「在庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在庫とは

2009-03-06

その本は売れ残ってるのに…と思う時

amazonマケプレヤフオク楽オク見ておもうんだけど、販売してあまり日数が経過してない本なのに高値付いてるのがあってびっくり。

有隣堂紀伊國屋とかのチェーン店かつ店内在庫情報を共有してる所だと、普通に取寄せとかで買えたり。

こどものじかん6限定版を買いそこねてたので取寄せして普通に買えました。

まだ売れ残ってるのに、なぜ高値になってるんだろうと思ってしまう。

店員忙しいじゃんと思う人が居るかもだけど、有隣堂だったら検索機で他店在庫(2日前辺り?)まで分かるし印刷して渡せば直ぐなんだよね。

地方だから無理と思う人が居るかもだけど、地方の本屋でも他店から手配してくれる場合があるんだよね。

本屋のつながりなのか、流通が何かしらやってくれてるのか不明だけど…

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090224144423

いやだからこれはオンラインダウンロード販売で、書籍に対して印刷コストデザインコスト物流コスト在庫コスト著作権コスト製作者の人件費も何もかからないのにしかもこれは単なる数ページかそこらのペーパー1本なのに、って話を書いてるんだけど俺の書き込み読んだ上で書いてるのそれ?

論文を単品で買うと高すぎじゃね?

http://ieeexplore.ieee.org/articleSale/Sarticle.jsp?arnumber=01554915

なんで1本$29もするんだ?著者に印税行くわけでもないのに。印刷コスト在庫管理コストも輸送コストもほぼゼロなのに?

どう考えてもボッタクリじゃないか?どこにコストかかってるんだ?アカデミアだけに古臭い運営やってるのか?既得権益

2009-02-15

 欧州ユーロ非加盟国にユーロ参加の動きがあるという話。

 弱小通貨問題点は、その取引を受けてくれる人を見つけにくいという点にある。昨今のような信用と貿易が急速に収縮する局面だと、投機ポジションをもってくれる投資家が減り、実需に基づくお金の動きだけになって、流動性が低くなる。輸出先が不景気になっても、燃料等の輸入は止められないとなると、輸出が減って輸入が増える事から、自国通貨安になる。

 グローバリゼーションによって米ドルを手に入れた中国産油国が、貿易摩擦を回避したり、宗教上の理由から、米ドル以外で資金を保持できる場所を必要としていて、ユーロは、その場所として適合しただけに過ぎない。

 ユーロが高騰して輸入品が安価に買えるようになり、また、貨幣供給量が増えた事から土地バブルが発生したりして景気が良くなり、そこに輸出する物資を生産したり、安価バカンスを過ごせるからという理由で、欧州ユーロ非加盟国もつられて景気が良くなっただけでしかない。自らの努力通貨が高くなったわけではないのだから、アメリカの景気が悪くなって、中国の輸出が止まり、原油価格暴落すれば、ユーロ買い支えお金が止まるどころか、ユーロを売って物資や自国通貨を買うという動きすら出てくる。ユーロの景気が悪くなれば、そこに輸出したりバカンス客を相手にしたりしていた欧州ユーロ非加盟国の景気も悪化するわけで、それらの動き自体は、当然の出来事でしかない。

 低金利国の通貨を借りる外貨建ての借金があったりすると、金利が安くても自国通貨がそれ以上に安くなる為に、返済元本も毎月の利息支払いも増えてしまい、結果的に、高金利借金になってしまうという事もある。

 ユーロ非加盟国の通貨が、ユーロ以上に暴落している事から、ユーロに加盟しておけば良かったというこぼれたミルクを嘆く声があがり、これからでもユーロに加盟しようという機運が出てきているのであるが、今更加盟しても、美味しい思いはできないであろう。

 ユーロ加盟国内においても、通貨安が外貨建ての借金の返済負担を大きくしているという経済事情は変わらないし、ユーロ紙幣には発行国が書き込まれており、特定の国家の発行したユーロ紙幣は受け取らなかったり、即座に銀行に入れて、自国や自国よりも財政状況の良い国家が発行したユーロ紙幣に交換するという動きが出てきている。

 建前としては、どの加盟国家が発行したユーロ紙幣でも通用する筈なのだが、財政状況の危険な国が発行したユーロ紙幣は、いつユーロから追放されて紙切れになるかわからないという危機感がある。ユーロの信任を維持する一番手っ取り早い方法は、基準を満たせなくなった国家を追放してみせる事だからである。

 自国の通貨を高くするには、輸出超過という状況を作り出さなければならない。相手国内の需要をダンピングで奪い取るようなやり方では、保護主義を発動させてしまうだけである。そこから手に入れる以外に方法がないという商品を作りだすだけではダメで、それを、相手国通貨を買ってでも買いたいと思わせるほどの欲求を作り出さなければならない。高品質低価格というのは、競合相手との競争においては有利であるが、それだけでは、運賃や距離がもたらす在庫負担や関税保護主義規制といった障壁を乗り越える事はできない。娯楽情報に混ぜて価値観を広め、ライフスタイルとして受け入れさせるというところまでやらないと、自国通貨を高くする事はできないのである。

 外貨建て借金の元利払いがきついので自国通貨を高くしてくれという要望だけでは、何も変わらないし、ユーロに加盟すればそれが適うという事も、ありえない。

2009-02-07

amazonで俺の買った商品がぞくぞく在庫切れになって流通量が低下、オークションで購入時以上の値で売れる。

もしかしたら俺はネオニート才能があるのかもしれん。

2009-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20090203151744

ガリガリ君のみに関して言えば元々ケースには当たり分が1本オマケで入ってる、とコンビニで働いていたときに聞いた。

交換作業も俺は実際したことなかったが、単に1個取ってもらってそれで終了らしい。多分どっかに処理してもらうとかもないはず。

赤字になるとか気にしなくていいよ。その1個でガリガリ君在庫管理が狂うようならその店の発注管理が悪いだけ。

[]どうしよう…キモヲタ真剣に考える…

こんな寒い日にどうしてだろう、

僕は、つい「ガリガリ君」を買ってしまったんだ。

袋の隅に記載されてある、『当たりが出たらもう一本』に目がとまり、

当たったら、もう一本もらえるぜぇ…と、当てにもしていない生ぬるい気持ちで帰路についた。

久しぶりに食べた、ガリガリ君はうまかった…

途中、3分の1ほど食べると、

棒の頭部分が見えてきた。

なんか、茶色の印字が見えるんだ。

そのまま食べ進めていると。

『当たり』と書かれていることに気付いた。

どうしよう…当たってしまった…

ガリガリ君、ガリ子ちゃんと交換 ガリガリ君リッチは不可」と書かれていた…

当たりが出たうれしさで、うかれていたひと時。

どういったことか、ものすごく不安な心境に陥ってしまったのだ。

この…当たりの棒をどうしたらいいんだろうか…?

買ったお店に持っていけばいいんだろうか?

しかし、たまたまガリガリ君を買ったお店は、最寄りのガリガリ君販売店よりも、

はるかに遠いんだ。

やっぱり、買ったお店に持っていかなければならないんだろうか?

…この不景気だ…

こんなの持って行ったら、

「こんなゴミ持ってきやがって!!」

…みたいな感じで怒られやしないだろうか…

少なくとも、内心そんな気持ちで僕を見るかもしれない…

どうやって交換するんだろうか…?

お店のひとに見せたら、快く交換してくれるのだろうか?

やっぱり、こんなゴミ持ってきやがって…って思われるんだろうなぁ

仮にうまく交換にありつけたとして、

その交換したガリガリ君が万が一、また当たっていたら…

やっぱり、その店に持っていかなくてはならないんだろうなぁ…

また持ってきやがった…って、

間違いなく、顔覚えられてしまうなぁ…

ガリガリ君なんてあだ名で、呼ばれてしまうのはイヤだなぁ…

その店に行けなくなっちゃう…。

このベタつく棒をどうしようか悩む。

記念にとっておこうかな?


でも、仕入と発注の兼ねあいで、

このあたったタイミングで持っていかないと、

在庫管理が大変だろうな。

ガリガリ君在庫マイナスになってます…なんてことになったら、

お店の人に迷惑がかかるから、

早めに持って行ってあげるべきなんだろうなぁ…



こわいなぁ…




誰かに頼もうかなぁ…

2009-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20090131111455

近代経済発展の始点が「資本の蓄積」なのは高校世界史産業革命帝国主義で教えられている、いわば日本の常識

人口の増加」以前に「大量生産」が必要(大量生産品は購買層が無ければ不良在庫の増加でしかないわけで)。そのためには「大量生産装置」が必要で、そのためには「資本」が必要だったり「手工業」に従事している連中との主導権争いとかさまざまな経緯を経ないと「経済成長」には到達しない。帝国主義ってのは自国内の人口が頭打ちになったから海外の国に売りつけることから始まっているし。

というわけで、何の前提も書かずに「人口の増加」が机上の空論と書く奴は馬鹿

経済成長の諸要因が揃えば「人口の増加」は経済成長に必須だし、諸要因を欠いた「人口の増加」は貧困の増加でしかない。

ちなみに白人アフリカから黒人奴隷としてラテンアメリカ地域に輸入していた時代、アフリカ側には輸出していた国というか部族があった。戦争で勝った部族が負けた部族を奴隷として輸出していたのな。

当然対価は受け取っていたんだが、族長とかが装飾品とか武器の購入に使ってしまい、「資本の蓄積」にはならなかったんだってさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090131034002

ゲーム事業の黒は在庫の戻し入れを含めて黒ね。決算発表会の質疑応答で突っ込まれて戻し入れ抜くと実は120億ほど赤字です、ってばれたよね。


ソフトMGS4がでて、リトルビッグプラネットがでて、その他ブランドゲーがたくさんでて結構売れたけど、赤。

PS2はそろそろ業績への貢献はお役御免、PSPは元気なの国内だけで北米は見捨てられ気味、PS3は逆ザヤで値下げかなわず。

結構詰んでるような気がするんだよね。

1万値下げすりゃガッツリ巻き返せるのは確実だろうが、タダでさえ赤なのに、1万値下げするとさらに赤字膨らむわけだし。

それを耐えられるだけの体力は今のソニーにもSCEにもないでしょ。


4万のハード買うにはさ、今持ってるゲーム機(主にPS2だろう)のソフト6本ぐらいあきらめなきゃならんわけじゃん。

ソフト6本を超える価値ってのがWii+WiiFitってのは話題性とか流行だったんだろうし、360はそれを提示できないのと

元から背負ってるネガティブイメージで売れなかったわけでしょ。

じゃあ、PS3はなんなの?って事を考えると、PS3の今までの広告戦略からして「圧倒的な高性能」なわけで、必然的に

気合いを入れたいわゆる大作」が「今もってるハード向けのソフト6本を超える価値があるPS3専用ソフト1本」になるわけでしょ。

それが08年には結構出たはずなのに国内のPS3売り上げ悪くはなくても爆発はしなかったんだけど、今年はそれができるのかな?


他社の価格競争ビビってPSブランド信じきれずに互換切ってチキンレースに参加した時点である程度詰んじゃってたような気がするんだよなぁ。

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090130091525

在庫の数を確認する作業

存在してはいけない在庫」とか「あるはずの在庫」を倉庫・売り場を探すこともしばしば

流通業なら年2回やるところが多いかなぁ

2009-01-19

http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090115/1231946719

詳しくは「在庫評価益 石油」とかでgoogleって頂くとして端的に言いますと、石油のようにどんどん単価が変動していく商品は、期首と期末の単価の平均を求めるのか、時価に近い単価で原価を計算するかによって、会計上の数字が全く違ってきます。期首で1バレル=$100だったものが、期末になって1バレル=$150になったと仮定すると、平均法だと$125で単価を算出しますが、後入だと$150が最初に採用されます。平均値を使ったほうが数字上の原価が下がるので、原価が下がれば収益も上がるというお話です。


在庫評価益 石油」でgoogleって出てきたページより

https://www.toyokeizai.net/money/industrial_info/detail/AC/9ab7adf478d4d2541e9bd34c21723d6a/

というのも、原油が上昇すると、在庫評価で総平均法を採用している元売り(新日本石油<5001.東証>、昭和シェル石油<5002.東証>、コスモ石油<5007東証>、新日鉱ホールディングス<5016.東証>=ジャパン・エナジーなど)では、在庫評価益が発生。一方、在庫評価で後入れ先出し法を採用している出光興産<非上場>、東燃ゼネラル石油<5012.東証>は在庫評価益が少なく出る。

総平均法は「ある期間(年or月単位)にかかった全仕入金額を全仕入量で割って出た単価を在庫の単価とする」方法、後入先出法は「仕入れが新しいものから順に出庫されていく、在庫の金額は品物が古いのから順に残っているものとしてそれぞれを足し合わせて算出する」方法。物価上昇時においては、期末在庫の単価は後入先出法の方が小さくなる。リンク先の記事では「相場で左右される利益とかは経営の成績と関係ないのでは」みたいな話に。


http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20090115/1231946719

会計経営状況を説明するための計算手法であるのに対し、財務とは資金(端的には現金有価証券等)の管理手法のことです。キャッシュの入出を取り扱うのが会計と大きく違う所です。

会計キャッシュの入出を扱っているのはキャッシュフロー計算書ということで。

2009-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20090116170411

それだけ利益を得ているのに、在庫メンテの部分で問題があるのが現在派遣業。

2009-01-13

数字の順番に並べればいいってモンじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20090113181230

このエントリみて思い出した。

個人が家のお片づけしてるだけなら別に好きにしてくれ、って話だけど、

近所の店で、並びがバラバラなんよ。

お店よ?商品よ?

本来なら

タイトル XXXX編 1」

タイトル XXXX編 2」

タイトル XXXX編 3」

タイトル YYYY編 1」

タイトル YYYY編 2」

って続いていくのに

タイトル YYYY編 1」

タイトル ZZZZ編 2」

タイトル XXXX編 3」

タイトル @@@@編 4」

サブシリーズ被らない&巻数被らない連番でやんの。

空きが出るのは分かるけど、

なんでそんな風に在庫持ってんの。

2008-12-29

議事録12/5

電車

O 俺と近い歳の人はperfumeよりcapsuleの方が好きな人が多い気がする(厳密に言うとOがそうなだけ)。でもTの周りは圧倒的にperfumeだ。この違いはなんだろう。不思議

T 今月のMUSIC MAGAZINE中田特集だったが、アイドルの曲を作るのは大変だという。

その辺のプロ根性を認めないのは心が狭いのでは?

三池も凄くてSPEED映画三池が撮っている。

最近だとクローズヤッターマン

アイドル映画オファーとかよだれが出る」とか。

O 三池映画は見た事無い。

濱マイクで一話やってるのを見たくらい(後で気付いたが行定と勘違いしていた)。

吉祥寺ハモニカ横丁のなんちゃらいう居酒屋

O 係長になりそうですけど一体どんな気分なんですか。

T 覚悟はできてる。

というかいろんな人からそう言われる。

別に焦ってるわけでもなんてもないけど。

O 最近宅配レンタルを利用し始めた。

T TSUTAYA DISCAS

O それも含めて。

4社あって無料お試しのはしご中。

今は楽天だが、楽天は他と比べるとちょっと遅い。

T 在庫量に差は?

O 差を感じる程ディープなものは借りて無いのでまだなんとも。

T 昔DISCASを使っていたが、見たいのはほとんど在庫してないのでやめた。

それにしてもこんな商売が成り立つっていうのは驚きだ。

O 同意。

T 何借りた?

O 主にリンチ

あと嫁が見たいということでハチクロ

ハチクロの後イレイザーヘッドを見た時の落差が凄かった。

基本的には一緒に見るがさすがにイレイザーヘッドは途中で見なくなった(笑)

T あれは一緒に見るもんじゃない(笑)

うちはほとんど一人。

合いそうなのだけ誘う。

O 一緒に見て天然コケッコーとか向こうが見たいと言ったのにそれほどでもなさそうだった。

俺はかなり良かったが。

T 最高でしょ。

O 新海誠秒速5センチメートルも最高だったが微妙な反応だった。

T 見てみよう。

アニメだと時をかける少女が良かった。

あとリンダリンダリンダ

O 見てみます。

T 明日(土曜)出勤だ。

O 休みです。

T 帰ろう。

O お疲れ様でした。

2008-12-28

これは書かずにはいられない

ある同人誌の予約ページ(18禁なり)

とらのあな通販システムがどうなっているのかは知らないが、サークル名で(在庫なしも表示する設定で)検索かけてもこの新刊がヒットしないのはどういうことだい?

しかも、作者さんとこでは食い違いが発生していて予約開始が知らされていなかったとか…

腸が煮えくり返る勢いだが、この思いをどこにぶつければいいものかよくわからないのが余計に…はぁ。

コミケ会場に向かっている友人に頼むか。いや、これを頼んだら趣味バレとしては酷いか。

2008-12-24

最近のおかし

ポテチでは、カルビーの「ア・ラ・ポテト じゃがバター味」がうまかった。はまるおいしさ。

しかし、最近コンビニでは見なくなった。スーパーではまだ在庫あるかな。

たぶん出荷はもう止まってしまったのだろう。期間限定らしい。

期間限定商品では、「じゃがりこ」の「グラタン味」もおいしかった。これも、もう終わってしまったようだ。

たまに食べるとおいしいのが「ビスコ」。正直、いい大人が買うのは勇気がいるのだが、甘さ、食感、手頃さが良い。

アイスは、どうしても「ハーゲンダッツ」を手に取ってしまう。新商品の「ドルチェ ガトーショコラ」とか「メープルクッキー」、「カシスオレンジ」と、いろいろ試したが、「バニラ」「ストロベリー」「抹茶」の安定したおいしさを再認識した。

みかんは基本。あるだけ食べてしまうので、箱で買うのは危険である。

2008-12-22

anond:20081222173718

歴史っていうのは音楽とか文学なんかと一緒で、知ってた方が豊かになるけど、生きてくうえで絶対に必要な教養ではない。

歴史を離れて,歴史学について少し。

高校の授業で習うような世界史日本史は「物語としての歴史」にすぎないかもしれないけれど,

データの操作方法としての歴史学」は案外応用範囲が広い。

専門家になればなるほど,法律会計においても「データの操作方法としての歴史学」が重要になってゆく。

弁護士裁判官は,証拠書類や証言を調べて,法律が適用されるべき事実を認定してゆく。

公認会計士は,帳簿や在庫を調べて,決算書類の数字を確定してゆく。

これらは個別具体的な事件を再構成している点で,歴史家史料を調べて事実記述してゆくことと同じ知的作業。

もっとも,そのレベル歴史学史料操作)は,大学に行かなければ触れられないわけだけれど。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211040328

一昨年の話し。

秋の北海道パックツアーに参加して釧路で一泊したとき、「涼宮ハルヒの憂鬱DVD初回限定版が店頭在庫で残ってないかなーと思ってCDショップを探したんだが、全く見つからない。

歩いて歩いて、ダイエーみたいなショッピングセンターを見つけたんでCD屋が入ってないかと思ったら、本当にCDコーナーみたいな一画だけのCD屋さんがあった。

店主に「CDショップ、ないんですかねー」と質問したら、どこも郊外に出て行ってしまったとのこと。

釧路よ!釧路。そりゃ昼にガイドさんが人口流出を嘆いてはいたけど、何万人都市だよ!

地価だって安くはないだろうけど、東京とかに比べたら大したことないだろーに(これは俺の想像)。

釧路市民が、少なくとも駅前周辺の土地でCDショップ経営が成り立つほどには音楽に執着していないんだなーと思いました。

他の都市でも似たようなもんで、CDショップ郊外郊外にと場所を移動してるんだろうね。

「『鬼は外』の鬼は、最終的にはどうなるんだろう?」という疑問を連想するけど、みんな呆れて返事をくれない。(^^;)

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210121015

それじゃご自分給与計算並びに残有休日数の管理、備品や在庫の管理と購入、

出張費や領収書の精算、年末調整及びボーナスの支給まで全部ご自分でやってくださいね。

by人事総務部門より

2008-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20081203163123

変動があればそのそこでどこかしらが損を出すからその損が付けてとんでくんじゃねぇの。

利が薄いところでやってるから環境が変化すればその対応コストだけでアップアップになっちゃう。

ガソリンが上がった→需要も減って苦しい

ガソリンが下がった→高いときに買った在庫のせいで苦しい

2008-11-30

はぢめてのMacで非道い仕打ちの巻(完)

http://anond.hatelabo.jp/20081109172402の続き

元ますだですだよ。いまごろになって交換用メディア届いたよ。

"Replacement DVD"とか印刷されてるけどほんとにDVD-Rだったよ。

ここまでの流れ。

・11/5 あきば格安店を検索して格安MacBook買う。

・11/8 Boot Campしようと思ったらWindowsドライバが入ってるはずのInstall Diskが読めない。Apple Storeに駆け込むとGenius Bar要予約と門前払いを喰らう。

・11/9 Genius Barを予約してApple Storeに行くとメディア在庫は無いので発注しますねと言われる。

    ・・・

 度々問い合わせても時期はいつになるかわかりませんというお話

    ・・・

・11/29 黒猫メールメディア届く。

しかたのないことかも知れませんけれどもアップルさん仕事遅いです (つд`)

2008-11-29

生産も別に悪い事じゃないっていったやつがいたなあ

生産せず消費していかないと在庫があまるだけから消費するだけのヤツも必要だよな

作るだけ作って消費せずに廃棄してしまうのが何よりももったいない

2008-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20081122153555

 増田の流儀が良く判んないけど、書き方はこれでよいのかなぁ?

 連絡ミス続きのせいで冬コミオフセットの予定でしたが、コピー本になりました。

オフセット在庫買ってくれたらタダで新刊あげても良いかもねとか個人的には思ってます。

2008-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20081127021207

廃盤になったからといって店頭在庫がすぐになくなるはずはない。

指輪は回転が遅そうだから廃盤してから半年くらいは余裕で店頭にありそうだ。

しかも東京だけでも取扱店は何十軒もある。

カルティエブティックなら11軒だ。

在庫のある店を事前に探して予約しておけばいいんじゃないか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん