2020-11-03

企業アカウント炎上する宿命にある

タイツメーカーツイッター炎上事件

普段、白饅頭やわかり手のツイートが流れてくるような、ディープツイッターユーザーだと、その是非はともかく「これは炎上必須」と分かる案件だろう。

タイツという女性専用の道具、二次元美少女イラスト。細心の注意と経験必要となるジャンルだ。

だが、一般の人にはそれに燃焼可能性があると認識できない。

なぜか。

ツイッターでは1%でも不快に思う人がいれば、大炎上する。だから、どういうのが炎上するかを知るにはその1%の人たちについて知っていないといけない。

1%の人たちとは、リベラルネトウヨという対立軸と、フェミアンチフェミという対立軸戦争をしている人たちだ。

具体的には、白饅頭note課金して、わかり手のツイートにふぁぼりつしている信者や、それらを引用RTでボロクソ叩いているようなアンチ

もし彼らが企業ツイッター広報担当者なら、今回の企画を全力で止めただろう。

(たとえ、自分が白饅頭信者アンチフェミでも、これは炎上必須だと分かって止めさせる)

だが、そんなツイッターリテラシーのある人間というのは、勤務時間中もずっとツイッター眺めているようなツイ廃であり、職場で浮いた人間だ。

企業広報ツイッターアカウント運営という花形重要仕事を任されることは絶対にない。

企業アカウント担当者になるような人は、仕事もできて、社内での信頼関係もあり、勤務時間中にプライベートアカウントに連ツイしたりしない人間だ。

そんな人たちは、フェミアンチフェミ闘争や、リベラルネトウヨ闘争になんか、近寄りたくもないと思っているし、白饅頭やわかり手のツイートを見たりしていない。

社会不適応者でない、まともで健全人間なのだ

から自分感覚を頼りにツイートしたり、宣伝企画を立てたりしても、どこに地雷があるか分かってない。

やがて地雷(とされているもの)を踏み抜いて炎上してしまう。企業謝罪に追い込まれる。

企業アカウント炎上させないためには、白饅頭やわかり手の信者やそのアンチ広報担当者に当てればいいのだが、そんな人間に重大な任務を任せる企業なんて存在しない。

から企業アカウント炎上必須なのだ積極的広報をすれば)

代理店運営を頼めば、炎上はしないが、さしさわりのないようなことしかつぶやかないので、話題になることもなく、依頼費用分の効果の回収もできない。

結論ツイッター企業アカウントなんて、やめておけ。

  • 何処まで行っても性的にどうこうとかそんなのは声がデカくて細かいことを気にする奴の戯言であって「弱者にも発言権が認められている」温い社会につけ込んでるに過ぎない そのうち...

  • 黒タイツま○ぐりがえしや黒タイツ下着で大股開きを企業の公式アカウントでRTイラスト付きで 褒め称えているのはどの角度からも擁護不可能でしょうよ 女装男子・コスプレイヤー・タ...

    • そもそも論として、今の十代は性器を描いてないまんぐりがえし程度では気にも留めないのが普通だ、という認識がないなら多分話が通じることはないと思うぞ 割とマジで コスプレイ...

      • コスプレイヤーを「一般的な十代」と考える事自体がずれてるんだが…

      • 井の中の蛙

      • カメコ狙い・写真集売り狙いのコスプレイヤーを一般的な十代に括るのはどうかと思うけど 女装男子・コスプレイヤー・タイツフェチ方面に売っていくっていう戦略ならべつに間違っ...

      • 「今の十代はまんぐりがえし程度では気にも留めないのが普通」? 気にも留めない=気持ち悪いとか言うとすぐフェミ認定されるから不快だと感じても黙ってスルーする女が多いだけだよ

    • 何が優しさなのか正直よくわからない リンク先のツイートの画像が問題ってこと?それとも担当が趣味に走っているのを問題視しているの?

    • Paint it,Blackという本の中身を知らないんだが 18禁の本かなにかなの? ストッキング(タイツ?)の愛に溢れた本について ストッキング(タイツ?)のメーカーのツイッターが愛を述べる...

    • マングリ返しを伏せ字にする意味

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん