〇脚本面
・シンジのリハビリ回である村パート、いうてトウジ・ケンケンに話しかけられてぽつりぽつり返答する程度の描写(ほぼアヤナミの田植えやんけ)から
どこをどう汲み取ると「ゲンドウと対峙できるほど成長した碇シンジ」に対する納得感が得られるのか.
・せめて「村の住人にニアサー張本人であることが露呈したうえで受け入れられる」ならまだしも(それが見たいかというとかなり陳腐だが....)
・前作で大怪我負ったシンジがようやく軽いトレーニング程度できるようになったくらいで、そこから特に進展なくいきなり対ゲンドウ戦に入って
・アヤナミレイ液化がキーとして、いうほど会話してたか????
・ゲンドウ勝利後のアスカ・カヲル・レイ、完全に消化試合のような尺と進行
・旧劇場版ラスト出してきて、「僕も好きだったよ」の一言でケンケン宛に郵送すな
・マリ、どちらかといえば他者というよりかなり都合のいいアニメキャラそのものでは
・村パートで止め画カット(田植えと水量測定)に声だけで進行するやつ出すとは思わなかった。劇場版でやるか?TVでやるならまだしも
・3DCG、これは好みでいいと思うが、やはりネルフ本部から棒立ちMark.07(あるいは冒頭の猫ドローン)が出荷されるシーンで笑う
・マイナス宇宙・ゴルゴダオブジェクト→ウルトラマンからの円谷撮影スタジオ、これ「こういうの好きだよな庵野監督」以外で必然性を説明できる人いるのか?
・特撮スタジオ出してメタ演出(ミサトの部屋にエヴァ二体は笑うが)、のわりにゲンドウ独白パートが比較的すなおな演出になっているの、
ちぐはぐな印象が凄い、そこは普通にやるんだ.
・巨大綾波レイ頭部、あれ演出上ああいった質感と言われたらそうかもしれない、だとしたら首から下は旧劇場版作画を使用している意味がわからん、
どちらかといえば顔だけつくったが身体はどうにも前回のやつ使うしかない+作劇上あとは手は動かせないとまずいよね、の結果が、
あの「頭部と手だけ分離している綾波レイ」なのでは
・どう贔屓目に見てもアニメの表現力が旧TVシリーズより下手したら苦しい感じなの、これカラーの生産能力の問題なのか、
本邦全体としてもうアニメを描ける人が少なくなってきているのかどっちなんですかね。
〇シンエヴァ
同感
俺はそのへんはすべてみてて「わかった」し でも見てすぐブログに全部書いちゃったから ここに全文引用する気にはなれん まあいつか見つけてくれ