はてなキーワード: ハックルベリーとは
ぼくはid:y_arimが好きだ。
タケルンバのとこの一件でさらに好きになった。
彼は、異常にやさしい。タケルンバがおかしなことを言ってるときに、友人だからこそ「それおかしいよ」と言う。でも、友人だから、友人を責めるような言い方をすることがつらい。自分が「正論」を吐くことによって、それに「乗っかって」タケルンバをDISる人が増えることは、きっと彼にとってとても辛いことなのだろう。そうして、「友人」をめぐって彼は消耗して、だけどそれを「友人のせい」にできなくて、さらに苦しんでしまう。ぼくの目にはそういう風に映る。
そうやってどうしようもなくなって、twitterに弱音をPOSTするy_arimもぼくは好きだ。彼の攻撃性は、いつも最終的に自分に向って、自分を苦しめている。それはたしかに病気なのかもしれないし、本人を傷つけてしまっているのかもしれないけれど、その苦しみが友人への優しさから来ているものであるようにぼくには見えるから、ぼくは全力でy_arimに「少なくともぼくが見ているy_arimはとても素敵な人間だ」と伝えたいと思う。
匿名ダイアリで書いてしまうあたりがぼくの小心者っぷりを表しているのだけれど。この文章が余計な心労をy_arimに与えないことを願う。
追記:タケルンバのだいぶ昔の記事がまた炎上してて、なんかy_arimも辛い気持ちになっているのではないかと思って辛い。
追記2:なんかハックルベリーの人疑惑みたいな部米がついてますけど、ちがいますよ。
追記3:やられた…!http://anond.hatelabo.jp/20090122120756
これ読んで「うわー……」という既視感。いるいる、こういう親父。
『他人を傷つけてしまうという考え方こそおこがましい(ハックルベリーに会いに行く)
http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081227/1230367146』
昔、先輩から言われた言葉。
「お前は一体何様なんだ? 人を傷つけてしまうだ? その考え方こそがおこがましいわ。
……
ブクマページ:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081227/1230367146
20代の頃に言われたのならそりゃそうだろうが、同じ事を、社会的影響力段違いになった40、50代になっても思ってて平気で他人を傷つけて「今の若いもんはひ弱だ」とか言ってる親父って何なの。馬鹿なの?自分が何者か分かってない厨二病なの? 永遠青年(笑)とか、本気で思ってるみたいで正直勘弁して欲しいです。
成熟を拒否して青い実のまま腐臭を放つような大人にはならないでおこう、と。
自戒をこめて。。。
http://anond.hatelabo.jp/20081027201337
を書いた者だが
http://anond.hatelabo.jp/20081129133527
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081129/1227941427
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081130/1228031673
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081210/1228904816
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081211/1229001976
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081212/1229092550
みなさん気が付きましたか
ほんと何であんな週刊半可通みたいな奴の話をみんなしてありがたがって聞いているか疑問だったんですよ
よろこばしいことだ
この人のこういうエントリにときどきイラッと来る。
「当たり前」という考え方が最も危険だ (ハックルベリーに会いに行く)http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081214/1229239541
これって初歩的な叙述のトリックで、詐欺師がしばしば用いる話法。ものすごく構造を単純にするとたとえばこんな感じ。
朝ご飯を食べないと集中力が持続しない。それは後々彼の成績を低下へと導く。
朝ご飯を食べると集中力が持続する。それは後々彼の成績を向上へと導く。
二文め、三文めは、否定しにくい事実。だが、それがタイトルと結びつく保証がない。なのにそういう語り方に欺される人は、意外と多い。
例:http://www.tv-naruto.ne.jp/naruto-e02/gakuryoku/gakuryoku.htm
この引用先を見て「データにもある」とあるじゃないか!と思った人、残念ながらあなたは『欺されやすい人』だ。
「朝から朝ご飯が用意できる家庭」というのはどういう家庭だろうか。逆に「用意できない家庭」とは? 前者について、専業主婦、子供は少ない、親は教育熱心で学歴高い、それなりの収入があり生活に余裕がある……後者について、共働きやシングル家庭、子供多い、親は子供に熱心ではない、収入は低く生活に余裕が少ない……さて以上を踏まえた上で、後者の「学力」スコアが低いのは朝ご飯のせいだと言えるだろうか?と再度考えてみると良い。明らかに『朝ご飯を食べないことが最も危険』なのではないのではないか? 二文め三文めから一文めは導かれない、と上で言った意味がお分かりいただけただろうか。
同じような構造の例をあげてみよう。
……いくらでも例は挙げられるがこのくらいにしておく。
さてid:aurelianoの上のエントリだが、部下の、褒めるべき行動を褒め、叱るべき行動を叱る上司がダメ上司で、何でもヨイショして褒める上司がビジネスを成功に導くかのように書かれている。だが、前者が部下を育て後者が部下をダメにする可能性については全く考慮されていない。報告がビジネスの全てなら誰も苦労するまい。まあ典型的な話法で、ああいうエントリに欺される人は自分が詐欺に弱い『欺されやすい人』だと自覚すべき。あるいは、あんなエントリを無自覚に書いてしまうご本人が一番『欺されやすい人』なのかもしれないと思ったりするのだが。
http://anond.hatelabo.jp/20081205045304
前のをかいたらBrittyさんが実践編として文法書と辞書を紹介しておられたのをブクマで知った。Collinsは、別の国語を勉強する時に初学用の教材として使ったことがある。見やすくて、なにより非常に実用的で、編集方針としてとても感心した。辞書でグローバルを勧めておられて、コロケーションが豊富とのことに、それをもっと早く教えてくれよと(たまたま別の英和を買ってしまっていたので(笑))。
でも、はてなのブクマのつき方を見ると、かなり初歩というか、諦めが全然足りない人が多すぎる(笑)。僕は外国語学習者としてはもちろん素人で外国語は苦手だけど、いろんな本を自分なりに読んで勉強して、気がついいたら3つ4つ外国語を知っている。そういう人間としてなんか言えそうに思う。
欧米の人が外国語を勉強する時、たいてい小さなメモ帳に単語や表現を書きつけている。これはいい方法だと思う。
ポイントは、いかにも単語帳然としたのじゃなくて、メモ帳を使うこと。というのも、単語や表現というのは、使われる場面や文脈にそって覚えられるべきで、かつそういうふうにしか覚えられない。いかにもな単語帳ノートは、そういうものをきれいに削ぎ落してしまう。メモ帳なら、あとで見なおすと書きつけた時の場面を想起しやすい。
たとえばハックルベリーさんのあの記事(http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081111/1226409288)。あれを鵜呑みにしてはいけないのはBrittyさんが指摘された通り。ああいう表現はハックルベリーさんの知人が言うからこそ味があったり面白がられたりするのであって、そのままぱくっても意味がない。
なら、自分なりにお決まり表現を作ってやればいい。時間稼ぎのための一言とか、しょっちゅう口に出てくる便利な表現とか。なんでもいい。自分なりのものを作れば、それが自然に味にもなり面白さにもなるだろう。どんなに初歩でも、言葉を使った瞬間に人柄が反映するものだ。
誤解されたくないのだが、これでも辞書の序文を読んで編者の熱い思いを受け止めるのが好きだ。ただ辞書には使い方がそれぞれあると思う。僕の場合は、まずパッと訳語をみて大体の意味を知るだけで鵜呑みしないことにしている。適当に自分なりに訳語を変えてこんな意味だなと受け取った方が、案外スンナリいく。あと、訳語そのものより、ちょっとした記号とかのほうがはるかに重要な場合がある。どこそこの方言だ、とか。
もちろん、熟語や凝った言い回しなどなど、ちゃんと探さなきゃいけない時は辞書をちゃんと読む。でも学者や難しい仕事ならともかく、普通に読んだり会話したりする分には、辞書はだいたいの意味しか教えてくれないものと割り切った方がいい。
上のと関連するが、共通語をつかうより、自分の方言で考えた方が外国語は理解しやすい。
身内にロンドンに長いこといて英語が完璧な人間がいる。この人が物語るとイギリス人の言ったことが全部方言になってしまう。コックニーだからというより、直訳ではない、こんなことを言いたいのだという感じまで伝えようとすると方言に変換されてしまうらしい。
指揮者の佐渡裕と朝比奈隆の対談で、佐渡いわく、オーケストラの練習で自分のイメージと違う音楽が出てきた時、外国ではオケにNO、NO!!と言えばいいが、日本語にいい言葉がないと嘆いたのに対し、江戸ッ子の朝比奈翁は、君は京都の人なんだから、上方言葉で、ちゃうちゃうってのでいいじゃないかと答えていた。
ヨーロッパ諸国語に関する限り、日本人は非常に有利。なによりラテン語のようにして勉強した英文法は、結構どの国の言葉にも応用ができる。しばらく英語から離れてみて、そして再び舞い戻った時、意外に語彙が増えていて理解が深まっているもので、これを活用しない手はない。
ヨーロッパの人がヨーロッパの言葉を勉強するのは、もちろん有利でもあるが同時に不利がある。というのも、似すぎていて混乱することが非常に多い。ヨーロッパのある語学学校の若い女の先生が、ねえ、受動態を理解してくれないのと泣きそうな顔をしていた。え、だって英語と一緒じゃないの?難しくないよというと、そりゃあんただけで普通はそうじゃないと返された。欧米人のレベルだってこんなものなのだ。
ただ、これには副作用があって、別の言葉を勉強している間、英語が出てこなくなる。たとえばドイツ語を勉強していると、1965年とパッと出されてもドイツ語は出てくるが英語が出てこない。ナインティーン、えーえーえー、フンダート(がっくり)という経験は誰でもあって、それは頭が悪いからではなく、ごくごく普通の現象だ。だけど、こんな副作用をこえる効果があるのだから、英語にこだわり過ぎるのも考えもの。
たしかモンテーニュだったかな。彼はラテン語の英才教育を受けていたが、にもかかわらずラテン語を読んで分からない部分にぶつかると、五分考えて分からなければ諦めて前に進むと随想録にあったと思う。この男前な潔さを見習いたい。所詮僕は外国人で、外国人として英語なりなんなりを使わざるを得ない。どんなに勉強したって限界はある。それに目的だって人それぞれ。ダメなものはダメと潔く諦める姿勢は、ときに必要だ。
ただそれでも、外国語をやる以上、それなりの好奇心あり、また向上心もあるわけだ。Kamikazeは自爆テロを意味するものとして日常語になっている国がある。戦争もテロもいけないが、外国語では人は死なない。敢闘精神と勇気を持って敵陣に突っ込み派手に自爆する心意気こそ、外国語学習の醍醐味だろう。
諦めつつ、大和魂をもって無限に突撃を繰り返しながら、最後は気長に成長を待たなければならない。それにはユーモアが必要だ。退屈な文法も、伝えたいことが伝わらないイライラも、ユーモア一つで救われる。日本人は静かでまじめとむやみに思われている。これはよくない。もちろんふざけたりおちゃらけたりすることはないが、真剣に冗談をいえばなんともいえないユーモアとなって、なんか知らないが笑えあえる。外国語学習の究極の秘訣は、実は笑いにあるのではないか。
(番外編)
何が正しくて何が間違いかってのは、僕らが日本語を使う時と同じように、外国語でも最終的にはあまり重要な問題でないんじゃないか。というかそんなことに臆していてはいけない。向こうの人だって外国語となれば、良くいえばそれぞれに特徴的な、悪くいえばてんでバラバラ無茶苦茶でも、健気にこなしている。だいたい方言のことまで考えたら、発音一つとったって基準がない。天才バカボンは偉かった。これでいいのだ。
あと男性諸氏は女とポルノは絶対に活用すべきだ。たとえ初学者でも、ポルノ小説だけは不思議に読めてしまう、これが。もちろん細かい部分や動詞の変化などは全く分からないが、それでも、ああこれはこーなってああなって、へへえ、と進んでいるうちに(もちろんまじめに文法も勉強しながら)、結構なじめてしまった自分がいたりする。
年寄りの昔話では、旧制高校時代から伝承されたというボロボロのエロ小説を回し読みし、それで英語の妙な表現や口語まで覚えたそうな。つまらない言い回しをネットでぱくるくらいなら、こういう努力の方を真似したい。
ぼくはテレビが好きだった。それは確かなことで、特にバラエティ番組を見ている量では誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にNHK以外で放送されたバラエティ番組は全部録画して見ていた。毎日だいたい8時間、日によっては16時間近くかかることもあった。今考えたら親にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいにバラエティがつまらなくなかったからできたことだ。しかしとにもかくにもバラエティ番組の知識だけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒキコモリだからできたというのもあるだろうけど。
だからどうというわけではないのだが、テレビを見なくなったのはやはり面白くなくなったからだと思っている。もちろん急に見るのをやめたわけではない。それは長い歳月をかけて徐々に見なくなったのだ。そうして、飽きているというのともまた違う。面白いバラエティ番組があれば、やっぱり今でも面白いなあと思うわけだから。それが「サラリーマンネオ」だったり「もやサマ」だったりする。長い割に内容がない、まるで昨今のバラエティ番組のような文章に疲れてきたのでこの先はちょっとはしょる。
だから、ぼくがテレビが面白くなくなったと感じるのは、いわゆる俗流若者論とも違うと思う。表現ジャンルというものには栄枯盛衰があって、そういう視点で言っている。ある時栄えていたジャンルがそれより下り坂になって全体的に面白くなくなるということは歴史的にはいくつもあって、例えばギリシアの時代の彫刻の技術はもう失われたし、ルネッサンスの頃の絵画の技術も失われた。中国の青磁の技術だって、いまだに再現できなかったりする。
だからそれは、いつの世でも老人が「最近の若者は軟弱になった」と言ったりしていることとは意味が違う。文化は栄えたり滅んだりするのだ。永遠に進化し続けるなどということはない。テレビがつまらなくなったというのはそういう視点に立ちながら言っているのであって、何もノスタルジーに浸っているわけではない。だいたいぼくは子供の頃に素晴らしいと思っていたものよりも、大人になってから素晴らしいと思ったものの方が印象深いものが多いのだから、そういうノスタルジーにとらわれるような俗流若者論的な考え方とは無縁である。
その上で、なおぼくの書いたことに反論があるのだとしたら、どうか面白いテレビ番組を教えてほしい。ちなみにこの前たまたま「篤姫」を見たらとても面白かった。なんだそんなものも見ずして最近のテレビは面白くないと言っているのかと言われるかも知れないが、それは実際その通りだ。
ぼくは今ではほとんど月に数本のテレビ番組しか見なくて今のテレビをつまらないと言っているわけで、それは前のエントリーでも書いたけど電車の中でテレビを見る人がいないからである。だから、乗ってる電車がたまたまそうかも知れないと言われれば、それは確かにそうかも知れない。それから、電車の中でテレビを見る人が少ないからといってテレビの衰退に結びつけるのは無理があると言う人もいるだろうけど、これに関しては無理はないと思っている。説得力はないけどね。だから別にそれで人を説得しようとも思わない。ぼくはただ坂田信弘のゴルフマンガに出てきそうな外国の頑迷なキャディーのように、これまでの経験と五感を働かせて、なんとなくグリーン上空の風の流れを予測しているだけで、そう予測する根拠を述べよとゴルファーに言われても、説明しようがないのだ。
それを傲慢だと言うのには異を唱える。ぼくはそれを誠実な態度だと言ってほしい。この種の誠実さがないと、真善美というものは突き詰められないところがある。それはid:aurelianoを見て「こいつこそキングオブうすらバカだ!」と叫ぶのにも似ている。その結果、ぼくはid:aurelianoやあるいはその取り巻きにdisられるかも知れない。しかしそれを自覚した上でなお、叫ばずにはいられないところがある。それを傲慢と呼ぶのなら、それはそれで仕方ないが、しかしそれをぼくは受け入れられない。
それからそういう態度だと議論や話し合いにならないという人も時々いるが、ぼくは初めから話し合いを求めていないどころかそれを回避している。なぜなら議論や話し合いはクリエイティブにほとんど寄与しないと考えるからだ。それにしてもテンプレートとして使うにはもう少し短い方がよかったが,どこを切り取っても内容がなく、全部がテンプレートに使えそうなのはさすがだ。
はてダに、
という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えば平成ライダー見ている人は本当に少なくなったなあということに思い至った。
ぼくは、毎日サークルで新入部員とよくおしゃべりをしているのだけれど、最近は「昨日、キバで次狼さんがさ」なんて平成ライダーの話題を持ち出す人というのをとんと見かけない。特に若い人ほどそうだ。
よく出るのはやっぱりYouTubeとかニコニコ動画で仕入れてきた話題だ。一番はゴッドマンとか東映スパイダーマンの話だ。ハヌマーンがどうしたとか、ウルトラファイトみたいな円谷の話題を持ち出す人もいる。
次によく見るのが昭和ライダーの話で、ライスピかS.I.C.から入った人も見る。これはけっこういい歳をした大人も話題にのってくる。普通の勤め人が「ライダーの必殺技はキックしか認めない」「悪のライダーなんて論外」とか熱弁したりして、昭和ライダーの素晴らしさが広く一般に普及しているというのがあれを見るとよく分かる。
それからたまにゴジラの復活を望んだり牙狼などの深夜作品を例に出して本来特撮は大人のものだと語ったり、あるいは宇宙船のバックナンバーを読んで知ったマイナー特撮の知識を持ち出す人を見かけるのだけれど、平成ライダーの話をする人というのはほとんど見かけなくなった。
かく言うぼくは、昔は本当に仮面ライダーを見た。特に学生の頃は、朝から晩までライダー漬けだった。
その頃のぼくは、ほぼ毎日、もう何百回も見たお気に入りのシーンをコマ送りで再生して、大野剣友会の殺陣をコピーするのが習慣となっていた。当時、ぼくはサークルの先輩と一緒に暮らしていたのだけれど、彼はどちらかと言えばライダーや戦隊に否定的で、崇高な特撮ファンがジャリ番ばっかりを見るのは、みっともないと言って眉をひそめた。そうしてぼくには、この時代はまだロクにビデオもリリースされてないからぎりぎり許されるけど、大人になってまでまさか「日蓮と蒙古大襲来」や「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」を見ないようなことはないよね?と、遠回しに釘を刺してくるようなところもあったりした。
しかしその頃のぼくは、次世代メディアが普及して特撮オタクの純粋な知識量が重宝されない時代になったらどうなるかなどというのはちっとも考えたりしなかったので、そんなふうに言われても、何かを思ったり考えたりすることはなかった。
それから長い歳月が過ぎて、東映はいつの間にか電王を三度も映画化していたのだが、気がついてみると、全くと言っていいほどライダーを見なくなっていたのである。つまり、先輩が望むような特撮オタに、一応はなれたわけだ。
ところで、ぼくがライダーを見ない理由は一つしかなくて、それは面白くないからである。ぼくは今、本当に見たい思える特撮ヒーローというのがほとんどなくて、最近の大人の鑑賞に堪えうる特撮ヒーローは「仮面ライダー響鬼」と「ウルトラマンネクサス」と「特捜戦隊デカレンジャー」だけだ。評論同人誌を作るなんて本当になくなった。だから、ネットや飲み屋で仮面ライダーディケイドのネタバレ画像を面白そうに語るオタを見かけると、「最近の特撮ファンは……」とは思わないけれども、面白さの感性みたいなものは疑ってしまうのである。「どうしてあんなくだらないジャリ番に、貴重な時間を使えるのだろう?」と。
面白さなんて人それぞれという考え方もあるけれども、スーパーヒーロータイムの視聴率は本当に落ちているらしいから、単純に「人それぞれ」で済まされる問題でもないと思う。どうひいき目に見たって、やっぱり今の平成ライダーは面白くなく、だから見る人が減ってるのだろうし、ぼくも見なくなったのだろう。
そういう意味で、いまだに平成ライダーを見ている人とか、そんなものを作るのに人生を賭けている人に対しては、「いい歳をして」という意味ではないのだが、面白さに鈍感な人だなあという意味では、やっぱり「みっともない」と思ってしまうところはあるのである。本当に便利なテンプレートだと思う。
はてダに、
という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えばテレビ見ている人は本当に少なくなったなあということに思い至った。
ぼくは、毎日仕事場で若い人たちとよくおしゃべりをしているのだけれど、最近は「昨日、××の番組でさ」なんてテレビのバラエティ番組の話題を持ち出す人というのをとんと見かけない。特に若い人ほどそうだ。
よく出るのはやっぱりインターネットとかケータイサイトで仕入れてきた話題だ。一番はニュースとか社会情勢の話だ。オバマがどうしたとか、サブプライムみたいな海外の話題を持ち出す人もいる。
次によく見るのがネタみたいな陰謀論でニュースを語る人で、中国とか朝鮮の話が多い。けっこういい歳をした大人なのにユダヤの陰謀論が大好きな人がいて面白い。みんな常識ある勤め人なので、もちろん本気で信じている訳じゃないけど、ああいう風に真顔で語りを入れられるとうっかり信じちゃう人がいるのもよく分かる。
それからたまに新聞を読んだり雑誌を読んだり、あるいは新書を読んで知った知識を持ち出す人を見かけるのだけれど、テレビの話をする人というのはほとんど見かけなくなった。
かく言うぼくは、昔は本当にテレビを見た。特に学生の頃は、朝から晩までテレビ漬けだった。
その頃のぼくは、ほぼ毎日、その日に放送されるお気に入りのバラエティ番組を録画して、帰宅したらすぐに見るのが習慣となっていた。当時、ぼくはおばあちゃんと一緒に暮らしていたのだけれど、彼女はどちらかと言えばテレビに否定的で、いい大人がテレビばっかりを見るのは、みっともないと言って眉をひそめた。そうしてぼくには、あなたはまだ学生だからぎりぎり許されるけど、大人になってまでまさかテレビを見るようなことはないわよね?と、遠回しに釘を刺してくるようなところもあったりした。
しかしその頃のぼくは、大人になったらどうなるかなどというのはちっとも考えたりしなかったので、そんなふうに言われても、何かを思ったり考えたりすることはなかった。
それから長い歳月が過ぎて、ぼくはいつの間にか大人になっていたのだが、気がついてみると、全くと言っていいほどテレビを見なくなっていたのである。つまり、おばあちゃんが望むような大人に、一応はなれたわけだ。
ところで、ぼくがテレビを見ない理由は一つしかなくて、それは面白くないからである。ぼくは今、本当に見たい思えるテレビというのがほとんどなくて、わずかに「Perfume」と「タモリ倶楽部」と「サラリーマンNEO」だけだ。ビデオに録画するなんて本当になくなった。だから、電車の中や飲み屋でテレビの話題を面白そうに語る大人を見かけると、「いい大人が……」とは思わないけれども、面白さの感性みたいなものは疑ってしまうのである。「どうしてあんなくだらないバラエティ番組に、貴重な時間を使えるのだろう?」と。
面白さなんて人それぞれという考え方もあるけれども、テレビ局の売上げは本当に落ちているらしいから、単純に「人それぞれ」で済まされる問題でもないと思う。どうひいき目に見たって、やっぱり今のテレビは面白くなく、だから見る人が減ってるのだろうし、ぼくも見なくなったのだろう。
そういう意味で、いまだにテレビを見ている人とか、そんなものを作るのに人生を賭けている人に対しては、「いい歳をして」という意味ではないのだが、面白さに鈍感な人だなあという意味では、やっぱり「みっともない」と思ってしまうところはあるのである。本当に便利なテンプレートだと思う。
はてなアイデアに出せというのが正答なんだろうけど、私ははてなアイデア使ってないので。
賛同してくれる人がはてなアイデアに提案してくれたらな。
新はてなブックマークは、人気エントリー、注目エントリーのタイトルが途中で省略されています。
これを省略しないで、折り返して二行又はそれ以上で全部表示して欲しいです。
その理由は、エントリーを読むか読まないかは、エントリーのタイトル(どんな内容か)とエントリー主(誰が書いたか)によって私は決めるので、その情報が、今の新ブックマークのように、ブックマークのタイトル表示のときに一部省略されて欠落すると、読むか読まないかの判断に、これまでより余計な時間を食い、これが若干のストレスになりそうです。
はてブは、流し読みしただけで読むか読まないかを、私はこれまでと同様に意識しないで決めたいんですよ。
新はてなブックマークにおいても、「自分のブックマーク」及び「お気に入り」を見ているときには、タイトルが途中で省略されず、折り返されて二行で全部が表示されていますので、同様に「人気エントリー」、「注目エントリー」でもできて欲しいのです。
新はてブのトップページでは、「注目の動画」とか「人気注目ニュース」とか「注目の商品」とかが右欄にあるので、タイトルが省略されても仕方がないのかも知れません。でも、人気エントリー(hotentry)や注目エントリー(entrylist)を見るときには、広告欄のこともあるでしょうけど、できればタイトルは省略しないで欲しいです。
以下は参考のため、今日のお昼過ぎのある時点における人気エントリーを、新旧のブックマークのタイトルを並べて示します。
新旧を対比すると、「分裂勘違い君劇場」や「狐の王国」や「novtan別館」という表示が、新ブックマークでは省略されていることが分かるでしょう。
私の環境は、WindowsXP, 1024×768の画面でFirefox3を最大化しています。
*
●大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blogNEW! blog.goo.ne.jp:ikedanobuo
○大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog NEW! blog.goo.ne.jp:ikedanobuo
*
●ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.net www.oshiete-kun.net
○ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.ne... www.oshiete-kun.net
*
●「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - 分裂勘違い君劇場 d:id:fromdusktildawn
○「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - ... NEW! d:id:fromdusktildawn
*
●暇人\(^o^)/速報 日本すげえええええええ himasoku123.blog61.fc2.com
○暇人\(^o^)/速報 日本すげえええええええ himasoku123.blog61.fc2.com
*
●ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ mb101bold.cocolog-nifty.com
○ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ NEW! mb101bold.cocolog-nifty.com
*
●心が洗われるような綺麗な音楽を集めてる 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww workingnews.blog117.fc2.com
○心が洗われるような綺麗な音楽を集めてる 働くモノニュース : 人生VI... workingnews.blog117.fc2.com
*
●痛いニュース(ノ∀`):「先生は私たちの授業料で食ってるんでしょ」…講義中に私語をする大学生たち blog.livedoor.jp:dqnplus
○痛いニュース(ノ∀`):「先生は私たちの授業料で食ってるんでしょ」…... NEW! blog.livedoor.jp:dqnplus
*
●【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/6ページ) - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com
○【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者... NEW! sankei.jp.msn.com
*
●Where the Hell is Matt? (2008)
○YouTube - Where the Hell is Matt? (2008) NEW! jp.youtube.com
*
●YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」 :教えて君.net www.oshiete-kun.net
○YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」 :教えて君.n... NEW! www.oshiete-kun.net
*
●科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 d:id:chnpk
○科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 d:id:chnpk
*
●HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル journal.mycom.co.jp
○HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル journal.mycom.co.jp
*
●おちんちんさわらないで slpy.blog65.fc2.com
○おちんちんさわらないで NEW! slpy.blog65.fc2.com
*
●はてぶほんとつまらなくなったよな anond.hatelabo.jp
○はてぶほんとつまらなくなったよな NEW! anond.hatelabo.jp
*
●[JS]画像を使用しないで角丸を実装するスクリプト -jQuery Corners | コリス coliss.com
○[JS]画像を使用しないで角丸を実装するスクリプト -jQuery Corners |... NEW! coliss.com
*
●PHPやJavaScriptでのwebプログラミングに使っている12冊の本 - 遥か彼方の彼方から d:id:tek_koc
○PHPやJavaScriptでのwebプログラミングに使っている12冊の本 - 遥... NEW! d:id:tek_koc
*
●費用対効果教育 (内田樹の研究室)NEW! blog.tatsuru.com
○費用対効果教育 (内田樹の研究室) NEW! blog.tatsuru.com
*
●使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記 d:id:hejihogu
○使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る... NEW! d:id:hejihogu
*
*
●空気読み国家の国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ - 狐の王国NEW! d:id:KoshianX
○空気読み国家の国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ -... NEW! d:id:KoshianX
*
●ウォールストリート日記 : ヘッジファンドと金融危機(議会証言より)NEW! wallstny.exblog.jp
○ウォールストリート日記 : ヘッジファンドと金融危機(議会証言より... NEW! wallstny.exblog.jp
*
●妻が私の両親を嫌う理由は?NEW! anond.hatelabo.jp
○妻が私の両親を嫌う理由は? NEW! anond.hatelabo.jp
*
●既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館NEW! d:id:NOV1975
○既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思ってい... NEW! d:id:NOV1975
*
●高木浩光@自宅の日記 - ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツールで」 takagi-hiromitsu.jp
○高木浩光@自宅の日記 - ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツ... NEW! takagi-hiromitsu.jp
*
●米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア www.lifehacker.jp
○米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日... www.lifehacker.jp
*
●科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み d:id:Lhankor_Mhy
○科学とニセ科学と宗教 - 不動産屋のラノベ読み NEW! d:id:Lhankor_Mhy
*
●神速(´・ω・)VIP:じわじわくる画像をくれないか? sinsoku.livedoor.biz
○神速(´・ω・)VIP:じわじわくる画像をくれないか? sinsoku.livedoor.biz
*
●ニトロサイボーグ 中国初エロゲ雑誌「二次元狂熱」第二号全解析(笑) nitrocyborg.blog50.fc2.com
○ニトロサイボーグ 中国初エロゲ雑誌「二次元狂熱」第二号全解析(笑... NEW! nitrocyborg.blog50.fc2.com
*
●国籍法改正について語るための基礎知識(1):違憲判決の図解 - 半可思惟 d:id:inflorescencia
○国籍法改正について語るための基礎知識(1):違憲判決の図解 - 半可思... NEW! d:id:inflorescencia
*
●H-Yamaguchi.net: 「ナンバーワン」でも「オンリーワン」でもない学生の皆さんへ伝えたい3つのこと www.h-yamaguchi.net
○H-Yamaguchi.net: 「ナンバーワン」でも「オンリーワン」でもない学... www.h-yamaguchi.net
*
●日本政府、IMFに10兆円拠出 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww workingnews.blog117.fc2.com
○日本政府、IMFに10兆円拠出 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログ... workingnews.blog117.fc2.com
*
●かんなぎの誰かが非処女NEW! anond.hatelabo.jp
○かんなぎの誰かが非処女 NEW! anond.hatelabo.jp
*
●国籍法改正反対コピペがウザい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。NEW! d:id:Prodigal_Son
○国籍法改正反対コピペがウザい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 NEW! d:id:Prodigal_Son
*
●【2ch】ニュー速クオリティ:迷宮・新宿駅 news4vip.livedoor.biz
○【2ch】ニュー速クオリティ:迷宮・新宿駅 NEW! news4vip.livedoor.biz
*
●うつ病?凄いね。帰っていいよ。 anond.hatelabo.jp
○うつ病?凄いね。帰っていいよ。 NEW! anond.hatelabo.jp
*
●東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記 d:id:motidukisigeru
○東浩紀の批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する... NEW! d:id:motidukisigeru
*
●テロの経済学:自由あってこその自爆テロですか? [ EP: 科学に佇む心と身体 ]NEW! ep.blog12.fc2.com
○テロの経済学:自由あってこその自爆テロですか? [ EP: 科学に佇む... NEW! ep.blog12.fc2.com
*
●無題のドキュメント ドライブ中におすすめの曲教えてたもれ mudainodqnment.blog35.fc2.com
○無題のドキュメント ドライブ中におすすめの曲教えてたもれ NEW! mudainodqnment.blog35.fc2.com
*
●日本凄い凄い、治安いい、ご飯オイシイ、黒人差別しない、日本ってスゴイスゴイスー anond.hatelabo.jp
○日本凄い凄い、治安いい、ご飯オイシイ、黒人差別しない、日本ってス... NEW! anond.hatelabo.jp
*
●「熊にあったら死んだフリ」はなぜ広まったのか | エキサイトニュースNEW! www.excite.co.jp
○「熊にあったら死んだフリ」はなぜ広まったのか | エキサイトニュー... NEW! www.excite.co.jp
*
●2ちゃんねる実況中継 児童を見かけた場合のガイドライン res2ch.blog76.fc2.com
○2ちゃんねる実況中継 児童を見かけた場合のガイドライン NEW! res2ch.blog76.fc2.com
*
● アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記NEW! d:id:ichinics
○ アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記 NEW! d:id:ichinics
*
●カエサルが好きだった友人Rくんのこと - ハックルベリーに会いに行く d:id:aureliano
○カエサルが好きだった友人Rくんのこと - ハックルベリーに会いに行く NEW! d:id:aureliano
*
●12だけどはてなにいるよ anond.hatelabo.jp
○12だけどはてなにいるよ NEW! anond.hatelabo.jp
*
●痛いニュース(ノ∀`):行儀が悪いと言われてもやめられない食事中のマナーランキング blog.livedoor.jp:dqnplus
○痛いニュース(ノ∀`):行儀が悪いと言われてもやめられない食事中のマ... NEW! blog.livedoor.jp:dqnplus
*
●NHKドラマ「ハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp
○NHKドラマ「ハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化 : ニュース ... www.yomiuri.co.jp
*
●中国の高校長「勇気ある行動」 修学旅行で訪日 ブログで日本称賛 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com
○中国の高校長「勇気ある行動」 修学旅行で訪日 ブログで日本称賛 ... NEW! sankei.jp.msn.com
*
●試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) komachi.yomiuri.co.jp
○試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町... komachi.yomiuri.co.jp
*
●電車の中で見かけた幼い兄弟NEW! anond.hatelabo.jp
○電車の中で見かけた幼い兄弟 NEW! anond.hatelabo.jp
*
●科学的って説明が思考停止な件について - circledの日記NEW! d:id:circled
○科学的って説明が思考停止な件について - circledの日記 NEW! d:id:circled
なんだか文体がハックルベリーさんっぽいね。それは置いといて、
理解するということは、自分にとって未知の情報を、自分の中に蓄えられた既知の情報と組み合わせる作業だとおれは思うよ。だとするなら、組み合わせるための情報のピースが足りなかったり、組み合わせる技術が稚拙だったり、組み合わせられるはずだけど心情として組み合わせたくないと思っていたりすると、未知の情報は自分の中に組み込まれない。つまり理解できない。また、一人ひとり持ち合わせている情報のピースも、情報を組み合わせる技術も、心情も違うから、理解の仕方も違う。おなじ文章を読んでも人によって理解が違う理由はたぶんそんなところなんじゃないか。
YouTube - 「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開?
テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。
クロスオーナーシップの問題点〜図解版 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
クロスオーナーシップ問題〜3つの問題点 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
米国でメディアの系列化に待った…米最高裁決定 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
livedoor ニュース - 新聞・テレビ広告取引は透明性に欠ける、公取委報告書
米連邦通信委員会の700MHz帯周波数オークション、入札価格は2兆円台に突入 - Technobahn
1900MHz??2170MHzをオークションにかけた英国では、
British Telecom(BT)やVodafoneなど5社が合計224億7740万ポンド(約3兆7800億円)で落札。
Amazon.co.jp: 周波数オークション (B&Tブックス): 郵政省電波資源の有効活用方策に関する懇談会, 舟田 正之: 本