2018-11-10

趣味演劇をやったら面白かった事あれこれ

アマチュアだが劇団に入って演劇をやっている。やってみて面白かった事を挙げていく。

・顔はメイクでどうにかなる!

俺は男だが、人の容姿メイクでこんなにも別人に変身できるのかとビビった。

イケメンにもブサイクにもなれるし老いたり若返ったりもなれる。

いや、乱暴感想だとは思う。メイクと言っても舞台メイク日常メイク全然別物だし、メイク映えするかしないか個人差があるのも解る。

でも普段化粧なんかしない男からすると、メイク面白ぇ!っていう衝撃を味わえた。

あと顔面コンプレックスが無くなった。

地顔の造形に拘って悩むのが下らなく思えた。

思うんだけど、何で男は化粧しない文化なんだろう?男がファンデ塗る程度でも気持ち悪がられたりするよな?

眉毛描くだけでもちょっとイケメンになるやん。男性メイク流行れば顔面コンプから救われる人もいるんじゃないだろか。

・1人の架空人物に向き合い続けるのが面白い。

素人劇団なので役者稽古に数ヶ月かけるんだけど、数ヶ月の間ずーっと同じキャラクターに向き合い続ける事になる。

最初は、ソイツがどんな理由でそんな台詞を吐くのか、どうしても心情が理解できず納得できない台詞が一つや二つ、必ずある。

一言を言うのがすげー大変だったりする。

たった一言に納得できないだけで、そこの芝居がマジで上手くいかなくなるのだ。

から稽古し続け、想像し続け、内面を考え続ける。

それやってると、理解できなかった台詞理解できるようになる。というか自分の中で辻褄が合う解釈が出来上がって、その台詞必然性が生まれるっつーか。

そうすると初めて芝居に血が通った気になり、意味不明だった他人に歩み寄り同一化できたような気になる。

そこで、この脚本書いた人はここまで深く考えていたのか、スゲーな!!と物書きへの畏怖を覚える。

今まで映画小説漫画を鑑賞してても無かった経験だ。

異世界に没頭できる。

稽古面白いけど、一番面白くて気持ちいいのは舞台の本番。

リアル大道具小道具衣装メイクと照明と音響の力で、そこが現実ではなく芝居の中の世界になり、自分は別人に変身し、作った感情リアルに胸に湧く。

これが凄く気持ちいい。

訓練して人力で脳内VRやってる、みたいな感じだ。

テレビ映画ゲームも無かった昔の人達でもこういう体験はできたんだなぁ…

・他のキャストの演技が自分に影響する

他のキャストの演技が上達すると、それに呼応して自分の演技が上達する事が往々にしてある。

相手台詞に力が宿って自分に届き、それまで出せなかった感情を引き出して貰う事がある。

逆にこちらの台詞にも力が宿って相手の芝居が変わる瞬間がある。

これがなんつーか、日常には無いコミュニケーションであり濃い感情のやりとりって感じなんだ。凄く面白い。

・不平等なんだけどそこがいい

例外もあるけど、男の役は男が、女の役は女が、老人の役は老人が務める、みたいに、自分性別や年齢や容姿、あらゆる面で配役が制限されまくる。

これが会社の人事採用だったら大問題だ。不平等まりない。

それに演技の上手い人よりもハマり役の人が主役に選ばれる事もある。

でも、主役が美味しくて脇役が不遇って訳じゃ無い。物語に登場する人物老いも若きも男も女も悪人も善人も色んな役所にそれぞれ作り込む余地があり旨味があって、各人が一生懸命になる。

しろ嫌われ役とか小心者の役の方が面白かったりする。またどんな大根役者にも必ず「ソイツにしかできない芝居」がある。

顔やスタイルや頭や性格がいい人が正義かい一元的価値観とは違った、もっと多面的人間の魅力に目を向けないと芝居が完成しない。

前より人間に優しくなれた気がする。

ほか、スタッフのやり甲斐とかも本当は語りたいけどこのへんで!

  • 芝居いいよね。楽しんでください。

  • ゲスなこと聞くけど素人劇団って男女関係が込みいってきたりしない? 仕込みの時とか一日中閉鎖空間で一緒に作業したりとか、幕裏での秘密の共有感だったりとか。

    • ではせっかくなのでゲスな興味にも応えて行きたい。 と言いたい所だが、盛り上がりそうな下世話なネタ無いな…誰か知ってたら代わりに話して欲しい。 ちなみにうちの劇団は男子よ...

  • つチケットノルマ

  • 男性メイクもう流行ってるわよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん