「場外馬券売場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 場外馬券売場とは

2020-06-15

父と冷奴

から30年以上前の話

当時小学生だった自分は毎週日曜日には父と駅前場外馬券売場に出かけていた

馬券を買ったあとはすぐそば飲み屋に移動し短波ラジオ競馬実況を聴く

自分かつ丼などを食べていたが父はいつもお酒冷奴くらいしか頼まない

「それだけでいいの?お腹空くよ」と聞いても「父さんはこれがいいんだよ」と返されていた

昨日日本酒を飲みながら冷奴を食べていたら4歳の息子に「お父さんそれだけでいいの?」と聞かれ

30年以上前の父とのやりとりをふと思い出してしまった

来週は父の日だけど墓前に冷奴お供えするのはさすがにまずいだろうか

2020-03-05

メジャースポーツの開催可否を考えてみた

岩田教授インタビュー記事に基づく考察であるhttps://www.targma.jp/j-ron/2020/03/04/post727/

野球:客入りで開催可(制限事項あり)

まず、対戦相手選手同士で濃厚接触することがない、試合会場は屋外か、屋根が何十メートルの高さにある屋内なので、会場リスクも低い。

客も入れられるが、満員にはせず、席を隣合わせない程度の人数までなら可能キャパの1/3程度か。またラッパを使った応援や、選手コールなどは自粛すべきだろう。

懸念点は主審キャッチャー。この組み合わせで濃厚接触が発生するため、主審は飛沫の元となる声を発さずにジェスチャーだけでジャッジするなどの工夫が必要

センバツ甲子園は無観客での開催が決まったが、無観客にする必要まではないだろう。

サッカー:客入りで開催可能制限事項あり)

試合会場リスクについては野球と同様。客も少しなら入れられる。ただし応援については野球同様自粛必要

選手間の感染リスクは非常に低いが、ディフェンダーで密着マーク型の選手が居る場合は、その選手は出場を見合わせるべきだろう。記事にもあるが密着マークご法度である

ラグビーアメフト:開催不可

選手間の感染リスクが高い。スクラムモールなど密着戦闘の嵐だからだ。従って試合開催不可。折角人気が出てきたラグビートップリーグだが、今期は開催をあきらめるしかない。アメフトも同様。

テニスシングルスのみ開催可

ダブルス選手間の感染リスクが高いので難しい。シングルスなら誰とも濃厚接触しないので感染リスクは低い。試合会場も野球サッカー同様に「屋外または屋根が高い屋内」なので問題ない。客は少しなら入れられる。

バレーボールバスケットボール:開催困難

選手間の距離はラグビーほどではないが比較的近いので選手感染リスクが中程度ある。また試合会場は屋根がそこまで高くない屋内会場なので会場リスク野球サッカーテニスよりは高い。ライブハウスほどではないが。

総合的に見たら開催を見送った方が無難だろう。

大相撲微妙

体をぶつけ合う競技だが、競技時間は長くても1分と短い。これをどう見るか。濃厚接触には該当しないが体をぶつける機会がある。微妙

柔道レスリング:開催不可

取っ組み合いを長時間続ける時点でアウト

競馬:無観客・場外馬券売場閉鎖なら可

騎手間の感染リスクは低い。一方客同士の感染リスクが高い。競馬場も場外馬券売り場も客の人口密度が高すぎる。すでに無観客+場外馬券売場全閉鎖の開催に切り替えているが、これを継続すべきだろう。

岩田教授は「正しく恐れろ」というが、正しく恐れるということと、いままで自粛していた行動を全部取り戻すのは違うというのを市井の人達は認識すべきだろう。

2009-04-17

パチとかやってるやつって何なの?バカなの?

パチンコパチスロってなんであんなにやる人多いの?

10年ぐらいぶりに某地方都市実家に帰ってきたら、パチ屋がやたら増えてた。

駅前にあったビジネスホテル百貨店レンタルビデオ屋も全部パチ屋になってた。

国道沿いの打ちっぱなしゴルフ場パチ屋になってたそれでも足りなくて田んぼだったところにジャスコみたいにでかいパチ屋ができてた。地元テレビCMもパチばかりだ。

それだけパチ人口が多いのだろうが、あいつらはいったいどこから出てきてどこへ行くのか?

同じバクチでも競馬競輪CMもほとんど見ないし、場外馬券売場もまず見当たらない。

宝くじはあちこちに売場があるが、行列ができるのは年末ジャンボの時くらい。毎日のように抽選やって るのに買う人をなかなか見掛けない。

なぜパチばかり?

確かに俺自身はギャンブルやらない人間だが、競馬競輪系や宝くじはまだ理解できる。そもそもパチほどやる人いないし。

この10年で娯楽の種類は増えたはずなのに、むしろパチが盛り上がってるって何でだ???

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん