「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121204017

まぁそんなもんだろう

優秀さと出世はあまり関係ないのが日本企業

逆に言えば、増田みたいな社長(あるいは重役)は日本全国にいっぱいいるはずだ。

問題ない。社長になったら奢ってくれ。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116215233

統計的証拠を持ってうんぬんなんて言っているあなたが統計的証拠を示さずに話しているのは不思議です。

それと瑣末な揚げ足取りはいいから。クビを切ったが穏当じゃなければ、社員給料下げたでも、倒産したでも、依願退職させたでもなんでも良いよ。バブル崩壊以降に日本経済が長期の不況に陥っていて、終身雇用という形で社員の生活を守ることができなくなりつつあるなんて、誰もが理解してるでしょ。事実から目を背けなさんな。

だいたい、

日本大企業には未だに組合などにしがみついて給料をせしめているベテラン社員ごまんと居ます。管理職だって名ばかり部長ごまんと抱えています。NEC富士通

なんて、「日本大企業」は、企業全体から言ったらごく一部ですから。はい統計資料!

http://www.stat.go.jp/data/jigyou/2004/kakuhou/gaiyou/04.htm

日本企業の過半は従業員数100人未満の中小企業です。

2008-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20081111161001

労働者給与はその国の通貨価値で食っていけてれば問題ないので

為替レートとは関係がないのです

たとえば日本企業中国で現地労働者に支払う給与

日本円に換算したらめちゃくちゃ安いですけど、

中国人の平均給与より高いなんてのはザラなのです

なので、トヨタの車が他国の車より安いからといって

労働力ダンピングしたことにはならないのです

で、円高がいいか円安がいいかという話は結局

日本が全体的に輸出で儲けているということを考えると

円高になって得する企業は少ないねということです

えっ日本語は滅びないよ 少なくともあと200年は

水村美苗文学者感覚で話していると思うのだが

21世紀になって滅んだ(滅びつつある)言語

技術記述

・法の記述

にもどちらにも使われない言語だよ。

つまりその社会指導者が思考の基礎とする言語ね。

文学(や音楽映画)に使われる言語はその周辺の方言でしかなく

またその性質から虚ろいやすい。

「20年後は英語を知らないとRuby勉強できないと言うことも起こりうる」

なんてdankogaiは言っているが、

技術の分野で英語が支配的だと思えるのは

ソフトウェアの分野では日本があまりに立ち後れているからであって

他の分野ではそんなことは当然無い。

むしろ中国語の追い上げを日々感じる。

例えば、

日本企業中国での特許出願件数は約4万件

日本企業米国での特許出願件数は約5万件

である。

もちろん日本企業日本に対する特許出願件数が一番多いのは言うまでもない

一方、日本語日本のあらゆる法律条例を記述する言語でもある。

これは明治以降積み上げてきた日本語資産であって

憲法一つ改正できない日本にとって容易に変えられるものでは無い。

英語東南アジア諸国であっては公用語公用語で、

例えば、インドでは法律英語バージョンが無いと国が機能しない。

一方、日本公文書では英語どころかカタカナ語すら忌避される傾向にある。

よってドイツ語フランス語の方が危機的状況だ

EUでの技術的議論も英語で行われつつあるし

欧州司法裁判所(ECJ)もある。

そう言う意味では、ドイツ語フランス語が滅びても

ロシア語中国語日本語は生き残ると考えられる。

2008-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20080912233631

いろいろつっこまれているが、元ねたのコンサルが言っている事はおおむね正しいと思うよ。

> ・日本技術のある国と言われているが、世界から見ればそうでもない

技術はあるんだが、革新的な技術は生まれてこないってのが正しい。

従来技術の改良は得意。

次世代技術米国欧州から輸入ってのが、日本の現状だ。

個々にみると光るものはあるんだけど、全体でみるとやはり見劣りする。

> ・日本自動車は作れるが、ジャンボジェットスペースシャトルは作れない

作れないよね。スペースシャトルは特殊だから置いとく。

GHQに航空事業を制限されたからってのはもちろん大きな影響を与えてるけど、そもそも企業規模が違う。

日本重工業にはジャンボジェットを作るだけの人的リソースが無い。

部品や素材は作れるが、総合的に作れるほどの力は無い。

> ・車の総部品数は数万、ジャンボジェットスペースシャトルは数百万

> ・大量の部品を、破綻なく組上げることができるシステムを構築できるかが問題

> ・欧米企業がそれをできるのは、やはり論理的思考の歴史と素地があるからかもしれない

このあたりは怪しい。特に最後の項目は、論点ずれてるだろう。

個人的には、学歴についての違いが影響していると思う。といっても、どこの大学を出てるっていう話ではなくて、学位の話。

欧米企業マネージメント層や研究職は、博士号所有者が多く複数の学位を取得している人もいて、アカデミックキャリアが厚い。

日本企業は、博士号所有者は少なく、どちらかというと叩上げを重んじる。

欧米が大規模開発が得意なのは、その辺に要因があるのではないか。

技術立国日本ていわれるけど、まだまだ基盤は脆い。

やらないといけない事は沢山ある。

2008-09-08

日本企業学歴偏重主義は欧米に比べると可愛いもんだ。

でも、このブランドはあるに越したことはないんだよなー。

同業者の足ばかり引っ張る人の気持ちがわからない

「シリコンバレーなら日本の30倍儲かる」と近藤社長

今朝の読売新聞おもしろい記事が載っていました。その中の近藤社長コメントが、特に印象的でした。


陰湿だなー

よくもこれだけ手の込んだ皮肉を垂れ流せるよ

技術経営は違うんだよ

黙々と技術勉強して人生が過ぎていく一介の技術者が見ている世界とは違うんじゃね?

この人経営したことあるのかな

シリコンバレーに行った事ないのによくあれだけ偉そうに皮肉まみれのエントリー書けますね

嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね

http://zapanet.info/blog/item/1090

なんだかなー

これ同じ人が書いているって信じられない

ねちねち同業者の足ばかり引っ張ってないで自分も何か作ればいいのに!

マッシュアップサイトばかり作ってたって価値無いですよ

腹が立ったからさらに晒す

id:hashigotanid:dropdbを殺すと喚いている時によくこんな事を書けるな

http://twitter.com/zapa/statuses/808528785

@hashigotan ここやここにも写真載ってますよ。http://tinyurl.com/3awdc7http://tinyurl.com/2l476z

dropdbがhashigotanの警察沙汰の原因作ったのお前だよな

そんなにhashigotanが好きなんだ

hashigotanのためなら他の女が死んでもいいのかよ

脚が - heartbreaking.

こないだ脚写真をここに出したんだけど、別にアングルとか拘らず適当にとったのがヨクなかったのか不評でしたが、zapaさんだけブクマしてくれたので(無言だけど、、)zapaさんもしかして俺に気があるんじゃ・・・ とか。いや、また勘違いか。。

RE:脚が

記事を削除してしまうのではないかと予知していたので、写真PCに保存しておきました。一度引っ込めた写真を、誰かにばらまいたりはしませんのでご安心を。下半身ならいくらでも出すと書いてあったので、ちょっと期待していたのですけどね…。



上記を見る限り真剣に恋愛しているようなので口を出すつもりはありません

同じようにあなたも一人の人間人生をかけている企業にねちねちと皮肉を言うべきではないんじゃね?

ましてや同業者じゃないか!

同じ時代に Webを作り上げる仲間じゃないか!!

あなたは、自分自身が「共に Web を作る人」の一員だという自負はありますか?

もしあるのだったら、あなたの言うべきことは「はてなシリコンバレーから撤退」→「ざまーみろ無謀だったんだよ」じゃないんじゃないですか?

あなたの言うべきことは「はてなシリコンバレーで失敗した。でもよくやった。さて次世代の日本企業が向こうでも成功するにはどうしたらいいだろう?」じゃないんですか?

はてなPerl書いている人は「Web を作る人」です。

あなたが、あえてその人になろうとしない理由はなんですか?

自分の無力さを知っての開き直りですか?

だから皮肉ばかり垂れ流すのですか?

そうして一生他人の失敗をネタにしてあざ笑うのですか?

あなたからは、「共に Web を作る人」への、「かつて Web を作った偉人たち」への敬意が感じられない。

たしかに、極論そんな敬意は無くてもいいのかもしれません。

ただ、僕はそんな人とは一緒に仕事をしたくない。

Shut the fuck up and create our web together.

Written by Masuda.

2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901192718

大学で学んできた内容に意味がある」と思ってる日本企業って全体の何%あるんだ?1%くらいじゃないか?

先端技術系のベンチャー研究所くらいだろ。

2008-08-30

インド系のIT企業(笑)は日本じゃ成功しないね

タタとかインフォシスとかウィプロとかサティヤムとか、インド系のSIerの進出著しい。少なくともグローバルで見れば、彼らは「勝ち組」なんだろう。

でも、グローバルなんとかとやらがその実アメリカン、それもモルスタWASPとかゴールド萬系ジューイッシュとかがたった2年のMBAカリキュラムで学んできた範囲の狭い理論に基づいているのは今さら俺が言うまでもない。

そして、そこで必ず出てくるつまらんフレームワークにハメ込むのが得意なのが、ほかならぬインド系の連中だ。インド系ということで、周辺のバングラとかスリランカとかも(もしあるんだったら)含めてしまっていい。

そういう型通りのビジネスを愚直にやる姿勢、それは過去日本製造業も歩んできた道だ。高度経済成長期のようななーんもない時代だったら、そのやり方も成功の余地があった。

でも、このモノ余り、カネ余り、均質化の時代で企業各社はどうやって他と違うことをやろうかとアタマを抱えてるときに、型通りのことをやるしか能のないインド系はまったく使えない。簡単に言えば、気が利かない連中だ。

そういうインド系は、少なくとも今の日本には要らない。日本企業が求めているのは、自身が問題を抱えているときに根源の理由を見つけそれの解決に現場と汗水垂らして頑張ってくれるヤツだ。インド系は、そういうシゴトは今だ残るカーストの下層の役割なんだろう。

もちろん、現場で汗水流し頑張ることは、日本人労働者でも今や下層の役割にあるとされる。でも、彼らの利点は、問題解決というゴールに実に忠実であることだ。仕様カバーされたことしかやらない、仕様外のことが出た途端に費用を上乗せすると言っても対応しないインド系は要らない。

冒頭で挙げたインド企業群が、IBMとかNECとか日立とかがやっているようにコンサル業務を拡大させると言われている。まったくもって馬鹿馬鹿しい。機械ガンガン音を立てる現場じゃなく空調の効いた快適なビルの一室で鉛筆ナメナメしながらフレームワークをイジってるかと思うとアタマにくる。そういう連中、あるいはそういうキャリアパスを描きながら日本に大挙押し寄せようとしているインド系は回れ右でクニに帰れと言いたい。

2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080804015954

それが普通日本企業正社員(幹部候補)労働者の一般的な働き方と比べて大きくずれてることくらい考えればわかるだろ?

要は「俺はこんなに苦労してんだぞ!」と自慢したいだけじゃん。超下らねえ。

あるいは「みんな俺くらい苦労するべきだ!」って奴か?だとしたらベンチャーなんて辞めちまえよ。

2008-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20080714203710

10年前にはありましたね。終身雇用崩壊、外資系への転職、401Kの話題など、雇用流動化が叫ばれていました。私の知り合いでも停滞する日本企業に愛想を尽かし、外資系転職する人がいらっしゃいました。

ところが景気が回復してくるとこの手の話がマスコミで話題になることが少なくなりました。今401Kなんて言っている人がどの程度いるか。上に述べた人も転職を後悔している様子で。どこで道が変わったのでしょうね。

素人なりに思うのだが。

タッチパネルマイクスピーカ、Wifi、GPSFMラジオ、モーションセンサー、バイブ、

SDカード対応で、OSLinux勝手アプリありのデバイスを、韓国中国あたりが

作りそうな気がする。もしくは、欧米ベンチャー企業日本企業は絶対に作らないだろうな。

追記:カメラもつけるべき。みんなでスパイごっこだ!

2008-07-06

不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。

よく、「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」だの言われる事があるけどアレは大嘘。

実は嫌な経験や理不尽な経験をした人間ほど人にもそれを強いる。

児童虐待を受けた経験がある人ほど自分も児童虐待をする傾向にあるという「世代間伝達」なんてまさにそれを表してるんだよね。

http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20144/untitled2.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85

もっと卑近な例で言えば、一昔前の日本企業(今もまだそういうとこあるけど)の上司が部下に無茶な宴会芸を強いたりするのもそうだよね。

「俺の若い頃はこんな苦労もした……」みたいなDQNエピソードで無茶なこと要求されたりとか。

フィクション世界では、恵まれて育った金持ちボンボンは人の心がわからない嫌な奴で、貧乏で苦労してきた奴は優しかったりするけど、あれって現実はそうでないからこそフィクション世界で持て囃される設定なんだよ。

成金が嫌な奴」って一般的なイメージは正しいけど、成金になれていない貧乏人はもっと嫌な奴だったりすることも多いんだ。

嫌な経験とか不幸な経験って何の財産にもならないよ。

そういう経験が最後にはプラスになるとか言ってるのはまあ負け惜しみみたいなもんだね。

悲しいね。

2008-07-05

Re:体育会至上主義への疑問

>>http://anond.hatelabo.jp/20080705092603

体育会出身者のもつ特徴と会社組織

体育会系組織はタテ社会で先輩、後輩の上下関係がしっかりしている。

上から指示をもらって行動することに慣れている。

部長主将などは仕切ることに慣れている。

伝統、慣習を重視することに慣れている。

組織価値観に染まることができる。

組織の構成員とそれなりに仲良くやっていける。

体力がある。

これらの特徴を持っている人は日本企業仕事の仕方と親和性が高いから重要視されるんじゃないだろうか。

では日本企業仕事の仕方ってなんだろうか。

上司の命令によく従うこと。

同僚と協力して仕事を進められること。(少なくとも進めているように周りからは見えること)

いちいち文句を言わないこと。

長い時間働くこと。(長く働いている方が働いている人と思われる)

部下に仕事を与えてやること。

同僚が困っていたら自分の仕事ではなくても助けてやること。

結局のところ日本企業は文句を言わず指示に従う兵隊がほしいってことなんじゃないかな。

さすがに全部じゃないけど、そういう人がほしい企業は多い。

じゃあ、そこでどうやったら幸せになれるのか?

思考を停止して組織価値観を自分の価値観だと思い込むこと。

あるいは、

仕事仕事としてこなして、別のところに価値を見出すこと。

おわりに

こんなこと書くと日本企業とか体育会出身者を攻撃しているように見えるかもしれないけど

そのような意図はない。

劣っているとは思っていないし、まして優れているとも思わない。ただそれだけ。

2008-06-20

現行業務に沿ったアドインをやたら要求するくせに業務改革には消極的な日本企業ERPを導入する意義を誰か俺に熱く語ってくれないか?

2008-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20080614121301


日本解雇出来ない制度」はいい指摘ですね。

でもプロパー能力不足で堂々と解雇できている例は少ないと思います。(組合系がついて、裁判になれば相当厳しいはず) ただ、大会社になれば子会社出向から転籍とか、左遷異動してパワハラとか、いろいろな技はあるのは事実で、企業文化の問題というのはいい指摘だと思います。

日本労働市場は何故おかしいか」は、ちょっとおかしい気がします

米国派遣は、確かに紹介予定派遣に近いか、臨時雇いの側面が強いでしょう。ただ一番の違いは、米国正社員職能給で、マネージャ秘書・上級技術者・下級技術者・営業・スタッフ職・アシスタントなどなどで同じ会社だけど正社員の給与がバラバラだと思います。

一方で日本企業は、成果主義といいながらも誤差程度の差しかなくて、実質は「総合職」「一般職」の2種類しか給与上の職種がなくて、出世の早い遅いはありますが、年功序列に近い状況だと思います。そこで低スキルの職種として「派遣」が雇い入れられたり、安い給与体系の「子会社」を作って、バランスを取っています。

そして最大の問題は、米国だとスキルアップすれば上位職種へ転換できますが、日本は年を取ると上位へ行くところに壁があって、壁を越えるのが不可能に近くなっているのが問題なのだと思います。

ところで、「天下り目的の御用派遣子会社なんてのが幅を利かせまくっている」って何でしょう。国内派遣は大きなシェアを握っている企業がなく、外資系vs国内新興企業の乱戦市場系列派遣会社グループ内で解雇する代わりに転籍させる先)がほとんどじゃないかと思います。

(余談ですが、欧は詳しくないけど解雇規制は相当厳しいらしいので、ここで欧米っていう表記はNGだと思います)

2008-06-10

おもしろフレーズ

■『iPhone』は日本人に受け入れられるか?:「複雑過ぎる」日本携帯電話 | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/news/200806/2008061023.html

実際、日本携帯電話は、度を越したと言えるほど機能が詰め込まれた機器の典型例となっている。機能が複雑過ぎて使いこなせないことも珍しくない。

「たくさんのボタンがあり、組み合わせや押す時間の長さによって違う結果が出る」

ボタンの組み合わせをいろいろ試し、新しい機能を探すことは「長い通勤時間暇つぶしにはぴったりだ」とAoki氏は言う。「ただ、決して優雅な暇つぶしとはいえない」

しかし、『スター・トレック』のカーク船長を感心させるような携帯電話がどれだけ出回っていても、ほとんどの機能は使いづらいか、全く使われていない。

平均的なユーザーは、携帯電話に搭載された機能の5〜10%しか使っていないと推測する。

実際のP905iには致命的な欠陥があるという。モーションセンサーは非常に遅く、それを使う目新しさはすぐに不満へと変わる。どこでもテレビが見られるというのも、発想としては最高だが、地下鉄では電波が届かないし、地上でも数秒ごとに音声が途切れる。

テレビの音が途切れ途切れに聞こえるほど苛立つことはない」と林氏は言う。

W44Sについてはおおよその機能しか知らないという。「時々、複雑なメニューから驚くような機能を見つけることがある」とAoki氏は話す。

NTTドコモ――同社はかつて国際的な互換性のない3Gネットワークを構築し、その結果、日本携帯電話事実上世界で立ち遅れた存在にした――

日本の外へ持ち出せば、ただの金属のかたまりだ」。

世界携帯電話機の売上高に日本企業が占める割合は、わずか5%にすぎない。しかも、そのすべてが国内での販売によるものだ。

おサイフケータイ』や、懐中電灯になるLEDライトのような、ちょっとした楽しい機能もない

2008-06-06

留学ボケ

これよんで思い出した話

http://d.hatena.ne.jp/essa/20080605/p1

数年前、会社派遣アメリカビジネススクール留学してた友人がいたんだわ。名前を聞けば誰でも知ってる、一部上場企業。典型的な日本企業で、留学も社内では「長年働いたご褒美」みたいな扱いだったらしい。それでも友人は、留学先で新しいことを学んで、会社に持ち帰って新しい風を吹き込むんだ、って頑張ってた。

その会社では、帰ってきてから「留学で学んだことと、会社への提言」みたいなものをまとめてプレゼンするらしい。友人は、海外トレンドとか留学で学んだこととか一生懸命詰め込んで、プレゼンしたらしいのね。保守的な企業にしてみれば結構斬新な内容もあったみたい。で、その友人のプレゼンに対して会社の役員が返した言葉が「現実的じゃないねえ、ちょっと留学ボケしてるねえ」だと。

確かに突飛な内容もあったかもしれないけど、でもそういうことを学んで会社に持ち帰ってくるために留学させたんじゃないか、って友人ぶち切れ。提案が受け入れられなかったことよりも、そういう「突飛さ」を面白がることもなく「留学ボケ」の一言で否定されたことに、「ああこの会社にいてもダメだ・・・」と思ったんだってさ。結局しばらくして、学費全額返還してその会社退職しました。一度の転職経験もなく、10年以上同じ会社で働いてきていて、妻も子供もいたのに、よく思い切ったなあ、と思ったものです。

ドコモiPhoneを取れなかったのが吉と出るか凶と出るかはまだわからないけど。もしあの友人がドコモにいて、「ビジネスモデルとしては大きく転換をせまられますが、それでもなおiPhoneを獲得することが今後のビジネスには必要です」とか提言していたら、やっぱり彼らは「留学ボケだねえ」と返したんだろうか。

2008-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20080603233646

君がどんだけパソコン詳しいかしらんが、

ULCPC出してるのは自社でパーツ作ってるメーカーじゃん。

それを自社パーツ作ってない、他社からもらってくるしかないメーカーで作れるわけないし。

作れる会社が作って、新市場開拓して儲ける、そのモデル日本企業がのっかる必要がみつからない。

パソコン市場のことを考えたら、日本企業がアホみたいにULCPC出して自滅されても迷惑なんだよ。

それに低所得層はULCPCなんて買わない。サポートないのに選ぶわけないだろ。

もし買ったとしても、使いこなせるのは数名だよ。

2008-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20080520161133

おいおい景気はとっくに下り坂だろう。

内需が一向に回復しない中、アメリカが死んだ上に資源インフレ日本企業オワタって感じだと思うぞ。

雇用は景気に遅れて動くからまだいいだけ。もうやばい。

2008-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20080427210635

5時6時に退社する人間が殆ど居ないなら、6時過ぎくらいから居酒屋に居る社会人は殆ど居ないはずでは。

そういう人は「その日特別に早く退社した人」とか「昭和日本企業の窓際で暇してる人」とかなんだと思ってた。

2008-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20080421114702

ギャーギャー騒いで遊んで単位だけは要領よく取ってた奴と、遊びはそこそこに真面目に授業に出席して勉強してた奴とで、就活時に苦労するのは間違いなく後者日本企業は基本的に馬鹿だからね。

企業から見たら、要領の良さが利益につながるから努力家はいらない

・一匹狼すぎるのでチーム戦として戦力外

勉強に自信がある分だけガンコで融通が利かない

地頭が悪かったりするので応用力が低い

・未知の問題を解決する能力が低い

非モテ率が高く人前に出せない

マージンが少ないので危機的状況での踏ん張れない

そもそも、大学でまじめに出席して意味のある授業ってほとんど無いだろ

勉強したいなら教官の本を買って自習した方が早いし

それなのに皆勤しちゃう奴はセンスを疑われてもおかしくない

http://anond.hatelabo.jp/20080421113107

ギャーギャー騒いで遊んで単位だけは要領よく取ってた奴と、遊びはそこそこに真面目に授業に出席して勉強してた奴とで、就活時に苦労するのは間違いなく後者日本企業は基本的に馬鹿だからね。

2008-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20080420043211

対策は一つ、自分がそういう低レベル会社に入社しないようにすること。

「自分は大学である食品に関する勉強をしてきた。

それを役立てるためにここに就職した。

なのになんでほかの人のレポートを整理したりファックス送ったり

什器の清掃とかまでやらなきゃいけないのか。

さっさと開発の仕事をやらせろ。給料も上げろ。話はそれからだ。」

あとこれはアメリカとかでは普通かもね。

専門性を買って採用し、すぐに仕事をやらせ、できなかったら首を切る。

誰だろうととりあえず雑用やらせるってのは日本企業の怠慢の表れという気もするね。

2008-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20080316175028

申し訳ないがあなたの言ってることって、「世の中に流されろ」という意味しかとれないのだが。

ちびくろサンボには黒人が出てくる訳でしょ?

だから、ちびくろサンボインドの話だと書いただろう。ちゃんと読んでくれ。

言っておくがインド人は黒人じゃないぞ。あれはむしろ白人 (Caucasian) だ。

要するに黒人とは全然関係がないんだ。本当はな。

ちなみに「クマモト」って言葉スワヒリ語では女性器のことになるわけだが、日本地図ケニアでは猥褻物になるのだろうかね?

事勿れ主義の日本企業であればごく普通の対応かと。事勿れ主義の是非はともかく。

今はその「是非」を問題にしているのであって、企業の対応の経営戦略上の巧拙を議論しているのではないんでな。

所詮大した売り上げにならない絵本だったから「自粛」したんだろう。資本主義だから仕方ない。

あのね、市場の外部から「この本は差別!」とネガティブキャンペーンが張られること自体既に市場経済の枠組みから外れてるんだけど。だいたい、市場が常に正しいなんてナイーブすぎる思想でものを言わないでほしいね。「市場の失敗」でぐぐってからものを言ってくれ。

部外者からしたら差別には見えなくても、差別されている当人からしたら差別以外の何者でもない描写というのはよくあるし。

実際のところ「ちびくろサンボ」を日本絶版にしろといったのは黒人でもなんでもない人権派活動家だったし、そもそもサンボ黒人ではなかったというはしごたん並みの過剰クリリン発動的言いがかりだったわけだが、それでも当事者の気持ちを汲めというのか?だったら君ははしごたんを擁護するということだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん