2017-08-09

ゲイ公衆浴場に入るという事

スポーツジムに通っている。運動後に風呂に入る。だいたいどこのジムも同じようなもんだと思うが小規模なスーパー銭湯のように風呂には炭酸なんとか風呂だとかジェットなんとかバスだとか複数の浴槽がある。

広告記事話題で有名な銭湯ヨッピー記事サウナと水風呂の往復はすばらしいと書いてたのでそれに倣ってサウナと水風呂を往復する事も多い。

サウナに入るといつも見る人がいる。小太りで太く黒々とした角刈りのアラサー男。目はパッチリとはしておらずいかにも熊さんタイプ。パッと見の容貌柔道部的でもあるがそんなに体育会チックな体つきではない。

熊さんサウナと水風呂だけを往復する。自分風呂エリアに入る前から往復していて自分風呂エリアを出てもまだ往復を続けている。

ゲイっぽい人がいるな。」程度には思ってた。熊さんジムエリアで見かける事はない。風呂だけに入りに来てるのかもしれない。まあそういう人もいるだろう。自分が見てないだけで運動もしてるのかも知れないし。と考えていた。

しかし何カ月経っても熊さんサウナと水風呂しかいない。ガラガラサウナ自分が一人で座っていた時は妙に近くに陣取りに来た時はなんか異様で少し距離を離して座り直した。サウナに出入りする人をその細い目でバレないようにチェックしてるようにも思える。

ゲイなのかも知れないと思った。

ゲイの人は男性性的な興味を持つのだろ?特定パートナー相手ゲイの社交場において彼らの性的嗜好を発揮するのは一切構わない。結婚だってすればいい。

しか公共風呂でその欲望を抑えられないならばなんらかの規制必要だろう。混浴風呂特殊な場なのでタオル水着の着用を許されるし、露天温泉などの雰囲気を味わう事が目的だがジム風呂運動後の汗を流し疲れを癒す場だ。異性や自分性的な目で見る人間がいることが想定される場ではない。

ゲイの疑いのある方の入浴を禁ずる」とは言えないのはわかる。ゲイであっても露骨な行動を取らない人は別に害もないので仮にチラッと、内心では性的な目で見てたとしてもそのくらいなら許容する。

しかしあからさまに(浴槽内と違いお湯が無い分オトコのカラダが見やすいという考えで?)サウナ居座り他人をジロジロ見るゲイを野放しにするのは政治的にも正しいのだろうか。

熊さんはじつはゲイではないかも知れないが彼に限らず同じ問題は起きうる。

同性愛風呂」を作る?そこに入る男(もしくは女)達はお互いが性の対象という事になるがいわゆるハッテン場にならない?ゲイ証明書でも発行して、ゲイは異性サイドの風呂に入れる?

ゲイの人がジム銭湯に通う権利を含めて、全てを認めるべきとした上でノンケ被害者にならない方法は何かあるのだろうか?自分の考えとしてはゲイ風呂にいたとしても気にしないからあからさまな行動を取らないで欲しいということなのだが統一的なゲイ団体があるわけではないし、ノンケの男にも痴漢なりレイプなりをして男性側の信用を毀損するヤツがいるぐらいなので良識に任せる系の対策無意味なのだろうなとも思う。どうすりゃいいんだろうね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん