大槻ケンジが書いたらしく、結構これをリスペクトしてるみたいな人もいるみたいなので、期待してた。
内容はネタバレ全開で書くけど。
マイナーバンドや映画を見て、俺はクラスの明るい奴とは違うんだぜみたいなネクラ君が主人公で。
クラスの明るい女の子が意外や意外、マイナー映画やバンドが好きで、仲良くなって。クラスでの明るいキャラは作ってるんだと。
で、主人公もこの女の子に負けたくないと、ウジウジしてないで何か行動して成長しななきゃって映画作ったり、バンドしてみたり。
でも女の子は、エロありの映画に出るためにヌードデビュー、高校中退。
映画のタイトルは、じゃんけんで、勝ったらグリコ、チョコレートみたいな進みかたするゲームのたとえで。一気に進む人もいれば、全然進めない人もいるよね見たいなたとえだった。一気に進んだ女の子と、進めなかった男の子の対比みたいな。
で、最後は35歳無職になった主人公が実家に帰省、地元では女の子の自殺の話が出ていた。みたいな終わり方。
なんつーか。俺は勉強ばっかりして学歴、ひいては職に変えちまった、青春を。
でも、それって不自然なんだよな。
だってさ、昔の人類って寿命は30無かったんだっけ。遺伝子的には25くらいらしい。つーことは、10代とか恋愛とかセックス当たり前だったわけだ。
青春時代って、よーするに子孫残せるか残せないかの勝負だったわけだよ、遺伝子的には。
その時期を捨てて、おっさんになって何するのってことだよ。
俺は、青春コンプレックスは、単にマスコミや漫画で騒ぎ立てただけだろーそんなん、単なるコンプだろって思って納得してたけど。
違うわ。本能的な当たり前なんだわ。
この時期にセックスできない、恋愛できない、そんなチャンスすら無い状況に居たってのは、生物的には人生終了と一緒なんだわ。
だからか。
青春した奴がうらやましい。
女は簡単に彼氏できてうらやましい。
ドキュンは女とやりまくれてうらやましい。
そういう風な感覚は、生物としての優劣そのものだったんだなって。
だからこそ、青春した奴らが少しでも後悔するような社会で、引いては青春を捨てた俺の選択を肯定従ってるのかって。
でも、一生負けは負けだな。
2chのコピペでも見たわ。夏祭りだの、制服デートだの、昼間からセックスだのを体験しなかった奴は負け組みだって。
その通りだわ。
トータルで人生勝つにはしょうがないとはいえ、あまりにも大きすぎる代償だった。
可愛いと思ってた女の子が裏切るようなことすると、やっぱ女ってきたねーなあってなる。
そりゃそうだよな。
そりゃ、昭和の時代なら、男女ともそれなりに処女童貞で結婚したんだろ。
それが、何もなくやられたらさ。無理だわ。
そりゃ未婚率あがるわって納得した。