「なだいなだ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なだいなだとは

2024-05-23

anond:20240523100428

偏見というのは、配慮すればなくなるというもんじゃないんだろうな。

強さや傷つきやすさの男女差というのは、いってみれば偏見なんだけど、

悟りを開けば自分偏見を解消できるわけでもないし、

言論警察よろしく配慮に欠ける発言バッシングすれば解消できるわけでもない(公言しないようにすることは可能だとしても)。


男女の役割固定化についても思うんだけどね。例の出産の件とかね。

配慮に欠ける発言バッシングして偏見を乗り越えたつもりになって、その内実は、しらずしらず別の認知のゆがみに囚われているってことはある。

例えば、女性の傷つきやすさを前面に出さないと大臣発言を叩き潰せない、というところに。

男女の役割固定化理性的批判するつもりでいて、ふっと自然に強さや傷つきやすさの自らの偏見が滲みでてしまうというか。

近代黎明期に、イギリスから隣国で起きているフランス革命で、反革命派が断罪されている様をみたエンモンドバークは、

なんでも理性的判断できる、偏見を解消できると考えちゃう傾向はヤバいと考えた。

偏見なんてなくならないんだから偏見をなくそうという発想をやめて、偏見を生かそうという考えを進めた。

それが保守の出発点なんだけど、世の中が保守一辺倒というのもそれはそれでどうしようもない社会だ。伝統的な価値観のなかでは自己実現できないひとだっている。

さすがに、公平性については、制度が、最低ラインとして補助線というか設計図を引かないと、いつまでも伝統的な価値とか懐古的になっててもしょうがないだろう。

ということでまあ、ジェンダー問題は、極力、制度としての公平性、機会としての公平性という観点限定して話をするように注意しておくのがいいってことかな。

もちろん、制度機会平等理性的に討議したとしても偏見がなくなるわけじゃない。

偏見はなくならないけど、制度の普及に伴い、ひとの意識は変わっていくだろうと期待する。それ以上のことはあえてしないほうがいい。

しかし、偏見を解消しようとして、制度的公平といいつつも、産みたくても産めない人が可哀そうだなどと感情的正義で持論を補強すると、変なことになる。

かつて、なだいなだが、ケシカラニズムといって、理性的正義感情的正義区別し、自分のことでもないくせに感情的共感によって主語がでかくなるのが感情的正義の特徴だとした。そのことで人々がプロパガンダに流されやすくなる、という趣旨のことをどこかで書いていたのをひさしぶりに思い出した。

たまにはケシカラニズムに陥っていないか自己点検でもするか。フェミニストさんも自分偏見を認めたほうがいい思うんだよね。

制度的に不幸になっている者は救済する、しかし、偏見ある社会のなかで生きている者の幸せ自己実現否定しない、という具合のバランスがちょうどいい。

男性社会にあって嫁として母として子供を育ててきた誇りある人生否定するのがフェミではないと思うし。

そういう意味じゃ保守主義の自覚重要、というところか。

2024-05-04

なだいなだ

子どもを大切にしようなんて明治時代富国強兵政策から出たもので、

江戸時代までは「間引き」なんて普通に行われていた、って言ってたけど

親のせいにしたい人は頃されてもいいって思ってるのかなぁ

2023-12-31

[]なだいなだ

なだいなだ」はペンネームで、スペイン語の "nada y nada"(何もなくて、何もない)に由来します。



名前自体は知ってたけど由来は知覧特攻平和会館

穴澤大尉には,大学時代に将来を約束した智恵子さんという婚約者がいました。

彼は出撃前に,智恵子さんからマフラーを贈られました。

神聖帽子や剣にはなりたくないが,替われるものならあの白いマフラーのように,いつも離れられない存在になりたい」という彼女の一途な思いに応え,彼はそのマフラー彼女の身代わりとして,首に巻いて出撃しました。

2017-10-13

http://b.hatena.ne.jp/entry/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20171012/1507784437

精神科医であり作家なだいなだの「くるいきちがい考」という本に、「精神科医狂人かどうかを裁判官のように決め付けたりしない(世間にはそういう医者いるかも知れないが、私はしない)。世間から狂人として連れてこられた人たちを興味深く観察している」みたいな事が書いてあって、新鮮だった。

2008-07-09

アキバの例の事件についてなだいなだとよくわからんフリーライターが「甘えの構造」そのままな意見を述べていて実に朝日だと思った。

かと思えばミヤディーが意外とまともなことを述べていて朝日的にこれいいのかと思った。

結論:朝日図書館職場で金出さずに読みましょう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん