2019-11-05

エンジニア系の就活うんざりしたこと

現在卒論を書いている身ですが、去年の今頃は就活で頻繁にいろいろなイベントに出たりしました。

就活のことを振り返ってみるととりあえず内定は数社にいただくことができ、それなりに名の知れているところに行けたかなという感想です。

そんな僕が就活中にうんざりしたいくつかの質問があるのでいくつかあげておきます




Q. グループで開発しているときに、実装方法などで数人が対立しているときあなたならどうしますか?

A(内心). 仕方ないことだけどそれ聞いてどうするの、当たり障りのないことしかできなくない?

大体は「その人たちが納得いくまで話しをさせる」だとか「ほかの人の意見を聞いてみる」とかしかないでしょ。

自分場合は前者を選択して話していたけど、それでもなお「ずっと話してるときはどうしますか?」とか聞かれる。

ずっと話すにしても大人としてバカみたいに長話するわけなくないですか?じゃああなた会社エンジニアは全体の設計段階はまだとして、開発中に1週間とか平気で実装方法に話するんですか?

インターンで何社か参加してそういう場面に立ち合ってきたわけだけど、そんな長くやってるところなんかなくないですか?

面接最後質問の時に同席していた現場エンジニアの人とかに逆に質問して聞いたけど5社くらい聞いて結局返ってくるのは「その人たちが納得いくまで話しをさせる」にそれっぽい説明を取ってつけたようなものでした。

虚無な質問だったなぁと思いました。




Q. やる気が出ないときはどうしますか?


A. 気分転換しかなくない?

ずっとプログラム書いてる人間なんか絶対いないでしょ、twitterを眺めるし、外でショッピングするし、pornhubで自己を慰めるでしょ?

結局やっていることはそういうのをひっくるめて気分転換しかない。

気分転換方法を聞いてるだけなのだったらそういう質問をしてほしい。逆に僕たちに何を求めているんでしょうか

「とりあえず身体的にも精神的にも疲れていると思うのでちょっとPCから遠ざかって休養を取りますかね」と言ったら「それでもダメだったらどうします?」みたいな質問来た時にはビビった。大学生がそこまで来たら大学を辞めて実家の手伝いをするべきか心療内科受診お勧めします。




Q. 私たち経営ビジョン目標についてあなたはどう思いますか?

A. 興味ないね

エンジニア志望学生経営ビジョンよりもCTOや社内の雰囲気使用している技術に惹かれています。確かに経営ビジョン判断材料の一つですが、多分それはプライオリティが低いです。

結局GAFAとかメルカリとかMSとかそういうところに行くためのキャリアパスの一環としか思われていない場合も多いです。

エンジニアよりも一般職の人に聞いてあげてください。




Q. ガイテスト

そもそもあれで落ちる人は大学に行けないと思う




今後就活する人のために書いておきます。乱筆乱文失礼いたしました

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん