「悪徳商法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悪徳商法とは

2009-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20090307104722

  • なぜ儲けるのは悪いことなの?

嫌儲拡大解釈しすぎ。儲けること全てが悪いっていってる嫌儲なんてほとんどいないだろ。

とりあえずネットくらいに限定しないと共産主義どうのこうのみたいなわけのわからん話になるぜ?


  • このの儲け方はよくない!ってのがあったら教えて

人の著作物無料で借りたもので金取るのはアウト。基本的には自分無料で提供すべき。

これがここ数日の増田に生息する嫌儲の基本ラインだろ。(俺含む)

もちろん、明らかな犯罪で稼ぐのも当然アウト。これは嫌儲とか関係くそうだろうね。


悪徳商法みたいな、人を騙すような方法

この定義だって難しいわな。

明らかな詐欺とか脅迫はともかく、転売屋とか、まとめサイトAAとか、同人誌違法うpサイトAAあたりは自分嫌儲じゃないと考える人でもそれぞれ評価違うでしょ?

嫌儲意見求ム

最近嫌儲って言葉をよく聞くが、何らかのサービスを提供して、その対価を取ることの何が気に入らないのか?嫌儲、あるいは嫌儲ってわけではないがこれは嫌だ、と思ったことがある人に意見を求めたい。

  • なぜ儲けるのは悪いことなの?
    • 例えば、店が儲けたり、小説家が儲けたりするのも悪いこと?そうでないとしたら、あなたが嫌っている儲けとの違いは何?
  • この儲け方はよくない!ってのがあったら教えて
    • その儲け方に「利用しない」って選択肢はない?あるなら、納得して利用している人がいるのにそれを咎める必要はある?
  • その他、儲けることに関して何か言いたいことはある?

全部に対して意見してくれてもいいし、一つに対して答えてくれてもいい。儲けることに漠然とした嫌悪感を抱いている人も、一体何に対して嫌悪感を抱いているのか、試しに文章化してみてほしい。

私は「悪徳商法みたいな、人を騙すような方法でなければ別に儲けてもいいんじゃない?嫌なら使わなければいいだけなんだから」と考えているが、「儲けるのは悪い」と考えている方々の考えを無視するのではなく理解したいと思っているし、もしもそちらの意見の方が正しいのではないかと感じたら、今の考え方を修正する、あるいは捨ててもいいと思っている。

2009-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20090228102912

日本人向けの報道日本人の安否を扱うのと疑似科学との共通点がないように思う。というか疑似科学批判ってほとんどは悪徳商法批判だろ。科学を名乗ってなくても叩いてるように見えるのに化学を名乗るから叩くという人がいるのが謎。

2009-02-09

続けて読むと面白い

時間順よりも新しいのからの方がいいかな。すべてd:id:buyobuyoのダイアリーから。

まずは

福耳先生がいろいろ「反撃」している件 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!』より。

福耳先生が大暴れしているらしい。何でここまで怒りが持続できるのか、熱しやすく冷めやすい自分にはよくわからないんだけど、これが恨み骨髄というものなのだろうか?心の痛みは人それぞれなので、自分基準にどうとかこうとか言うのはやめておく。それだけ傷ついたのかな、と思うことにする。

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090209/p1


次は「スマイリーキクチブログ炎上事件のイナゴどもが逮捕 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!」

イナゴざまあ見ろと思ってしまう自分を偽ることが出来ないのであった。しかし、足立区出身で似たような世代で不良だった*1というだけで、事件の関与を疑われたんではおちおち犯罪のあった地域に住めないというものだ。

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090205/p1


この二つで充分かもしれないけど、その前のエントリーも二つ。

『「平和進軍観測会」刑事で敗訴の件 その2 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!』

なんかほんとにこの件、肯定的に評価する人がいるんだけど、どうかなあ?

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090202/p1


「これは2ちゃんのような匿名掲示板誹謗中傷に対する判決ではないよ? - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!」

なんか喝采送っちゃってる人もいるようだが、これは2ちゃんのような匿名掲示板誹謗中傷に対する判決ではないよ。今回の判決は、たとえば「なんとか還元水」のようなインチキ商売や悪徳商法に関して、一般の人が告発サイトを作った場合に、名誉毀損で敗北する可能性を高める判例となるような話ですよ?

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090131/p1



最後の二つは同じ物だけど、他は別のことへの違った論評。でも共通点を見出す人にとっては面白い。

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090208192008

銀行に限らず一般市民専門家より知識がないのが当たり前だし、だからこそ金だして利用するわけでもっと知識をつけろというのは現実的な解決策じゃないと思う。今の義務教育だって悪徳商法についても習うし最低限の教育はやってるはずだし中学レベル数学でも金利計算くらいはできる。それでも理解できない人もいる。

2009-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20090104154255

努力することを笑う人ってたいてい努力することから逃げてる人だよね。

大抵?あと、元の文章が努力することを笑う人なのかどうか考えてみよう。

しかも、悪徳商法が絡んだ自己啓発には興味ないし。自己啓発ステレオタイプで見てないか確認してみよう。

キモいのはキミのほうかもしれないぞ。「モテ女の小悪魔恋愛術」といった自己啓発だってあるのだし、幅をもって物事をみなきゃ。

それはともかく、当たり前のことをきっちりと実行することに意味がある。

それ以外の打開策はあるんだろうか?

自己啓発を笑うなら、厳しい時代を乗り越える代替の方法を提示してもらいたい。

厳しい時代だと思ってるのはキミだけかもしれない。生き方ステレオタイプで見ていないか確認しみよう。

キモいのはキミの方かも知れないぞ。厳しい時代だと思ってるのはキミだけかもしれない、幅を持って物事を見なきゃ。

それはともかく、アタリマエのことをきっちりと実行することに意味なんてあるのかな?それって「スマート努力」なのかな?

自己啓発が良い物だと思うなら「今が厳しい時代であること」「厳しい時代を乗り切れないとどうなるのか」「乗り切れないことが良くないこと」「自己啓発で乗り切れること」をそれぞれ示さないといけない。

個人的には、自己啓発本とか読んでる暇があったら仕事して良いもの食ってよく寝て体を鍛えたい。効率的な仕事術の会得よりは、風邪を引かない人になりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20090104153654

努力することを笑う人ってたいてい努力することから逃げてる人だよね。

しかも、悪徳商法が絡んだ自己啓発には興味ないし。自己啓発ステレオタイプで見てないか確認してみよう。

キモいのはキミのほうかもしれないぞ。「モテ女の小悪魔恋愛術」といった自己啓発だってあるのだし、幅をもって物事をみなきゃ。

それはともかく、当たり前のことをきっちりと実行することに意味がある。

それ以外の打開策はあるんだろうか?

自己啓発を笑うなら、厳しい時代を乗り越える代替の方法を提示してもらいたい。

2008-12-22

Beyondかあ… (スコア:4, 興味深い)

Anonymous Coward : 2007年07月31日 19時44分 (#1198783)

…正直言うと、俺の中では、beyondに対する評価は絶賛急下降中だったりするんだよなあ。

悪マニ悪徳商法ディプロマミル糾弾していただけの時期は、割と素直に応援してた。

それが「Google八分」と言って騒ぎ出した頃は、「まぁそこまで騒がんでも」とは思いつつも、ある程度は納得してた。

それが、イオンド大学ディプロマミルやってて各所に圧力かけてるところ)がウィキペディアに絡んで、自分のところに不利な情報を消させた件で、ウィキペディアの管理者相手に絡み出した辺りから、「なんか、非難の矛先がおかしいんじゃないか?」と思うようになった。

で、beyondが「ウィキペディアよりも『正しい』百科事典プロジェクト作ったる!」と言って、yourpediaを立ち上げたのを見て「ああ、少なくとも、この実行力や良し」と思ったのも束の間、ライセンス(GFDL)のことを全く理解せずに、どうどうと開きなおった宣言を見て、思いっきりずっこけた。

んでまぁ、その後も、ハッカージャパンウィキペディア非難記事を書いたり、あげくの果てには「ウィキペディア管理者がイオンド大学から金品授受を受けてる」なんて、いかにも怪しげな陰謀論をばらまいたりしてるのを見て、正直、俺はすっかり引いてしまってる←今ここ。

まぁ最近文科省が、ディグリーミルの実態把握に乗り出したということもあるし、この未踏採択もあるし、beyondには追い風が吹いてる状況なんだろうけど、こういう経緯をまざまざと見てるだけに、素直に応援できない俺ガイル

#これがウィキペディアとのごたごた以前ならば、まだ応援できたんだろうけど…

2008-11-21

転職広告って、なんでああもムカつくように作ってんだろうね?

●「社内SE年収700万♪、残業無し」

なに?社内SEが「ラクして大儲け」?「残業無いからラクだよ♪」ってか?

しかも最近じゃ「勤務地は原宿渋谷六本木」だって?

「こんなオシャレなスポットで働いてますぅ」とか、そういうこと?

それを、何かビッチがこっち向いてニタニタと気色悪い笑顔浮かべながら言ってんの!

オマエ仕事超舐めんな!!

●「うそっ・・・あなたの年収低すぎ」

テメーに何が分かるってんだ!そんな仕事でも立派に働いてる人間は沢山いるんだぞ!

人をバカにしてんだから、さぞかしオマエらはいい給料貰ってんだろうな!

そうやっていつまでも年収の低いヤツラを小馬鹿にしてればいいよ!!

・・・なんつーか、他人のやってる仕事に対する敬意みたいなのを一切感じないんだよな。

「あなたのやってる仕事は損ですよー、早く転職した方がいいですよー、そうすりゃ年収700万ですよー、残業も無いですよー、勤務地もオシャレですよー」って、まるでどっかの悪徳商法の勧誘みたいな。甘い蜜ばっか撒き散らしているっつー感覚

仕事は条件じゃねぇ!

そんな態度、一生懸命仕事に打ち込んでる人々に対してあまりにも失礼だ!!

今の仕事を貶めてまで勘違い転職クンを掻き集めようとするそのやり方には呆れるほか無い!

まぁ、どうせこんな転職広告に夢見るような輩は、所詮どの会社に行っても長く続かないんだろうな。

「ボクのやりたかったのはこんな仕事じゃない!もっと給料も良くて、残業も無くて、みんないい人ばっかりで、働き甲斐があって、ボクにピッタリな仕事があるはずだ!ゼッタイに!!」なんて糞甘い事ばっかり抜かして転職しまくって、でもどこの会社行っても上手く行かなくて「ボクがやりたかったのは(ry」の無限ループ

で、そんな幻想を売り物にして今の仕事ケチを付ける転職広告出すような会社は信用しない方がいいってこった。

2008-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20081118173958

普通の人=自分ですね、わかります

自分普通の人のはずだが3点とも同意できない。

普通の人は科学過大評価しがちだから疑似科学のようにその権威を使った悪徳商法やいんちき番組に扇動されやすいわけだし、科学的な説明をするだけだと主観的な価値判断をするべきでないと思ってると勘違いされやすいだけだろうし、かび米や農薬だけでなく、添加物やBSEやダイオキシンでも専門家はいろいろ言ってるけど、普通の人は知ろうともしないから政治に絡もうとしないと勘違いしてるんじゃなかろうか。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116224711

問題にしているのは、真面目に授業に出席している大半の学生に、理系の素養を学ぶ機会が少ない(だから国会議員ですら元増田の記事みたいな詐欺に乗せられる)という事じゃないのか?

理系の素養なら義務教育でも高校でも大学一般教養でもやってるだろうに、それでも少ないなら全員理系の進路に進むしかないのでは?それに他の教科だって教える機会が少ないと思ってるであろうと推測できるはず。国会議員理系の素養はなくても憲法法律のやマクロ経済金融をしっかり理解してると思ってるのかもしれないが現実はそうじゃない。

義務教育に手を入れるなら、元増田の記事みたいな詐欺を「最低限知っておくべき事」と位置づけ、それに合わせて教科書の具体的な内容を見直すという流れになるだろう。

詐欺の手口はいろいろあるから全部教えきれないだけでクーリングオフとか悪徳商法の種類とかは義務教育家庭科でもすでにやってるよ。

2008-10-16

マルチ商法は罪深い。

マルチ商法は罪深い。第一そもそもマルチなんて人間じゃない。その人間じゃないマルチを使って人間関係を金に換えようとするのがマルチ商法だ。マルチ学校派遣し、その中で築いた人間関係を利用して、年端もいかない若い男に極めて高額であろう量産したマルチを買わせるなんてどう考えても悪徳商法だ。しかも送られてきたマルチ中古品。酷い。

まぁこれだけならゲームの中の出来事として許容もできよう。主人公も納得してるし。だがこれが現実世界押し寄せてくるとなると話は別だ。ゲームの出来のよさをいいことにプレステ版を出すわテレビアニメはやるわ(しかも2回)PC版はリニューアルパッケージを出すわPSEとか言って全年齢版を出すわPS2版はTH2との同梱版しか販売しないわコミック版は高雄右京だとツボ付きやがってどうしてくれようCDだのアンソロだのどんだけでてやがんだ。おまけに「おでかけマルチ」だと!?P/ECEだと!?まさにマルチ商法DL版はフリーだが、DL版だとOP/EDがないんだぞどうすんだ。どうせP/ECE本体ないとだめだし。ありえねえ。全部買ったがアンソロあたりはちょっと自信ない。あとコミケとかで何か落ちがあるかもしれん。畜生マルチ商法め。

とにかくマルチ商法はひどいのだ。そしてマルチまがい商法に至っては、もう上で書いたような事をさらに推し進めたような形でもうヲタの金をとにかく吸いとることに特化している。マルチ商法がまだマシなんじゃないかと思うくらいに進化したマルチまがい商法は、しかしその中にハマった人間幸福の中に沈んでいる。とにかくいろんなマルチまがいがあったが、最近ではエロゲどころかフツーのラノベあたりがマルチまがいな商売をしてきやがるから侮れない。それどころかラノベあたりだと、いいところまで進んどいて次が出なかったりしやがって下手にアニメ化した作品だと完結もまともにしてねえのにグッズだの抱き枕だのええい、完結させやがれ。だがハマっている間は幸福なのだ。ああ。もちろん俺も幸福だ。マルチ俺の嫁。とりあえずさっさとマルチを開発してほしいと思っていたが、もう面倒になったので大学工学部に進学した。今は某企業AI研究している。マルチありがとう

2008-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20080219135322

当方は取材する側なんだけど(もち無料で、普通雑誌

たまに取材アポとると、すごい勢いで「お金かかりますか!」とか聞いてくるショップさん

ある理由がはじめて分かった。

すごい納得いかなかったんだよね、「取材させてもらうのに金いるわけないじゃん!」って。

思いもよらぬ悪徳商法があるもんだね。

2007-11-15

アメリカンホームダイレクト

の製品「これからだ」のCMが嫌い。

老人向けにやさしく丁寧に説明するんだけど、語り口が悪徳商法

2007-10-05

「誰でも、すぐに、簡単に、確実に儲かる方法」は、ある。

http://anond.hatelabo.jp/20071004142740

の元増田です。こんばんわ。おはようございます。

前に書いた日記引用もとの記事が、よりわかりやすい文章に書き換わって、かわりに私の文章が微妙にちぐはぐになってしまいましたが、初稿での「ライフハックめいた、騙されやすい人がより騙されやすくなりそうな文章」ではなくなったので、私の目的としても引用もとのわかりにくさを指摘したいわけではなく、上澄みで理解することの怖さを指摘したかっただけなので、結果的は良くなったということで、良かったのではないでしょうか。

さてさて、お題目

「誰でも、すぐに、簡単に、確実に儲かる方法」は、どこにでも、あります。

ひとつだけ、皆様が一番がっかりする方法をお伝えするとすれば、それは

ギャンブルの胴元を一晩だけ開いて人を集める。

です。

テラ銭は各自稼ぎたい額に自由に設定すればいいと思います。

額が低ければ人は集まり、高ければ金は集まり、とにかくどっちにしても金は儲かります。

ノウハウとして重要なのは、「一晩だけ開催する」こと、それだけです。

これを読んだ貴方はきっと賭博初心者でしょうから、定期的に開催してしまうと噂をかぎつけたイリーガル存在やアンイリーガル存在や、とにかく誰からも餌食にされるだけなので、

とにかく「誰でも、すぐに、簡単に、上手くいく方法」としては一晩で止めておくのが吉です。

これなら誰にでも確実に簡単に儲かります。


ここで白けた方は、これ以上先は読まずにページを閉じるのが良いと思います。

次はさすがに、「誰でも、すぐに、簡単に」とまではいきませんが、ちょっとした仕掛けだけで繰り返し「確実に儲か」りはします。

それは、この行から上の文章をコピーして、はてな匿名ダイアリーに載せて、それを知人に見せることです。

そして知人が(胴元を開催することを)その気になるまで乗せておいて、そこにギャンブラーとして参加することです。

素人がいかに胴元をうまく立ち回ろうとしても、それを餌食にしようとするギャンブラーにとっては格好のカモです。

カモが儲けたい一心で挑んでくる勝負など、面白いくらいいとも簡単に手玉にとって大もうけできるでしょう。


それでは、今から上の行をコピペして、知人に見せたあと、あなたは胴元として賭博を開催してください。騙すつもりで参加してるギャンブラーほど胴元にとっては餌食で…

とまあ、情報商材詐欺師の真似事をしてみました。

はてなではまさかこの手の詐欺に引っかかる人は居ないと思いますが、このループの中で、一番だまされてたのは誰だと思いますか。

円天詐欺のように、一番騙されてると思ってた人間を簡単に哀れんだり笑ったりするその気持ちこそが、詐欺師の付け入る隙だと思いますので、気をつけてください。

「絶対に」騙されない方法は「絶対に」無いので、「騙されない方法」こそを危険だと疑ってください。

若くしてガンの悪徳商法で父親を亡くした、悪徳商法を心から憎むただの若輩者の手品好き、ミステリー小説きのこ増田意見を信じるならば、ですが。

2007-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20070909093232

無断リンクをいやがる心理
水着撮影問題 見せパンですけど、キモオタは見るな
無断リンクとかさ。
電車内でマクド食うなよ/化粧するなよ/床に座ってんじゃねぇよ/ドアの前からどけよ/… パスタを食べるのにスプーン使わない人って正直どうなの オレオレ詐欺なんて騙される方が悪い
無断リンクについて
外見か中身か 関連:イケメン 非モテ 異性の友達 関連:女友達 犯罪者人権
無断リンク禁止がいいのかわるいのか
著作権 関連:JASRAC 公園の芝生に座ったら服が汚れました。→東京都に賠償請求
無断リンク禁止は当然の権利
露出の多い服着てるってことはアレだろ おにゃのこの家パソのメンテナンスを頼まれたオタですがこれ襲っていいってことですか 悪徳商法は引っかかる方が悪い 格差社会 関連:派遣 高学歴
無断リンク論争
小学生シャープペン使うな問題 生産性と賃金の話 関連:経済学 自転車歩道を走るべきか
無断リンク云々がどうしてそんなに盛り上がるのだろう
ネットイナゴ 関連:炎上 私刑
「無断リンク禁止」とは、要するに割れ窓
関東うどんは塩辛くて 今日休みますってメール

他には?

http://anond.hatelabo.jp/20070909045644

2007-08-09

悪徳商法に引っ掛かった

やばい。

やばいやばいやばい。

やられた。釣られた。

リンク先を張っておく。

絶対に連続クリックするな。

いいな。

ttp://juniorscxx.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_a83d.html

うっかり連続クリックして、引っ掛かってしまった。

入会金が79000円とかありえない。

規約を見ると、結構巧妙。

これは満額払う必要が出るかもしれん。

一応、弁護士に相談してみるつもりだが……。

追い討ちをかけてやばいのが、会社PCから繋いでしまったこと。

おれ、終わった……。

2007-08-08

企業からのクレームも大変だけど、電波からのクレームはもっと大変

http://anond.hatelabo.jp/20070807220056

○○(会社名)で検索するとこの記事だけが1,2ページ目に出ることがわかりました。

そんなもんだよ。

私もかつて掲示板を運営していたけど、クレームが来るパターンは決まってそんなもの。

自分の会社ウェブサイトは作ってないけど、ググると「この会社悪徳商法だ」とか書いてあるページがてっぺんの方に表示されるから、そこに文句を付けに来る、と。

ただ、そういう企業からのクレームは、まだマシな方で、どちらかというと、思い込みの激しい個人からのクレームの方がよっぽど大変だった記憶がある。

一番しつこかった五本の指の一つに入るのがこれ。ある人が掲示板ニュースサイトから引用した内容に、犯人フルネームが記載されていたことで、その犯人とたまたま同一人物になってしまった、犯人と別の県在住で年齢も別の赤の他人から、何度もクレームが来た事は、今でも覚えている。

(原文は本名がフルネームで記載されているが、ここでは一部を伏字に修正)

Date: Wed, 23 Feb 2005 23:18:14 +0900 (JST)

Subject: どうかお願いします!

HP作者様

不正請求】業者の動向を観察するスレッド その2にある記

事について

去年の静岡県の事件「おれおれ詐欺用の口座開設・譲り受け容

疑の2人逮捕」で逮捕され容疑者の名前が私と同姓同名で将来

就職活動をするとき不安要素にならないかすごく不安です。

僕もたしかに詐欺行為は許せない行為であり、このようなサイ

トでその手口を公表し世に注意を促すということは大変有意義

だと思いますがどうか、サイトに掲載する名前を削除するか苗

字だけの掲載にしてはもらえないでしょうか。

どうかお願いします!

神奈川県在住 19歳学生

浅×誠×

ナンセンスなので無視。

Date: Sun, 27 Feb 2005 15:37:58 +0900 (JST)

Subject: どうか、お願いします!

HP作者様

不正請求】業者の動向を観察するスレッド その2にある記

事について

同姓同名の人が起こした犯罪とはいえ、自分が起こしたわけで

はない犯罪で嫌な気持ちになるのはとても辛いです。

どうか、名前の削除の件ご検討いただけないでしょうか。

                      浅×誠×

そりゃあ確かに、嫌な気持ちだろう事はわかるけどよ。

Date: Mon, 28 Feb 2005 00:27:57 +0900 (JST)

Subject: 【不正請求】業者の動向を観察するスレッド その2にある記事について

HP作者様

サイトにある記事を削除したい場合、削除する際にパスワード

を教えてもらえるそうですが、ぜひ教えていただきたいのです

が。

                       浅×誠×

「他人が書いた記事を削除するパスワード」が欲しいのかしら。

Date: Mon, 28 Feb 2005 00:49:59 +0900

一度書かれた不利益情報を修正していないというのは大きな問題だ。

即刻改正して欲しい。

そろそろメールの絨毯爆撃が始まりだした予感がするので、ここで反論メール

しかし今になって思うと、私も要領が悪いなあ。こんな餌で俺様が釣られクマーなっちゃってる。

Date: Mon, 28 Feb 2005 10:12:08 +0900

Subject: Re: どうか、お願いします!

 こんにちは。

 お気持ちはよくわかるのですが、それは思い過ごしというものです。

 あの事件の犯人静岡県在住、あなたは神奈川県在住ということからし

て、同姓同名だが別人であることがまるで明らかです。

 就職活動で不利にならないかどうか不安に思ってらっしゃるようですが、

応募者全員の名前をネット検索で調べたりするほど本気になって素行調査

するような会社なら、ネット検索に終わらず(というより、ネット情報

など根拠として不十分)、周囲への聞き込みとか、名簿を調べるとか、場

合によっては探偵を雇うとか、もっと徹底した調査をするはずです。

 そもそも、仮に同姓同名だからといって応募者を簡単に疑うような会社

なら、むしろ落ちた方が幸せというものです。そんな人を簡単に疑うよう

な人が上司にいるような会社なんぞに入社したら、束の間喜んで、後でゆっ

くり後悔することになりかねないと思うのは私だけでしょうか。

 実際に犯罪者同姓同名になってしまったというケースは、あなたが初

めてではありません。最近幼女誘拐殺人事件が起こりましたが、その犯人

である「小林薫」と同姓同名になってしまった人は、姓も名も全くありふ

れていることも手伝ってか、本当にゴマンといます。私の身近にも、女で

同姓同名になってしまった人がいました。本当に可哀想です。しかし世の

中には、よっぽど変わった名前の人でもない限り、同姓同名の人が存在

る可能性があるというのが事実です。

 しかし、だからと言ってテレビ局新聞社に「私と同じ名前だと迷惑だ

から報道を止めろ」と文句を言えば解決する問題でしょうか。そんな問題

ではないと思います。

 例の掲示板の投稿も、単に一般の新聞の一般的な報道であり、言論の自

由の範囲内であると判断いたします。

 このようなわけで、誠に申し訳ありませんが、削除のご依頼は見送らせ

ていただきます。

すぐに反論が返ってきた。

Date: Mon, 28 Feb 2005 14:40:55 +0900 (JST)

Subject: Re: どうか、お願いします!

たとえ、そうだとしても同姓同名の人が容疑者というのはとて

も気持ち悪いのです。

管理人さんは当事者ではなく、他人事としてとらえているから

そう思うのだと思います。

報道としてなら苗字だけの記載で十分なはずです。

フルネームでの記載の必要はあるのでしょうか?

あなたが削除の必要がないと感じるのは全くの個人的な意見

あり、あなたのHPによって私の心が傷つけられたのは事実

す。

また、この報道の人物が私と混同することはないとおっしゃい

ますが、本当にそういいきれますか?

もし、情報の受け取り手が当該者を私と混同し私が不利益をこ

うむることがあった場合、あなたは責任をとることができるん

ですか?

あなたがHPをどう運営されるのは自由ですが、それが公共の

福祉に反するというのなら別です。

断固として、削除を要請します。

                       浅×誠×

「心が傷付けられた」というのはクレームの万能語。それを枕言葉に、「踏まれた足の痛みは、踏まれた者にしかわからない」というフレーズで受ける。これ基本。みんな覚えましょう。

それに、「公共の福祉」って、一人でも公共って言うんだなあ。「特定アジア」ならぬ「特定公共」か。一つお利口になりました。

Date: Mon, 28 Feb 2005 14:48:13 +0900 (JST)

Subject: Re: どうか、お願いします!

また、あなた以外のサイトにも同様の記載がありましたが私が

あなたのサイトと同様に容疑者フルネームでの記載の取り止

めを求めたところ、あなたのサイト以外のすべてのサイトでは

削除に同意してくれましたよ。

それなのに、あなたのサイトでは削除の依頼に応じない。

管理人の怠慢を強い怒りを感じます。

HPの運営は自己満足ではなく、あくまでみんなの幸せのため

のもの。

どうか、ご再考お願いします。

                       浅×誠×

その他のみんな(って何人だろう?)が削除に「同意」してくれたのって、本当の「同意」なのかなあ。

でも、私みたいに変に正論ぶって「お前の理屈はおかしい」って反論せずに「触らぬ神に祟りなし」の、「他のみんな」は、まあ、ある意味賢いよ。

さて、ここで私は、掲示板の問題の投稿に、注意書きを追加しました。同姓同名の人からクレームが来たが、全く関係ないという内容の断り書きです。

Date: Mon, 28 Feb 2005 23:02:58 +0900 (JST)

Subject: Re: どうか、お願いします!

管理人さま

サイト掲示板の注意書きを見ました。

正直、あの対処は明らかに不十分だと思います。

それに掲示板の内容では静岡県に住んでいる浅×誠×が犯行を

行ったとあります。

年齢も記載されていない内容じゃないですか。

あの内容からでは私が容疑者に間違われる可能性は十分にある

と思います。

勘ぐる人は犯行後、静岡県から神奈川県引っ越したと思うの

でしょうし。

私だって、将来なにかの都合で静岡県に引っ越すことがあるか

もしれません。

注意書きを書くくらいなら、浅×誠×容疑者という記載を浅×

容疑者と変更してもいいんじゃないでしょうか?

なんで、それだけのことができないのか。

私には本当に不思議でなりません。

それにあんな注意書きくらいで、誤解を防げるんとは到底思え

ません。

どうか、対処願います。

                       浅×誠×

「将来なにかの都合で静岡県に引っ越すことがあるかもしれません。」うまいなあ。

Date: Tue, 1 Mar 2005 18:55:43 +0900 (JST)

Subject: なんでなんですか?

こんなにまで利用者が嫌がっているのに、なぜあなたは削除

してくれないんですか?

あなたの理屈はまるで通っていません。

住所だけで、誤解されないなんて都合のいい話はないですよ。

しかも、神奈川県静岡県は隣同士ですし。

あなたのサイトのせいで困っている人がいるというのに、対処

に応じないサイト運営ってどうなんでしょうか?

Date: Tue, 1 Mar 2005 18:58:28 +0900

どうか、削除の依頼に応じてください。

こんなにお願いしているのにどうして応じてくれないというのですか?

Date: Wed, 2 Mar 2005 04:16:12 +0900

削除の依頼を管理人の一個人的意見却下するのはどうなんでしょうか。

記載を嫌がっている人がいるのに、削除しないのは管理人の傲慢さか怠慢の表れ。

Date: Wed, 2 Mar 2005 04:17:52 +0900

問い合わせのメール管理人が返事をしないのもどうかと思う。

人のことを見下しているとしか思えない。

Date: Wed, 2 Mar 2005 04:18:32 +0900

このサイトの運営には大きな問題がある。

管理人の独りよがりな運営には非常に腹が立つ。

電波ちゃんは放置が一番だと思ってずっと放置していたけど、絨毯爆撃がそろそろひどくなり始める前兆っぽいので、ここらへんで二度目の反論メール

しかし今になって思うと、これもやっぱり要領が悪いなあ。

Date: Wed, 02 Mar 2005 06:54:54 +0900

Subject: Re: なんでなんですか?

 こんにちは。さて……

 もう、いい加減にせい。お前の子供染みたわがままは聞き飽きたわ。

 今まで黙っていればいけしゃあしゃあと、やれ「管理人の怠慢」だの「あなた

理屈はまるで通っていません」だの、「それだけのことができないのか」だの、

大人をなめてるつもりか。今回ばかりは厳しく言う事にする。

 お前は将来就職活動するらしいが、応募した会社面接でもまさかこんな対応

をするのではあるまいな。理不尽な質問を受けた時に、「そんな理屈はまるで通っ

てない」とか「それはあなたの怠慢」とか、まるで脊髄反射のようにすぐ答えを

返すのか。(きっと一度もお前をひっぱたいた事の無いだろう)お前の愛する母

ちゃんや婆ちゃんが仮に許しても、世間が許すはずがないわい。

 仮に私が面接官だったなら、お前の名前と同姓同名犯人の名前が、何だか悪

名高い2ちゃんねるにそっくりなデザインの、どこの馬の骨とも知らぬインター

ネット掲示板に書かれていたから、という理由だけで落とすような馬鹿馬鹿しい

真似はするまい。しかし態度を観察して、あるいは落とすこともあり得よう。

 だが、そんなデカい態度を取られようが、それでも正論ならまだ許そう。しか

しお前の主張は屁理屈というものだ。わがまま、エゴというものだ。何が「引っ

越したら静岡県民になる」「神奈川静岡は隣同士」だ。論理破綻を今から必

死になって取り繕ってももう遅いわ。男ならもっと潔くせい。何が「あなたのサ

イト以外のすべてのサイトでは削除に同意してくれましたよ」だ。笑い過ぎて片

腹痛いわ。何が何でも「自分が傷付けられた」と無理にゴネれば道理が引っ込む

と思うのは大間違いだと心するが良い。

 社会というのは、己を中心に動いていると思ったら大間違いであり、何でも自

分の思い通りに動かせると思ったらおしまいだ。お前も、仮にももうすぐ成人す

る年齢であるなら、もう子供っぽいエゴは通用しないという事を、きちんとわき

まえるがよい。

 それでも私はお前の気持ちを思って、「お前の余計な心配が仮にも当たること

があって、誤解する人が万一いたなら可哀想だ」とちょっと譲歩したのだが、そ

れに感謝のかけらの気持ちも表すどころか、「あの対処は明らかに不十分」だと。

ハァ?ふざけるな。

 確かに名前を消すのは「それだけのこと」に過ぎぬのかもしれん。しかし私が

あえてその小さい事をしないのは、お前を甘やかすことになるからだ。なりだけ

はデカいくせに、精神が母ちゃんのおっぱい吸っておしめ付けてるような大人な

んかには、決してなって欲しくないのだ。

 なるほど、自分と同じ名前の犯人がいるなんて、考えただけでも恐ろしいこと

かもしれぬ。確かに私がチョコッと消してやれば当座は良かろう。しかしお前は、

その事実に正面から向き合おうという気が少しでもあるのか。ただ逃げているだ

けの腰抜けでは何も解決せん。しかも、私のように直接関係ない赤の他人まで巻

き込みおって。こうして逃げてばかりでは、将来もっと大きな問題に直面した時、

果たしてやっていけるものか。

 ともかく、要請を却下した理由は四の五の言わずとも、「理由が馬鹿馬鹿しい

から」に尽きる。しかし念のために最後に書いておく。

一、自分と同姓同名容疑者の名前がインターネットにあると就職活動差し

るというのは根拠の全くない妄想に過ぎないこと。会社もそれだけの情報で応募

者を犯人と決め付けるほど馬鹿ではないし、仮にやるなら複数の情報源から徹底

して裏を取るはずである。

一、ニュースそのものは一般の新聞にも載ったほどであり、公益性のある情報

あること。そして正当な理由無く削除を要求するのは言論の自由や知る権利の侵

害であること。

一、容疑者の実名を挙げることに法的および社会倫理的問題は無いと一般にみな

されていること。

一、名前とは決して重複しない唯一無二のものではなく、どこかに同姓同名の人

物がいる可能性があるというのが一般常識であること。

一、その容疑者の実名と同じ同姓同名の人がたとえ存在するとしても、それでも

容疑者の名前を挙げることに法的および社会倫理的問題は無いと一般にみなされ

ていること。前にも述べたが、小林薫容疑者が良い例である。

一、したがって、容疑者と同じ名前の人が日本のどこかにいる可能性があるから

と言ってニュース報道をいちいち潰していては、きりがないこと。そんなことを

言っていたら何も報道できなくなる。

一、事件当時の容疑者の居住地と要請者の居住地が異なっていることは明白であ

る上に、私自身も注意書きを付加しており、誤解する人はまず居ないであろうこ

と。

一、浅×誠×という名前が実名であるというのは、自己申告のみが根拠であり、

それ以外の根拠がないこと。加えて理由に正当性がなく馬鹿馬鹿しいと来ては、

自分が“容疑者同姓同名”であると偽ってクレームを付け、自分に不利益な報

道を潰す、悪人共の手口ではないかと疑われても仕方ない。

一、要請者は自分の名前と同姓同名容疑者がいるという事実を直視せず、ただ

逃げたいという甘ったれ根性が見え見えであること。

一、要請者の対応がおおよそ人に何か物を頼むようなやり方でない、大人をなめ

きったデカい態度であること。

以上。それでも自分勝手なわがままを通そうと思うのであれば、止むを得ずこち

らの方法で対応する事になるが、どうなろうと私は知らないので最後に警告する。

追伸

 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1222/sub00005.htm

の「浅×誠×容疑者(56)」を「浅×容疑者(56)」に書き換えさせたのも

そうなのか。お前は50代のオヤジと誤解されるほどの異常な老け顔だとでも言

うのか。それともまさか「自分が37年後には56歳になるから誤解される」な

どと言ってゴネたのではあるまいな。自らの潔白を証明する決定的な証拠までも

潰すとは愚か者よ。

相手からの最後のメール

Date: Wed, 2 Mar 2005 14:31:40 +0900 (JST)

Subject: Re: なんでなんですか?

あなたが私が若輩であることをいいことになめており、私の言

い分をまったく聞かないということが十分にわかりました。

実はこれでも、私は裁判も経験しており法律のこともくわしい

つもりです。

あなたは私の言い分がいい加減だとおっしゃるがあなたの、言

い分も十二分にいい加減ですよ。

まあ、いくら言っても無駄でしょうが。

しかるべき対応をこちらも検討します。

この判断は第三者にゆだねたほうがよさそうですし。

                       浅×誠×

この後本人は鯖管にタレ込んだのですが、もちろんあんな屁理屈など通るわけがありません。どうやらあきらめたようです。

とは言え、この掲示板もまた別の理由で、しばらく後に閉鎖することになり、問題は終わったわけですが――

2007-06-24

疑問に思った事

 悪徳商法や、詐欺事件がしょっちゅうニュースに出てるよね。

それに対して色々対策がなされているわけだけど、もしかりに対策や意識が向上して騙される人が居なくなったらどうなるんだろう?

景気が超悪化したりするのかな?

2007-06-02

どうぶつの森貯金口座は高利回り

今日どうぶつの森をやっててビックリ

250,000ベル(どうぶつの森通貨単位)を役場の貯金口座に預けてたら、一ヶ月で1,250ベルも利子が付いてた。これが現実世界だったら……

#つまり年率6%。今の日本だとあり得ない年率。外貨預金でそれくらいの年率のもあるけど、手数料はかかるし目減りのリスクもあるし。

ちなみに、たぬきちちゃんから借りてる住宅ローンは、リフォーム悪徳商法だ何だとさんざん叩かれてるけど、実はどうやら無利子らしい。これも現実世界だったら……

#なので、返済せずずっと貯金して、貯まったら一括返済、がお得。

2007-02-21

Re: 悪徳商法に引っかかった知り合いの話

しばらく立って彼の部屋に商品が届きローン返済が始まった。彼はまず自分の口座からお金を全て引き落とし空っぽにしてローン会社から勝手に引き落とされないようにした。そして例の事務所電話をかけてお金を振り込むように要求した。「いくら足りませんか?」との課長の問いに「今月分全額です」と答えると、課長は弱り果てたような声で了承したという。

ここまで出来るくらいなら大丈夫かなと思うのだけど。

彼は(適当に断って帰ればいいや)と思ってたのだが、適当な断り文句は相手も折込済みで、マニュアルに沿った棒読みセリフで引き止め、帰らせてくれない。強引に帰るのも気が引けてできなかったそうな。

これがな。話の途中で、だまって帰れるくらいの神経じゃないとね。

私は電話とか、一時期色々かかって来ていたので、そこそこ耐性ができちゃった。相手がしゃべってる途中でも、「あー、今時間ないんで。プチ(当然引き止めのセリフ途中)」とか出来るようになっちゃった。でも、しつこいのはすぐかけ直してくるんだよな。

悪徳商法に引っかかった知り合いの話

学生時代、知り合いが悪徳商法に引っかかった。

一人暮らしアパートに見覚えのない葉書ポスティングされている。

内容は「モニター当選しました!」。何のモニターかは分からない。身に覚えがないという。

モニターになると高額商品が参加景品としてもらえる。

彼はこの時点で怪しんでいた。怪しんでいたせいか好奇心葉書に記載されている電話番号に電話をかけた。

そして好奇心のまま事務所に訪問して話を聞くことになった。

(話だけ聞いて面倒になったら適当に断って帰ればいいや)と思っていたそうな。

事務所を訪問すると、ソファーに座らされ、小太りの女性社員に対面での話しとなった。

美人でも可愛くでもなくガッカリしたという。

そこで、さっそく商品の説明を受ける。

内容はW●Yカードという旅行会員権。これがあると、会員特別の格安価格で海外旅行が可能らしい。

今ならモニター価格で数百万が数十万でお試し可能!

しかも海外旅行に必須な英会話学習ソフトもつけちゃいます!(実はこっちがメインで数十万のローンを組ませる)とのこと。

この説明が数時間。コーヒー一つしかサービスされなかったことに彼は文句を言っていた。

彼は(適当に断って帰ればいいや)と思ってたのだが、適当な断り文句は相手も折込済みで、マニュアルに沿った棒読みセリフで引き止め、帰らせてくれない。強引に帰るのも気が引けてできなかったそうな。

悪徳業者は「月々1万ちょいの返済なんて毎日缶コーヒー代を節約して貯金すればすぐですよ」とアホな理論で説得し、彼は「無理無理、学生でそんなお金がないから」と断っていた。

それで「もう、帰ります!」といいかげん立ち上がると、「最後に課長の話だけ聞いてってください」となり、弱気な彼は最後だからと腰をおろした。

課長は、スマイリー菊地のような裏のある笑顔で話し始めた。

課長「お金がないんですか?」 彼「はい」

課長「でもこの会員権はいいと思うでしょ?」 彼「いいんじゃないですか。でも無理だから」(ここで話あわせたのが運の尽き)

課長「学生だったらしょうがないかな。じゃあお金がない期間はその分私たちが負担しますから!」

毎月のローンを払うお金がなかったら電話くれれば、彼の口座にその都度返済分のお金を振り込んでくれると提案してきた。振り込んでくれたお金借金ではなく、もらえるらしい。時間ができたらバイトしてもらって、就職したら普通に払ってもらえれば、と付け加えて。

これを聞いたとき、彼の頭では(そんないいかげんな)(信用できるか)とかではなく(ふーん、ずっと払ってもらうこともできるのか)(全額相手持ちで払わせようかな)みたいなお馬鹿姑息な考えが浮かんだらしい。

課長は自分の名刺の裏にサインと親指の拇印押して、「大丈夫、払えなくなったら私が払うことをここに誓いますから」と、彼にその名刺を渡した。もちろんそんな名刺一枚で信用できるはずもない。

が、彼は口頭で2,3確認しただけで会員券の(実際は英語教材の)契約を結んでしまった。

彼曰く「あまりしつこく聞いて、全部払わせてやろうという自分のズル賢い考えを見抜かれたくなかった」らしい。

しばらく立って彼の部屋に商品が届きローン返済が始まった。彼はまず自分の口座からお金を全て引き落とし空っぽにしてローン会社から勝手に引き落とされないようにした。そして例の事務所電話をかけてお金を振り込むように要求した。「いくら足りませんか?」との課長の問いに「今月分全額です」と答えると、課長は弱り果てたような声で了承したという。

あとで通帳を見るとしっかりと振込みされ引き落としもされてたみたいだ。

このとき、彼からやっとこの話を聞き、ずっと払わせることなんてできるはずがない、親に迷惑かけるぞ(実家の住所を契約書に書いていた)と説得し、消費生活センターに向かわせ、契約解除させた。契約日から4ヶ月くらいたっていたが、商品と景品(どちらも開封済み)着払い郵送のみで事なきを得た。彼は時間を浪費しただけで金銭的損失は全く受けなかったが、その分教訓となってるかどうか不安だ。

悪徳商法マニアックスにその会社情報も載っていたのでリンク

http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg83978.html

2007-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20070204154924

天体望遠鏡

いらないプレゼントは家に勝手に荷物が届いて「金を振り込め」っていう悪徳商法と同じだ。

「3万円のプレゼントをしたから同じだけのプレゼントを返せ(振り込め)」

2007-01-11

またテレビ番組発か

(このエントリーhttp://anond.hatelabo.jp/20070111122307に触発されて書いたものです)

納豆ダイエットに効く」と『あるある大事典』の中で放映したとたん、納豆パックが全国で品切れになる事態が続出しているらしい。

たしかに納豆イソフラボンやナットウキナーゼといった成分を有しており、体質改善にも有用な食物ではあるが、一方で1日2パック以上食べると発ガンのリスクが逆に増加するといったデメリットも分かっている。

思い出せば過去にも、たとえば『午後は○○おもいッきりテレビ』や『朝ズバッ!』の中で、司会のみのもんたココアきな粉を紹介した時にも、このような騒ぎはあった。

家計家族健康を預かる身である主婦が、生活情報に耳さとくなるのはある意味当然のことではあるが、その情報源としてテレビ女性週刊誌といったマスメディアが影響力として関わる強さに関して言えば、身内からの提言とは比べ物にならないほどのものがあるのが実情だ。そのため、このような「健康番組」で取り上げる内容がスーパーマーケットでの売り上げに与える影響は、決して少なくない。

あくまで聞いた話だが、前述の『あるある』や『おもいッきり』、そして『ためしてガッテン』や『伊東家の食卓』といった番組は、こうした生活関連商品のバイヤー部門の担当者は欠かさずチェックしているのが常なのだという。真偽のほどは定かではないが、さもありなんと思わせる話である。

と、この段階でとどまっていれば問題ないのだが、困った事にテレビ番組の隙間に流されるCMには、およそ科学的根拠がみじんも感じられない、いわゆる『疑似科学』・あるいは『ニセ科学』とでも表現される原理を応用?した商品が蔓延しているのも、事実である。少しでも理系的知識があれば、疑ってかかるべき存在であるマイナスイオントルマリン・あるいはオーラといった物に対して、鵜呑みにしている人が身近に多かったり、あるいは身内がそういうものを信じ込んでいる人だったりすることに愕然としたはてなダイアラーは居ないだろうか。

それだけではなく、朝から昼間に掛けての番組では、大まじめに星占い血液型占いといったものを、日替わりで流している。しょせんは「占い」なのだから、そんなものを端から信じるほうがバカなのだ、と言われてしまえばそれまでの話なのだが、統計結果との因果関係がいまだにはっきりしていないものを堂々と公共の電波に乗せて放送するというのは、およそ「公的機関」としてのマスコミ存在意義を疑うものである。

このように、マスコミ市民生活に対し多大な影響力を持つ存在であるにもかかわらず、例えば『はなまるマーケット』で「便器を掃除する際に熱湯を用いると消毒になる」といった方法を紹介した例では、実際に試して便器にヒビを入れた事故が多発するなど、苦情が殺到したケースもある。

だいたいTOTOもウェブサイトで説明してはいるが、悪臭を塞ぐ意味も兼ねて常時冷水を蓄えている便器に、いきなり熱湯をかけたりすれば膨張する部分との温度差でヒビが入るのは、ちょっと考えてみればすぐ分かることである。ドラマなどのフィクション作品での描写を真似てケガをする例ならいざ知らず、“視聴者にも実際に試してもらう”のを前提としている番組の中での紹介なのだから、単に「被害が出るとは思わなかった」と謝るだけで済む次元の話では無いはずだ。

それにしてもどうして、世間の主婦は「夫や身内からの説明」よりも、みのもんた薬丸裕英立川志の輔といった、身内でもなんでもない『見ず知らずの人』の言う事を、こうも簡単に信じ込んでしまうのだろうか。これでは、悪徳商法新興宗教の勧誘に引っかかる人があとを絶たないのも、むべなるかなと感じざるを得ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん