「Vista」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Vistaとは

2009-10-28

Windows 7インストロールしたけど、何か質問ある?

タイトルナンですが、あえて増田でやってみます。

レポートは、Vistaパスして、XPから乗り換えを検討している、

初心者以上、中級者未満のユーザーを対象にしています。

レポートに見せかけた、ただの雑記です。

ぶっちゃけRC版の時点で書ける内容です。まあせっかく発売したんで。

=====

目次

まえおき

結論

XPから7へアップデートする際の注意点(重要かも)

困ったこと

ソフトの動作状況



まえおき

当方環境、状況、遍歴:

Windows 7 32bit Ultimate版です。RC版の使用経験はありません。

今回はXP→7への移行です。

ここしばらくのOS遍歴

Vista 32bit(絶望)(1年)→XP 64bit(絶望)(1年)→XP 32bit(2ヶ月)→7 32bit(今)(2日)

PCスペックは、Pen4D 820、Radeon X1950、メモリ2GBです。

CPUが未対応で、XPモードは動かず。というわけでXPmodeのレポートはありません。

(この時点でこのレポートは8割の意義を失った!)

結論(私感)

いい感じです。

すんげえ微妙スペックに入れましたが、パフォーマンス的には問題ありませんでした。

体感でもXPより快適なくらいです。

UI(ユーザーインターフェース)の操作感はVistaから見ても、格段に進歩していると感じました。

特にタスク切り替えは非常に優秀。

見た目KDE+操作感はUbuntuNautilusMacFinderって感じでしょうか。

Winオンリーユーザよりも、そっち系ユーザへのアピールが強いかな?という印象。

新規購入の場合ははProfessional以上がいいんじゃないかと思います。

XPmodeの対応なんかもありますが、イザって時の問題解決の手段がHome版だと足りない OR 面倒な事が多いので。

(大事なこと) ソフトドライバインストールする前に、必ず手動で復元ポイントを作ったほうがいいです。マジで

今このPCが動かなくなると困るなーって時はOSアップグレードをしちゃ駄目です(7に限った事じゃないけど)

かといって、デュアルブートはあんまりホイホイやるもんじゃないです。

簡単にできるよーってレポートも多いですが、よほど慣れているならともかく

後でいろいろと面倒になるのがデュアルブートMBRいじりってもんですので。

(昔ほど致命傷にはなりにくいですが)

XPから7へ移行する際の注意点(重要かも)

アップグレード版でもXP環境を7に持ち越すことは、ほとんどできません(Vistaは問題なくいけるとのこと)

ファイルは保持できますが、どのみちクリーンインストールすることになります。

(Cドライブwindows.oldというフォルダが作成され、旧環境ユーザーフォルダやProgram Files等が格納されます)

私の場合、一度、XP上から7をインストールしました。

しかし、その後の動作が不安定だったので、再度CDbootからクリーンインストール

どっちでもインストーラの動作は同じはずなのですが、なぜかそれで問題は解決しました。

というわけで、不安な人はフォーマットしたCドライブインストールした方が良いかもしれません。

ハードディスクファイルフォルダを残しておくと、前環境アクセス権等も一部継承されることがあります。

(NTFSの場合のみ。SSD等の理由でFATフォーマットしてる方は関係ないです)

そのため、ファイルフォルダが読めなくなったり、消せなくなることがあります。

自信のない人は 絶対に Cドライブフォーマットしてからインストールした方がいいです。

改善方法などは↓この辺を参考に

http://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20394364,00.htm

それでも駄目な場合は

ファイルプロパティを開いて所有者やアクセス権を確認、変更したりすると直ることもあるのですが、

これってHome版でもできるのでしょうか…。報告くださる方、よろしくお願いします。

(ちなみに裏技としては、FATフォーマットHDDなりUSBストレージなりを用意して、

1-CD LinuxからPCを起動。読めなくなったファイルを前述の外部ストレージ待避……

とかするとファイル読み出せたりすることもありますが、普通はこんなアホなことはしません。

ただまあ、パーミッションとかが分からない場合は、むしろ簡単かも)

他でこの手のパーミッション関係に引っかかってるって人の話きかないから家だけなのかなあ?

困っていること

Radeonアスペクト比固定拡大機能が使えなくなりました。

同様の現象を改善された方もいらっしゃるようですが

当方環境ではどうにもなりませんでした。

ソフトの動作状況

Vistaからの移行の場合は気にしなくても問題ないのですが、

XPまでサポートのパーソナルファイアーウォール系のソフトは、ほぼ全滅です。

インストールできてもシステムに悪影響を及ぼす場合もあります。

動作報告があってもインストールの際には十分注意してください。

フリーならComodoあたりをおすすめしておきますが、これがベストってわけではないです。

エクスプローラ干渉系のソフトもいろいろ問題抱えてますので注意。

ぴたすちおとかZLToolsとかGmoteとか諸々のフリーソフトとか…

一部機能を切ったり設定変えたりすれば動くこともありますが、問題が起きたときに

どのソフトのせいなのか分かりにくくなるので、古いソフトとは決別する覚悟も必要です。

Aero切ってまで古い常駐ソフトを使いたい場合はXPに帰ることをお勧めします。

動作を確認したソフト

一太郎+Atok 2009

Sandboxie 3.40(3.38で支障がでました、3.40でもフルスクリーン化に問題が残ってます)

MagicDisc(Daemon Tools、Alcoholは未対応だそうです)

StExbar(無いと不便なんで助かりました)

FullScreenWin(7でも動きました)

Avast

2009-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20091022104331

システム管理の人か上司に文句を言ったらどうだ?

そのメモリーでVistaは明らかにスペック不足だ。

最低でも2ギガバイトはいる。

おそらく同じような思いをしている人はほかにもいるだろうか、その人たちとつるんで、文句を言いに行け。

Norton重たい

俺はノートン先生の時代からのノートン使い。

毎年、毎回「軽くなる!」を信じて(騙されて)更新し続けてきた。

今回、「No ストレス」などとうたっている。どうせ嘘だって分かっちゃいるけどさ、また騙されるとしても信じて買うのがノートンファイター。たぶん。

そして買った1日後くらいにまた「騙された」と思うんだ。

とりあえず、スキャンするのに使ったメモリ解放することくらい適切にやってくれと心底願う。

よそじゃ常駐20~30mくらいが普通なのに、なんで80mもメモリ専有したまんまなんだよ。

こっちは512MのPCなんだよ。「VISTA Capable」って書いてあるんだぜ。動くだろう。

あーもう・・・ストレスでやる気激減。会社PCじゃなきゃ即アンインストールする。

バカフィーよかマシだと信じよう。

2009-09-18

Vistaとか7を入れない理由・うちの会社

http://anond.hatelabo.jp/20090918001801

自分PCだけ試験的にVistaを入れているが、あれはなかなかいいと思う。忍び寄る危険からこっそり守ってくれたりとか、何でもかんでも検索すれば望みのファイルが出てくる(かもしれない)ところとか。Vistaと同世代のPCインストールする分には決して重くはないし。UACもなかなか役立つ機能だ。個人ユーザがいまどきのPCを買うならばVistaや7の導入を強く薦めるけれど、うちの会社じゃ絶対無理。

まずサーバ側を2008serverにアップグレードしなきゃいけないところでめげる。MSSQLserverもアップグレード、そいつを使って動いているもの全部手直しorアップグレードだ。いくらかかるんだよ。そしてまともに導入できるのかこれ。

それにVista以降はMSDEも動かないんだぜ。これがビジネスユーザにとってどんなに恐ろしい変更点だったか。

とりあえず、7が出たらXPmodeのテストとして1台導入してみてから考えるつもり。

VirtualPCにwin2k入れた環境で業務がこなせることは確認済み)

Vistaが何故職場に入らないか

Windows7Vistaの比較

http://anond.hatelabo.jp/20090917201807


ってのを見た。



未だにVistaオフィスに入らない理由としては、重いとかではない。

実際、Vista Ult(32bit→64bit)を、それなりにリソースたっぷりCore i7)のPCで使い続けてみたけど、XPと比較して、OSのせいで処理が遅くなるとと感じるケースはあまりない。(但し後述で一部訂正する)

でも、Vistaは、ビジネスで使うにはトラップが多すぎる。

ビジネスで使われるPCってのは、今まで何とかPC仕事をこなせる程度の、一般的なPCスキルの持ち主を想定しなければならない。

この層が、Vistaや7を使いづらいと感じてしまうのであれば、それは抵抗されるに決まってるわけで。


まず、一般的なPCスキルの持ち主が感じるであろう問題。

1)UACの問題。いちいちダイアログが出るようでは、OSの事など知ったこっちゃ無いユーザーには恐怖しか与えない。(Win7では改善される)

2)XPであれば周りに操作を聞いたり相談したり、Tipsを交換しあえるのに、そんな中でVista渡されたら、こんなのどう使うのって怒られる。間違いなく。

3)勝手タスクで色々管理する。デフラグデフォルトスケジューリングされてるとか、何なの一体。(Win7でも改善されない)

4)見た目が変わる。いや、冗談ではなく、それだけで嫌がる人はいるんです。(Win7はもっと酷くなる)


次にリソースの問題。

一般的な職場を見渡せば判ると思うけど、基本的に職場で使われるPCってのは、5年程度使われるモノ。(リース契約とか使ってね)

2年前のPCなら、まず基本状態でVistaは稼動するだろう。けど、それ以前のPCはどう?といわれれば…ね。


さらに、環境の問題。

XPVistaが混在している環境なんか、管理側からしたって想像したくない。

そして管理Server自体が2003Serverだったら。

いきなりVistaクライアントとして放り込むわけにも行かず、かといって2008Serverにリプレースするなんて、面倒でしょうがない。


結局、職場VistaWindows7も同じだけど)を導入するってことになれば、基本的に部署単位より大きな単位で、一括でごっそりやるしかないわけで。

PC価格は下がってるし、一括導入をするコストは確かに安くなってはいるけれども、「今の状態を維持」するコストが、「Vista/7を導入して出てくるメリット」を凌駕するとはとても思えないんだよね。

さらに言えば、職場PCを大量に導入する場合は、環境を色々同一にしなければいけない(職場毎の基本カスタマイズが必要)なのだけれども、Vistaを導入する場合、やることが多すぎる。管理者側からして、2003ServerとVista(または2008ServerR2とWin7)との連携勉強しなおさなきゃいけない。


これらを踏まえて、たとえばPC職場で大量にWin7で置き換えると考えてみよう。

導入までに掛かるコストの割合は、

PCリース契約のやり直しと新規契約OS代はここに含まれてしまう。) 30%程度

運用管理用Server(Domain管理/FileServer/その他色々)の新規購入orリプレース 30%程度

運用教育学習コスト 20%程度

社員教育コスト 20%程度

こんな割合になるんじゃないだろうか。

だから、いくらWin7価格を安くしようが、PCを安くしようが、屁のツッパリにもならんくらいしか、全体のコストは下がらない。

更に、ネットワーク構成の見直しやら旧環境との相互運用なんてものまで考えだしたら、運用側としては逃げ出したくなるね。


こういう風に、職場Vistaや7を入れるには、掛かるヒューマンコストが半端でないってことを、きちんと説明しているIT系サイトが少なすぎるよなー、と感じる次第。

結局、Windows7が出荷されたとしても、XPサポートが切れるとか、リース契約が終了するとか、運用管理サーバを何かのきっかけでリプレースするとか、そういう事が無い限り、各現場Windows7バンバン入れるなんて幸せな路線は、ありえないという、お話

個人的には、XPサポートが切れたとしても、サードメーカーが「ウチがXPの面倒みまっせ」と手を上げて、そのサービスが大人気…なんて商売がなりたつんじゃないかと思う。致命的なセキュリティバグが出ない限りにおいて、だけども。IPv4限界に達するまでは、おそらく職場ではXPの天下が続くんじゃないかな。いや、それですら逃げ道はあるんだけども。



追記:Vista/7に関しては、その利用に関して2点「直接的な問題」もある。

1つ目は、バックグラウンドで動いているサービスが多すぎること。(Windows7では少し減ったみたいだけど)

処理に関してどれだけ性能の高いPCを使っていても、正直言えばXPや2000の軽さは望めない。1つのプロセスの処理時間そのものは変わらなくても、どこと無くもっさり感を感じてしまう…という体験からは、逃れられない。

とはいっても、XPも登場当時はこれで散々叩かれたわけで、慣れの問題かな。

2つ目は、同時に導入されるであろうMS-Office2007。これは家庭向けPCではあまり気がつかない(導入されていないケースが多いから)、最悪の問題だ。UIへの戸惑いは、PCスキルが無い人にとって致命的過ぎる。Win7ではこのUIアクセサリまで進出してるって?どんだけ。


追記の追記:最後に忘れてた。Office2007に入ってるIME2007!一番操作感を左右するであろう文字入力変換で、こんなバカ重いソフトなんか使わせたら、絶対クレームモノだ。とっとと窓から投げ捨てろ。どんだけ性能高いPC使ってても、これだけは導入禁止。

2009-09-17

Windows7Vistaの比較

Vistaは失敗作。あーまじダメゴミWin7にしたほうがいい。MSは即刻Vistaの失敗を謝罪せよ。

そんな記事を見た。最近似たようなのが多い気がする。

ただし、そんな記事に限ってどこが失敗だったのかは具体的に書いてない。

WindowsXPから移行しない企業」が多いから?統計は見たことが無い。

WinXPリリースされて3年経ったときも似たようなの見たよ

企業はなぜWindows2000から移行しないのか」ってね。そんなにぽんぽん変えられるかっての。

まぁ、そのときはWinNTに関することが問題とされていて、それなりに納得できる記事だったけど。

その次に具体的になVistaの問題として挙げられているのは

「重い」「高い」「使いにくい」だよね

たしかに、Vistaリリースされた当初は重かったかもしれない

(正直なところ、HomePre x64をRC1から使ってるけど重いと感じたことはない)

でもあれからPCの性能は上がって、ラップトップでも特に問題なく動くようになってる。

同じマシンでもWin7にしたら軽くなるのかな?

高いといわれても、XPリリースされた時、ProfessionalはOEMで25k円だった

VistaはHomePreなら14k、Businessだって20kだよね?

同じ時期の価格で比較しないと意味ないんじゃないかなぁ

使いにくいって言われても、Windows7Vistaとほぼ同じUIだよね?

リボン改善されないようだし。

まともに64bitに対応して、ファイルの移動も速くなって、起動もはやくなったVista

なんでここまで叩かれてるんだろう。

2009-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20090726003829

年収100万のワープアなので、XP厨の尻馬に乗ってvistaを叩いています。

ワープアになると、ネットという安全な場所から何かを叩くことくらいしか楽しみが湧きません。

とりあえず、毎日ニート無職公務員を叩いています。

vistaにできてXPにできないこと

ネットだと「vistaユーザ=情弱」でpgrする風潮があるけど、

XPだと2TB超のディスクが使えないのは知ってるんだろうか?

XP厨はいまどき数百GBディスク使ってるワープアばかりってことか?

CPUメモリがしょぼいとvistaに耐えられないし、OSハード買う金もろくにもってないから叩いてんだろうか。

2009-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20090723153658

元増田だが、具体的はまったことを挙げていく。

LAN上のNASに繋がらない

→アイオーのLANDISKってやつにログインできない。認証ダイアログは出るけど認証に失敗する。

landisk vistaぐぐるとわかるけどレジストリの変更が必要。なにそれ。

アライドテレシスルータVPN接続できない。

ファームウェアアップデートが必要。ばりばり運用中のものをアップデートなんでできないっすよ。

ヤマハルータVPN接続できない。

コマンドによる設定変更が必要。ばりばり(ry

マシンを立ち上げてVMware Server 1.0系仮想マシンを起動すると、10分ほどフリーズする。

→これはどうしようもない。あきらめて待つしかない。一度立ち上がるとそれ以降のVMの起動はすぐできる。

Vista機はスリープを多用してシャットダウンさせないようにすることでとりあえず回避可能。

2009-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20090723153658

お前の妄想はいいから、元増田Vistaに対する不満が間違ってるならそこをきちんと指摘してやりなよ。

脳内技術者には無理だろうけどさ。

いや、Vistaは十分役に立ってる

http://anond.hatelabo.jp/20090723145133

いいや、Vistaは十分役に立ってるよ。

とりあえず、お前みたいな使いこなせもしない無能の言い訳としては十分役に立ってるよ。

ついでに「この不具合Vistaのせい」「Vistaは変わってしまって使えない」等と言う技術者は簡単に無能と判断できるので、そこでも役に立ってる。

早くWindows 7の時代にならんかな。実際中身はWindows Vistaと変わらんから、無能な開発者は一気に炙り出されて楽しいことになりそうだ。

ユーザには好評だろうから逃げられないだろうし。

楽しみだ。

Vistaつかえなすぎわろた

使い方が変わったのはまあしょうがないとして、

ネットワークNAS接続できなかったりVPN接続できなかったりもうなんなの

あとVMware仮想マシン起動時にフリーするとかもう

2009-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20090402094502

全然昔の話に自己レス

火狐が落ちる原因は、ウィルスバスターだった。

もう変えてしまったから、いつのmodからかは解らないし、今改善してるかも解らない。

Vista+ウィルスバスター環境では、はてブ閲覧でブラウザごと死んでいた。

自分のための覚書として。

2009-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20090709002213

寝られると確信した瞬間に布団かぶる事にしてる。羨望してもしなくてもいいよ。

以下元とは関連の薄い日記。久々にログインしたから張り切って空回りすっぞ。

故あって、一月くらい夜更かししないように心がけてたんだけど、それも今日で終わり。心がける意味とか意義とか大してなかったけど、一月続いたからまあめでたしめでたし。ちょきぱちすと。

一ヶ月間、夜になって最初の睡眠サインで速攻寝に行けるように、興奮しそうな情報とか遠ざけて全部明日の朝回しにしてた。その制約が解除された先刻、早速興奮する出来事に遭遇して、興奮冷めた後もだらだらだららとログ読んでて、とっぷりタイム突入した。手がもやしくさい。もやしのスメル自体はくさいとは思わないけど、もやしくさい。

何かバリュードメイン(と、ax.xrea.com ってとこ)が攻撃受けてて、改竄されたとこにアクセスしちゃったかもしれなくて、それで頭通り越して毛先まで血が上ってた。毛先なら下がってるか。とにかく興奮してた。

管理画面にアクセスするのなんて数ヶ月ぶりだったから、運が無いなあと思った。結局アクセスしたのが、改竄されていつの間にか元に戻った日(6日)の次の日だったことが判明して、あと Vista ならとりあえず今回はウィルス感染とかはしないみたいなので、ひとまず落ち着いた。

でもその後 2chバリュードメインスレッド読んでいって、何だか別の不安が募ってきて、不安を打ち消せるレスが無いかと余計ログ読みにはまり込んで、挙句とっぷり。

そこの方々が言うには、

みたいな不安要素があるらしい。そこら辺の不安をほぐすレスを探し探し読んだけど、何かこう煽り合い疑い合いの応酬を久しく見てなかったから、どっぷり疲れた。今とっぷりとどっぷりと両方使えて悦に入った。

いい加減と゜っぷりしてきたから、

  • 漏れても金銭的もしくは社会的に立ち直れないくらい損失になるような情報は多分預けてないから泣くな、半クローズドサイト運営ばっかしてたから、ドメイン乗っ取られても乗っ取られましたって言って回れば何とかなる
  • いざとなれば移管しよう、潜伏期間があるならそのうちにささっと、ログインするの正直怖いけど
  • パスワードは変えよう、気休めだけど目的が気を休めて寝ることだからそこは問題ない
  • 公式アナウンスはもうちょい待ってみよう、あちらもあたふた真っ最中なんだろうし

って言い聞かせて、寝ることにした。睡魔さん来てくれてありがとう、さっきは冷たくしてごめんね。熱く冷めてた。

あ、でも今ベッドに布団無い。枕とタオルケットと猫だけ。いや敷布団があるからいいのか。かぶれないけど、どっちみち布団は「着る」って表現する方だから、その辺は気にしないでごーとぅーべっ。

2009-06-23

Vistaメモリ2GBマシンタスクマネージャメモリ使用率が最初高い状態からあまり上下しないのは

Windows SuperFetchってやつのせいか。

2009-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20090617013000

Vistaって動画周りでいろいろ厄介とか大昔に言われてたけど、もう問題なくなってるんだろうか。

まあ32bit環境とかじゃなきゃ嫌とかいうソフトVirtual PC+XP(32bit)とかにしてキャプればよいな。

コモディティ化から程遠い、使うPCを考えてみる(動画制作編)

PCを買う」目的が、動画制作である場合、コストパフォーマンスを考えると、どうしてもPC自作になる。

…と勝手に思っているので、そういう用途向けPCを、自身の経験から勝手に構成してみた。

(有効期限3カ月位)



状況

エンコ専用ではない(普通アプリも使う)

予算30万以内

(ただしAdobeのお高いプロダクツは想定金額から外す)



CPU(3万円)

今あるH.264エンコボードは、まだちょっとこなれていない。(と思ってる)

エンコCPUパワーを使う事と、コストパフォーマンスを考えると、

 Intel Core i7 920

 AMD Phenom II X4 955

辺りか。動画編集普通使いでは、アプリが無数に走るため、コア数は割と重要。またエンコマルチスレッド対応のものが多く、コア数はそのまま時間短縮につながる。

ちなみにCore i7ベースのQPIも、動画編集エンコで効果大でした。



メモリ(1万円)

最高速ではなくとも、DDR3にはしておきたい。

昔ならここで値段がかなり食われたが、今では2Gx3枚でも1万円程度。良い時代だなー。

4GByteモジュールが出回って、10GByte以上載せられるなら、もっと大量に載せてエンコ用にRAM Disk領域を切るのもありかも。



GPU(2万円)

GPUが柔軟なエンコに対応できるようになる可能性を考えて、

 NVIDIA GeForce 9600 GTGTX 260

 AMD RADEON HD 4770~4870

辺りをオススメ



HDDOSデータ(3万円)

OS用と、動画制作で貯まる大量のデータを保存する為のHDD

どのような組み合わせでも良いと思うが、1T~1.5TByteのHDDを4基位買っておいて損は無い。



SSD(4万円)

HDキャプチャエンコなどで、Read/Write 120Mbps超えの高速ストレージが必要になる。

ある程度高速性をうたうSSD(32G~128G)を用意したい。出来れば2基以上でRADI0。

但し信頼性がかなり低い+バイト単価が高い領域なので、ここにデータは絶対貯めない。



■キャプボ(2万円)

前ならPV4一択だったけど、今だとintensityとかかなー。。



■その他(5万円)

M/BRAID対応のを買っておくと後で楽。光OUT等もあると便利。少し高めのM/Bを買っておくと、USB数やSATAポートの余裕がそのまま自由度に繋がる。

電源はケチらない。500w以上で静音タイプのものをきちんと個別で買う。

ケースはお好みで。但しメンテ性を一番に選ぶべきかも。(今後色々と機器を弄る事になるから)



OS(2万円)

OEMWindows Vista Ultimate 64bitなど。Windows 7が出たら載せ換え。

XPが入手出来ればそれも良いけど、ここまでのスペックで組めば、Vistaのトロさはまず感じない。

メモリ量を生かすために64bit版オススメ。64bitに対応しないようなソフトはこの時点で見捨ててOK。



Office動画編集ブラウザエディタiTune、その他大量の動画編集用ツールを入れたが、

少なくとも今までに64bitの為に導入できなかったのは、ゲームが1つだけだった。

但しPV4を使う場合、ちょっとした小技が必要。



ディスプレイ(4万円)

最近急激に安くなったフルHDモニタを2枚。デュアルディスプレイは金額に見合う以上のメリットがある。



※もし特価品で1920x1200(16:10)のモニタが手に入るなら、ちょっと足してもそちらがオススメ。縦1024は、ブラウジングの時にちょっとキツイ。

但しこのサイズは、フルHD映像コンテンツ16:9)の再生時に少々面倒な事になる。どちらをとるか(もしくはモニタを1枚縦にするか)は頻度によるかも。



ここまでで26万、その他色々小物(オススメとしてはWebカムやヘッドセット、ちょっとお高いキーボードマウスなど)を入れて、30万位。

「えー?普通DELLとかで買って足せば良いじゃん」って?いやいや、電源やM/B RAIDCore i7の選択などは、自作だからこそ出来る小技だし、それが後になって効いて来ます。





って、おれは、増田に何を書いてるんだろーか。。w

もし何かあったら、トラバはてブ米にて、テキトーにツッコミオススメを入れてください。

2009-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20090614215213

一応突っ込んどくが、VISTAと7はWINDOWSUPDATEブラウザが分離されてる。VistaIE8オプションであったから7もそうなるはず。

IE削除って事は…

EUではIE抜きのWindows 7を販売、米Microsoftが決定

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23766.html

Microsoftは11日、EUにおいては、Windows 7Internet ExplorerIE)をバンドルせずに販売することを決定した。同社副社長で代理ゼネラルカウンシルのDave Heiner氏が公式ブログで明らかにした。Windows 7EU版が発売されることになる。

多分、ウェブブラウザが一つも入っていない状態で出荷されるんだろうけど、そうなると、

追記

一応突っ込んどくが、VISTAと7はWINDOWSUPDATEブラウザが分離されてる。VistaIE8オプションであったから7もそうなるはず。

あ、そうだったのか。XPだから知らなかった。そういえばWindowsUpdateも、放置すれば定期的に勝手インストールしてたね。

個人的には、メーカー側が同一構成のPCで「IEモデル」「FireFoxモデル」みたいな感じで分けていくのかなあ、と。もしくはメーカー側で最近ブラウザのセットアップファイルをまとめて収録したCD-ROMなんかを付けたりとか。まあ、工夫次第でいくらでもやり用はあるかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090614163049

セキュリティうるさいってのは何のこと?管理者権限の確認はかなり減ったと思う。

速さに関してはベンチマークとか見る限り事実なんだろう。

自分が使ってみた感じだとタスクバーが2k・xpvistaと変わってるので使いにくかった。

あと未挿入か未フォーマットかどっちか忘れたが、そのディスクマイコンピュータから見えなくなったり、マルチブートだとvista入りのディスクが見えなくなったり、スタートメニューのアイコン右クリックで「ファイルの場所を開く」ができなくなったのが不便に感じた。「フォルダ」が「フォルダー」とか語尾の長音が付け足されてるのにも違和感

http://anond.hatelabo.jp/20090614163049

つかってないのでわからんのだが、

結局Windows7XPモードVista並にクソ重いの?

MicroSoftVistaをなかったことにしてWindows7XPの後継にしようしているって聞いたけど、

そんなことないの?

http://anond.hatelabo.jp/20090614163049

Vistaと対して変わらんのだけど、いつまでも文句ばっかり言ってると立場的にWindowsを使えなくなってしまうのでここらで手のひらを返した、ってところじゃないか?

2009-06-07

VistaのSP2インストール失敗してたけれども、

ウィルス対策ソフトをCOMODO Internet Securityからavastに戻したらインストールできたよ、

なんか、ウィルス対策ソフトの相性が悪いとダメみたいだね、

同じような人がいると思うので、とりあえずメモ

2009-05-27

VISTA鉄板パーツ構成

初心者お勧め

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  

【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P

電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!

M/B】P5Q Deluxe

M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性抜群、OCも簡単! 

CPUCore2Duo E6700

かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版 

CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP

超冷える

【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB

メモリならサムスン

GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M

グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT

HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB

HDDと言えばSeagete

NICdaメルコ LGY-PCI-TXD

定評のある蟹チップ

OS】WindowsVista HomeBasicパッケージ

一番シンプルで使いやすい、パッケージ版だからパーツUPGの時も安心

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん