2011-03-10

どういう方向に政治が向けば、素直に喜んで良いの?

初めまして。

政治学経済学を学んだ事がない一市民からですが、昨今の政治のについて思う所がありまして。

無学ながらも書き込みをさせていただきます

つまりは「政治に対する評価の作法を知りたい」と言うお話です


物事の見方は常に多角的な側面があり、解釈も様々ならば、今の政治に対する好意的な解釈、或いは選挙結果を信じる方向の内容もあるはずですが、そちらに話が全く向かない。

私も民主党政権がろくな事をやっていない、と言う意見に賛同しますが、しか政治家市民というのはここまで意見乖離する物なのか。構造的に市民政治家の間は(語られることのない)壁があるのではないか、とも思う次第です


政治家を批判するな、と言うわけではありません。実際に政治家は国を担保に「自分のやりたい方向のギャンブルに賽を振り続けているような」ニュースばかり。もっと見通しのある具体案が欲しい、何より具体的でなければならない。

言い換えれば国民に対するプレぜーテーションがなっていない。これは事実かと思います。


しかし私は政治家はないので、そう思い至ってもどうしようもない。

では市民の側からどういうアプローチを仕掛ければいいか

私の勝手な思いこみですが、政治家プレゼンテーション不足なのと同様、国民政治家に対するプレゼンテーションが巧くいっていないとおもうのです

双方のコミュニケーションの絶無っぷり。互いに互いを見下しているディスコミュニケーション連鎖

都知事市民マイノリティに対して常識というマジョリティを(暴力的に)問いた時のように、「頭がおかしい」と言う一言に全てを任せるその無責任さは、双方の胸の内にあるのではないか


というのも。

日本の政治は何故痛々しいのか?:http://www.tachibana-akira.com/2011/03/2321

エントリー中にあるブードゥー社会と言う単語。災厄が起きる度に首が据え帰られる人柱制度。と聴いて何となく思い至ったのですが。

失笑を買うであろうな、と思いながらも「今、この国は現状クーデターの真っ最中なのではないかな」と思う訳です

国会議事堂の前には人が集まらいしプラカード白紙どころか存在していない。

熱狂的なクーデターとは真逆の、主張が無ければ暴力も無く、冷笑的な圧力がかかるクーデター

まあクーデターの語彙に反すると失笑を買うかもわかりませんが。事実失政を侵した、潔白ではな権力者達は例外なく首を取られています。そんな潔白な政治がどこにあるのか、という疑問を秘めながら。


そのような、権力者達が次々と処刑されていく現状に対して、せめて何をすれば彼らは処刑されずに住んだか。

政治家に対する適切な評価軸とは何で、政治家意見をするにふさわしい場はどこなのか。

政治の現状を知るにふさわしい場所はどこで、政治を収める場から意見はどこにあるのか。


相手とマトモに会話する為には「相手の立ち位置」「置かれている環境」「相手自身の言葉」という三つのことが最低限必要なはずです

せめてその三つを知りうる環境と、市民政治家に対してプレゼンを仕掛けられる場はどこにあるのか。


そして、具体的に社会がどうなった時に政治家感謝の意を述べるべきなのか

具体的にどういう方向を向いた時に政治家に批判の声を向けるべきか

感情的侮蔑するのではなく、より具体的に何を、どうすればよいのか。


国民政治家も多数の意見から成り立っているので、全て理性的にと言うわけにも行きません、決して同意できない内容もある。

しかしせめて、感情的はない具体的な評価軸ぐらいは決めたい


つまり

「どういう方向に向かったら私は喜んで良い」のか。

楽観視は油断と腐敗に繋がる事は重々承知した上で

状況に対する対処に「夢や希望はなく、機械的に分析し対応し続けるのがよしとされるのも承知した上で。

どうなれば、喜ぶべきなのか。どういう局面になれば政治家を褒めるべきなのか。

それが全く見えてこない。国という物が巨大な組織である以上、政策が効力を表すには最低限一年以上が必要な筈ですが、残念なことに今が惜しいだが民主党には変わって貰わなければならない。時間が惜しいのにまた政局が混乱する。


じゃあ、次の選挙と言うことになった時。

同じ事を繰り返さないために市民の側からできることは何なのか。


書き上がってから、随分まとまってない文章だなあと見返しながらも

そんなことよりお腹がすいたよ。仕事が欲しいよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん