よこれす。
でも、法律改正の場合には、一度反対した人が、二度と反対できないということはない。
これはその前の増田の文をみるに
「一度も反対しなかった人が」じゃない?
で、反対できないんじゃなくて
「反対してもだれも支持してくれい」じゃない?
もっともそのマルティン・ニーメラーの文が一言だとは思わないけどw
共謀罪が審議されたとき私は声をあげなかった、
私は共謀して何かをする予定もなかったからだ。
著作権侵害の非親告罪化が審議されたとき私は声をあげなかった、
違法コンテンツのダウンロード違法化が審議されたとき私は声をあげなかった、
私は何が違法コンテンツかもわからなかったからだ。
児童ポルノ法が審議されたとき私は声をあげなかった、
私は児童ポルノなんて見ないとおもっていたし所持なんてしないと思っていからだ。
深夜テレビを自粛すべきだと話題になったときも私は声をあげなかった、
・・・略
そして、政府が優良と認定した書籍以外焚書されると決まったとき、
私がそれを保存しようとしても、所持しようとしても、反対活動をしようとしてもそれは既に違法行為だった。
いま、政府というか、立法側が目指している方向はすごくわかりやすいんじゃない?
都合の悪いものは握りつぶせるように周りを埋めてるだけだろ。
実際、他人の著作物や肖像権を一切侵害しないで出版するのは不可能だし、
放送の深夜枠や出版の同人枠が潰されると新しい試みはなされなくなるし。
政治家も言うことを効かなくなってきたので言論の統制がしたいだけなんじゃないかな。
もっといえばこれからくるであろう混乱を乗り切るためにはこういう網を張っておかないと危ないとおもったんじゃないの。
あと敷衍が読めません…。
ふえん 0 【敷▼衍/布▼衍/敷延】 (名)スル(1)おしひろげること。展開すること。(2)意義・意味をおしひろめて説...[さらに]
・・・。読みかしっても聞いたこともなかったわ。
桟敷かなんかかとおもったよ。
児童ポルノ法問題については一言で終わる 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、 (ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、) 私は共...
ニーメラーの話を敷衍した論理って、些細な問題又は自分が無関心な問題に一度反対した人は、重大な問題や自分が関心のある問題には二度と反対しない、反対できない、というのが前提...
よこれす。 でも、法律改正の場合には、一度反対した人が、二度と反対できないということはない。 これはその前の増田の文をみるに 「一度も反対しなかった人が」じゃない? で、...
トラバどうもです。 おっしゃるように、元増田さんの言いたいことは、 「一度も反対しなかった人が、反対してもだれも支持してくれない」 だろうと思います。 そこのところを私は疑...
「ニーメラーの話を敷衍した論理って、些細な問題又は自分が無関心な問題に一度反対した人は、重大な問題や自分が関心のある問題には二度と反対しない、反対できない、というのが...