ひとえに昭和天皇の意思表示の無さ、昭和天皇の求心力の無さにある。
昭和天皇は議会政治を過信して自らの意思表示を殆どしなかった。
皇帝の力は絶対的であることを前提として、皇帝自らが自らを律するための法律として作られている。
明治天皇はこのことを熟知していた。
それが故に明治天皇は強権的に振る舞い、積極的に政治に干渉し、強い皇帝としての威厳を保ち続けた。
大正デモクラシーは日帝憲法を無理矢理民主主義的に解釈しようとする運動である。
欽定憲法と民定憲法とではその根本において致命的な差異がある。
だがそれは出来なかった。
そればかりか大正デモクラシーは日本に致命的な問題を残していくことになったのだ。
大正デモクラシーの結果を受けた昭和天皇は明治天皇のような専制的な君主ではなく、
議会政治に根ざした共和的な政治を目指すようになってしまった。
その結果、民衆と君主の共通認識を背景に憲政の常道と呼ばれる擬似議会政治が成立することになった。
民衆と天皇の流れに取り残された日帝憲法は大きな問題を孕む事となった。
そのため議会、行政、立法、軍事、それぞれの権力は全て皇帝が直接掌握しなくてはいけない。
にもかかわらず、議会中心の政治体制を国民は支持し、天皇はそれに従った。
結果、議会、行政、立法、軍事、全ての権力をまとめることが出来る人間が居なくなり、統率が崩れ、第二次世界大戦へ突入していく事となったのだ。
昭和天皇の問題は最高権力者の地位にいながら民定憲法の制定を推進しなかった点、もしくは専制的に振る舞い権力を掌握しなかった点にある。
つまり、民主的にも専制的にもなれず半端な位置に立ってしまった昭和天皇に最大の責任があるといえる。
この原因は外的要因ではないと思う。
私はそう考える。
昭和天皇がもし民意を無視して専制的にふるまったとしてもクーデターが起こる確率が増えるだけだ。
しかし、実際には変えることが出来た。
日本が敗北したのは個人の責任ではなく、英米が保有する広大な領土と人民に支えられた開発力。物量の差だよ。
やんごとなきお方(引退済) 「もうやめてよ生前かつ若いときの黒歴史を掘り返すのは・・・君たちだって17歳くらいで世界改変黒歴史小説を日記に書き始めたでしょ・・・君と僕の...
やんごとなき甘さ〜♪ マロを〜とろかせる〜♪ スプーンでつつけば震える〜♪ 黄色い〜そなた〜♪
戦いには「勝つ戦い」と「負ける戦い」がある。 昭和天皇はバカだった。 当時の日本がアメリカと戦争しても勝てるわけないのに開戦を指示した。 もう終わったことだから仕方ないこ...
歴史にifはない。(forもwhileもない) もしも日本が天皇と将軍のツートップで新政府を作り、開国して海外進出してれば、致命的な判断ミスは避けられたはずだった。 逆に言えば、天皇...