2022-01-10

anond:20220110074037

いささか言葉足らずでしたので

追記して補足します。

ロトスコープについての補足

 

ロトスコープが駄目な技法である

と主張したいわけではないですし

ロトスコープが手抜きだと言いたいわけでもない。

そして(大事なことですが)ロトスコープが嫌いなわけでもありません。

さらに付け加えるとロトスコープでないと描けない表現というものがあるのは

すでにハルヒという作品のもの証明されているのは言うまでもないことです。

 

ただ当時の自分の考え方として

アニメーター仕事というのは現実というものをお手本にして、

いかにその動きをアニメーション世界デフォルメして

落とし込んでいくかが、

アニメーターとしての腕の見せ所だし

それこそがアニメーターという仕事醍醐味だろう

という認識がありました。

 

しかし、そういった部分を一部放棄しているともとられかねない

ハルヒでのロトスコープ使用のされ方は

驚いたし新しかったし面白かったしすごかった。

でも、それでも自分の中で出来上がった概念

アニメーションとは何か?というもの意識をもたげたとき

その表現を手放しで褒め称える人たちへ疑問を持たさせたのも事実でした。

 

アニメーションって、そういうことだったっけ?

 

それは率直な疑問でした。

しかし、同時にこれは古い概念だな、とも気づきました。

自分自身の物事の捉え方に囚われてしまっている、

 

今風に言うと意識アップデートを出来ない自分というものを知ったのです。

から自分は年老いたのだな、と実感したのです。

 

それでもっていっきアニメから離れたわけでもありません。

でも、そういった小さな齟齬のようなものが積み重なったことが

原因なのかどうかはわかりませんが

徐々にアニメを見る本数はすくなくなっていきました。

私のロトスコープに対する違和感というのはこういう説明でわかっていただけるでしょうか?

 

今更、こういったことを書いたのは何故か?についてですが

すでに多数指摘されるように随分と古い話ですね、これは。

本来ならもっと前にどこかで吐き出しておくべきようなことです。

ただ何というか論争をしたいわけではなかったのです。

こんなのアニメーションじゃねえよ、とか言いたいわけではなかったのです。

ただ上記のようなことを言葉を選んで訴えかけたところであの当時には

単なる煽りとしてしか捉えられないのは目に見えていましたし、

論争をしたいわけではなくて自分気持ち理解して欲しいだけの

私としてはこういった思いを胸にしまっておくしかありませんでした。

 

そうして長い年月が流れました。

そろそろいい加減、胸に残っているこの思いを吐き出しても

からも苦情は来ない時期だろうと思って書きました。

ひょっとしたら、俺もそう思ってたよ、というひとりでもいないものかと思って。

 

あとひとつには私の若い友人、

ちょうど私がハルヒアニメから離れていくのと

入れ替わるようにハルヒ長門にドハマリしてオタクになったという

若い友人と随分と前に話をしていたとき

自分ハルヒというアニメアニメから離れていったんだよ

と語ったことはあったのですが

その詳しい理由は言わなかったな、とふと思い出して

その古くて若い友人がいつかどこかでこの文章を読まないものかな

という期待があって、この場を借りて書いたものです。

 

最後に、私の文章を読んで不愉快になった方がいるかも知れません。

そのことは謝罪いたします。

私の独善的認識で一つの作品ケチをつけるような

印象を与えてしまたかもしれません。

しかし、それは私の本意ではなく文章力の拙さである理解していただければ幸いです。

言うまでもなく「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメ作品マイルストーンというべき画期なアニメです。

新しい創作手法表現手法はもちろん、原作ファースト創作方針

現代アニメの祖と呼ぶにふさわしいアニメ作品であり

私自身深くリスペクトしているものです。

記事への反応 -
  • 涼宮ハルヒの憂鬱と同じ時期、女子高生GIRL'S-HIGHのEDは見なかったのか?梅津泰臣の作画はおそらくロトスコープに基づいているが、アニメーションの快楽に溢れた素晴らしいものだった...

  • 当時、オタク層はごぞって絶賛してたし 俺ももちろんハルヒムーブメントには乗っかってたけど チョコチョコとした違和感にも気づくようになった。 感覚的なもので、例を出すのが難...

    • ロトスコープって、白雪姫とか初期のディズニーもそうだっけ フランク・フラゼッタのFire and IceとかHeavy Metalもそうだよね 実写を元にアニメ作ると何がいいって、 昔は合成とか特撮技術...

      • JCStaffさんいわく、大半はCGで再現されているので、限りなく実写に近いカメラワークは可能なのだけど、 CGで作り上げたうえで、アニメ固有のウソ、例えば、キャラクタの大きさを一時...

    • 2022年やで今

      • オタクのまま老人になると、時間の流れが止まるんだ。 10年という歳月すら、せいぜい1年前のことにしか思えない。

      • いやほんとに 10年前の増田を誰かが浮上させたのかと思ったよ

    • 「涼宮ハルヒ」でアニメ版を指すことができると思ってるあたりがまあなんとも当時のオタクっぽくてよい

    • 単純に量の問題じゃね?週に2~3本見るアニメ+OVAとかがあったら十分オタクだった時代から、エヴァ以降の週に10本ペース、今は30本とかになっている。TVゲームだって、月に2...

    • お前のせいというよりは世の中に「批判するやつは(例えユーザーであっても)害悪だから社会から排除すべし」みたいな風潮が強くなったせい リンゴ農家の例え漫画とかクソの極みで...

    • 手法じゃなくて、学園生活にトラウマ追ってるのであの手の学園モノ全般が見れない 結局リアルさの欠片もないおっさんの美少女化系に落ち着く

    • 最近の流行りはロトスコじゃなくてCGで一回モデルに起こしてから手書きトレースやで

    • おたくからヲタクへの過渡期だろうか

    • 何年前の話だよ古代人か?

    • 全編、ロトスコープの『花とアリス殺人事件』とかどう思ったのか聞きたいな 個人的には何のこだわりもないから、若干そのまま実写でもよかったんじゃないかという違和感あるけど、...

    • スキマ、バイン、トライセラ辺りはまだ理解できたのに、バンプ、アジカン、エルレ辺りが受けつけられなかった。 CHEMISTRYは受け入れられるのにLDH関連は嫌悪感しかない。 日本のヒッ...

    • 最近はTwitterで作品の感想を呟くとダイレクトに製作者に届く可能性があるから批判するにしても言葉を選ぶ。 暴言や罵倒したいわけではないけど、気を遣って批判するなら何も言わない...

    • 周りの絶賛、批判に関係なく「おれはこれが面白い」と周りに主張できるようになれば、成熟したと言える

      • てか、「周りが絶賛しているのを叩きたくなる」感覚って、中二病の亜種だろw むしろw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん