2021-11-17

森保監督への批判まとめ

目下W杯最終予選中のサッカー日本代表ですが、とうとう森保監督を支持する人がどこにも見当たらなくなりました

昨日のオマーン戦も、勝ちはしましたが、Twitterでは#森保解任がトレンド入りするなど、サッカーファンから評価は目も当てられない状況になっています選手起用と采配が、殆どファンにとって納得できないものからです

ポゼッションこそすれど、チャンスを全く作れなかった前半について「そんなに悪かったですか?」と振り返るなど、森保監督がきちんと内容を分析できていないのは明白なのですが、これは目指しているサッカー像が古くて、そもそも戦術解像度が低いからでしょう。問題を把握できないのは、問題対処できないよりもまずい事態です

ビルドアップのコンセプトがない。アタッキングサードバリエーションがない。フォーメーションありきで、ポジション選手を当てはめるだけの古いサッカー観。謎のメモ。繰り返される精神論。森保監督仕事は、ピッチの中は選手に任せて、外から鼓舞するだけの簡単お仕事に見えます

W杯切符を掴み取るために毎試合トーナメントのつもりで戦い抜く」と森保監督は言いますが、日本代表目標はいからW杯出場になったのでしょうか?僕の記憶では目標W杯ベスト8だった気がするのですが、もしかして森保監督だけは、まだドーハで戦っているのでしょうか?

選手選考スタメンについても、お気に入りベテラン選手固執しているという批判があります。もしかたらこれは、ステークホルダーにいい顔をしたい田嶋会長ゴリ押し、またはそんな田嶋会長への忖度があるかもしれません。森保監督気遣いの人らしいので、十分にあり得るでしょう。あとは、森保監督は頑固で負けず嫌い性格だそうなので、外から批判されればされるほど意固地になっているという説もありますTwitterネット記事に目を通しているかは分かりませんが、これもあり得る話です。戦術解像度を高め、旬の選手をうまく活かせるチーミング選手起用をお願いしたいものです

試合中の修正力の無さ、というのも批判されているポイントです。先制した試合では負けなしだが、先制されると勝てないというデータがあるそうで、これが試合の状況に応じた臨機応変な采配がないことの証左だといわれています因果関係を示すには一足飛びの論理ですが、森保監督臨機応変な采配ができないことは試合を見ていれば明らかです

サッカーの最新トレンドを作っている欧州リーグ活躍している選手も多い中で、いまだドーハに魂がありそうなザ・ドメスティックメモライター、森保監督。田嶋会長がおしすすめるジャパンズウェイの未来は、果たして明るいのでしょうか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん