違うかもしれないけど、元増田寄りの志向からご友人寄りにシフト中?と思われるので、思ったこと。
極端だけど、たとえば「LGBTの人間は子孫を残す能力がないので死ぬべき」みたいな記事があったとしたら、「事実でもないし(子孫を残すことはできるし)論理展開も意味不明だし(なぜ死ぬべきとまで?)、深い意図があるとしても人に伝える努力を感じられないし、スルーしよう」と思いません?
増田の言及している記事はそんなじゃないと思うけど、程度問題だったり関心領域の違いだったりは各人にあって、元増田にもスルーするレベルやジャンルはあると思う。
今回はたまたま、元増田にとってのNOTスルー領域、ご友人にとってのスルー領域だっただけかも。
私には「話せば分かり合える(同じ意見にならなくても、違いを認め合える)」という信念があるけど、たぶん間違っているというか、論理的に正しいとしても現実的じゃない。
実際問題、時間がかかり過ぎたり相手が議論に付き合ってくれなかったり、こっちが嫌になってしまったり、そうして「もういい」となってしまうケースは多々ある。ネット上での議論なんてその方が多いくらいじゃない?
なら最初から話合わない、話し合うにしても相手は選ぼう、というのは当然の発想だと思う。
これは元増田の言う「俺は反論や否定的な意見についても、理があるのかどうかを検討して、自分の意見をより明確にする材料にしている」的な発想と矛盾しない。すべての記事やコメントについてそれをする余裕はどう考えてもないのだから、対象を選んでそうしようという話。
これは知見を得られる可能性を潰す発想だと思う。思うけど、精神の安定のために私もしてしまう。
私はネット記事でというより仕事で出くわす理不尽な人に対してしてしまう。
ネット記事はただ読まないことを選択できるので強いて馬鹿にする必要もないけど、仕事では目上だったり年上だったりする人から理不尽な叱責を受けることもある。考えて考えて自分を責めて、でも相手の矛盾や理不尽さが気になって、でもそれこそ議論ができる相手ではないし…とモヤモヤするのを繰り返して、「5分考えても相手が間違っていると思うならもう考えないことにしよう」と決めた。
ただ、単に「考えない」「忘れる」というのは難しくて、「あの人は馬鹿なんだ」「ストレスが溜まっているんだ」というような溜飲の下げ方をしてしまう。
私が間違っている可能性も大いにあるけれど、実際に知的水準が低くストレスを溜めていて他人に当たり散らしたい人である可能性が高いとも思う。
ご友人の主張とは少し違う気がする。
私が受けた印象では「不機嫌に話題を振られるのが不快だから」ではなく「全員を相手にはできないなか重要と思われる相手ではないから」、
「自分以外全員バカだと思って」ではなく「中には知的水準の低い人・時間を割くに値しない人もいることに留意して」、
たぶん増田は感情より理屈で考える人/考えるべきだと思っている人で、意見が違う=悪いことではないし、議論=楽しいこと、少なくとも不快だったりひどく面倒だったりはしないこと、だと思う。私はそう。
でも実際のところ、理屈なんてどうでもいい人、意見が違うと全人格を否定された気持ちになってしまってその気持ちが大切な人、議論なんてしたくない人は結構いる。そういう人もコメントを書くけど、反応するのが有意義だとは思わない。
※2023/4/4 追記しました。 本文 先日、友人にLGBTについてのネット記事とコメント欄を見せて、 「こういう話題について、みんな全然関心ないんだな。がっかりするわ」 というような...
違うかもしれないけど、元増田寄りの志向からご友人寄りにシフト中?と思われるので、思ったこと。 1) そのネット記事についての感覚が違っただけで、スルースキル云々については増...
良い文章
その友人はお前とは縁を切るべき
友人氏の「そういう発言にいちいち引っかかって時間もメンタルもすり減らすのはもったいない。」っての、自分が言われたらムキーッってなっちゃいそう 増田は興味持ってるわけじゃ...
スルースキルを身につけている人はここにコメントを寄せたりしないだろうから 増田に賛同する意見が集まると思う
たし🦀
世の中の半分はIQ100以下だぞ
お前ウザいよ。 って遠回しに言われてるだけだぞ。またそれに対してウダウダと講釈垂れて意見求めて来るのがウザい。
そもそも思想とか政治の話を友人にしたらウザがられるの当たり前なんよね その友人はかなり良い人だと思うわ 俺だったらめんどくさいから「ふーんそうなんだ」っていって距離置くし
友人関係は娯楽なので社会問題について議論したくない 友達とは馬鹿馬鹿しいことを話すのが一番楽しい そういうことについて議論したいのなら真面目な話ができるお友だちを作れ
俺が関心持ったことにお前も関心持てよってゴリ押しされたらそりゃ引くわ 興味ない事語られる苦痛がわからない訳でもあるまい
知的水準の高い人はそういう世の中の主要なトピックや論点それ自体についてはある程度まで把握している。例えばLGBTという概念や適切な向き合い方など。 だがそれにまつわるネットの...
その友人が言ってることは、個人、つまりお前が、幸福になるのを目的とするのであれば完全に正しい。 社会全体に興味を持とうとするのは、俺やお前にとって完全にデメリットだ。 俺...
会話って自分の意見を投げつけるもんじゃないよ 相手が興味持ちそうなことを話したり、どうしてもその人に話したいなら興味持ってもらえるように話すんだよ
友達の発言にダラダラ文句つけてネットに晒すそういうとこやぞ
友人も増田の話を「そうだねー」ってスルーすればいいのでは、と思ったけど、今まで友達はスルーしてくれてたのに増田がしつこくてキレた可能性とかもあるしわからんね。増田とそ...
増田、お前とバスケやるの息苦しいよ・・・
死ね
ネットのレスバならお前のその反論で論破となるが お前の人となりを知ってる友人が言うのはまた違うんじゃないの? ガッカリすると言った時のお前の顔色、普段のお前とその時のお前...
論破?何いってんだこの人?
友人にそういうインターネットで議論されるような話題を振るのはリスキーだってことを知った方がいい この場合増田は自分に友人が同意しない限り不満に思ったはずだし、返答によっ...
「こういう話題について、みんな全然関心ないんだな。がっかりするわ」 愚痴っぽいのが最悪 機嫌悪そうで話したくなくなる コミュ下手の自覚を持とうな
学ぶのなら入学試験があるところで学ぶとか、新聞・雑誌買うとかして選定しないと。 相手が自分にあわせて加工してだしてくれないと全部やってたんじゃ人生がとても足りないから意...