「現物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現物とは

2009-03-07

株式相場は今が買い時?

相場が上がるか下がるかは、資金量のでかい方が決める事である。

fundamentalに従う人は、どちらかと言えば、少ない出資利益を上げようと言う人で、資金量はそれほど大きくは無い。だから、瞬間的にではあっても、相場を逆の方向に動かす事で、それらのストップロスの浅い人のお金を、ごっそりと刈り取る事ができる。

相場が逆の方向に動いてストップロスが刈り取られた事から、相場の方向性が変わったと判断して、その方向に張ってくる人が出てくるのを待って、今度は元の方向に相場を動かす。すると、往復でストップロスを刈り取れる。

もともと、fundamentalに従うという時点で、判断に自主性が乏しい上に、過少資本投機に参加しているのでストップロスが浅い。損をつかませれば、簡単にトレンドが変わったと判断して、同じように浅いストップロスで逆張りに乗ってくる。

過少資本だからこそ、fundamentalにすがりつくのかもしれない。

で、表題の話に戻るのであるが、fundamentalでは、株価は下げ基調で、上がる見込みは無い。しかし、相場が下落傾向をはっきりと示し始めた頃に建てられた6ヶ月物が決済になる時期なので、手仕舞いの買いが入ってもおかしくはない。

現物だけの市場であれば、誰も買い手がいない状態がまだまだ続くであろうが、先物がある為に、わずかながらでも買いが入るのである。

この買いは、反対売買の買いであり、相場を反転させるほどの力は無いのだが、底打ちだと主張して、fundamentalの転換を広め、主体性の無い買い手を投資世界に引っ張り込むという手が、無いわけではない。今が底値で買い時だというのは、そういう意味での話であろう。

しかし、世界的な景気はいまだに不況なままであるし、グローバリゼーション以後の経済環境の変化のおかげで急激に成長した国家の中には、スタグフレーションの予兆が出てきている所もある。

今が底値で買い時だと錯誤させて、買わせるというのは、騙す方も悪いが、それに騙される方も悪い。それに、この先、空売り禁止令や空売りに資金を出す金融機関が居なくなり、空売りが無くなった分、手仕舞いの買戻しも無くなるわけで、現物だけの市場における最大の欠点が表面化してくる事になる。

アメリカのダウは、2008年9月18日に出た空売り禁止令以後、空売りポジションは反対売買で解消されており、すでに、手仕舞いの買戻しが期待できなくなっている。3月限の決済前の買いもやせ細っていて、7000ドルを簡単に割り、下げが止まらないのだ。

日本株式市場も、空売り禁止令は出さなかったが、個人投資家を冷遇し、年金基金や自社株買いばかりであった為に、買い手が居ない状態にある。

ここが底だと信じて買っている個人は居ても、年金基金の現金確保の売りや、循環増資によって膨らまされた持合株の市場放出買い支えられるだけの資金力が無く、ずるずると値を崩されている。

底が抜け続けているという状態なのである。

どこかで反転させなければならないのであるが、担税能力のある雇用を発生させるか、供給能力を消滅させてバランスを取らない限り、反転する事は無い。担税能力のある雇用を発生させるというのは、平和的な手法であり、供給能力の消滅は、非平和的な手法である。

欧州は、地球温暖化対策と称した脱石油と、原発の再利用や新設で、中東相手に開戦しても大丈夫な方向に進んでいる。ユーロポンド高値に引き上げた原因である流入しているオイルマネーを踏み倒して景気回復という手を、いつ選択してもおかしくない状態にある。同様に、流入しているチャイナマネーを踏み倒す為に、中国をやっちゃおうという考えもある。中国は過剰な供給力の一つであり、日本がやっていた対中包囲網にアメリカをくっつけて派手に第三次世界大戦を始めて、借金踏み倒しに供給力の破壊戦争世界的な景気回復というプランである。

どちらが選択されるかは、相場と同様に資金力が大きい方が選ばれる。ただし、この場合の資金力は、得られる利益と置き換えられるであろう。

不幸にして非平和的な手段が選択された場合、日本は、今度は、なんとしてでも勝ち組に入らなければならない。

2009-03-01

SPAN証拠金制度商品先物相場に適用するという話。

SPAN証拠金制度とは、CME(Chicago Mercantile Exchange)が1988年に始めた取り引き証拠金の見積もり方式である。

SPAN証拠金制度では、翌日の相場の展開を16通りに分類し、この分類のうちの一番リスクが大きくなる展開の時に必要になる証拠金を算出するとなっている。この16通りのうちのどれが選ばれるかは、先物オプションの買い建て・売り建ての残高状況と、翌週の相場の展開予想の組み合わせによって決まる。その組み合わせは、先物の買い残が多い状態で、オプションの買い残が多い状態と売り残が多い状態。先物の売り残が多い状態で、オプションの買い残が多い状態と売り残が多い状態、これで4通りの残高状況。さらに、先物が売られ、オプションも売られる場合。先物が売られ、オプションが買われる場合。先物が買われ、オプションも買われる場合。先物が買われ、オプションが売られる場合で、翌日の相場展開が4パターンである。この4パターン同士の掛け算で16パターンとなる。したがって、どのパターンが選ばれるかは、その日の残高が確定するまでわからないとなる。さらに、翌週の相場の予想の幅は、異なる期間の過去数週間の変動幅の中から1位と2位を選び出し、いずれか大きい方を選ぶとなっている為に、ストップ値が期間一杯続いた値が理論上の最大値になるが、今の所、そのような激しい展開は無いので、安定的に見えるとなっている。つまり、変動期があったり、それから遠ざかると、その基準日が変わる日に、がくんと値が飛ぶ可能性もある。

これらを勘案すると、この制度で予想される最大損失は、過去データ依存しており、何か起きた時の急変を予測できるわけではないという事になる。統計的に正しい値ではあるが、その正しさは統計という、無責任な立場での正しさであって、現実お金をやり取りしている鉄火場の正しさとは筋が違う。

予想される証拠金額は、最大でストップ値まで動いた日が一週間以上続いた場合の変動で、それ以外のケースの場合、いずれも安くなることから、必要証拠金の額が減り、建て玉が証拠金不足を理由に処分されにくくなるし、同じ証拠金でより多くのポジションを持てるようになるという制度である。

実際、SPAN証拠金制度を導入してからCMEにおける投機的取り引きは増加し、アメリカバブルを形成する一つの道具となった。

金融歴史は、リスク回避歴史でもある。

現物相場における買占め売り惜しみのリスクを回避する為に先物相場を作った。先物相場における、現受けを拒んで差金決済にされた時に、手持ちの現物市場投げ売りをしなければならなくなるリスクを回避する為に、オプション相場を作った。

オプション相場先物相場投機資金によって動かされるようになると、清算局面において相手方が破産していて清算不能になるという、カウンターパーティリスクが浮上し、それを回避する為に、CDSが出てきた。

そうやって、リスクを減らす為に、新しい制度が導入されてきたのが、金融市場進歩歴史である。そういう観点から見ると、SPAN証拠金制度は、金融市場進歩歴史の正嫡とは言えない。

値動きの激しい局面において、証拠金所要額が引き上げられる事から、投げ売りが増加すると同時に新規の買いが抑制されて暴落がとまらなくなったり、踏み上げ買いが殺到して非常識な金額まで相場一本調子で上がってしまうといった、値動きが激しくなるという欠点が表面化しているというのに、わざわざこの制度を導入するのは、どうにも理解できない。

2009-02-19

定額給付金は買収」という人にとって買収でない政策というのは一体何なんだろう?

国民に一律に現金ばら撒くのが買収なら所得税消費税の減税も児童手当・年金増額、農家所得保障も買収なんだろうかね?

もしそうなら全国民対象とすれば買収になるが、納税者だけ、子供だけ、老人だけ、農家だけのように対象を限定すれば買収じゃないと?

あるいは公共事業医療介護予算増額なら買収にならないとか?

現物給付でも利用者の金銭負担は減るし、土建会社病院介護施設に金が渡るんだが、これは買収じゃないって事なんだろうかね。長年自民党ゼネコン医師会に票の見返りに利益誘導してたがこれは買収じゃないという感覚なのか。

いずれにしろ個人的には奇妙な基準だと思うし、正直言って給付金が買収とか言うのは頭が悪いとしか思えない。麻生不支持はマスゴミに流される低脳ばかりなんだな。

一見政府批判のように見えて旧来の自民党的なやり方を支持してるって事だがわかってて

言ってるんかいな。「わかってるから元自民党幹事長の金権政治の申し子が党首を務める野党を支持してるんだよ」といわれそうだが。

とここまで書いて気づいたが、ひょっとして給付金批判者はマゾヒストなのかもしれない。痛みを伴う改革とか言って人気者になった変人首相批判してるし、再可決は欠席するらしいし。要するに全部か一部かに関係なくどんな手段であれ国民メリットを与える政策は買収であり、やめるべきであると。

2009-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20090217211853

要は現物支給だよね…。

いろんな企業見てきたが

小規模な会社ほど、

社員達でノルマ作って自社製品買うのな。

それは会社の規模の問題じゃなくて、君の見てきた会社が低レベルすぎだっただけでは…。

2009-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20090215043605

AVのような表現物犯罪行為として取り締まると表現の自由に対する萎縮的効果を招く、という理由で国家権力は表現物に対する介入を控えがちって意味だろ。

2009-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20090214192407

派遣法改正だったか施行だったか、専門性が高かったり、高度な技術を要求される職務に限って認めるという改正が以前なされたとき、該当する業務の中に「ファイリング」というものが途中で追加された。

ファイリング」については各自でどんな業務なのかはぐぐってもらうとして、とにかく専門性の高かったはずのこの職種が、いつの間にか拡大解釈されて「ファイリングなど」という文言で一般事務にまで範囲が広げられ、ただの事務員までもが派遣で雇えるという状態が横行し、これを追認する形でさらなる改正や当時の労働省見解もゆがめてしまった経緯がある。

こういう前例に限らず、企業も役所も「法律を守る」という体裁さえ守れれば無限且つ無尽蔵に利益利権を追求する存在なのだから、そういう余地のある法改正はとことん声を上げていく必要があるわけよ。

特に児童ポルノ禁止法改正案では、被写体存在しない「絵・イラスト」や「アニメーション」に関しては、恐ろしい事に「健全精神の育成」とかいう文言がタテマエとして列挙されているわけで、これを容認するってことは、警察だか政治家だかが「健全」と認めさえしなければあらゆる表現物規制可能となる最初の一歩となる可能性がある。

2009-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20090210093206

第一に、空腹とか暑さ寒さなどの感覚ならともかく、神という単語レベルで脳波からそのもの固有のパターン抽出できる、という保証はない。というか多分無理では。

これは神じゃなくて、青色ダイオードとか冷えピタシートとかでも同じ。

第二に、「りんご」という単語から仮に固有の脳波のパターン抽出できたとして、そのパターン現物りんごは区別されるだろJK。だったら神も区別しなきゃダメじゃないの?

2009-02-07

市場原理社会規範

 市場に任せればうまくいくというわけではない。では、市場に任せるのを止めて社会主義的な計画経済にすればうまくいくのかと言うと、それが失敗だったのは、旧ソ連や改革開放以前の中国において、明らかになっている。

 少なくとも、社会主義の失敗を正すには外部の成功している社会との対比が必要であり、情報統制が可能であれば、北鮮のように王朝支配が可能になってしまう。

その点、市場にゆだねた場合の失敗は、限界に達すればバブルが弾け飛んで修正せざるを得ない状況に追い込まれる。自立性があるだけ、市場に任せる方がマシなのである。

 アメリカの景気が底打ちしたかもしれないという話が出ているようである。アメリカは、その借金の大部分をノンリコースローンにして、しかも、CDSにして、欧州に叩き売っている。アメリカ自身が抱えている負債は、欧州が抱え込んでしまった負債の4分の1から5分の1程度とすら言われている。証券化によって、そのリスクを外部に出してしまっている為に、アメリカの傷は浅く、欧州の傷は4倍以上深いのである。過剰発行した米ドルは、中国産油国を経由して欧州に流れ込み、ユーロポンドを、分不相応に吊り上げていた。その吊り上げられたユーロポンドが、アメリカ製の腐った証券化商品を買う購買力となっていた。

 欧州金融機関は、中国産油国から預かったお金運用する為に、アメリカ土地バブルに参加していたのである。預かったお金は、基本的に低金利だけど元本保証である場合がほとんどなのに対し、その運用先は高金利だけど元本無保証証券であった。証券デフォルトして、利回りどころか元本も消し飛び、預かったお金が返せなくなっている。

 金融機関破綻しても、預金保護しなければならない。その為の原資を作る為に、国債を発行したいが金利面で無理があるし、財政の裏付けの無い紙幣を発行すると、ハイパーインフレになる。しかし、返済しなければならないお金を、事実上の踏み倒しを行うには、インフレにして目減りをさせなければならないという状況にある。

 欧州インフレを狙っているし、エネルギー自給自足体制を作り上げる為に、原発の再開や新設を準備している。アメリカインフレを狙っている。アメリカがこれまでに金融機関を助けるのに使ったお金は、屑債権を担保に米国債を貸し出したのも含めて1兆ドルを越えているが、その財源については、一度も議論されていない。

 最近原油相場微妙に上がってきているようである。先物現物価格差が開いたのを見て、先物を売って現物を買い、タンカーに積んで引渡しまで保管するというビジネスを行っていた連中が、その商売に潜む引渡し時点でのリスクに気が付き、現物を吊り上げ、決済時点での価格先物約定価格に近づけてリスクを回避しようとしているようである。

 景気対策金融機関に注入したお金資金繰りに苦しんでいる企業や、自宅を競売にかけられそうな負債者を助けるにはリスクレートの問題があるので、そこに向かう事は無い。

 結局のところ、リスクレートが低くて儲かる可能性のあるビジネスであるコモディティマーケットに行くしかないというのもある。

 したがって、物価が上昇を始めただけで、それを景気が底打ちしたと勘違いしているだけであろう。景気が悪化しているのに物価が上昇するのは、スタグフレーションと言う。スタグフレーションは、ハイパーインフレ入り口となる現象である。

 市場が暴走するのは、暴走するだけの理由があるし、社会主義がうまくいかないのにも、うまくいかないだけの理由がある。その理由を問題にせずに、市場に任せてはダメ社会主義ダメと主張するのでは、いつまでたっても問題は解決しない。

2009-01-14

覚悟がないんでない?

http://anond.hatelabo.jp/20090113205704

セックスしたからといって相手の人格を受け入れたなんてわけじゃない、股間についてるその20cmほどの突起物を受け入れただけよ」

そんなこと女が言ってくれるなら責任感じなくていいからいいな。童貞じゃなくなるってことはさ。相手の女が自分子供を身ごもる可能性を作るってことだろ? 相手の女だって、も・ち・ろ・ん、人格を受け入れる気がなかったらやらないんだよ。女はセックスするときは常に「子供が出来たらどうしよう」と考えてると思っていい。男と違って、やってから10カ月もしてから現物見るわけじゃないからね。音声にされていなくても、まっとうに出会った素人女性とことに至るときは「子供が出来たら産んでいいよね?」と訊かれてると思って間違いない。避妊率100パーセント避妊法は手術しかないんだから。

そういう声が聞こえない男や「もちろんだとも」と言える男は童貞なんて、とっとと捨ててるんでないかなあ?

聞こえないほど鈍感でもなく、かといって、胸張って子孫残すって覚悟も出来ない男が、童貞なんじゃない?

2009-01-08

オナホ

http://d.hatena.ne.jp/aoahcw/20090102/p1

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aoahcw/20090102/p1

そうかそうか、普段オナホに触れてない人はそういう反応をすんのか。

例のオナホに関しては、俺は「とらドラ」の2次創作ではなく、

市販されているオナホ、特に最近多いアニメイラスト物への回答だと思っていたんで、

そっち方面の話が出てくるとは正直思わなかった。

(今回のホールに関しては、とらドラではなくて、つんエロの2次創作って感じだろうしhttp://www.onaho.net/teikakaku/tunero.html

↓この人とかは、あんな物は表現物じゃない、みたいな事とか書いてたけど。

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8dc6.html

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7a6f.html

オナホ制作の人にその気が有ったかどうかは不明だけど、

等、「オタクエロ」の現状に対する、良い回答になってて、十分立派な表現になってると思うんだよなー。

(近いうちに絶対、村上隆みたいな現代アートの人がオナホを題材にした作品出すと思うよ!)

しかも「同人オナホール名前が「とらアナ!」(http://www.toranoana.jp/)ってのも今の同人界を良く表してるしね。

オタクの人は「自分で作って(手を動かして)いない」=「創作していない」と考えてる人が多い様に思うんで

そういった反応する人がいるのも、まぁ解るけど。

ただ、2次創作は元作品に対して「毒」を吐いてる物もあるし、そういった物も許容されるべき、するべきだとも思う。

(まぁ、オナホ制作者は「とらドラ!普通に好きみたいなんで、「毒」の意味で作ってないと思うけど)

2009-01-07

株の現物を300万円分くらい持ってるんだが

去年夏より前からの持ち越しで売れに売れないでいた。

しかし、一時期100万をゆうに超えてた評価損が今日みたら30万以下になっていた。

なんか不況とか言われてたのに、この数字だけ見れば随分改善したなとか思っちゃった。

2009-01-06

お前も立派な変態だよ

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8dc6.html

http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7a6f.html

俺はコミケにもサークル参加してて(音楽系だけど)

オリエント工業ラブドールを持ってて、オナホールも大好きで

さらに女装コス好きの変態なんで(コミケ会場ではやらないけど)、

反論的な物を書く資格もあるかなって感じでつらつらと。

俺は自分が「変った性欲趣味者」の変態だと自覚してるんで、

少なくとも他の特殊な趣味の人に対しては、理解は出来なくても、出来るだけ寛容で有りたいとは思ってるし、

他の人にドン引きされた時は正直結構凹むけど、それが世間だ、仕方ないと諦めるようにしてます。

んでもって、こういう発言を見ていつも思うのは、オタの人は他者から見れば50歩100歩だと言うことを忘れがちだよな、と。

何か本番有りで1本のギャラが10万行くか行かないかの企画物のAV女優が、西川口ピンサロ風俗嬢小馬鹿にするようなみっともなさを感じるよ。

d:id:orange-strange:20090104:1231044374

で書かれてる、

お前も立派な変態だよ

に全て集約されてますが。

アニメゲームも興味ない人からみれば、エロの有無に関わらずいい大人が子供向けアニメプリキュアとか)や

大きなお友達向けに作られた、小さな子がメインで活躍するアニメリリカルなのはとか)を見てるだけで

「気持ち悪い」「犯罪予備軍」認定する人もいるわけだしさ。

ちなみに、「分別して欲しい」発言をしたのは小学3年生の娘を持つ、コスプレイヤー女性

その人はコミケコスイベントには行ってますが、子供を持つ親としては、

ロリ系(に見える)作品エロの有無に関わらず)を好む男性は、全・員・警・戒・対・象」らしいですよ。

(当然警戒対象には俺も含まれちゃってるらしいですがw)

女装者に関しては、人前に出るなら汚装にならないよう、様々な事を超頑張れ。としか言えないけど、

経験上、綺麗に女装する人はイケメンブサメンに関わらず、普段からきちんとしてるんだよな…。

(この辺に関しては、男女問わず「買った物を着ただけコスプレ」の人全部に言えるけど…)

そうそう、女装メイクすると、いわゆる「女子力」を上げるのがいかに大変かが良くわかるよ。

アレを毎日気遣って生きるのは超大変、スイーツ(笑)とか言えなくなる。あいつら本当に凄い。

なんで、無駄に女子に対するハードルが高い人には、一回やってみる事を超オススメします。

コスプレちゃんに対して、気安く「良い女子が着ることは」とか書けなくなるって、いやマジデ。

まぁ、コミケで汚装を晒す人もそうだし、オタの人も結局同じなんだけどさ、

自分と似た趣向の人で集まってると、自分が持つ趣味、趣向の特殊性に対しての客観視が出来なくなる事は

良くあると思うんで、自戒も含めて気をつけたいですね。ハレの日とは言え、はっちゃけるのも程ほどにって感じで。

ちょっと話はずれるけど、以前2ch等身大ドールスレで、

ファンタスティックhttp://www.fanta-room.com/ドール持ってる人が、

オリエント工業http://www.orient-doll.com/top.htmlドールとは一緒にして欲しくない。」

的な発言をしてた事が有ったんだけど。(上記2種のドールは同じメーカーが作ってて、ヘッドが違うだけ)

その人曰く。

ファンタの方はフィギュアからの延長で、ペイントアイだから

リカちゃんジェニーが大きくなった的な感じで女性にも受け入れられると思うけど、

リアル顔の方は正直キモイし結局ダッチワイフイメージが付きまとうのでイメージが悪い。

等身大ドールを世間に認知していってもらうためにも、オリエントとの関係性は隠すべきだ」

とか言い出してたのを見て、大笑いしたのを思い出したんだよ。

んなもん、いい大人が等身大人形と暮らしてるだけで、興味ない奴から見れば十分に変態だよって。

※余談だけど、俺は友人連中にはドール持ってることを隠してない上に、ファンタスティックアリスヘッドの2体を持ってます。

そんで、友人の女性とか、飲み屋のお姉ちゃんとかに2体の画像とかを見せたりする事もあるんだけど、

印象としては半分くらいの割合でファンタの方がキモさが上って答える人がいました。

ファンタが駄目だった理由は

リアル顔の方は怖いけど綺麗だとは思うし、アンティークドールとかの流れとして理解出来なくも無いけど

アニメ顔の方を等身大にして側に置いておくのは、生身の女性との接点を完全に絶とうとしてる様な気がして駄目」

とかそんな意見が多かった印象。リアル顔が駄目な人は一言「怖!」とかが多かったかな。


話を戻すけど、問題のBlogの人はモラルだとか、なんだかんだ言ってるけど、結局自分が嫌なだけじゃん。

コミケ対面販売が原則なので、購入目的未成年が近づいてきたら販売拒否が出来ますし、

書籍物はよほど大きな物でないかぎりは目に止まりません。

会場内を闊歩もしないし、向こうから近づくこともありません。

※改行位置を変更しています

とか言ってるけど、これって児ポ法案絡みで言えば、

最後にdisってるオナホの販売に関しても全く同じ反論が成り立つと思うけども…。

オナホは「よほど大きな書籍物」よりデカいから駄目なのか?んなら今回偽MIDIが出したA3サイズフルカラー本はどうなんだ??

オナホは「表現物」にならないの?少なくと俺は、件の物はパッケージング等含めて立派な「表現物」だと(言おうと思えば)言えると思うけど?

(まぁ、ネタ的には正直、出オチ系の物だけどもw)

もちろん、モラルだ、マナーだって事を言いたいのは俺も30代中盤になってるんで、良くわかるけど、

なんていうか、明らかに脇の甘い主張だよなぁ。

ぶっちゃけ、俺の周りで児童ポ法案を声高に反対してる人の言説って、こういう脇の甘い言動の人や、

明らかに「俺の好きな物を禁止(否定)される」即ち「自分自身のアイデンティティを否定される」

って感じで、ヒステリックに叫ぶ人が多くて、イマイチ賛同できんのよ。

2009-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20090103125210

うーん、いまいち大学でしか得られないディープな知識」を念頭においているのか、「批評界隈での価値」を念頭においているのかわからないんだよな。どちらについても突っ込んでおく。

前者の場合、君のアプローチはあまりよくない。「質問」ってのは、前にある質問すべき事柄があって、それに対してするものだが、その前の事柄が<知的探究心のない><頭の悪い屑ども>が大半の受講者である、授業で行われた内容にある程度限定されてしまう。だから、教員の返す回答も、そのレベルを少し超えたものになるしかない。

で、本当にディープな知識ってのは、ほとんど論文という形に独占されてる。だから、ディープな知識を教員から得るとしたら、それは論文を紹介してもらう、もしくは現物をもらうことに他ならない。その教員自体が書いたものにしても、それ以外にしても。それを積極的にやる教員もいるし、やらない教員もいるが、とにかく論文へのアクセスを獲得したら、君の勝ちだし、こればっかりは大学でしか得られない。

あと、君の「本」に関する態度は、少し甘いと思う。「シミュレーショニズム」やら「思想地図」やらに価値を置いていて、テキストなんてだめだって語り口だが、正直大学の知識体系から言ったらどっちもクソ。世の中には論文からスピンアウトしたような本(部数が少ないので高い。文系なら大体3500円が目安)が多数あり、それらからは、比較にならないほどの知識と参考文献を得ることができる。また、それを読むための基礎知識を得るために、またテキストに戻ったりもできる。こういう本を読みこなせるようになれば、もはや君は批評家の言説のほとんどを馬鹿にできる。もちろん、その専門分野においてだが。

もしくは、君は批評家にあこがれているようだが、それなら「思想地図」から入るのは少し分が悪い。なぜなら、あれにはまだそこまで権威もないし、いわゆる一般読者も少ない割には、掲載が難しいと思われるため。かといって、「現代思想」とかのいわゆる思想誌はさらにハードルが高い。

あと、思想系の雑誌重要なのは、人間関係だったりする。「思想地図」の東、北田界隈とかはだいぶ前からかなり凝り固まってるので、その点でも難しい。どちらかというと、雑誌の中心の人間と接触しやすいこと、それが重要だったりする。「ロスジェネ」とか「VOL」とかは意外に門戸が広いんじゃないの。高円寺とか行けば適当関係者と会えたりする。

そのためには、多分無名からは幾つかのステップが必要だろう。その取っ掛かりが、はてなだったりする。まあ個人名を出すのもアレだが、古克とかはそこそこ有名だし、面白い話ができるなら話も聞いてくれると思う(というか彼はまじめ)。あとはオフもそうだし、デモもそうだし、出版に関わっている人間はいくらでもいる。彼らと面白い話ができたら批評記事をどっかで出せるんじゃないの。冬コミでも古克や素人が新刊出してたりしたし。まあ、それが続くかどうかは、あの特有の人間関係に馴染むことができるかどうかにかかっているが。

2008-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20081209211051

 自分の場合も、付き合ってから元増田と同じように話題がなくなっていった。

 話題がないなら共通体験を作ればいいじゃない、とばかりに二人で買い物とか旅行とかして、服とか風景とかその場で見た現物についてお互いのコメントを聴き合うだけでけっこう持つようになった。

 でも最終的にはやっぱり話すことがなくなるから、話のネタが増えるまで相手と会わないようにした。疎遠になって別れた。ダメじゃん

2008-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20081203102637

ブックマークの方にも書いたけど、

岸邦宏、前田友章、日野智、佐藤馨一: 青函トンネルプロジェクトの費用便益分析

土木計画学研究・講演集23(1): 99-102(2000)

という報告によると純便益プラスらしい、のですが、Web上では学部生が書いたらしい

文章中の引用しか見つかりません。

海外にいるので日本図書館論文現物に当たることも出来ません。

大学図書とかにアクセスできる人でもし興味のある人がいたら、読んでみると良いかも。

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202161944

ブラジル政府ユニセフとが主催した「第3回子ども青少年性的搾取に反対する世界会議」で、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや過激な漫画などの表現物規制対象とする厳しい行動計画が策定されたのだから、その行動計画から見ると、日本では単純所持でも違法ではないことが、「遅れている」というのは間違ってはいないだろう。

児童ポルノ取締り運用にはかなり疑問符が付きつつあるのに世界会議の決定が絶対と言うわけではないだろう。単純所持禁止が進まないのもえん罪防止策をどうするかで与野党がかなり食違いを見せてるのが原因であるし。

と言うかえん罪防止策はどうするのかとか世界のおける運用にあり方とかは調べてもいいんじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20081202104219

ブラジル政府ユニセフとが主催した「第3回子ども青少年性的搾取に反対する世界会議」で、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや過激な漫画などの表現物規制対象とする厳しい行動計画が策定されたのだから、その行動計画から見ると、日本では単純所持でも違法ではないことが、「遅れている」というのは間違ってはいないだろう。

それを新聞報道の問題と考えて変態新聞だと非難しても、児童ポルノ法の改正問題について正視していないだけだ。

コンテンツ文化研究会の調査報告については、考慮されるべき点はあると思うけど、陰謀論ではないかとの疑念を消すことができず、また、およそ全てのマンガアニメ規制対象となるとの誤解を生じかねないと思った。

余談だけど「変態新聞」とか「アカ日」とか「マスゴミ」とかの言葉は使わないほうがいいと思うよ。

少なくとも俺は、そんな言葉を含むエントリーは読む価値なしと思うから。

2008-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20081127011922

ディレクターポジションの人が居なくてゲームができたのは見たことないなぁ。

それって、カメラマンと役者と脚本さえあれば映画監督いらねんじゃね?って言ってるのと同じだと思うよ。

不要な職業を置けるほど、ゲーム会社に余裕はないです。

ゲームの特性上、プログラマとデザイナが現物を「造ってる」ことに間違いはないんだけど、ディレクターが指示出して、会議開いて、統括して、色々と連携を取って、企画概要と仕様書作って、データ入力なんかもやって・・・って、色んな仕事をしないと完成しない。

そこで作家性のあるディレクター、要はセンスのいいディレクターか否か、その人に権限があるか否かでほとんどが決まるんだと思う。

任天堂が成功したのは、宮本さんという最高のセンスの持ち主にゲームにおいての全ての権限を与えたという判断だと思ってる。

2008-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20081113213709

現実問題として、窓口で手続きなんてキャパシティなくてできないだろうから郵送手続きにせざるを得ないのではないか。

受け取り方としては口座振り込みか為替の郵送かのいずれかを選択させることになるだろう。

事故防止に為替には受取人指定、郵便には配達記録か何かを付ける必要があるだろう。

現物を渡すしかなかった地域振興券の時と比べて、現場の労力は軽くなるのか重くなるのか、どうなんだろ。

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081031194514

テキストの投稿サイトはわりと古くからあり、確かに人とのつながりは得やすいのだが、才能が埋もれやすい場所だったとも思っている。もしもあの頃の小説の投稿サイト奈須きのこがいたらどうなっていたか。おそらく、「読みづらい」とか「基本ができていない」とかそういう類の批判ばかりが集まったのではないかと思う。

写実的な絵を描かない画家の絵が小学校展覧会に紛れ込んでいたらどうなるか。見に来た父兄たちは、うまい小学生もいるものだと思うだけだろう。同じ絵が画廊に展示されていたらどうなるか。買い手は値段を交渉したくなるかもしれない。作品価値は展示する場によって変化する。

ニコニコ動画に「プロの犯行」というタグがつけられた動画がいくつもあるが、それでもやはり素人のものだとみなされているのではなかろうか。

個性的スタイルの表現物は、ときとして場の雰囲気にのまれて目立たなくなることがある。作品の表現の場としての個人サイトは減少していくだろうが、一貫した作風を表現する場としては個人サイト存在意義は失われないだろうと思う。

2008-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20081030054951

ばかみたいな話しだけど前から僕らは本気だと宣言してたじゃない。

僕らっていうのはアメリカ金融当局ね。

アメリカ日本インフレにしなきゃという命題がある。

ヘリコプターお金を撒くこともためらわないっていう発言があるからその単語が生まれたんだ。

インフレにしたいだろうし、所得の高いひとから低い人へ再分配がおこなわれるという点では有用なのでは?

いっそお米でも配給すればいいのにね。

それよりさ、俺は空売り規制が最悪の政策だとおもうんだ。

空売り規制したら買う人が適正な価格で買えなくなる。

金融商品流動性規制するようなものだからね。

流動性が落ちると一時的に株価はあがるけど、そのあと現物売りも板が成立しなくなる。

笑い話しでしか語られてこなかった手法が次々繰り出されている。

本当に歴史教科書に残る一年だよ今年は。

2008-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20081028111034

今回は間違いなく食糧。

世界的な危機なので日本みたいな食料自給率が低い国はまっさきにピンチになる。

これは日本円が安いとか高いとかの問題ではなくて、

クレジットとかキャッシュとか関係なくもう信用がならなくなってきている。

生産者生産国が売り渋りに走る可能性が捨てきれない。

半年分ぐらいのコメ味噌ぐらいかって置きな。

お金価値がもし1/5になったとしてもみんなたぶんそこまで切迫感はないけど、

もし食料品の価格が5倍になったらどうなるだろうか?

食べ物だけはどうしようもない。

地金も悪くはない。

事実、金の値段はバカ下がりしているのに流通量も激減している。

みなさん現物を拾い集めている。

日本は絶賛放出中。もったいない

経済恐慌でも平和ボケオフライン

一ヶ月ぶりぐらいの益田

それまで毎日全部の記事を読んでレスしてたりしたんだけど、すっかり増田11からレギュラー落ちしてしまった。

増田今日も元気みたいね。よかったよかった。


ところでさ、ひさしぶりで匿名で書きたいとおもったのは経済の話しなんだよ。

経済の話し。

事態がどんどん深刻になっていってるのにあまりにもーみんなのんきだからちょっとなんだろうコレと思ってさ、だらりと書いていこうとおもうんだ。ま、世界経済がどうなったってあまり関係ないとは思うんだけど長文すきな人はよんでよ。うん。


思い返してほしいんだ。

原油先物があがったときにガソリンの値段あがったでしょ?

よくいわれることだけど、先物の値段は半年ぐらいあとに現物の値段として反映されるのね。

誰がいった言葉だかわすれちゃったけど、

市場未来予測したものや経済天気予報ではない、既に取引された結果なんだ」ってね。

実際の現物商品への値段変動はいろんなところで干渉されてもっとマイルドな変動になるけど、

でもその値段で取引されている以上、将来にはそういう風にうごくんだよね。


原油がとうとう55ドルになっちゃたよ。ほんのちょっと前まで147ドルだったんだ。

http://www.fuji-ft.co.jp/chart/genyu/index_m.htm

バカみたいな値段変動だろ?信じられるかい?

だからガソリンの値段はあと半年ぐらい下がりつづけるよ。

よかったね('(゜∀゜∩

ドルもそうだよ。

ほんの一ヶ月前まで120円だったのが先週末とうとう90円にタッチした。

25%割引のバーゲンセールが始まったとおもえばいろいろ買い放題だよね!

やったね☆(ゝω・)v

でもねいいことばかりじゃないんだ。

東証の株が下がったよね。

7100円台まで行っちゃった。26年ぶりの水準だって。

お金持ちは大変だよね。鳩山っていう政治家がうん十億損したんだって。

東証一部だけで500兆円あった全部の会社時価総額が1/2以下になっちゃってるんだって!

250兆円も消えてなくなったわけさ!

こういうことをいっても、みんな、

( ,_ノ`)ふーん。

って顔で終わるんだよね。

寂しいことだよ。

でもね、国民年金だって半分は株で運用しているんだよ?

単純に考えれば年金の1/4はもうなくなったと思っていいとおもうんだ。

企業年金だってそう。大企業とよばれる会社資産運用していない会社なんてないんだ。

金持ちにしか関係ねぇ」とおもっているような層が一番モロに直撃するんだよ。

なんでか?

おらも素人だけどちょっと説明を試みてみるよ。

0.どこぞの業績が悪化する

1.関連の評価がさがり金融資産が大きく目減りする

2.財産だとおもっていたものがそれほど財産じゃくなる

3.1の財産を預かって2借り入れをしていたつもりだったけど、金融資産の目減りにより担保が0.5の評価になる。

4.借り入れを存続させるために残りの0.5をどこからかもってこなきゃ!

5.調達失敗><  潰れちゃった!

6.あれ、うそ、そっち潰れるとうちも潰れちゃうんだけど!

7.え?うそ、潰れるの? 資金確保しなきゃ! 今のうちになんとか売りさばこう!

8.[経営者] わーーー、だめだー、つぶれるー ← いまここらへん

9.[庶民]  勤め先!取引先が潰れたー!きゃーきゃーきゃー(パニック


いまちょうど5-8あたりをループしてでかくなっていってるところですね。

もういろんなところがクランチ(不足によって発生するぴーんち)してます。

キャッシュクランチクレジットクランチキャピタルクランチ・・・etc

こういう状況を踏まえて、

はい、このニュースを見てみましょう。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34552020081027

アングル:1兆円増資の三菱UFJストップ安、先行き懸念根強い


メガバンクがそれぞれ5000億を越す増資を発表したのだけど、すべてがストップ安です。

これはどういうことだと思いますか?

はい、そこの増田くん!

そうですね、評価されてないってことなんですね。

国内の銀行自己資本比率は9%ぐらいです。法的には4%だったかな?

他はお客さんの預金でそれを会社に貸し付けたり運用してその配当を利子にして還付しているんだよね。

銀行自己資本比率を割り込むまえに増資をせざるをえなくなります。

ここが増資にお金を回すことでさらにお金が不足します。

いま、日本上場会社には会社の帳簿上の資産よりも株が安くなってしまった会社が非常に多くあります。

株を全部買い占めして解散させたほうが安いという意味です。

ライブドアニッポン放送でやってみんなも学習しましたよね?

そういう会社が今ゴロッゴロしています。

なおも株は下がりつづけています。

それはつまり会社の評価そのものが毀損しているということなのです。

これがクランチです。

ガラガラと音を立てていままでの価値観企業価値評価が変わろうとしています。

市場はみんなが未来予測した結果ではありません。

既に取引された結果を表しています。

メガバンクは増資に踏み切りました。

不良債権の処理が進んでいて比較的財務健全であったため増資できました。

でも市場はこの額ではまだ十分だとおもっていません。

一兆円増資してもストップ安なんです。

もっと影響が大きいとおもっています。

さらに被害が拡大するとおもっています。

では、増資できないところはどうなるでしょうか?

・・・どうなるでしょう?

どうにもなりません。

いろんな意味DE!

もう、ほんと、どうにもならんのです。

既存のルールのなかではもうどうにもならないのです。

大切なことなので繰り返しました。

今回の金融危機で溶けてなくなったマネーは国内の上場企業をすべてつぶしても余りあります。

だから余計に混乱を生んでいるのです。

ルールを変えるとなると立ち行かなくなるところも出ます。

ルールを変えなくても立ち行かなくなるところは出ます。

延命をすれば回復が遅れます。

これが市場の取引結果が知らせるわれわれの未来です。

つまり、どちらに転んでも経済活動を営んでいるなにがしにも大きな影響を落とします。

それもいまの現役世代がいままで味わったことがないような大きな影響です。

現在市場は半年程度先に実態経済に伝わってきます。

雇用に影響してくるのはもう少し先かもしれません。業種によっては、もっと早いかもしれません。

地震の到達速度は業種という地盤によって違います。

市場での大異変は緊急地震速報が流れたようなものです。

そんな感じ。


ピー

震度8震源国際金融業界10秒後到達します。

震源地金融業界直下型マグニチュード8.5が発生しました。

既に金融業界では多大なる被害が発生しており瓦解状態です。

不動産業界からの火災にご注意ください火災金融業界を再び襲う可能性があります。

建設業運輸業界のかたは度重なる被災で老朽化しているため屋外に避難ください。一時的な休業もよいかもしれません。

電気業界、輸送用機器は為替方面での火災により通行止めになる恐れがあります。

とくに金融部門に手をだしてしまっているような大企業は逃げ道がないかもしれません救援をお待ちください。

景気のいいところにぶら下がるよりない情報通信業界は地盤がゆるい分、地震到達速度が速くゆさゆさゆれます。

人きりの嵐が吹き荒れるでしょう。急なリストラには十分ご注意ください。

サービス業小売業地震の到達速度は一番遅いですがその分長く揺れます。

長周波震動により財務状況が健全でも倒壊の恐れがありますので避難が必要です。



この大地震はみんなが知っているレベル会社がいくつも形をかえることになるでしょう。

自分の知る限りでも早いところはもう動いていて、今月の頭にはもう具体的なアクションをしていました。

それがとうとう7100円代にタッチ

中の人たちの悲鳴ともつかない悲鳴ばかりが聞こえてきそうです。

いまのところ不動産業界からあがっているのは煙だけです。

なにか西のほうから大きな煙があがってるようにおもいます。気のせいかもしれません。

これに火がつくとと西ーのほうにある銀行が耐えられそうもありません。気のせいかもしれません。

フラッシュ火災になるとしたらここらへんかなとおもっていますが、気のせいかもしれません。

いずれにせよこの相場が教えてくれているのは、

近代日本経済終了のお知らせです。

あ、ちなみに韓国経済とかアイスランドとかはトリアージ的にはもう黒なので気にしてもしょうがありません。


ひとつの時代の終止符がうたれました。

いろいろな意味で感銘深いですがあまりぼーっとしてばかりもいられません。

しっかりみんなを避難させてけが人の出ないようにするよりありません。

あとはどれだけこれを短時間に収束化できるかに掛かっています。


くれぐれも「バナナが何かいいらしい」ぐらいの民度で、

銀行がなにかヤバイらしい」と取り付け騒ぎをおこさないように。

おとなしくバナナを半年分ぐらい買いだめしておきましょう。

かつぶしもな!

にゃー。

2008-10-27

11月の初週までに日経平均は7000円を必ず割る。

暴落で株はじめようというバカ共が競って現物口座開設しているらしい。

此奴らの預けたお金が消し飛ぶ瞬間に分け前がありそう。

うん、とてもおいしそうだな。

http://anond.hatelabo.jp/20081027012612

信用取引も一概に悪とは決め付けられない。

市場価格と実際の価値乖離存在する場合の是正手段の一つだとは思う、ハードだけど。

レバレッジが効いてしまうので取引に伴うリスク天井知らずな面があり影響も大きいし、大抵売りから入るから投機家と信用取引は切り離せないのは事実だが、投資経済行為として行う場合に現物保有者が株価下落予想時のリスクヘッジの手段にも使える。

リスクヘッジ例:現在保有している株が下がりそうなので信用売りを行う。想像通り下がった場合、買い戻して利益確定。逆に株価が上昇した場合には現物の株を品渡しすれば、手数料や利息等の諸経費を除いた分は手元に残る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん