハイクと11人のカラー



いまさら感ありまくりだけど、はてなハイクとその色彩設計について

●最初に

メイン画面をのぞいたとき、思わず「おっ!」ととっと。

目に飛びこんだセンターの青が、ブクマアンテナのヘッダ部分に比べて彩度が低くて暗め。

ハイクという名前を意識して、落ち着いた和風感をかもしだそうとしたのかな?

高彩度のビビッドカラーを使ってないせいか、少し渋い感じ。

はてなハイクキャッチーロゴと、サイドに青と同じトーンの赤と緑を配置することで、

統一感がありながらもほどほどの華やかさでいい感じ。

ビビッドカラーは活気があってにぎやか色なんだけど、同時に品がなくて猥雑な色でもあるから、

使わないことで落ち着き感が出てイイかも。

オンリー11

色を名付ける

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E8%89%B2%E3%82%92%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B

これを見ていて、バブルスライムはてなの色違うぞ、おかしいなぁと思ったら、

はてなワールドと違って描く色が制限されることに気づいた。あー、こういうワケか。

11色って少ないなぁと思ったけど、はてなハイクは“気軽に書き込みができる”

がコンセプトなので、これくらいが適当かな。

ふだん絵を描かない人にとって、色が無限に選べるとなったら、配色とか考えるのがわずらわしい。

制限されてあまり配色を意識しないほうが、気軽に描きやすいだろうね。

もっと言えば、色彩によっての上手さ・ヘタさを際立たせなくして、

初心者にも絵を描かせやすいように機能しているね。

反対に絵師にとっては自分の配色センスが発揮できなくて不満だとか、描こうと思っても色を再現できないモノ

とかあるだろうけど、別の所で描いて画像化して投稿すればいいと思う。

では、11色を具体的に見てみようか

●7つの有彩色を

おおざっぱに、赤・ピンク・黄・緑・深緑・水・紫と名付けるよ。

この7つを見て思ったのは、彩度が低め。

ビビッドトーンで高彩度な赤や、ストロングトーンでやや高彩度の黄色を除くと、他の5色は中彩度。

これをふまえると、アクセントとして強い色を使おうと思えば、赤か黄の2択になる。

そして、これらの色で絵を描くとアニメなんかに比べると彩度が低めだから控え気味の印象になってしまう。

だけど彩度が低いことで、中彩度のスタイルシートとよく調和するとも言えるね。

色相を見ると、赤とピンクがほぼ同色相で、緑・深緑・水の3色が青緑より。

黄緑周辺や紫周辺の色がナシと偏った選択。紫は日常でもほとんど使われない色だからいいけど、

黄緑周辺はどうなんだろ?色弱者に配慮している訳でもなさそうだし。

明度はほどよく散らばっていて、特に言うことなし。

●4つの無彩色

全11色の中で、白・ライトグレー・ダークグレー・黒と無彩色は4つもあって、3つでいいんじゃないの?

と思ったんだけど、4つあることで細かい階調がつけることができるから、4つのほうがベターかもしれない。

グラデーションをつけるとき、軽くしたいと思ったら白・ライトグレー・ダークグレーの3色、

逆に重くしたいと思ったらライトグレー・ダークグレー・黒の3色を使って、変化をつけることができたりもする。

●この11色で表現できる物、できない物

はてなハイクは12月に始まったんだけど、季節の風物詩であるクリスマスは赤と深緑によってうまく表現されたね。

今後の風物詩を考えると、節分の鬼や桜や花火なんかも今のカラーズで表現できそう。

海なんかは紺色がないから描きにくいだろうけど、水色と紫を使ってなんとかなってるかな?

キャラクターものだとウルトラマンピカチュウドラえもんがOK、アンパンマンピンクを使えばOK?

人物画も赤色相のピンクと黄色を肌の色に使って、表現できてる。でも茶髪の人が描けないか。

パステルカラーがないことで、萌えキャラというかアニメ女性キャラが表現しづらいかな?

ピンクはあるけど、このピンクが桜色のような典型的なパステルではなく、鴇色のような彩度高めのピンクだから、

イマイチ萌え感を出せないと思う。水色についても同様。

あと、深緑以外に低彩度カラーがないことや紫・金色がないことで、ワインアンティーク家具

といった高級品の表現や高級感を出すことがむずかしい。でも、はてなに高級感なんていらないか、縁がなさそうだし。

●今のところは

この11色でうまく機能している。はてなアンテナのヘッダで選択できる15色と比べるとやや違ってて、

どういった経緯でこの11色を選んだのか知らないけど、たった1日の準備でこの色のチョイスはうまいなぁ。

(ひょっとしたら、どこかのサイトからインスパイアしたのかもしれないけど)

参考:はてなハイク お絵描き機能の話

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20071213/1197551931

●もし色を増やすとしたら

茶色が欲しい!(転載可)

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E8%8C%B6%E8%89%B2%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%88%E8%BB%A2%E8%BC%89%E5%8F%AF%EF%BC%89

すでに要望が出てるけど、茶色はほしいよね。暗い有彩色は深緑1色しかないからもう1つくらいは。

これがあれば、馬やトナカイなどの動物、ビーフやカレーなどの食べ物が描きやすくなる。

でも思いっきりな茶色だとうんこを描くヤカラが増えそうだから、赤みよりの茶色くらいがいいかもしれないなぁ。

他だと代表的なはてなカラーである青色とか紺色かな、でも菫色(紫)や水色で代用できてるから、いらない?

5・7・5で17だから、あと6色増やしてもいいと思うけど。

●近い将来、

はてなハイクはてなワールドみたく色の制限がなくなったら、ここで語っていることは無意味になるけど、

色はあと数色増やすだけで、制限は保ったままのほうがいいと思う。

原色がたくさん使えて、そういった絵が増えると、線が少しゆがみがちでやや雑然とした絵が、

ビビッドカラーを多く使うことでよけいに粗雑な印象を与えたりするからね。


もし最後まで読んでくれた人いたら、どうもありがとうございました。よいお年を。

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101172938

まじで?

つうか、使いにくいかどうかを判別できるほどまでいってないのかもしれない。

ただ、移行で俺はしにそうな気がするよ。

また作り直しみたいなもんだし・・・。

前のシステムがクソすぎてハックしすぎたのがおいらの敗因。

スタイルシートぐらい許してくれよ。。

yahoo storeやってくれやがったぜ

新しいエディタとストアに移行するってんで、

嫌な予感がしていたのだけど案の定。

もともと使いにくかったのだけど、さらに使いにくくしてどうすんだよ!

羊羹切らないで手首切ってどうするんだよ!!

もうほんとどうしよう。

リンクも貼りなおしだし・・・

画像も全部いけてないし・・・

こりゃ全商品チェックしないと・・・

いままで改行タグいれなきゃ改行すらされなかった仕様タグだめよ

スタイルシートまで使えなくなった・・・。

もうほんとどうしよう・・・。

中途半端アクティブ編集だし。遅いし。

ディスプレイの中に編集ウインドウいれても常考表示しきれねぇだろうよ!

もう、中のヤツでてこい!!!

電話・・・

「只今大変つながりにくくなっております・・・」


ぷんぴー

2007-10-07

mixiユーザースタイルシート書いてみた

ミクシィデザインにむかついた。

素敵さんが公開されているユーザースタイルシートをつかいたかった

でもニュース日記ランキングは表示したかった

→自分でなんとかするしかないみたいだ・・・

っちゅーことでつくったcss

人様のコードを土台にしてるしブログなんてもってないし

コードは整理されてないしもうやる気は残ってないし

でココで公開してしまえ

ミクシィの表示を横幅720pxの2ペインにします。

主な改造点は

・全体的に行間を狭めた。

・全体的に余白を狭めた。

ニュース天気ランキングを一番下に表示。

・ついでに一番上のmixiロゴも控えめな大きさに。

・一部の背景をうっすーい灰色にした。

・さよならmikly

・絶対位置指定divを排除(全部は無理なので目立つ部分を適当に。)

・グローバルナビとかローカルナビとかのメニュー画像幅調整

広告をほどほどけした。

etc...

使い方は「mixi ユーザースタイルシート」あたりで検索してくれ…

/* mixi User Style Sheet by anon */
/*  based mixi 2pain User StyleSheet (by Shao)  thank you ! */

.emoji{display:none !important}

/* 広告*/
p.adBanner, div#diaryComment div.diaryBottomAd, div.prContents, div.sponsorList01{display:none !important} 
div#adBanner{display:none !important}

/*ローカルナビ*/
#localNavigation ul li{position:static;}
#localNavigation ul.localNaviHome img{width:80px !important;}
#localNavigation ul.localNaviFriend img{width:102px !important;}
a#diaryPullDownButton,a#photoPullDownButton,a#videoPullDownButton, a#reviewPullDownButton{display:none !important}
li.mikly, li.review, li.movie{display:none !important}
li.home img {width:73px !important}

/* infomation */
div.information {line-height:1.1 !important; font-size:12px !important;}
div.information h2{padding-top:10px !important; position:static !important; float:left !important; background-position: 10px 10px !important; }
div.information ul{ line-height:1.1 !important;}
div.information div.contents{ padding-bottom:0px !important; position:static; width: 98%;}
div.information div.contents ul { padding-bottom:0px !important;}

/* delete intro */
#intro{display:none !important}

#bodyContents #newFriendDiary,
#bodyContents #newComment,
#bodyContents #newBbs,
#bodyContents #newVideo,
#bodyContents #newAlbum,
#bodyContents #newPlaylist,
#bodyContents #newReview,
#bodyContents #myUpdate{
padding-bottom:5px !important;
}

div div.contents {line-height:1.1 !important; background:#fcfcfc;}
#newMyDiary div.contents dl.contentsList02{ padding-bottom:1px;}

dl.contentsList01{ line-height:1.5 !important;}
dl.contentsList02{ line-height:1.5 !important;}
ul.entryList01{ line-height: 1.2 !important;}
dl.contentsList01 dd{padding-left:16px; background-position: 0% 0.5em;}

/* 3rd column */
#bodySub{float:left !important;width:100% !important; margin:0;padding:0;}
div#help{display:none !important}
div.prContents, div.adBanner, p.greenpower{display:none !important}
div#miklyContents{display:none !important}
div#prSepecial{display:none !important}
div.bodySubSection {width:224px !important; float:left !important; margin:3px !important;}
div.bodySubSection div.heading01{position:static !important;}
div.bodySubSection a.sectionSize{ position:static !important; margin: -20px 0 0 200px !important; }


/* header*/
#headerArea{ background: none !important; height:91px !important;}
#headerArea h1 a{ padding:5px 0 5px !important;text-align:left !important;width:720px !important;}
#headerArea h1 img {width:93px !important;height:23px !important;}

/* footer */
div#headerArea{width:720px !important}
div#headerArea,div#bodyArea,div#footerArea, div#footerArea p,div#footerArea ul{width:720px !important; }
div#footerArea, div#footerArea p,div#footerArea ul{width:720px !important; overflow:hidden  !important; }
div#footerArea ul.footerNavigation01 li { margin:0 2px !important }

2007-10-05

mixiデザイン

数日使って思ったこと

白い

白い白いと言われているが、おそらく問題は白の面積ではなく、明るいオレンジにあると思われる。

白さの面積で言えば、この増田も良い勝負。

前のオレンジは、オレンジでも明るさ抑えめの配色だったので、背景色にしても、

それほど違和感はなかったが、今回のオレンジは、背景色にするにはやや明るすぎの感がある。

サムネイル画像のみの表示

最新アルバム動画ミュージックに表示される部分が、画像のみであるため、

一体全体、何のアルバム(又は動画ミュージック)であるのか、判別つかない。

また、imgタグにalt属性タイトルを指定しているが、alt属性Firefoxではマウスオーバー時にポップアップ表示されないため、

title属性も付加すべきだろう。

まぁ、それよりも大人しく、文字によるタイトル表記をすべきだと思うが。

広告

丁寧に、AdBlockブロックされないように対策が施してある。

これは、mixiも慈善事業じゃないので、いたしかないところか・・・

たしかに横幅が広いが、ユーザースタイルシートも出回っているので、それで対応可能。

MacOS 9問題

未だに古い、セキュリティホールだらけのOSブラウザを利用しているのは信じられない。

これを機にMacOS 9ユーザは推奨環境に移るべきであろう。

もしくは、Firefoxの最新版を自らの手で移植すべきだ。

ソースコードは公開されているのだから。

統一感のなさ

端々に古いデザインが残っていたりして、統一感が欠けているので、

どうにも居心地が悪い。

上部にある2段構えのメニュー

1段目がユーザー全体のデータベースアクセスする必要があるメニューで、

2段目のメニューが、現在閲覧中のユーザデータベースアクセスする必要があるメニューとなっている。

たしかに、開発側からしてみると、このようになってしまうのかもしれないが、同じような項目が並んでいるので、

ユーザにとっては一見して分からない、失敗したユーザーインタフェースといえよう。

しかし、メニューの項目が1つしかないのは、何かのジョーク

2007-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20070928140929

たまにLLでページをつくったりするのだけどデザインがものすごくめんどくさい。

というよりたぶん性にあわないのだとおもう。

一応外部よみこみのcssは読み込む。

が、別にそのサイトのために書いたものではないので、いらないものもゴソっとついている。

レイアウトは、まずまっさきにテーブルで書く。

colspan,rowspanなんてあたりまえだ。

思った位置になんとか表示されているのを確認する。

ちょっと見てくれ悪いなーとおもったら、タグに直接スタイルシートを書き込む。

主にmargin,padding

修正も大変かもしれないが、0から書くのもめんどくさい。

だれかデザインだけやってくれる人いないかな…。

デザイン外注っていくらぐらいするんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070928140038

うちだと行政が安い外注先(シルバー人材等)に振ってたりするとよくある。

スタイルシートタグ内に直書きだったり。おれhtml屋じゃなくて片手間なのに

こんなん修正s(ry

おたがいがんばりましょう。

2007-08-12

マークアップエンジニアって結局何やる人なの?

何か名前の響きからしてこんな感じの人を想像してたんだけど

でもいままでamachang発言((X)HTML+CSS しか出来ない人は真剣に第二の何かを探したほうがいいとか)の反応ざっと見てきたけどid:amachang(とその周辺)が「マークアップエンジニア = (X)HTML+CSS しか出来ない人」として話を進めてるのにも関わらずそれについて反論があんまりないんだよな。「趣味じゃなくて仕事として(X)HTML(とCSS)を作成するためにはこれこれこういう知識が必要なんだよ」とか「マークアップエンジニアには(X)HTMLCSSしかすることがないとでも思ってんのか馬鹿」とか言ったりするのかと思ったらほとんどそんなことなくて、むしろ同意ですとかそんなこと言われなくてもわかってるよとかJavaScriptだって同じじゃんとか見た感じそんなのばっかり。どうも俺の想像した職業とは違うらしい。

マークアップエンジニアって本当に(X)HTMLCSSの知識だけで(X)HTMLCSS書いてる人なの?反応見ててそもそも(X)HTMLCSSに理解があるのかってこと自体にまで疑問を感じるんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん