2019-06-01

父親が死にそうなので残される母と自分のことを考える

癌で闘病している父がいよいよダメそうだ。

6年前に「次の正月は迎えられない」と宣告されたことを思えば長く生きたと思う。

理由割愛するが、私は父のことが人間として嫌いで、(育ててもらった恩は感じているし、返さなければとは思っていたけど)

父が死ぬとなっても「ああ、死ぬんだな」としか思わなかった。むしろ、残される母と自分のことが気がかりでならない。

父は癌が発覚したのと同じ時期に会社事実上クビになった。1年ほど後にありついた雇われ店長の職は、朝から晩まで店を開ける必要があった。母はパートを辞め、両親揃って朝から晩まで店にいる生活になった。(しか休みは平均月1回)

収入生活に困らないくらいにはあったようだが、私の学費無職期間のまとまった出費、店長になるために本社に払った金などで作られた借金を返せるほどではなかった。

父は闘病しながら働いたが、段々入院している時間の方が長くなって、私は同時期に大学卒業して就職して家を出て、1日14時間以上の拘束時間の店の仕事は母にのしかかっている。

父が死んだ後、母は店をそのまま続けて借金を返すと言っている。

実家は持ち家で残ったローンは父が死ねば無くなる。が、そもそも父の地元に建てた家だ。

村八分があるレベルのクソ田舎で私はともかく母にとっては完全アウェイの地。父がいなくなれば住み続ける理由もない。

そんなところで1人で暮らしながら半日以上を働いて減らない借金を返すなんて馬鹿らしい、もっと人間らしい働き方をしてほしい。

相続放棄してすべて帳消しにすればいい、と母に伝えたが、母が行けるのは海外しかない。

母は結婚を機に日本に来て現在日本国籍を取ったがもともとは外国人である

頼れる親族日本の外にしかいない。

母は私が結婚するまでは帰る場所必要だし、借金を返す、と今の実家に居ようとするが、もう60代に差し掛かるし、今みたいな働き方をしていたら身体がいつまで保つかわからない。

今後母が死んだ後に家を相続したとしても絶対に住まないし今無くなってもいい。

私は新卒2年目に入ったばかりでなんのスキルもないし、自分が細々と生きていくだけは稼げても母が体を壊した時に支えられるほどは稼げない。溜まった借金を抱え込むのもごめんだ。

私が仕事を辞めて実家に帰ればいいのだろうか?

せっかく国公立大学を出てそれなりの給料待遇を得たのにそれを捨てて帰っては、お金もない、

職もないでそれこそ母と共倒れだ。今の会社に居続ければ父と母がやっていた店よりは割りのいい給料がもらえる。

なんてことを堂々巡りしているのだが、私が考える私と母の身の振り方を以下に挙げておく。前提として、借金の方がデカイので相続放棄する。

1.母は故郷に帰る。

→幸いにも母方の親族とは仲が良すぎるくらいなので、衣食住に困らないくらいには面倒を見てもらえるだろう。

母は今のところは働ける程度には元気なので、向こうで細々と暮らしていけるのではないだろうか。(向こうの親族に色々押し付けてる感はあるが)

2.私の職場近くで暮らせるアパートに2人で住む。

現在住んでいるのは借り上げ社宅でギリギリ2人住めるくらいの広さ(規定的にもOK)だが、実家10年飼っている犬が飼えないので新しく部屋を借りることになるだろう。

社宅から引っ越し家賃補助が無くなるのは痛いが、母もパートで助けてくれるだろう。今よりずっと労働時間も短くて済むから、体を壊すリスクは減るだろう。

3.母はどこか住みやすいところに部屋を借り、犬と住む。(私の住んでいるところにできるだけ近いとベター)

→母はとにかく就職したてで満足に稼げない私に負担をかけまいとするので、2の妥協案がこれだ。この場合パートかなにかで最低限暮らす分は稼ぐことになるが。

今書き出してみて、結局私って自分が一番可愛くて、自分に辛いことが降りかからないような選択肢ばかり見ているなって思った。就職で家を出たのも、地元に働き口が無かったの半分、嫌いな父から離れたかったの半分だったな。

母を説得するには、「母に何かあったら私が全てを被ることになる」「そんなに稼げない」とか言えばいいのかな。

お母さんはいつも、私の心配ばかりするから

結局お金があれば解決できることばかりで、貧乏って本当に辛いな。

私より厳しい生活してる人や、明日食べ物に困る人がいるのもわかってるけど、感情はそうはいかないからな。

「親 死んだ後 お金」とかで調べてるけど、世の中の人みんなどうしてるんだろう。こういうことって誰に聞いたら教えてくれるの?私と母が取れる最善の選択肢は何なんだろう。

今日危篤電話が来ないか冷や冷やしながら夜を過ごす。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん