「違法行為」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 違法行為とは

2008-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20080909130558

詳細は省くが、幻覚症状が違いすぎる。

ここの詳細を希望

とりあえず先回りして反証を出しておくと、アルコールより安全という研究がある。ただし、ソースgigazine

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080220_marijuana_safer_than_alcohol/

そこから経由で政府サイトに以下のようなことが書かれている。

大麻常習乱用者の特徴

1. 忍耐力に乏しく欲求不満に陥りやすい

2. 感情の起伏が激しく、喜怒哀楽の振幅が非常に大きい

3. 頭は常に朦朧状態・・・例えば、昨日何をしたのかも思い出せない状態

4. 鬱状態自己陶酔、まやかしの行動、病的虚言

5. 学業・就業成績の低劣化、体育活動その他本来求められているもろもろの活動への不参加

6. 交通違反破壊行為、万引きなど様々な違法行為

http://www.dapc.or.jp/data/taima/3.htm

これは、アル中にも言えることだ。

2008-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20080908002057

ホームレスって普通違法行為だから、法に則って取り締まれば良いと思うよ。

取り締るのが問題あると思うなら、法を変えるのが筋だ

一応法治国家なんだから

ちなみに軽犯罪法一条四項

2008-08-07

こういう他愛も無いことをネットで書くって、別に誰かに向けて言ってるわけじゃなくて「ボールは友達」みたいな「ネットは友達」感覚なのかな。

財布落とした。

被害金額は財布の中に入っていた全額の2万8千円、カードキャッシュカードのみを入れていたのでそれを紛失。

ゲーセンシューティングやってたときにコンパネの上に財布置きっぱなしにしており

ヒートアップしてた後に、ゲームオーバーになって周囲見てみたらいつの間にか財布が消えている。

鞄を探してみてもあるわけが無く、おぼろげな記憶から自分の行動を辿ってみても無意味なだけ。

「財布無くした」と認識したときに頭にゾーッと来るような感覚は慣れられるものではない。

状況から見て、落としたのではなく他人にパクられてしまったことは確実だし、

それを全員に問うても落ちてましたと答えが返るわけがない。

また、財布をパクったならその場から逃げるぐらいの悪知恵は働いているはず。

もう二度と財布は帰ってこない。無駄なことをやるのが面倒で警察に被害届を出す気も起きない。

ただ涙目の入ったシケた顔を晒しながらゲーセンを呆然として彷徨していた。

他人の筐体の上に置いてある財布が恨めしく見える。自分の苦しみを味あわせてやるといわんばかりに盗みたくなる。

しかし、どう見ても隙が無い。財布に手を付けた瞬間に胸倉を掴まれることは容易に想像できる。

何より親が今まで大事に育ててくれた良心違法行為を呵責する。

逆に、なぜ自分がターゲットになってしまったのか?そこまで隙だらけだったのか?

誰かの陰謀か?大きな犯罪組織か?それとも神秘的な何か?

悩みは尽きないが、結局は昨日まで使っていた財布の無い明日からの人生と仲良く付き合っていくしかない。

折り合いをつけたところで、これ以上ゲームを続けてまた何かパクられるのも忍びないので

保険として携行しているお金を使って帰宅した。

財布を落としたのは人生で3回目。それは去年の7月からの半年区切りで起こってる。

1回目は財布を机におもむろに出していたときに、ちょっと席を外した隙に無くなっていた。

反省としてウォレットチェーンをつけたものの、

2回目はそのチェーンを外したときに1回目と同様のケースで無くなっていた。

被害総額は多分10万円ぐらい行ってるのではなかろうか。

財布を落とすことについて、親は「経済観念の欠落が原因」と指摘している。

確かにまだ学生として親に縋り付いてる身ではあるけど、

自分が遊ぶ金ぐらいは自分の身で働いて捻出してきた。今回のお金だってどう考えてもすごく痛い。

ゲーセンで金使ってるぐらいだから一理あるかもしれないが、何か違うなあと思わざるを得ない。

それよか、自分はチャリの鍵をかけ忘れてチャリを盗まれたり(二代目は購入して一週間経たないうちに)

しているので、結局のところ経済観念の欠落ではなく単に自分の悪癖が原因な気もするが

それは何が原因なのか遡るとさらに個人的な内容になりそうなので自重しておく。

とりあえず、対策には対策を講じる必要がありそう。

札束の入った財布はチェーンで携行。

小銭入れを用意してゲーセンで小銭を使う場合はそこから取り出し、

カード類はカードケースに入れて必要なとき以外出さない。

リスクの分散はいつでも怠り無いようにしたい。

バッグごとパクられたらもう知らん。

ちなみに「財布 落とす」でググってみたところ、17回財布を落としたという書き込みを発見した。

慰められるもんか。冗談じゃない。いくら落としてんだよ。

2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080803143006

続・それでも私は重罰社会を望む。

大体、厳密に解釈すれば、だれでも前科100犯位になってしまいますが。

http://anond.hatelabo.jp/20080803155700

法定主義の国家において、事後法は禁止されている。これは法の不遡及と呼ばれている。厳罰化された社会においてそれ以前の違法行為厳罰化された社会法律における)は罰せられない。厳罰化後に法を犯しならならあなたは罰せられるべきである。それはあなたが普通ではないからだ。それはあなたが不法行為社会不利益であり、不幸行為をすることが自身の不利益でないことを理解できない「普通ではない人間」だからではないのでしょうか。

法は完全ではない。

すべての物事は曖昧であり、正確にわかることはごく少ない。

すべての事象に細かく対応できるはずがない。

せいぜいが「人が死んだ」とかその程度のことしか法にはわからない。

社会制度が完全である前提に立つと判断を誤る。

人間は完全ではありません。あなたは法は完全ではないのに人間の判断は完璧であると言っているように感じられる。私たちは法を変えることができます。法が社会にそぐわないのであれば私たちは法を変えることができます。法によって罰せられた人が不当であると私たちが感じたとき、私たちは法を変えその刑罰を赦免しその不名誉を拭り去ることもできる。

それじゃ社会が萎縮しきってしまいますね。

http://anond.hatelabo.jp/20080803171252

それは何故に。缶を道路不法投棄することが重罰であるからか。酒を飲んで車に乗ることに重罰を課す社会であるからか。言葉を使わずありとあらゆる暴力を用いて解決をしようとする人に刑罰を課す社会であるからか。

私たちは法を変える権利と義務を持っている。今のような無関心な社会では犯罪をなくすことはできない。

私は重罰社会を望みます。

重罰社会を人を変えうるものだと信じます。重罰社会は人に法を監視する義務を負わせます。重罰社会こそは犯罪をなくす唯一の手だと私は考えます。

私は重罰社会の望みます。

2008-07-26

堀江被告を訴える会

見ていてなんだかなと思う

よくマスコミの前でその面をさらけ出せるなぁと

損害を受けたから訴えるっていう理論は分からないでもないけど・・・

投資リスクが常につきまとう」

そういう風に学校で習わなかったのかな

株式投資損害賠償なんて何寝ぼけたことを言っているんだと言いたくなる。

己の(目利きの)無さを他のせいにする感じに似ている

(粉飾決済による罪のほうは正直なところ判断が難しいが。部下が暴走する会社もあるし。副社長が実権を握っているなんてのもある。ヨクワカンネ)

http://livedoor-higaibengodan.jp/about.htm

ライブドア事件は「市場に於ける詐欺事件」であり、株式市場の公正さに対する信頼を毀損した重大犯罪である。現代資本主義の根幹たる株式市場の公正な価格形成機能を死守するためには市場に対する犯罪者には厳罰が下されなければならない。

この場所には同意できるけど

そしてそれには刑事責任の追及だけでなく民事損害賠償が確実に実現されなければならない。なぜならば、発生した被害が確実に回復されなければ救済にはならないことは勿論であるが、犯罪者経済的打撃を与えるのでなければ違法行為抑止効果は不十分だからである。市場での不正行為は経済的利得を動機とすることが多い。刑務所からでてきても一生遊んで暮らせる犯罪利得が残っているなら刑罰の犯罪抑止効果は無いに等しい。

ここが微妙。いや出てきて一生遊んで暮らせる状況は良くはないと思うけど

これで損害賠償金をもらった被害者(こう記述すること自体違和感があるけど)がまた同じようなことを繰り返さないのかなと思うわけだ

家計に影響が出るほどの額を株につぎこんだりしないだろうか。おせっかいかもしれないが思ってしまう

きっと「株で損害を受けたから訴える」という発想の人がやっているのは「投資」ではなく「投機」なのだろう。本人は気づいていないのだろうけども

2008-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20080717153227

だってこの増田全然理解できないんだもん

犯罪予告ネタにした雑談をすると逮捕されると

不当逮捕されることがある

雑談をしないことが身を守る方法かも知れないけど(危ない場所には近づかない)

不当逮捕違法行為であること自体は変わらない(レイプ犯罪)

http://anond.hatelabo.jp/20080717135417

予告の原文見てるなら、勝手小学校に入って魚を焼くのが違法行為かどうかも分かるだろ。

授業中に魚焼くのは、業務妨害じゃねーの? 生徒が集中できんw

そもそも逮捕って、思ったより簡単にされるものだぞ。

裁判所行って交通裁判傍聴してみろ。

交通事故起こした人間住所不定無職だというだけで逮捕されるんだからな。

2008-07-14

サビ残は聖域か? http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080714/1215987084

うちの会社だとサビ残発覚すると2つ上の上司まで懲戒処分。だからサビ残はない。(たまに発覚して飛ばされてるけど。ざまぁ)

まっとうな会社なら違法行為はしない。当たり前。してる会社はまともじゃない。どんなに大きな会社でも。

2008-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20080702212620

私が書いたときに対象として想定していたのは、毎日新聞の謝罪文のことではなかったのですけどね。

想定していたのは、

インターネット上には、今回の処分とは全く関係のない複数の女性記者社員個人の人格を著しく誹謗・中傷する映像や書き込みが相次いでいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するなど明らかな違法行為に対しては、法的措置を取る方針でいる

ということだったです。ソースは、炎上といえばのJ-CAST

http://www.j-cast.com/2008/06/30022715.html

WaiWaiに関わってない毎日新聞記者を、誹謗中傷するのは正義だとは思わない。

法的措置を取られても、しかるべきでしょう。

このアナウンスが燃料投下になるのは、おかしい。

謝罪文については、非がある事は認めているでしょう。

お詫びを申し上げると書いてあるし、担当者は処分された。

非を認めていなければ、処分されるはずがない。

http://mdn.mainichi.jp/culture/waiwai/etc/owabi.html

それを、

あくまで「記事の紹介の仕方に不適切なものがあった」というスタンス

として燃料投下だと認定することが、まさに、祭りが始まったら止まらない理由だろうなあと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20080702173323

なんでみんなこういうのに怒らないのかなぁ

お前らの大半は資本家じゃなくて労働者だろ?

労働が不当に安く買い叩かれる世の中なんてのは、

お前らにとっても住みにくいはずでしょうに

共産主義が嫌いなら労働者階級って概念まで憎いのかしら?

労働者であると同時に消費者だからだろ。ある商品を値上げするのは売る人にとっては得だが買う人にとっては損。逆もまた然り。自分が売ってる以外のあらゆる商品が値上がりしまくる社会なんて住みにくいのは最近大いに実感してることだと思うけど。日本人が売ることはあまりなく外国から買ってばかりの資源食糧の値上がりによって。

あと、どこでもやってることだから

ヤマダだけ不買ってのは意味がないってのもなんだかおかしな話なわけで

ニュースで晒されたところの不買の機運が高まるってことは、

違法行為を行うことに対してプレッシャーをかけられるってことだろ?

なら、晒し上げられたところを徹底的に叩くのは確実に是だよ

”不買された場合のリスク人件費節約メリット” の式が出来上がれば、

そういうことはできないわけで

山田社員給料がいくら上がろうがほかの業界には関係ない。むしろ消費者からすれば負担増。役人とか奥田や御手洗の給料がいくら上がろうと多くの人に関係ない(どころか税率アップ労働分配率低下で負担増)のと同じことと思うが。相手が経営者か末端の社員かに関係なく他人の賃金は他人のもの。赤の他人を得させるために働くほどお人よしは多くない。ましてや自分が買うものの値段を上げたがる馬鹿なんかまずいないでしょうに。

公務員のときも財源が税金であることをスルーして同じ労働者同士足の引っ張り合いはやめようとかいう的外れな事いう人いたけど本気なのか頭悪いのか判断できんよね。まあおそらく中の人によるプロパガンダじゃねえかと思ってしまうが。

個々の労働者にとっては公務員経営者も自分以外の労働者も利害対立がある関係

それにしてもヤマダのことよりイタリア落書きに目くじら立てる奴らが多いなんて、

日本人民族的にマゾ気質なのかもしれないね

こういうことを言てるけど一体どうやって人数数えたんだろ。少なくとも自分の周りにはイタリア落書き批判してる人は皆無。ネットでは落書きより経団連とか経営者のほうがよほど叩かれてるのをよく見かけると思うんだけどね。おそらく日本人衆愚批判したいがために見たいものばかり見てるんだろうけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20080702161620

なんでみんなこういうのに怒らないのかなぁ

お前らの大半は資本家じゃなくて労働者だろ?

労働が不当に安く買い叩かれる世の中なんてのは、

お前らにとっても住みにくいはずでしょうに

共産主義が嫌いなら労働者階級って概念まで憎いのかしら?

あと、どこでもやってることだから

ヤマダだけ不買ってのは意味がないってのもなんだかおかしな話なわけで

ニュースで晒されたところの不買の機運が高まるってことは、

違法行為を行うことに対してプレッシャーをかけられるってことだろ?

なら、晒し上げられたところを徹底的に叩くのは確実に是だよ

”不買された場合のリスク人件費節約メリット” の式が出来上がれば、

そういうことはできないわけで

それにしてもヤマダのことよりイタリア落書きに目くじら立てる奴らが多いなんて、

日本人民族的にマゾ気質なのかもしれないね

2008-06-07

Re: 10年泥の記事に絡んでプログラマの評価や処遇が話題にあがったけど

まあ色々あるけど、プロの客をよこしてくれればソレでいいや。

  • 業務がわかりません
  • 業務がおしえられません
  • というか業務が標準化されてません、人によって結果が違います
  • 業務の一部に違法行為を含んでいます
  • 業務を改革する権限がありません
  • 社内で実はコンセンサスとれてません
  • システムが3秒ぐらいで開発できると思ってる
  • システム無料で開発できると思ってる
  • システム因果を逆転できると思ってる
  • ごめんお金が払えない
  • これぐらい無料だよね?

そういうのさえなくしてくれりゃあさ。

2008-05-21

裁判リテラシー講座番外 グリンピースのいう不法領得の意思って?

裁判リテラシー講座を書いてた者です。

グリーンピース・ジャパンという環境保護団体が、西濃運輸の配達中の荷物を無断で抜き取ったのが話題になっています。

この行為には何罪が成立するのでしょうか。そもそも犯罪なのでしょうか。

なお、グリーンピース・ジャパン当人は、「違法性については判断できない」とコメントしていますが、

裁判所が判断すべき事項だと言ってるのなら当然です。

ドラクエで言えば「大魔王からは逃げられない」と言ってるくらい当たり前の話で、何の法的意味も持ちません。

当協会としては違法性はないと思ってると言っているのなら噴飯モノです。

ここで、グリーンピース・ジャパン顧問弁護士は「不法領得の意思がないから無罪だ」といっています。

この反論を踏まえながら検討してみたいと思います。

窃盗罪に当たるには

刑法を紐解いて見ますと、235条に窃盗罪が定められています。

第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

窃盗罪が成立するには、i.他人の財物を、ii.窃取することが必要です。

このように、条文上現れる犯罪の要素を「構成要件」と言います。

構成要件は、基本的に客観的に定められたもので、法がこのような行為をした者に違法性・有責性の推定を与えたものです。

ようするに、「こういう行為した奴は正当防衛とか意思無能力とかの特別の事情がない限り処罰しちゃうよ?」ってなわけです。

これを構成要件の違法性有責性推定機能とか、構成要件は違法行為を類型化したものだとか言います。

今回の事例ではi.については疑いようがないでしょう。

ii.の窃取とは、所持者の意思に反して自己の占有下に置くことをいい、無断で抜き取りという態様を考えれば当てはまると言えます。

しかし、解釈上、iii.「不法領得の意思」が必要だとされていて、学会の通説でもあり、最高裁判例も取るところとなっています。

「不法領得の意思」とはなにか

「不法領得の意思」とは、判例上、「権利者を排除し他人のものを自己の所有物と同様に、その経済的用法に従いこれを利用し又は処分する意思」とされています。

簡単のために前半を権利者排除意思、後者を利用処分意思と言ったりもします。

では、そもそもなぜこのような意思が必要とされるのでしょうか。

上記のi. ii.だけでは絞り込みが足りないからなのです。

i. ii.だけだと、たとえば、無断で一時的に自転車を借りて元に戻した場合でも窃盗罪になってしまいます。

彼が盗んだのは、自転車を利用するという利益であって財”物”ではないので、窃盗罪に当たるとするとおかしいことになります。

また、壊すために盗ってきて、実際に壊した場合に窃盗罪が成立してしまうとすると、

器物損壊罪が軽く定められている(3年以下の懲役又は30万円以下の罰金意味が失われてしまいます。

盗んだものは取り返せるけど、壊したものは戻ってこない。なのになぜ器物損壊罪のような毀棄罪が軽いかというと、

盗むという行為こそ誘惑的で悪性が強く、これを強く禁圧する必要があるからです。

一時利用行為を窃盗から外すために権利者排除意思が、毀棄罪との区別のために利用処分意思が必要となっているのです。

権利者排除意思は、平たく言うと、所有者のモノを自分のモノにしちゃおうという意思です。

自転車の話と同様に、返却すればこれは否定されたかも知れませんが、どうやら彼らは盗んだあげく、返さずにスタッフがおいしくいただいたそうです。

とすると、これは認められるといえます。

利用処分意思は、定義の通りですが、判例上、経済的用法を広く捉えています。

2chなどでもあがっていましたが、女性用下着を男が盗む行為にも利用処分意思を認めています。

下着をアレしたりコレしたりする行為ですら経済的用法に含まれるということです。

そのほかに出てきた例としては、細長いモノを巻き付けるために盗んだ電線を使って巻き付けたというものにも認めています。

彼らは、不正を行っているという証拠物として提出したというのですから、これらと対比しても利用処分意思があったといえるといえます。

食べたというのならなおさらです。

このようにして、弁護士の主張は失当ではないかと思われます。

故意と不法領得の意思の関係

ネット上の言説を見ていると、これらの二つを混同しているモノがよく見られました。

ですが、これらはまったく別物です。

不法領得の意思は解釈上、「主観的構成要件」と位置づけられるのが一般的です。

客観的なのが構成要件というのが原則なのですが、

先のような不都合から、不法領得の意思をも構成要件としないと構成要件の違法性有責性推定機能が達成されません。

なので構成要件です。

一方故意というのは、「構成要件事実認識したのに、これに歯止めをきかせず犯罪行為に出たこと」をいいます。

これは、有責性を基礎づける要件なので、構成要件とは区別されるものです。

両方とも主観的要素なので、法律をかじったことのある人間でないとちょっと難しいと思われます。

認識の対象が違うことだけ押さえておけばよいでしょう。故意は構成要件事実、不法領得の意思は上記の二つの意思。

本件では、i. ii. iii.の事実(厳密に言えば因果関係も)を認識していながらあえてやった場合に故意が認められます。

まあ、彼らも分かってやってるでしょうから(刑法でもこういう場合に確信犯といいます)故意は否定すべくもないでしょう。

まとめ

窃盗が成立するには、i.他人の財物を、ii.窃取し、それがiii.不法領得の意思に基づくことと、それらに故意があることが必要。

弁護士の主張は失当だと考えられる。

故意と不法領得の意思は別物。

2008-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20080517191433

法律で決まってるはずのを破りまくってるわけで本当に官の影響がそこまで大きくみなされてるなら違法行為脱法行為は蔓延しないよ。

行政指導なんかをさせるのはごく一部だったり、普通企業なら簡単守れる事守らなきゃ商売が成り立たないようなのだったりするわけで役所が仕事やってるアリバイ作り程度の意味しかないと思うよ。

2008-05-14

硫化水素自殺情報

硫化水素自殺法「有害情報」指定へ 警察庁削除促す

http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200804300172.html

削除って無理なのに、ポーズだけでも動いて世論を封じた気になっているのが腹立つ。

プチプチつぶして気持ちよがっている方がお金はかかりませんよ>警察の人

では、自殺方法についてはこちら

http://hogehoge

硫化水素情報、延べ76件に削除要請 56件を削除

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080508/crm0805081200010-n1.htm

先生!全然消えていません!(AAry

http://fugafuga


無駄なことを一生懸命しているなぁ。いいなぁ全国の警察インターネットホットラインセンターは暇そうで。

とまぁ、削除要請がはてな中の人からきたわけだが。

#お疲れ様です。

警察庁では、硫化水素ガスの製造方法を教示し、その製造を

誘引する情報は、傷害という違法行為を誘引する有害情報に該当すると判断している

とのことだが、URLは上記有害情報なんだそうな。

なんかずれているような・・・。

とりあえず、自殺の一番の方法は首吊りなんで、頚動脈洞反射をおこす吊り方を調べた方が良いと思う。

2008-05-10

http://anime-antena.seesaa.net/article/96120769.html

違法ユーザーは、やっぱりダブルスタンダードで卑怯だよ。

安さと、安さなりにギリギリの質を両立させるのが低価格路線ってことだろ。

逆に、ギリギリの値段で良質のものって、制作者が血を流してとっくに作られてるんじゃないの。

ネット品質が評判になっても売り上げが伸びなくて爆死した作品が、いくつあると思ってるんだ? 

”いいもの”を作るには金がいる。当然、値段にはねかえってくる。

ギリギリの値段で質を上げるほうの努力を、「高い」の一言で切り捨てて自己正当化したのも違法ユーザーだ。

低価格路線なんて、普通に考えたら、ユーザー違法行為をしなくても見てもらえるようにって路線に決まってるだろ。

なんで今さら、「高い」って一度拒否した路線が正しかったって言い出すの?

最後の最後には「違法ユーザーはどうせ買わない層だ」という。

これこそ最低の嘘だよ。

本当に見たくなかったら、違法行為までして見ようとなんてしないだろ。ウイルス危険だってあるんだ。

違法ユーザーは、「買うくらいなら見ない。欲望自体が薄い層」なんかじゃない。

本当は「違法行為をしてまで見たいけれど、金は出したくない」層だよ。

ちゃんと見たぶん払ってくれって、正当な主張じゃないかな?

Posted by at 2008年05月10日 15:13

低価格路線なんて、普通に考えたら、ユーザー違法行為をしなくても見てもらえるようにって路線に決まってるだろ。

なんで今さら、「高い」って一度拒否した路線が正しかったって言い出すの?

エロ普通じゃ違うかもしらんが、安くしてもこんな感じなんだろうな。

google:高い アニメ dvd

google:高杉 アニメ dvd

google:高すぎ アニメ dvd

2008-04-17

会社を辞める前に/ドラえもんを待ちながら

 子曰く、「北風がバイキングを作るので、ノルウェーに引っ越すのじゃよー。」『何が?』答えて曰く、「呼吸って大事じゃノー、波紋スキー。」

 ドラえもん主題歌の中に、「空を自由に飛びたいな」「ハイ、タケコプター」というやりとりがある。ドラえもんが自分の部屋の押し入れで寝ている場合は彼を叩き起こしてポケットから出せと脅すだけでいいが、現在のところ家庭での猫型ロボットの普及率はあまり高くないので、ヤツはいない。

じゃあ、彼の助けを借りずにやってみよう。

でも、 「空を自由に飛びたいな」とふと思い立ち、2秒後にベランダから落下してみた場合、飛行に成功する確率ゼロだ。そんなふうになんとなく思い立ったことを即実行すると、大抵は失敗する。

 では、「空を自由に飛びたいな」というのに、「来週までに」「ご予算10万円くらいで」という二つの条件をつけた場合はどうだろう。比較的簡単に達成できる。パラグライダー気球レンタルすればいいのだ。スカイダイビングをできるところもたくさんあるから、それらを利用すればいい。金がなければバイトでもして10万くらいすぐ貯まる。サラリーマンなら節約するかボーナスまで待つか、ボーナス無きゃ残業。今の職場薄給とかサビ残なら転職。そんな風にして資金は用意できたとしよう。金が用意できて、お手軽レンタル飛行を実行しても、あまり「自由」には飛べないかもしれない。普段から慣れていないと使用する機材がそこまで思うように操れないし、思い立った内容が「鳥のように背中から羽をはやして空を自由に飛びたいな」とか「タケコプターで空を自由にとびたいな」とかであれば、10万円の予算と1週間の期間では達成できない。足りない。

 最近ヒマなので、机の前に結構長い時間座っているから何となく理解しつつあるんだけど、近い将来にドラえもんが引き出しから出てくる可能性は低そうだ。そもそも俺の机、引き出しついてないし。IKEAに行って引き出しのついた机でも買ってこようか。でもやっぱりIKEAにいくのに着ていく服も無いので、彼から道具を借りて空を飛ぶのはあきらめた方が良いかもしれない。IKEA通販やってないし。

でも、もし路上でその辺を歩いてる富豪トラックに載せた現金の山を俺にくれたら状況は変わると思う。もし予算が500億円くらいあって5年くらい開発期間を設けられれば、タケコプター的なものは作れるかもしれない。あそこまで小型化するのは大変だろうから、金だけあっても開発時間が十分に取れなければタケコプター製品化は難しいと思うけど。

 同様に、今すぐ背中から羽をはやして空を飛ぶことはできないけど、予算時間があればそれは可能かもしれない。五分後に自力で鳥のように空を自由に飛びたくても、今すぐ超能力とか変身能力に目覚めない限り不可能だけど、50兆円予算があって時間も30年くらいかけてよければ、遺伝子操作とかそういうのでなんとか背中から羽をはやしての飛行は実現可能かもしれない。その技術が完成すれば好きなときにベランダから飛び出していくらでも空を飛べるはずなので、今のところ、ふと思い立ったときにベランダから飛び出してみる必要性は感じられない。

金が足りない場合も、時間をかければある程度は解決可能。逆に、金があっても時間をかけなきゃ結果は微妙

予算時間を増やせば成功率は上がる。じっくり準備すれば、少しはマシな結果が出る。

だから、今すぐ何かを変えようとせずに、じっくり準備しながらやったほうがよくね?みたいな話をしたいんだけど。

 時給1000円のバイトで2000時間働けば、200万円が得られる。一日8時間バイトしたとして、一週間で40時間、一ヶ月で160時間、12ヶ月で1920時間だから、だいたい一年間ずっと時給1000円のバイトではたらけば、200万くらい稼げることになる。1920時間だとちょっと足りないから、残業したり、土日とか連休とか正月とか人の足りてないときに働けば、年収200万に届く。それを5年間繰り返せば、一万時間働いたことになり、一千万円が貯まる。実際は生活費税金無駄遣い等で、貯金できる金額はもっと少なくなるけど、時給1000円で8時間を週五回勤務だと年収200万。残業をものすごくがんばったら年収300万くらいはいけるかもしれないけど、一般的な一部上場企業サラリーマンと同じだけの金を得るのは難しそうだ。

自給1000円で一年間働いても、年収は200万から300万。

時給1000円で年収1000万を稼ぐには、年間一万時間働かなければならない。一ヶ月に833時間だ。この計算だと、毎月30日間、一日に27時間ちょっと働かなければならない。一日は確か24時間しか無いので、時給1000円のバイトだけでで年収1000万を稼ぐのはかなり困難だと言える。5分後に背中から羽が生えて空を飛べるっていうくらいは難しそうだ。

 時給千円のバイトだと5年間かかる一千万円という金を、一年間で稼ぐ人もいる。また、年間数億円稼ぐヤツもいる。そんなに差が出る理由は、そいつらが時間あたりの賃金をできるだけ高くするために、事前に時間をかけているからだ。

イチローは毎日何時間も何十年も練習しているから打てる。だから稼げる。弁護士とか医者時間をかけて国家試験を通過しているから稼げる職種についてる。Googleで働いてるような凄腕プログラマーは、子供のころからプログラムばっかやって腕を磨いてるから、稼げる。そういうやつらは、人生のすべてをひとつの職種にかけているんだから、稼げるのも当然かもしれない。

人生丸々時間をかけてその仕事についてるやつじゃなくても、サラリーマンでもそんなに違わない。エリートサラリーマンとか、勝ち組サラリーマンとか、そういうやつらだって、事前に時間をかけているから他の人より稼げるんだ。将来高給取りになるために受験勉強をがんばったりやらされたりして、いい学校をいい成績で卒業し、人より多めに給料をもらう。事前に時間をかけているから、多めに給料がもらえる。

だけど、エリートというのは、イコール能力のある人間じゃない。ただ我慢ができるというだけなんだ。

学歴就職時や転職時にに重視されるのは、何の役にも立たないことに時間をかけて努力できる人物であるかという証明になるからだ。

学校に毎日通うことにどれだけ意味が無いかは、通っていた経験者なら誰でもわかる。つまり、ほとんどの人は義務教育を受けているから、わかる。学校勉強なんて、マジで本当につまらないし、社会に出てからは役に立たないよ。

でも、なんでみんながそれやってるかっていうと、社会人になってからの仕事も、学生時代の授業とかわらない、マジで本当につまらない、何の役にも立たないことだからなんだ。会社の人事とか社長とかは、自分の会社仕事がいかにつまらないかよく知ってるから、それに耐えて働いて、ある程度成果を出してくれる社員をほしがる。だから、学生時代に、きちんと授業に出席したり、いい成績を取ったりしたやつのほうが、つまらない仕事に耐えられる人間なんだって証明できるから、いい会社がいい給料を払ってくれる。普通学校普通会社も同じ。つまらなくてどうでもいいことを、所定の時間我慢して席についたり、テストや課題で他の人よりいい点を取れば、それが評価されるんだ。だから、学生時代に時間をかけて、我慢するスキルをつけたヤツが優先していい給料をもらえる会社に入れる。

10年間、センター試験で満点を取るべく、毎日15時間くらい勉強し続ければきっと東大だって楽勝だ。けど、大抵は高校の3年間、もしくは浪人プラスしても3年か5年くらいで解決しなければならない。

自分ひとりで現役東大合格するやつは、特に頭がいいというわけではなく、毎日、毎週、効果的な勉強を3年間続けることができただけだ。東京大学に入るという問題を、じっくり時間をかけて解決しただけだ。

勉強する時間が足りなかったり、自分で効率的な勉強法を活用できなくても、カネをかければ効率的な勉強法が手に入り、勉強時間を減らすことができる。Z会進研ゼミなどの通信教育、塾、家庭教師などの学校外での受験対策。カネをかければどんどん効果的な勉強方法を使うことができる。極端にカネをかけた解決法の一例として、面接官を買収とか替え玉受験があるが、そこまで横着してかける時間を削ろうとすると、逆に失敗する確率も高くなる。また、どれだけカネをかけてどんなに効率がいい勉強方法を使っても、一日三十分しか勉強しなければ東大には入れないだろう。受験などはカネをどれだけかけるかよりも、継続して効果的な勉強が十分な時間をかけてできるかどうかが鍵だ。

就職の時も、十分に時間をかければどこかしらに引っかかる。10社面接を受けるより、1000社受けたほうが内定をもらえる可能性は上がるだろう。しかし、まったくカネをかけない場合は?1万円しか予算がない場合は、履歴書を買ってインスタント証明写真写真を撮ったら交通費くらいしか残らないから、1000社も受けられない。また、身なりを整える金がなければ合格率は下がるだろうし、数を受ければそれだけ交通費もかかる。

100万円予算があった場合は?十分にこざっぱりとしたスーツを買え、靴、かばんなども良い物が買え、散髪してさわやかに見せることもできるだろう。地方に住んでいなければ、きっと1000社受ける分の交通費くらいは出せるだろうし、朝早くの面接も前日に現地近くに宿泊したりして余裕を持って出かけることが可能だ。

時間と金をかければ成功率は上がるけど、ものすごくがんばっていい学校に入ったりいい会社に入ったりしても、生涯所得では数億円の差が出るだけ。たったそれだけ。

他のやつらと同じ事をやっているから、苦労の割には分け前は少ない。もっと稼ぎたいなら。もっととんでもない成功を目指したほうがいいかもしれない。

  とんでもない大成功をする人というのはたいていドロップアウトしている。一代で富を築いた人、カネじゃなくても、世界を変えるような大発見をしたような人は大抵そうだ。Appleのステーブジョブス、大学中退Microsoftビルゲイツ大学中退。Goggleの創業者は二人とも大学院中退している。ライブドア堀江さんだって、途中でくだらない連中に嫉妬されて疑獄に絡めとられなければ、中退して成功した人々に数えられていただろう。

そういう有名なビジネスマンじゃなくても、自分の周りにいる成功者は中卒、高校中退大学中退就職してすぐ退職、事業をつぶしてホームレス経験あり、浪人歴あり、無職歴あり、などの、ドロップアウト経験者が多い。会社退職して起業した奴らも、自ら安定した人生を捨ててレールから外れる決意をした離脱者だ。更なる成功を願い、人とは違う道を行けば、飛びぬけた結果を出せることだってある。可能性は低いけど、その分勝ったらものすごく報われる。

エリートサラリーマンを考えてみると、それまでの人生で一度もドロップアウトする勇気が持てなかった彼らは、現状から逃げ出す能力が無い。現状を変える能力が無い。優秀な手足にはなり得ても、集団を牽引する能力が無い。

全くレールを外れずに生きても、生涯所得で数億円の差が出るだけだ。数十億円以上の生涯所得の差や、何兆円にも勝る人生経験を得るには、他のやつらと同じことをやってちゃだめだ。

たった数億円の生涯賃金のために、自分の人生無駄にするな。大勢で混雑している一般道から外れて自分の道を行け。

60歳を超えた普通の老人をランダムに選んで突然5億あたえても、家族のために残すとか、孫をいい学校に入れるとかに使いたいと思うくらいで、自分のためには特に有効な使い道が無いだろう。年取ってから金持ちになって、若い頃そのお金があったならと悔やまない人がいるだろうか?

周りのみんなが疑いもせずにやっているような何かに我慢できなくなって途中で放り出したことのある人間は、それだけで既に逃げ出さなかったヤツより才能がある。周りが何となくやっていることを、やめた方がいいと疑う能力があるからだ。みんなが赤信号をわたっているのに気づいたら、渡るな。そのほうが安全だから。周りがゆっくり動いているのに気づいたら、急げ。そうすれば人を制すことができる。

現状に不安を抱いて離脱する勇気があった人間は、何かで成功する可能性を秘めている。

失敗する可能性ももっと秘めているけど、とんでもなく成功したかったら、まずドロップアウトしないと何も始まらない。

その、現状を疑う能力=ドロップアウトする能力が無いヤツがたくさん集まった場合を考えてみると、何となくみんなやっているからと不正なことがまかり通ったりする。身近な例だと、賞味期限の偽装とか、産地偽装とか、耐震設計の偽装とか、ニュース記事のねつ造とか、経費の着服とか、癒着とか、大小さまざまな違法行為があったりするけど、実行している企業労働者に明確な悪意があったわけではなく、ただ何となく、みんながやっているからOKだと思い、やめようとしなかっただけだ。周りが別に「このままでいいじゃん」と思っていることを、より良い方向に変えようとした誰かの意見を尊重しなかっただけだ。みんなが赤信号でわたっているから自分も渡ってみて、たまたま来た車にぶつかっただけだ。たくさんの人が赤信号をわたり始めると、轢かれる確率も上がるから。

だから、学校中退して働き始めたとか、新卒で入った会社をやめて転職するっていうなら、結構成功する素質があるんじゃないかなって思うよ。

そういう文脈で言うと、ITベンチャーで働くってのは、現状を疑う能力を磨くにはいいことかもしれない。

他と同じことをやってるだけのベンチャーには結果が出せないし、IT企業じゃない普通会社とかだと、思うように技術を使って結果が出せないかもね。

ITベンチャーにいた人がたまにものすごく金を得るのは、ほかの種類の会社に比べて、プロセスを変えればを劇的に金を稼ぐことができるというのを、日常的な作業を通じて理解しているからだ。

ゴールデンウィーク旅行に行こうとすると高くて混んでるけど、みんなが働いてる平日に遊ぶとすいてて安いよ。

だから、それで有利になる場合はまわりと違うことを率先してやるべき。

他人のやってないことに時間をかけるべき。何やればいいか分からなければ時間をかけて考えるべき。

悩んでるということは、少なくとも状況を良くしようと考えている訳なんだから。

なんでこんなことを書いたかというと、会社を辞めたいって言ってる友達に読んでほしいから。

やめたい気持ちもわかるけど、辞めたくても、じっくり準備してからの方がよくね?

そういうの、苦手だろうけどさ。

べっ別にアドバイスなんかじゃないんだからねっ(///)

あと、スカイダイビングしにいかない?いくら待ってても、ドラえもんが引き出しから出てこないので。

2008-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20080314160437

トラバどうもです。

おっしゃるように、元増田さんの言いたいことは、

「一度も反対しなかった人が、反対してもだれも支持してくれない」

だろうと思います。

そこのところを私は疑問に思ってて、一度も反対しなかった人が反対する時に、だれも支持してくれないのは、なぜだろうかと思ったのです。

その理由を考えて、

「だれも支持してくれない」→「支持してくれる人がいない」→「でも他の人がユダヤ人のように処刑されたわけでもないし」→「別の件で一度反対した人は二度と反対しないという前提がないと、だれも支持してくれないという事態にならないだろう」

と、頭を回転させて、

「ニーメラーの話を敷衍した論理って、些細な問題又は自分が無関心な問題に一度反対した人は、重大な問題や自分が関心のある問題には二度と反対しない、反対できない、というのが前提になっていると思う。」

と、書きました。

そして、政府が優良と認定した書籍以外焚書されると決まったとき、

私がそれを保存しようとしても、所持しようとしても、反対活動をしようとしてもそれは既に違法行為だった。

決まる前に、猛烈に反対されると思うし、そのような法律国会で可決されないんじゃないかな。

誰も気付かないうちに、身動き取れないように外堀を埋められているって、実際にあるんでしょうかね。

で、敷衍の話。

電子辞書で串刺し検索したら、「しきげた」という読みの、別の意味があるそうです。

広辞苑によれば、「壁の上部に柱の上部を連結しておく桁で、小屋梁または根太などの端をうけるもの。」

これは私も知らんかったです。

http://anond.hatelabo.jp/20080314151116

よこれす。

でも、法律改正の場合には、一度反対した人が、二度と反対できないということはない。

これはその前の増田の文をみるに

「一度も反対しなかった人が」じゃない?

で、反対できないんじゃなくて

「反対してもだれも支持してくれい」じゃない?

もっともそのマルティン・ニーメラーの文が一言だとは思わないけどw


共謀罪が審議されたとき私は声をあげなかった、

私は共謀して何かをする予定もなかったからだ。

著作権侵害の非親告罪化が審議されたとき私は声をあげなかった、

私と著作権とはあまり関係ないと思っていたかったからだ。

違法コンテンツダウンロード違法化が審議されたとき私は声をあげなかった、

私は何が違法コンテンツかもわからなかったからだ。

児童ポルノ法が審議されたとき私は声をあげなかった、

私は児童ポルノなんて見ないとおもっていたし所持なんてしないと思っていからだ。

深夜テレビを自粛すべきだと話題になったときも私は声をあげなかった、

私は深夜テレビなんて低俗番組だとおもっていたからだ。

・・・略

そして、政府が優良と認定した書籍以外焚書されると決まったとき、

私がそれを保存しようとしても、所持しようとしても、反対活動をしようとしてもそれは既に違法行為だった。


いま、政府というか、立法側が目指している方向はすごくわかりやすいんじゃない?

都合の悪いものは握りつぶせるように周りを埋めてるだけだろ。

実際、他人の著作物肖像権を一切侵害しないで出版するのは不可能だし、

放送の深夜枠や出版の同人枠が潰されると新しい試みはなされなくなるし。

政治家も言うことを効かなくなってきたので言論の統制がしたいだけなんじゃないかな。

もっといえばこれからくるであろう混乱を乗り切るためにはこういう網を張っておかないと危ないとおもったんじゃないの。

あと敷衍が読めません…。

ふえん 0 【敷▼衍/布▼衍/敷延】 (名)スル(1)おしひろげること。展開すること。(2)意義・意味をおしひろめて説...[さらに]

・・・。読みかしっても聞いたこともなかったわ。

桟敷かなんかかとおもったよ。

2008-03-11

引越しシーズンだからNHK対策でも書いておくか

とりあえず

・黙って帰れ

 有無を言わせず、退去を求め取り合う気が一切無いことをアピールする

 これで、帰らないのは、違法行為(不退去)

受信料支払いは法律で定められていますので・・・

法律を守らないNHK職員がいるのに、なんで法律に従えなんていえるんだ?

勧誘人(地域スタッフ)であって、NHKの職員ではない場合

NHKの者(またはそれに類すること)を言ったら、職業詐欺にあたる、

 必ず身分証明書を確認し、NHKの職員であることを確認する

 

受信規約を提示せずに契約させようとしたら

・それだけで、違法行為

ケーブルテレビNHK

大前提

放送法32条が適用とNHKが主張しているだけで、法律に書いてあるわけではない

 書いてないから、解釈なんてやりたい放題

 って事を頭に入れておきましょう。

ただし、法律で定めている「用語の定義」について言及するとそーでもなくなってくる。

Q&Aのページでは(現在は、リンクでたどれない?)

http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_qa_a03.html

ケーブルテレビを通じてNHKの放送番組を視聴している場合でも、放送法32条が適用され、受信契約を結んでいただかなくてはなりません。

「協会の放送」とはNHKが行う「公衆によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信」をいいます。(放送法第2条第1号)

一方、同項において、NHKと受信契約を締結する義務を有するのは、「協会の放送を受信できる受信設備を設置した者」とされており、ここでは「直接受信」ではなく、単に「受信」と規定されています。

したがって、「協会の放送を受信できる受信設備」とは、直接または間接(有線テレビ放送施設を介して受信する場合)を問わず、NHKが送信する放送番組を視聴できる受信設備のすべてをいうものです。


放送法

第2条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。

1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

(略)

32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

(略)

NHKの解釈は、第2条1項で規定している

「放送=無線通信

の前提を完全に無視してます

虚偽の内容を記述していると捉えられれば立派に違法行為になる

2008-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20080227065931

少なくとも違法行為ではないだろう。人権侵害でもねーよ。

「俺がやってほしくないから」と言うのを基準に主張するのならいいと思うよ。

俺が面白いと思ったのは元増田の言う「マナー圧力」ってのが反転しちゃってるってとこだけどね。

実際に右側空けるのも実質的なマナーであるし右側を歩かないってのも建前的マナーでもあるから。

ちなみにこのヒステリックな投稿における現実的な危険性をあんたはどの程度認識してんの?

俺の周りが事故った、ってのは根拠にはならんからな。どの程度危険性があるのかってのをデータを持って提示してくれよ。

自動車乗るのとどっちが危険

ふざけるな、俺がいつマナーをもちだした。マナー論にすりかえるな、身体安全保障の問題だ。あなたがエスカレーターで追い抜くことの危険性を軽視しているだけだ。現実エスカレ...

2008-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20080210130314

行動で評価される世の中って言う意味ならすでにそうなってるのでは?

違法行為とかは外見で判断されるわけじゃなくて行動で判断されるわけだし。

会社学校だって遅刻欠席や勤務態度や学業や業績とかの行動で主に評価されるわけで、外見で評価されるのは芸能界ぐらいのもの。

何で今現実存在してる世の中を夢だといいたくなってしまうのかが不思議だよな。

http://anond.hatelabo.jp/20080210020146

ネット以前の匿名は、何か問題があったとき、人伝いにたどれるものだと思います。

言いたいのは、完全な匿名の必要性がどこにあるのかということです。

完全な匿名によるメリットが無く、違法でない限り可能な匿名で十分であるなら、比較考量によって考えると、違法行為の事後的な回復が可能な事後的な実名でいいように思います。

こんなこと話す目的は、思考実験と自分の考えをまとめることだと思います。

増田も、何か違法な行為があった場合、実名が割れるという点では事後的な実名だと思いますよ。

2008-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20080102110537

わざわざ組合作ったり、団体交渉なんてしなくていいでしょ。

サービス残業は違法なんだから交渉する必要が無い。

違法行為をやめてくださいという交渉なんてないよw

しかるべき処理を行えば、必ず残業代もらえます。

先人たちが労働者の為に作ってくれた法律を使わないでどうすんのよ。

死ぬ思い(死んだ人もいるだろう)で作られた法律を蔑ろにするな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん