「区別意識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 区別意識とは

2022-01-02

日本人の働き方について大きく気づいたこ

会社という家族の中にいる一員としてのプロ

家族を保つ(ハウスキープ)のプロ

ということが分かった。

会社家族と同一視しているからこそ、外注=血のつながっていない他人、のような見方になって、見下したようになる。

実際は外注も内注(?)もなくて、

貨幣経済システムの上になりたつ、契約関係上のビジネスパートナーしかないわけだが。

それをあたかも血のつながった家族のように錯覚させるのが、日本的経営者の手腕というわけである

メンバーシップ雇用とはつまり家族雇用ということなのだろう。

さて、家族の中でどんな働きが求められるかというと、家事育児である

それはそのまま社内手続きだとかほうれんそう雑務であり、人材育成である

家族の発想を会社にもちこめばよいのだから特別スキルはいらない。

しろ家族と仲良く関係キープすることが最も求められる。

庭の木を切ったり、屋根を修復してくれるのは外注さんでいい。

家族の一員が、突出したスキルをもってしまったら、家庭のバランスが崩れてしまう。

まり適度に、平均的に馬鹿で、ノースキルであることが求められるのだ。

「出来の悪い子供ほどかわいい理論である

まさにこれが昭和会社形態だったといえる。

それを令和まで引きずっているかどうかは、経営者次第ということである

正社員の人が「外注」だとか「派遣」「バイト」という言葉に込める区別意識とはつまり

「オレは家事プロだ。家族を守るためのプロだ。」というプライドなのである

しかし、残念ながら会社家族ではない。経営者にそううまく思わされている奴隷なのである・・・

ここにいる何人かの正社員であろう人の思考を見てきて気づくことができた。

反面教師になってくれてありがとう

2016-01-17

旦那さんはい学校出て勤め先も超優良安泰で

奥さんも優秀でしかも超美人

でも子ども特別学級に行った

こういうと高年齢が云々いうヤツいるけど、2人とも世間の平均的な結婚年齢

子どもの小さい時にちょっと会ったことがあるけど、賢そうな子だった

無口だけど頭は良さ気で、パズルなんかが得意らしく上手だと周囲に褒められてた

具体的な障害はそこまで聞いてないけど、

落ち着きがない、言われたルールの通りに大人しくしていない、暴れたら手がつけられない、

自分の家と他人の家の区別意識がなく他人の家に入って行ったりする、等の問題があったとのこと

頭の良すぎる遺伝が悪く出たのかなと自分は思った

2015-06-08

どうせ僕なんて

直情的で馬鹿で我儘で

それでいてプライドが高くて。

他人比較して自分のやり方が非合理的だったり下手だと自認していることを

改めて他人に指摘されるとイライラしてしまう。そんなことはわかってるよ。

今のやり方が100%正解じゃなくてもそんなこと言われなくても

少しずつ直していくし今だって直しているところだしって言い訳したくなる。

甘えだけどそんなすぐにはテキパキと適応出来ないんだよ。そういうペースなんだ。

他人からの指摘を真正から受けようと思っても

馬鹿にされているという感情がやってきて爆発しそうだ。

劣等感ゴミプライドを全部ひっくるめて抑えこんで

平気そうな顔をしているだけで精一杯だ。

--

追記

ブコメ読みました。

気持ちを落ち着かせる方法叱咤などコメントありがとうございます

余裕がないときに行動批判を受けると自分無能であるという自覚助長して

瑣末なことでも人格攻撃だと思い込んでしまうのだと気付きました。

人格攻撃と行動批判区別意識を余裕のないときでも意識できるように、

出来れば余裕がなくならないようにしようと気をつけてみます

昨晩はイライラが落ち着かなくて勢いで増田に零してしまったけれど書いて良かったなと思います

ありがとうございました。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん