「アルバム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバムとは

2009-09-06

結局ビートルズって何が凄いのか

日本ビートルズは誰か、という質問にリットーミュージック社長が「フリッパーズ・ギターだ」と確言したというニュースを見たことがある。発表した曲群に駄作が1曲もない、というのがその理由だったと思うが、実は俺もそう思う。無論フリッパーズが「バンド」なのかと言われると躊躇するところがない訳ではないが、俺の主観でも、彼らの作品には駄作がない。アルバムたった3枚で解散しちゃったけど。

しかし再度「日本ビートルズは誰か」という、どうでもいい人にとっては本当にどうでもいい質問に立ち返ってみると、リットーミュージック社長さんは重要な観点に触れていないことに気づく。音楽クオリティ、これはもちろん重要だが、実はビートルズビートルズたらしめているのは、4人のキャラ立ちの凄さだ。ジョン・ポールジョージリンゴ、という4人の住み分け具合は見事だ。

例えば、ビートルズより格好いいバンドというのはいる。俺にとってはザ・クラッシュだ。特にジョー・ミック・ポールの3人が革パンで立った時の格好よさは異常。或いはビートルズより演奏が上手いバンドというのも結構いるだろう。レッド・ツェッペリンを始めとするハードロック勢やヘビメタなんかにうようよいそうだが、俺の好みでもザ・ポリスは上手かった。さらに、ビートルズより芸術的なバンドというのもいただろう。ピンク・フロイドなんかのプログレ連中もそうだろうし、最近ではレディオヘッドなんかもそれっぽいが、ブライアン・ウィルソンが神がかっていた時のビーチ・ボーイズは、俺の感覚ではビートルズよりも真に美的だったと思う。前衛的、と言い換えてもベルベットアンダーグラウンドフランク・ザッパがいる。ビートルズよりノれるバンド、などと言ったらそこかしこで手が挙がりそうだし、ビートルズより現代的なバンドは、という問いには答える必要もないぐらいだ。(余談だがローリング・ストーンズは実に興味深い立ち位置にいることに気づいた。いずれ考えてみよう)

ここで「しかしビートルズほどメンバーキャラ立ちしているバンドはいない。その意味で真の日本ビートルズはっぴいえんどYMOなのだ」なんて阿呆なことを書こうと思ってたのだが、もっと重要なことに気づいた。結局ほとんどのロックバンドビートルズの影響を受けているのだ。格好よさや上手さや芸術性など、どの特性においてもビートルズを上回るバンドは現れたのだろうが、ビートルズほど人々の支持を得て、生活様式(a way of life)に広く深く影響を与えたバンドはいない。

例えばアメリカ人ならニルバーナは凄いとか、イギリス人ならザ・スミスは素晴らしいとか、ヘビメタ好きならメタリカは偉大だとか、ヒップホップ好きならATCQ完璧だとか、歴史家ならバディ・ホリー&ザ・クリケッツの先進性はどうなんだとか、それこそカウント・ベイシー楽団は、とかそういう話にもなりそうだが、とにかくそれらを一掃できるのが「だってビートルズほど影響与えてないんじゃん?」という一言だ。

まあだから、結局ビートルズが凄い理由は、その影響力だよね。訴求力と言い換えてもいいかも。ポールメロディアスな名曲群はアジアを中心にいまだに根強い人気があるし、ジョンの野太い傑作群に対しては皮肉屋のイギリス人もいまだに評価せざるを得ない。そして多分3日後に世界中で同時発売される全作品のリマスター盤も売れるのでしょう。この人気・影響力がいつまで続くのかは、神のみぞ知るということだろうが、2009年9月の時点でビートルズより影響力を持ったバンドは出ていない。

ちなみに以上の話はあくまでバンドの話。影響力の話を持ち出すならバンドに限る必要はあまりない気もする。アメリカ人ならエルヴィスの影響力は強大だと言いたいだろうし、少なくともビートルズボブ・ディランより影響力があったという結論に素直にうなづいてはくれないだろう。個人的には、それでもビートルズはその両者より影響力を持ったと思っているが、じゃあJ.S.バッハはどうなんだと言われたら平伏するしかない。

しかしバンドと、アーティスト個人とは、何かが違うのだ。もしかするとこの違いに同意してくれる人でないと、俺の考えるビートルズの本当の凄さは共有できないのかも知れない。何が違うのかと考えてみると(考えるものでもないのかも知れないが)、結局は最初に話した4人のキャラ立ちとか、そういう話になる気がする。ジョンのソロである「イマジン」と、ポール中心とはいえ4人のバンドで作った「ヘイ・ジュード」のあいだに決定的な差異を見るのは、もしかしたら単なる思い込みかも知れない。メンバー人生ストーリー比重を置いたロマンティックすぎる見方なのかも知れない。

それでも、一人のソロアーティスト助っ人を雇って作った作品と、たとえ名義上であれ、複数のアーティスト協働して作り上げた作品を同質のものだとは考えたくない。ビートルズキャラ立ちしたソロアーティストが、ひとつの曲に対して、自らのアイデアをぶつけ合って作品を作り上げていくタイプアーティストだった。本人たちの言葉によれば、スタジオでのアイデアは誰が提案したものであれ全く公平に扱われ、有効なものであれば必ず採用されたという。特に後期、そして特にジョンとポールの間ではアイデア競争のような状態になっていたようだ。

アップルEMIの企画次第ではあるが、将来、ビートルズの人気が落ちることもありえるだろう。しかし音楽好きの間では、彼らの音楽は愛され続ける気がする。その理由が結局、ビートルズの何が凄かったかという問いに対して、自分が最も満足できる答えでもある。つまり、曲から聞き取れるアイデアの豊かさが半端じゃない、ということだ。ビートルズは結局、アイデアが凄い。

2009-08-07

タワレコ新宿

久々に行ってみると新宿タワーレコードが少し変わっていた。

以前は7階、まず入ってすぐの所には新譜を展開してる棚がレジカウンターに平行する形であり、その奥にレジカウンターに垂直の方向に特集コーナーの棚があったのだが、その特集コーナーが無くなっていた。一時的なものだろうか。

特集コーナーというのは棚ごとにいろんなジャンルの特集になっていて、例を挙げると、前回行った時はそのコーナーの一つがミニマル特集みたいになっていて、ベーシックチャンネルテリー・ライリー、シルバーアップルズなどが置いてあった。

私は音楽情報に疎くそのコーナーでいろいろ試聴をして未知の音楽に出会っていて、昨年はその特集コーナーでジャケットにひかれBillie Davisの素晴らしいアルバムに出会ったりした。

8階の洋楽フロアはまだジャンルごとに古いアルバムなんかも含めた試聴コーナーがあるのでそんなに絶望的というわけでもないのだが……

そろそろインターネット音楽情報を仕入れる方法を模索しないといけないのかな。

はてなをやってる人なんかだと、CD(笑)、リアル店舗(笑)、って感じなのかなぁ。

2009-07-29

祖父母の写真を整理していたら、いろいろ出てきたよ。

祖父母の写真アルバムを整理してたら、出るわ出るわ、歴史フォトが。

とりあえず知恵袋で聞いて分かったのは、吉永小百合さんくらい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428829639

http://f.hatena.ne.jp/toichiro/20090729170337

あと昭和天皇かな・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328838163

http://f.hatena.ne.jp/toichiro/20090729193302

アッ乃木希典判明!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128837471

それ以外の軍人さんの名前が不明です。はてなの皆さんその高学歴教養とお知恵を拝借できませんか?

祖父年代から言って、太平洋戦争時の旧日本軍写真と思われます。

一部に昭和4年8月となっていました。

もしお分かりの方はぜひ教えてください。詳細が分かればぜひ分からなくても

人名が分かれば、あとはググッて調べてみます。

歩兵第三十六何とか・・・ともかくほとんど分かりません。写真は全部ハテナフォトの「昔の写真スキャン」にあります。

http://f.hatena.ne.jp/toichiro/20090729192840

草食男子のアワレな僻み根性(笑)

若槻千夏「男は肉食で」 - ニワニュース - ニワンゴ

http://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=31943

タレントの若槻千夏7月28日、フジ系で今年3月まで放送された番組あいのり」の、主題歌コンピレーションアルバム発売記念で、ネットの特別番組に出演。若槻は「私は恋愛だと草食。だから男の人は肉食じゃないと」と、恋愛感を語っていた。

現在の評価は

Good![34] Bad![64]

僻みだよ、僻み。分かるか。

お前ら増田も草食だろ。

俺は、肉食だからな。

男の草食なんて、断じてゆるさん。

2009-07-24

佐野元春の「ザ・ソングライターズ」Vol.1 「小田和正・1」(2/3)

(1/3から) http://anond.hatelabo.jp/20090723033558

佐野:で、小田さん、ぼくね、オフコース時代からの曲、それから小田さんソロ時代の曲、ずっと聞かせていただいて、ぼくなりに、あ、この詩はいいな、と思ったものを一曲選びまして、ね、スポークンワード・バージョンメロディーなしでその詩をリーディングするっていうのを試してみたんです。

小田和正の「the flag」(アルバム個人主義』収録)の背景の説明)

小田和正の「the flag」の、佐野元春朗読

佐野:どうですか?

小田:いやあ、人の詩みたいな。ちょっと自分が書いたっていう感じがしなかったですね。不思議なもんで。

佐野:そうですか。

小田:ぼくが読まなくてよかった(笑)

佐野:そんなことないですよ。

小田:いやほんとに。

佐野:ぼくらつねに言葉音楽がついているので、音楽言葉を切り離すっていうのは普段はしないわけでね。こうして第三者が、ぼくのような他人が、詩だけ切り取って作者に見せるっていうのは、なかなか勇気のあることだったんです。しかられるんじゃないかって。

小田:いえいえいえ、すばらしかったです。てめえの詩が、ねえ、はなはだ横柄だけど、いやあ上手に読まれましたねえ(笑)

佐野:はい(笑)

(会場笑)

ゲストに同じ質問をしていく、定型質問のコーナー)

佐野:ぼくね、もうものすごく聞きたいことなんだけど…、ソングライターを志したきっかけは、なんだったのか。

小田:そもそもは音楽が好きだったっていう。自分が曲をかくようにななるなんて思わなかったわけですからね。それでも音楽やりたいっていう。たぶんその、音楽がほんっとに好きだったんですね。

佐野:影響を受けたソングライターは?

小田:それはもう数限りなくいるから…。絞れないですね。出会った音楽全て、っていう。

佐野小田さんの世代だと…、ごく一般的ですけど、ビートルズ

小田:はい、ビートルズですね。

ビートルズ「A Hard Day's Night」)

佐野:常に空気のようにあったんじゃないかっていう。

小田ビートルズ

佐野:はい。

小田ビートルズはねえ、もう何回も…、だからもうビートルズはもういいか、みたいな。今更ビートルズっていう…、おれらにはいつまでたってもビートルズがいるのね。すごいなと思うね。

佐野:一種の古典のような。

小田古典だね。すごくシンプルだし。シンプルだけどよく聞くとタダのシンプルじゃない。おれはビートルズを聞くと必ず思うことは、もちろん力はあったと思うけど、若者が中心となったっていうかなんかのグルーヴみたいのが、なんかの現象でうわーっとなってあそこに集まっちゃったんじゃないかなっていう気がするんだよね。

佐野60年代の中盤。テレビメディアなんかが一般的になりましたから、あのビートルズの持っている楽しいグルーヴが、一気にこうメディアを通じて、全世界に広まって。

小田:その、力以上っていっちゃうとちょっと語弊があるけど、その以上のものがどんどんできちゃったんじゃないかっていう。しか思えないような曲がいっぱいあるもんね。

佐野奇跡グループだよね。

小田奇跡だよね。

佐野デビューシングルについて。ヒットしたんでしたっけ?

小田:ヒットしなかったんだよこれが(笑)

佐野:あー

小田(笑)

佐野:でもやっぱり最初にかいた曲ってことで、何気ない愛着のようなものがるんじゃないですか?

小田:いや、それはね、その、どうやってかいていいかわかんないし、手がかりを何かに求めるしかないんじゃないかなって…。それで、ぼくはもうしつこく日記を書いていたんですよ。何年間ももう。休まずにかいて。そこになんかヒントはないかなっておもって。そうしてこうやって探しているうちに、ちょっと手がかりがあったんで、あこれいいんじゃないの、って。

佐野日記がひとつのヒントになったわけですね。

小田:その後もなんか日記ネタが、って、でもそれ一曲だけだったですね(笑)

佐野(笑)では、好きな言葉は?

小田:「やってみようぜ」ってのが好きなんですね。

佐野:例えば、歌詞の中で何回ももう繰り返して、どうしても使ってしまう言葉、なんていうのは、ないですか?

小田:それはもうね、とっても風好きなんですよ。風がどうしたとか。

佐野:風、多いですか(笑)

小田:風、多いですね(笑)風好きなんですよ風ね。風好きだから、「また風かよ」って言われても、ほんと平気なんだけども、まあやっぱりいろいろなんでもかんでもでてきてもあれだなと思って…。ほんとは全部風でもいいんだわ(笑)

(会場笑)

佐野:次は、映画。好きな映画は?

小田映画はね、「ローマの休日」好きですね。

佐野:ずいぶんロマンティックですね。

小田:あー(笑)

佐野:他にやりたい職業は?

小田:ちっちゃいときはほんとに野球選手になりたかったですね。

佐野:どこのファンでした?

小田ジャイアンツでしたね、やっぱり。でも、足もそんな速くないし、遠投もたいした事ないし。なんといってもやっぱりいちばん、挫折したいちばん大きな理由は硬式の野球部がなかった、っていうのが。軟式しかやったことがなかったんで、これじゃだめだろうなあ、と。

佐野:絶対やりたくない職業は?

小田音楽やっても、その、いつまでにかかなくちゃみたいなのがあるともうほんとに辛くて。まあみんなそうだと思うんですけどね。

佐野:締め切りでしょ? ぼくもヤですね。

小田:ね。連載をかかえている漫画家っていうのはね、ぼくはね、いっつも漫画見てて思うんだけど、この人毎週大変だなーと思って。

佐野:でも、小田さんは、いついつまでにかいてくださいって言われれば必ず約束を守る、って。

小田:守るんですねー(笑)

佐野:そう聞いています。

小田:ぼくはね、期限とか守らなかったことないですね。

佐野:すばらしい。

小田:守る方ですか?

佐野:ぼくはね…

小田:へへへっ、守れそうもないね(笑)

(会場笑)

佐野(笑)ぼくはね、締め切りがあるとどうしてもそれがプレシャーになっちゃって、逆にこう、なんかね、集中できなくなってしまって。だから、できたら渡すから、って。

(会場笑)

小田:そうすると、でも、ねえ、組み立てようがないよねえ。

佐野:そう、いつまでだってもビジネスに結びつかない…

小田:じゃあその、詩なり曲、作り上げて、自分としちゃイマイチだなーと思いつつも出さざるをえない、だから出した、みたいなのはある?

佐野:ない。

小田:あ、ない?

佐野アルバムの中で、12曲入れようって、で16曲くらい録って。で、アルバムに全部入れたいって言われても、この4曲は気に食わないのでアウトテイクにします、って、自分の入れたい曲だけを入れる。

小田:えらいね。

佐野:うん…。でも、後になって聞くと、そのアウトテイクになった曲がよかったりして、なんで入れなかったんだろうって。

小田:あぁー。

佐野:でも、そうだね、約束は…最初っからあんまり取りつけない。

小田:そうだよね。

佐野:はい。

小田:その方がいいよね(笑)

佐野:はい(笑)

(会場笑)

3/3ヘ続く)http://anond.hatelabo.jp/20090723033748

2009-07-23

1999年のライジングサンロックフェスミッシェルは神だった

今年はもうほんとびっくりする訃報が多いけど、はてブ開いただけで泣けたのははじめてです。


はてなブックマーク - ナタリー - アベフトシ、急性硬膜外血腫のため43歳で逝去

http://b.hatena.ne.jp/entry/natalie.mu/news/show/id/18966


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTギタリストアベフトシさんがお亡くなりに!

え、あ、ちょ…まじですか?

まだマイケル追悼終わってないんですけど! いまもモニター入力変換すれば一時停止したDVD映像が稼働してるんですけど!


わたしが高校大学時代に最もお金をつぎこんだとおもわれるバンドのコアメンバーがお亡くなりになりました。

忌野清志郎マイケル・ジャクソン若杉弘指揮者)と続き、ミッシェルって…今年の音楽界どうしちゃったの……


さっきニコニコ動画で、わたしの行ったライジングサンロックフェスティバルライブを見つけました。

1999年のこのライブは、北海道海辺の特設会場でオールナイトスタンドライブを行うという過酷な野外フェスの第一回です。

特にこの99年のフェスは最初にして最も過酷な回といわれ、日中気温が40度を超える炎天下のなか倒れる人続出というあるいみ伝説ライブです。わたしはこれをミッシェルのためだけに、大学の友達と2人で朝イチのエアドゥ(まだ買収前)に乗って海を渡り、一晩中踊り狂い、夜明けと共に会場を後にしたあと一切観光をせずまたエアドゥに乗って東京に帰るという無茶ぶりを発揮したのでした。

このとき、ミッシェルの出番は真夜中。歌は「世界の終わり」。

歌詞に「赤みのかかった 月がのぼるとき これで最後だと 僕は聞かされる」という部分があるのですが、爆音の中、ちょうどこのときにボーカルのチバがすっと指を上に上げました。

つられて上を見ると、本当に真っ赤な月がのぼってました。



この「世界の終わり」は、わたしがミッシェルにはまったきっかけであり、この曲がアルバムから流れた瞬間にもうこのバンドについていこうと思ったものです。

そしていっしょにゼロ泊2日でオールナイトライブに同行した友人は、わたしの家ではじめてこれを聴いたとき、聴き終わったあとしばらく身動きしませんでした。

しばらくしてやっと彼女は、呆然としながら「すごいね、この人たち」って言いました。


今日皆既日食でした。

アベさん、死ぬタイミングまでかっこいいなんてサギだよなー…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm190693

2009-07-15

PUFFY,YUMIの声がおっさん!?

なんばハッチPUFFYLIVE"Bring it!"に行ってきた。

いつもながらの元気いっぱいのLIVEを満喫、大満足の夜だった。

ただ、MCYUMIの声にびっくりした。

声がすごく荒れている。

まるで、おっさんみたいだ。

よく聞いていると、歌でも分かるほどだ。

アルバム"Bring it!"にも入っているウェディングベル♪を聞けなくて残念だったのだが、

あの声では出来なかったのかも…(ちょっと遅れたので、トップにやったかも知れないケド)

LIVEで声をつぶしたのだろうか?

 

まさか、酒焼け!?

2009-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20090622235737

うーん、でも鈴木亜美はあそこまでガンガンにAuto-Tuneかけながらあくまでも声質はあくまで鈴木亜美だったじゃない。

やっぱりAuto-Tuneごときで機械っぽいとか誰がやっても同じとか耳が腐ってるとしか思えんのよね。

あと中田ヤスタカファンにやたらと嫌われてるけどアルバムは結構よかったぞw

2009-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20090622091324

警察の胸三寸。

さらにやばいのは単純所持禁止になったとき。

娘が居る人はアルバムビデオ全廃棄しないと、

しょっ引かれる可能性がでてくるよ。

Perfumeあ~ちゃんファンとしては許せない!!

あ~ちゃんファンとしては許せない!!

この「ロッキングオン」という変な会社のあ~ちゃんの特集記事を見て下さい!

http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20090621/p2

その質問が、「かなり尖った、歌もの要素が少ないダンスアルバムになってますよね。3人の声もかなりエフェクトがかかって判別できないぐらいのところもありますが、それについてはどう思いますか?」

とか、「作詞作曲もしないから存在理由の認識ライブだけ?」

とか、「昔のアイドルっぽいかわいらしい曲を求めるファンがいるとしたら、それについてはどうですか。」

とか、「あ~ちゃんはどこか田舎っぽいというか、語弊があるかもしれないけど「ダサい」ところがありますよね。」

とか、「バンド名もそうですけど、音楽的にもハイブロウなことをやっているグループではないですしね。」

とか、「極端なことを言えば、あ~ちゃんを構成する要素というのは、歌だけなんですよね。メロディと歌詞と楽曲アレンジは 他の人が担当しているわけですし。」

とか、他にも幼稚な質問や侮辱した言い方など沢山あります!!

ひどくないですか? ライブだけとか、田舎っぽいとか、ゴリエとか・・・

ロッキングオン早くつぶれればいいのに

参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221849697

2009-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20090608231729

野暮を承知でわかってない人向けにパヒュームのファンが解説するよ!

 

・GAME = アルバム「GAME」のこと。

計算しすぎ = 「チョコレイトディスコ」の歌詞「計算する女の子」より。

チョコレート = 同上

アイドル状態 = Perfumeアイドルなのかアーティストなのか立ち位置微妙だと言われる。ここでは立ち位置アイドル寄りになっている、の意。

リサイクル = かつて公共広告機構リサイクルCMに出演しており、それがブレイクのきっかけの1つになったと言われる。

普通女の子にもどる = キャンディーズの有名なセリフ。同じ3人組なのでよく比較される。

プラスチック = 「ポリリズム」の歌詞「ああプラスチックみたいな恋だ」より。同曲は上記CM採用された。

・また同じことを繰り返す、とても大事な = 「ポリリズム」の歌詞より。

・新しい場所でうまくやっていく、そのうち慣れてくる = 「ワンルームディスコ」の歌詞より。

追記:

この会話すげぇ、って真に受けてる人がいるけど、この文章自体は「なにそれこわい」って2ch系の最近話題になったコピペテンプレ元ネタだよ!知りたかったらぐぐってね!

2009-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20090530180240

増田は基本「喫茶店においてあるノート」ぐらいなものだと思っていますので、積極的にコメントがほしいから書くものじゃないでしょう。この方も特別有益なアドバイスがほしいという訳でもないと思われますが。じゃあ愚痴書いてるだけかい、ってそれでいいじゃない。増田の使い方は色々でしょうよ。

テディ関係になると「セックスして当たり前」という微妙な義務感がお互いに生じるんでしょうか。もう最近そういうシチュエーションから遠く離れているのでわかりません、というか疲れているのにベタベタするだろう自分がいるので、ここでの彼氏とは全然対応が違うでしょう。

女性セックスにおいてペニスの挿入が思いがけず大きくないと耳にしますが、そうなんですかね。もしそうなら、布団の中で裸でずっと抱き合って、体を撫であったりさわりあったりする程度でも裸でスキンシップっていいと思うんですが、どうでしょうか。いやそれは俺がしたいんだが実はな。それで彼氏に元気が出てくれば始めれば良いし、駄目ならおたがい手でもいいじゃない。駄目かしら。

いやきっと疲れているところで一応攻め側になるだろう男がセックスの最初からラストまで想像してしまうと、やる気はたぶん萎えるでしょうね。そういうんじゃなくて、ただ「からだにはなしかけて」(ロックバンドゼルダの名曲「ウォーター・ラヴァー」のフレーズ。収録アルバムは「空色帽子の日々」)って感じでセックスができれば、いいですよね。

24歳のお嬢様、おたがいに急がないで下さいませ。

2009-05-29

一年ぶりに読み返した東浩紀は、耐えられないほど悲しかった

ふと目についた「存在論的、郵便的」ぱらぱらとめくり、そして続けざまに「リアルのゆくえ」を読んでみました。すると、「虚しさ」を通り過ぎて、聖なるものが失われた「悲しさ」が漂ってきたのです。どうして、気鋭の哲学者との呼び声が高かった人が一オタク評論家へと落ちぶれてしまったのでしょうか。情報化社会論のあたりはまだ良かったのですが、最近は同じような内容のゲームアニメ評論を繰り返すばかりです。

10年前の彼は、論壇の島宇宙化を打破すると意気込んでいました。しかし今の彼は、思想地図という新たな小島に、彼の信者と共にこもってしまっているではりませんか。

論壇の全体性を回復したいのであれば、思想地図の人々は、マンガアニメを語るのと同様に、オタク系文化と関連のある、純文学映画についても語らなければならないはずです。オタク系が文壇から疎外されているのには同意しますが、自分たちが他の文壇界から距離を取って、「タコツボ化」しては元も子もないように思えます。

若いうちにマスコミに持ち上げられるとろくなことにならないと言います。すっかり東は、それを身をもって示す反面教師となりはてています。彼の惨状を見ていると、ビーチ・ボーイズアルバム、「ペット・サウンズ」にあった歌詞が思い起こされます。「美しいものが死ぬのを見ているのは、なんて悲しいんだ」一人の天才の終焉に、今はもう涙も出ません。

2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510083643

彼らが挙げるのが
「雨あがりの夜空に」「トランジスタラジオ」「スローバラード」「パパの歌」
ってところなんだけど、それ以上を挙げられる奴ってそんなにいないだろ。

訃報ニュースへのコメント
「びっくりしました」「突然の事だったので」なんて言った奴は
少し前まで何の関心も払わなかったエセファン。

ファンが多くなったのではなく、
ニュースに片っ端からくちばしを突っ込みたがる軽薄な奴らが
日本に増えただけだよ。
たぶんやつらはアルバム1枚持ってないよ。
せいぜいがMP3が何曲かHDDに入ってるぐらいだろ。

あてにならないよね…

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503062421

消されたようなので記録

匿名遺書

今日 従業員給料払って家賃も払って 残り銀行お金は300万円しかない。

従業員は20人。明日あたりで会社も潰れる。

色々疲れた。

22歳から単身、会社をはじめて7年経った。

最初は1人の事務所で初めて途中からベンチャーキャピタルとかも入ってきて

んでそこの狡猾なオッサンにだまされて金を奪われたり社員奪われたり

メチャクチャな目にあってもまだなんとか会社も続けてきた

俺の会社のやってることが、はてブの上位に食い込んだ事もあるんだゼ

でも、もう限界

不況パネエw本当にパネエ

不況だと言われていた2005〜7年は甘かった。

ぜんぜん景気よかったわ

もう会社の資金も底をついた。

まあ、今月はかね払ったし、みんな許してくれよ。

労働局にいけば補填されるしさ。

さて、俺はといえば、母ちゃんにおいしいもんごちそうして

今夜これから死にます。

色々なものに負けたんだなあ。

みんなもオッサンには気をつけてなー

肩書き立派でもヤクザどころか筋も通さないクズみたいな人間が沢山居るから

みんなも騙されて人生破壊されるなよなー

そいつも○○して道ずれにしようと思ったけど、めんどくせえからもう1人で死ぬわ

睡眠薬のんで、練炭 森んなかで炊いて さいならさ

エレカシアルバムが発売されたから、それ大音量で聞きながら死ぬわ。

さらば人生

さらば宮本

さらばはてな増田たち

死んでもかんけーね

別に死んでても生きてても関係ないんだけど。友人でもないし。聞きたけりゃCD聴けばいいし、見たけりゃYouTubeでも何でも見りゃいいし。芸能人訃報を聞いてショック受けてるのって、豚インフルエンザニュースでドキドキしてんのと何も違わない。自分の身体に関係ある分だけ、豚の方が切実なくらい。

では、なぜ清志郎の方が切実になっちゃうのか? それは俺が身体だけで出来てるわけじゃないからだ。目に見えない部分に、巨大な影響を与える奴に昨夜死なれた(らしい)。

でもなあ、それでもなあ。別に清志郎のニューアルバムを聴けないことが致命的な訳でもないし、「夢助」だって試聴しただけで買わなかったし。だからまじで、死んだって別に関係ないはずなんだけど。ライブだって、最後の奴に行けたからラッキー、みたいな感じさえするし、「全快おめでとう、キヨシロー!」「みんなサンキュー!」ばっかの、あんなユルユルライブはつまらない感じもするし。正直、また行きたいなんて思えなかった。だからもう二度とライブ見られないってのも、俺にとっては致命的じゃない。

じゃあなぜ? ショックよ?けっこう。しかも微妙に横っ面を引っ叩かれた感触もありーので。なんかちょっと自分最近の生活態度を反省しちゃうかも、ぐらいの勢いで。

気にしてたんだよな、多分、いつも。勝手に生活の指針にしてた嫌いがある。俺は「人ごみに流されて変わっていく」のが不得意な人間なので(じゃなきゃGWにこんなことグダグダ書いてない)、清志郎のように人ごみバリバリ摩擦してる奴が大好きだったのだ。しかも清志郎の目は、どんどんクシャクシャになっていく頬の皮膚とは対照的に、いつまでたってもチンパンジーのように澄み切っていた。まさに矢野顕子の言う「心の美しさが歌に表れている人」、或いは渋谷陽一の言う「凄くエモーショナルで、センチメンタルな心を持った男だったけれど、同時にハードで前向きな姿勢を常に崩さなかった」人だった。そういう奴はあまりこの世の中にいなかったのでね。つい好きになっちまった訳ですよ。

なんで会ったこともない話したこともない奴の、そんな内面みたいなことについて知ったふりをしているのか? それはもう「歌に表れている」としか言いようがない訳で。「ヒッピーに捧ぐ」でも「雨上がりの夜空に」でも「トランジスタラジオ」でも、はたまた「ワザト」でも「石井さん」でも「激しい雨」でも、とにかくなんでも、彼の心のいろんな目に見えない部分が、声になって出ていた。誰でもそうなのかは良く分からないけど、心の中をそのまま声に出す奴がいると、そいつがめちゃめちゃ愛おしくなるな。そしてそれを聴いて、俺も何かを声に出して歌いたくなったのだった。犬の遠吠え合戦みたいなもんだ。愛し合いたかったんだな。俺と清志郎はそんな関係だった。だからリアルで友人じゃなくても、死なれるとぽっかり穴があいちゃうのです。

http://anond.hatelabo.jp/20090502005606

消されたようなので記録

匿名遺書

今日 従業員給料払って家賃も払って 残り銀行お金は300万円しかない。

従業員は20人。明日あたりで会社も潰れる。

色々疲れた。

22歳から単身、会社をはじめて7年経った。

最初は1人の事務所で初めて途中からベンチャーキャピタルとかも入ってきて

んでそこの狡猾なオッサンにだまされて金を奪われたり社員奪われたり

メチャクチャな目にあってもまだなんとか会社も続けてきた

俺の会社のやってることが、はてブの上位に食い込んだ事もあるんだゼ

でも、もう限界

不況パネエw本当にパネエ

不況だと言われていた2005〜7年は甘かった。

ぜんぜん景気よかったわ

もう会社の資金も底をついた。

まあ、今月はかね払ったし、みんな許してくれよ。

労働局にいけば補填されるしさ。

さて、俺はといえば、母ちゃんにおいしいもんごちそうして

今夜これから死にます。

色々なものに負けたんだなあ。

みんなもオッサンには気をつけてなー

肩書き立派でもヤクザどころか筋も通さないクズみたいな人間が沢山居るから

みんなも騙されて人生破壊されるなよなー

そいつも○○して道ずれにしようと思ったけど、めんどくせえからもう1人で死ぬわ

睡眠薬のんで、練炭 森んなかで炊いて さいならさ

エレカシアルバムが発売されたから、それ大音量で聞きながら死ぬわ。

さらば人生

さらば宮本

さらばはてな増田たち

2009-04-30

日本は薬物使用の罰が重すぎる

作詞家覚醒剤使用水樹奈々アルバム延期って意味わからん。水樹奈々は何も関係ないだろ。もうまったく、バカかとアホかと。

2009-04-28

key音楽は頭ひとつ抜けてる

最近だと、スマガなんてI am Robot and Proudぽくてかっこいい。

でもサントラを買ってまで普段聞くかというと、そこまでする気にはならない。

竹村延和レイハラカミに通じる間の取り方というか、

音が出ていないところを意識して使っている、

日本人だよなーってエレクトロニカを聞かせてくれるのがKEY

エイフェックスツインドラックスとか、サイロブの3,4年前のアルバムとか、

オリエンタル意匠を盛り込んでいてあれはあれでいいものだけど、やっぱり別物。

(漢意批判は生産的ではないなぁと思いつつ感覚的には同意。)


昨年1年間で一番聞いて、今も聞いているアルバムリトバスエクスタシー初回特典サントラ

フォールズもデスキャブも、帰ってきたカプースチンリトバスにはかなわなかった。

2009-04-25

今まで楽しく思えてたことが、最近、どんどん楽しく感じられなくなってきてる。

ものすごい子供っぽい話なんだけれど、数ヶ月前から発売を楽しみにしてたコミック店頭に並んでたのに、買えなかった。

買いたいと思えなかった。読みたいと思って楽しみにしてたはずなのに。目の前にあったら「読みたい」が出てこなかった。

買い物に連れて行ってもらって、「なんか買いたいものないのか」って問いに「うん」て即答して苦笑された。

「あれば買うから遠慮せんで言い」って言われたけど、遠慮じゃなく「欲しいもの」がなかった。

それは仕事で必要な服とかコスメとか、そういうのなら思いつくけど「必要なもの」で「欲しいもの」じゃないから咄嗟に浮かばなかった。

可愛い服、大人っぽい服、アクセサリー、靴、色々と欲しかったはずのものに今は心が動かされない。

実際マルイワンに連れて行ってもらって、目の前で服を見てもそうだったんだからなんかもうダメだと思った。

やってて楽しかったはずのゲームも、途中でやめてしまった。楽しかったのが楽しくない。

読みたかったはずの本も、買いに行くのがなんだか面倒になってしまった。読みたい欲が薄れてる。

大好きなバンドライブ、行きたい気持ちはあったはずなのにチケットを買う気力がない。買っても行けずに終わる気がする。

購入した新しいアルバムもまだ開封してない。開封してないまんまで2ヶ月たってしまった。

そんな「買ったけど開けてない」「もらったけど開けてない」袋が部屋のあちこちに点在してる。

唯一、仕事は頑張らなきゃって予定たてたり努力してみたり新人に教えるにはどうしようなんて考えたりする。

でもそれだって「楽しい」とはちょっと違う気がする。

やらなきゃいけない予定を消化してるだけだ。

それでもうまく予定が消化できれば達成感というか気持ちよさはあるんだけれど。

コミックゲームも(いい歳した大人にとっては)えらい子供っぽい話かなと思うので、卒業の時期なのかなーとも思う。

小学生ままごとやって楽しくても、高校生になったらままごとなんてつまらないのと似たようなもので。

でも、どんどんどんどん自分の中の欲が死んでいって、どんどんどんどん自分がつまらない人間になってくようで怖い。

こうやってゆっくり私の中の色々なものが死んでいって、死んだみたいなつまらない女になるんだろうか。

それ以前に欲と好奇心がなくなるのは仕事の面で致命的な気がする。

期末締め関連で忙しかったら疲れてるだけなんだろうか。

疲れがとれれば欲がまた戻ってくるんだろうか。

楽しい気持ちは無理矢理につくりだすものじゃないし、欲しい物は頑張ってさがすものじゃないって頭じゃわかってるんだけれど、焦る。

2009-04-22

ミシェルガンエレファントアレ

ロッカー相手に「J-POPみたいな毒にも薬にもならない聴きやすいアルバムでしたね」

と言うわけにもいくまいと思うのだが、どうか。

2009-04-16

ヘヴィメタアルバムバンド毎に時系列で聴いてると、歌手の喉が心配になる、なってしょうがない。

2009-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20090405022740

かわいそうな増田

iTunes」では、インターネット上の Gracenote CDDBCD データベース)で、曲およびアルバム名前検索されます。

がんばるのはアップルではなくてGracenoteであり、ということはつまり増田自身ががんばれということだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん