2015-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20150119144114

まあ、小説はクセがあるから映画版を持ってきたんだけどね。

トム・クルーズ良い演技してるし。

それはさておき。

広義と狭義という、広い狭いじゃ無いと思うなあ。

全くの極悪人から正義ヒーロー、金にがめつい商売人、ハードボイルドな男まで、幾百通りのロールプレイが楽しめる、そんなゲームなのです。だから、一旦メインシナリオクリアしても、今度は別のロールプレイで遊びたくなる。

このように、「ループもの」と言われる様な作品も、「ループ自体に楽しみがある」か「ループを繰り返すという手段によって、最終目的が達成される」という二つの類型があるのではないかと、僕は考えるわけです。なぜかゼロ年代には両者一緒に「ループもの」と同一視されてきたわけですが、しかし「ループ手段とするか目的とするか」で、「ループもの」は全く二つに分かれるのです。

http://amamako.hateblo.jp/entry/2015/01/19/000332

やっぱ、「ループもの」って巨大なくくりがあって、それを2つにワケるって話をしてるから、絞り込みとは違うと思うんだよね。

で、そもそもループものって言われがちだけどループじゃないもの入れてねーかなって話。

サザエさん時空は、不老ものであって、ループものとして対立軸に持ってくるの変だと思うのよ。

うる星やつらドラえもんクレヨンしんちゃんケロロ軍曹銀魂……なぜこれらの作品が好きなのかといえば、それは「ループしているからこそ、その一回一回の中でハチャメチャに面白いことが起きて、世界の豊かさを垣間見ることが出来る」からです。

http://amamako.hateblo.jp/entry/2015/01/19/000332

んでさ、ここに挙げられてる作品って、全部ループじゃなくね?

で、そのハチャメチャしても次の日にシレッとそこにいる代表である両津勘吉部長関係ってさ「ループものから」じゃ無いだろ。

ありゃ、ギャグならではの、リセットにあるんだと思うんだが。

から基の記事の「ループものに2種類あって、おれは片方が好きでもう片方が嫌いだ」って、なんか変な気がするんだよね。

上位目標のために繰り返し作業をするのが下らないって主張にループもの持ってくるのまでは判らんでもないが、テーマは逆の作品が多いと思うんだよ。

映画版の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」とか細田守版の「時をかける少女」とか、「一回こっきり」がメインテーマになってるだろあれ。

小説の「エンドレスエイト」になると、ループは悪いものとして描かれてるわけだし。

漫画の「はるかリフレイン」とか、ちと変化球作品もなくは無いわけだが。(目標のためにループするが、ループのもの主人公救済の手段になってる)

ループ自体に楽しみがあるってのは、個人的には退廃的な趣味だと思うんだよね。どっちかというと後ろ向き。

で、その退廃的な『幾百通りのロールプレイ』を、超楽しい→飽きた→抜けだせねえ→前向きに生きるか→ハッピーエンドとやったのが

かの有名な映画「恋はデジャ・ブ(原題Groundhog Day)」なわけで。

ちと古臭いが、面白いよ。

んで、CGコンプの為に繰り返し遊ばせる仕組みのゲームがくだらなく感じるってのと、

最終目標のためにループを続けて経験値を蓄積していくってのと、

不老がゆえの永遠と続く日常って話と、

ギャグゆえのリセットって、

全部違うと思うんだよね。

まあ、「ビューティフル・ドリーマー」は「学園祭の前日がループする」事を通じて

「不老で繰り返し続く日常サザエさん時空)」のメタ批判をしてるって構造から微妙ではあるんだが。

うまくまとまらんが、基記事って、なんかこう「何をしても『日常』が保証される」ことに対する憧れに見えるんだよね。

どっちかというと、こち亀両さんになりたい的なアレ。

からたぶん不老もの(基記事いうところのループものである漫画並木橋通りアオバ自転車店」は、基記事の人ダメだと思うんだよね。

アレに出てくる主人公アオバ小学校4年生のママ変わんないけど、描かれる日常は、取り返しがつかない人生の話ばっかりだし。

記事への反応 -
  • というか、「サザエさん時空」に代表される、主人公たちが歳を取らないのはループものじゃ無いと思うんだよね。 もっと極端なことを言えば、ループとして一緒くたにされがちな物語...

    • 「サザエさん時空」に代表される、主人公たちが歳を取らないのはループものじゃ無いと思うんだよね。 あれは、(広義の)ループものは「サザエさん時空やゲームの繰り返しプレイ...

      • まあ、小説はクセがあるから映画版を持ってきたんだけどね。 トム・クルーズ良い演技してるし。 それはさておき。 広義と狭義という、広い狭いじゃ無いと思うなあ。 全くの極悪人...

      • 異議あり! 映画版のAINIKもループ脱出を目指す話だ! 何故かオメガを斃したらパーフェクトエンドになっただけであって!

    • どうでもいいけどP17nやろうぜ!

    • L'acte est vierge, même répété.

    • http://anond.hatelabo.jp/20150119142105 シュタゲ以降かと思うんだが、かつて「パラレルワールド」と言った言葉で語られたタイプの作品群たちも「ループ」と呼ばれることがあるようになったよ...

      • ループ的な物語を描くのにパラレルワールドという理屈が持ちだされるようになっただけだろ。

      • 確かにそう思うことはあるんだけどさ、 ループものとして酔歩する男が挙げられてる時に 酔歩はループじゃなくてランダムウォークだろって指摘するの完全にめんどくさい人だよなあと...

      • 物語としては同種のループものであっても、その理屈付けがタイムループかパラレルワールドかで区別をすべきだと主張してんの? シュタゲは時間が巻き戻っているわけではなく複数の...

    • キャラクターの動機や行動、プロット(筋書き)をごっちゃにして語ってるから何種類もある、なんていう答えになる。シナリオ論の教科書もうちょっと読め。 あと、長い文章がかける...

    • 新しいループものの種類の提案。 時間軸をループしないループものとして、「博士の愛した数式」の博士を考えます。 この博士の記憶は80分しか持ちません。短期的には行動を継続...

      • 関係ない話で申し訳ないんだが、あの博士、忘れるとか言っておきながら結構覚えてないか? 読んだのはもう10年近く前だが、覚えているとしか思えなかった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん