2019年11月10日の日記

2019-11-10

令和になってもインターネットは男VS女で大騒ぎ

シンデレラマスター発売決定によって

夢見りあむアンチが長々と腹を立てずに済む一番の近道が

「次の総選挙シンデレラガールにしてしまう」

なのが最高に皮肉で素晴らしい

anond:20191109011527

ハァーイッ!ハイッ!イヤハハイヤァッ!ハーッ!ハァーァ?フゥーゥ♪

父の食事マナー

父はクチャラーだしなんでもすすって食べる。その姿はまるで汚いダイソン。足も立ててる。まぁ外では普通なのでまだ助かってる。

anond:20191109232634

ワイ「親ちゃん!いい加減にして! 」 親「うるさいですね……」

かと思ったらちがった

スーパー銭湯に売ってるパウンドケーキ

なんでスーパー銭湯にいくとレジの前に地元パン屋パウンドケーキ売ってるの?

あれおいしいの?

本物の車好きは「アイドリングストップ」という言葉を知らない

衝撃だったわ

「車好き」を名乗るからには、ある程度車関連の用語

それも、現代自動車シーンに置いて比較重要かつメジャー言葉から知ってて当然だと思ってたがそれは偏見だとさ

「本物の車」にはISが付いてないから「本物」にだけ触れてる限りはISなんて言葉を知る機会はない

からISなんて言葉知らないのが「本物好き」にとってフツーのことだって

いやあ、目から鱗、いやタラコだわ

anond:20191110203719

根拠のない自信を手にたまたま上手くいった奴がそれを再現できるようになるだけなんだよね

anond:20191110141701

逆に満足に会話ができないほどの知的障害があっても、数十年前に目撃した殺人犯の顔を覚えていたり

anond:20191110203515

恋愛って消費期限あるしね。

自信がないとアプローチしても大丈夫かどうかチンタラ探ってる間に期限が来る。

anond:20191110203354

先に質問に答えて貰わないと趣旨が掴めないんだけど…

お前らすぐ屏風から出せっていうけどさ、屏風から出てきた後の人生責任とれるのかよ

anond:20191110200740

キャラごとに赦される幅が違うの話、深く賛同しま

キャラが良ければ赦される幅が広がるということ、なら早いうちに人に好かれるようなキャラクターを作るのに親がサポートすることもできるのか?とも思いました

なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。 | Books&Apps

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=62453


人格否定するような動きがあったことも事実です」

こうですか!

anond:20191110200206

あの弁護士はただのミサンドリーな人であってフェミニストではないよなぁ

ただ宇崎ちゃんポスターは性表現だし、赤十字採用すべきでなかったと思うよ

anond:20191110085346

バカ

eスポーツカフェとして何が不適切なのか、なぜJeSUTEPPEN採用は適切なのか、

ある程度の長文で説明する必要がある。

anond:20191110203515

でも自信ある奴も最初は等しく未経験なんだから

根拠もないのになぜか自信を持っている奴だけが根拠ある自信にたどりつくってことになるんだよな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん