2012-02-28

SFC生は有能か無能か。

ブログとか一切書かない僕が勧められて書いているのにはある意味で今回取り上げた題材に関していろいろ考察してみたかったという理由がある。

慶応大学総合政策学部環境情報学部のことを総じてSFC(湘南藤沢キャンパス)と言うのだが、この学部慶応大学のその他の学部と全く持って特色が違う。

そもそも慶応大学といえば親の力を既に持っている内部組と学力をある程度持っている外部組とで別れ、そのOBOG日本の各界における重要ポジションを持った三田会と呼ばれる組織によってある程度の将来性を保証されるという流れが存在する。だから一般的慶応学生は平凡に学生をやっていればよい。しかし、このSFCというキャンバスはその寵愛を受けにくい。それはこの学部自体が新しく、また都心とはほど遠い田舎にある為だ。そもそも慶応内部進学の人のによるとSFCに進学する内部生は落ちこぼれであったり、学力が足りなかった為に仕方なく選択することが多いと聞く。

では、なぜSFCに人が集まるのか。

そもそもSFCに集まってくるのは平凡を求めるワカモノではなく、やれ起業NPOボランティアだと昂っている意識の高い学生が多い。これにはいくつか理由が存在する。

 ・独特のカリキュラム

    ーSFCでは文理の融合したカリキュラムを組み、それぞれ社会における問題解決と未来社会への貢献を掲げている。つまり社会リーダー先駆者たる者を育てると公言している。

 ・学生起業家およびSFC卒業起業家の台頭

    ーLabit鶴田氏やソーシャルコマーステクノロジーの嶺井氏を初めとする在学中に頭角を表す者。面白法人カヤックやクックパットなどのSFC卒業生によるIT企業

 ・講師陣が豪華

    ー調べて頂ければわかるが、その分野に置ける先駆者であったり権威であったりするところのいわゆる成功者講師に抱えている。また、その方向性も独特。

適当に思いつく限り並べてみたが、まあわかって頂けたと思う。本当、素晴らしい環境だ。だが、はっきり言おう、これは害でもある。

確かにいわゆる才のある人や人間性、成長度などを含め、合う人には素晴らしい環境であると思う。だが、大学生が最優先で得なければならないものはなんだ?慈愛の心か、それとも世界に挑戦する勇気か?いや、違うだろう。まずは自分が今後自分の力で生きて行く為のスキルであったり、環境であったり、お金だ。だってそうだろう?学生諸君が餓死しないのも学校に通えるのも奨学金なんかを除いてしまえば親がだしてくれているお金のおかげだ。君たちは自分の力だけで現状を維持することもできないんだぞ。

だけど、彼らは知らない。彼らは成功者だけを見、自分たちは成功約束された人間だと思っている(まあ、思ってない人もいるだろうが)。勘違いも甚だしい。憧れが憧れの枠から出ている。成功した者がどれほど希有な存在でどれほどの努力と才能を持ち合わせたのかを彼らは知らないのである。彼らは所詮ナルシストのなにも知らない子どもしかない。

彼らが社会に出て駒として働かなければならないとき、甚大な軋轢を生む。軋轢を生む人間会社は求めてないし、そんなもの邪魔なだけのいらない駒だ。

僕はSFC生とは結構交流があったため、幾人かを見てきたけど総じて駒として最悪だと思った。「やりがいがあればあとはどうでもいい」とか「この企業で俺はトップになって〜なことをしたいと思ってる」だとか。。。聞いてていたたまれない発言を幾度となく聞いた。しかし、これはまだましである。最悪なのは、「起業」「社会起業」「NPO」などの単語をよく知りもせず使い、目指そうとするアホだ。彼らは設立や準備の方法は知っている。でも、マーケティングをしない。リスクを知らない。失敗を考えない。リスクを考えないことがどれほど無謀なことかはこれを読む聡明な皆さんならわかるはずだ。

では、なぜ世間ではSFC生が有能である勘違いされているのか。

これはとっても簡単だ。実際に有能なのである能力を持ってる人が多いのは事実で、学び舎としての環境も抜群である。また、鶴田氏や嶺井氏のようにSFCを掲げたまま結果を残すものも居る。しかし、彼らは使えない。使われることが嫌いで苦手でわからいからだ。しかし、社会に出て数年も経ち、考えを改めたSFC卒業者は実際使えるようになる。地頭はいいからだ。そうするとSFCは有能であると思われる。こうしてSFC生有能説というものが生まれるのだ。

今回いろいろとSFCを批判させて頂いたが、まあ、こんなもの僕の勝手見解勝手妄想だ。暇だから妄言を吐いてみたとでも思ってくれれば助かる。

別にSFC自体を全否定するつもりもないし、SFC生全員がこの記事に該当するとは言ってない。SFC生という特色をもっとも色濃く受け継いだらこうなってしまうのではないかという警告だとでも思ってくれればいい。

僕自身、ほんの1年前ぐらいまではSFCに憧れもあったし、自己過信もひどかったと思う。だけど、社会に出て自分が如何に無力で無知でどうしようもなく勘違い野郎だと悟った。学生諸君には今は好きな事を好きなだけやって欲しいと思う。だけど、忘れちゃいけない。君たちは社会と言うもの全然知らないし、自分は無力であると。だって当たり前だろ?社会に出た事なんてないんだから

  • http://anond.hatelabo.jp/20120228021056 概ね同意。 別に全てのSFC生をdisったりしたいワケじゃないし、そう言う意味でもないが…

  • SFCって社会人入学組とか居るのかしら。 あの素晴らしい環境、欲しい人はのどから手が出るほど欲しがってるだろう。 地頭が良いのはSFCに限らず慶應出るような学生はだいたいそうい...

  • 外部組の塾員(慶應OBのことね)だけど、SFCはやっぱり別環境の人たちという感覚はあったなあ。 三田を出た自分たちは、リスクを考えるのが得意だから保守的で、上に従うことが長期...

  • なんか色々自己投影しているんだなw

  • お問い合わせは twitter:@shoishikawaまで キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ここ匿名ダイアリーだぜwwwwwwwwwwwwwww

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん