「突然変異」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 突然変異とは

2008-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20081229170318

アルコールを飲めない・苦手な人が日本人には結構多いことは周知事実だ。体質的に、日本人お酒に弱い人が欧米よりも多数存在する。そんな日本で「とりえあず」をやる際にアルコールをチョイスする、というのは全く理にかなっていないわけだ。

とりあえず、知識があるので、ここを正確に書くと、遺伝子的には次のようになっている。

普通の人(日本人の約6割。下戸遺伝子持ってない。)

・ちょっと飲むと赤くなる人(日本人の約4割。片親から下戸遺伝子をもらっている。片方の遺伝子は正常なので、飲むと鍛えられる。)

・完全下戸ビール、コップ一杯で吐く。(日本人の約5%。両親から下戸遺伝子をもらっている。両方とも下戸遺伝子なので、飲んでも鍛えられない。)

後、飲めない理由は、飲んだ瞬間に激しい二日酔いの状態になる、ということと同じだということは知っておいて欲しい。

で、俺はこのうちの完全下戸になる。はっきり言って、完全下戸は全然知られていないことに驚く。日本人の5%もいるのにさ。実際に宴会に出てみて、酒を飲んでいる様子を見たり、自分の知り合いの中の比率を考えても、ほぼこの比率は当てはまっている

飲むと鍛えられる、と思っている人が多いのが困る。飲むと鍛えられる人というのは、正常な遺伝子を持っている人だけ。下戸遺伝子しかもっていない人は、飲んでも鍛えられない。

分かりやすいように簡潔に書いたけど、下戸遺伝子って言うのは正確に言うなら、ALDH2アセトアルデヒド分解酵素)の遺伝子

ちなみに、この下戸遺伝子は、東アジア人特有の突然変異で、白人黒人には下戸遺伝子存在しない。だから、白人黒人には、この遺伝子に起因する下戸存在しない。まぁ、他の遺伝子や遺伝以外の要因で酒が飲めないことも多々あるから、下戸がいないとはいえないけど。

英語では、Asian Flasherといって、Googleの個人遺伝子の解析やってもらう奴でも、Asian Flasherの有無の項目があったよ。

追記:

あー、なるほど。感情的コメントを書くと、感情的な返答が返ってくるのか。

そういうわけで、感情的なところを削除してみた。

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081216130855

ああ、すまん。あっていたのね。

ただ、なんだろうか? 肉便器肉便器扱いする奴は口に出さないもんだと思うんだよな

重度のロリコンでも生のょぅυ゛ょをさらったりしないし、極度のショタコンでも同じだろ?

だから包括的印象から処女厨は危険な奴だ! ってイメージは抱きたくないんだよね。空気が意思に反しているから気持ち悪いだけで

殺したいと思って殺すやつは異常だし、トラックでつっこみたいと思って突っ込むのは異常なんだよ

異常という属性プラスされるから、とりあえず異常な処女厨と定義しておく。つまり、普通処女厨よりも異常だっただけの話でさ

気持ち悪いものが突然変異して危険になった特異点として扱いたいのよ。変異する因子が処女厨だったと

誰かの言葉を借りれば「処女厨なDQN」だよ

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123132348

稀に突然変異種が現れることもあるけど実際その通りだから何もいえねえ。

さらに生まれた土地で格差を味わうことになるから歯がゆい

…という大分県民のぼやき。

2008-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20081003120036

妙な話だな。

遺伝子を残すって事をどういう意味で使っているのかによる。単にお前の体内の遺伝子がこの世にまだ残るという意味で言うのなら、いとこでいる必要なんか無い。お前の遺伝子突然変異を除けば他人の遺伝子と同じ。違うのは組み合わせ。つまり、お前の遺伝子の任意の部分を考えても、世界中の誰かがもっていることになる。そういう意味で、「お前」にこだわらないならば、人間遺伝子さえ残せばいい。

「お前」の遺伝子といったとき、それが「お前」自身に意味を強くおくならば、意味があるのはその組み合わせ。で、その組み合わせはいとこどころか兄弟だって違う。「お前」の遺伝子にこだわるならやっぱりお前が生むか生ませないと。

2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080925211233

少しクレーマーの気配を感じた。

うん、そう思う。

でも、最初からのクレーマー、つまり「典型的クレーマー」として片づけるのは勘違いだよね、と言いたかった。

自然進化した生き物と、放射能あてて突然変異起こさせて生み出した生き物ぐらい違うんじゃないかな。

2008-09-17

クローン人間の恐怖

近年にわかに、非常に注目を浴びている研究がある。それはクローンである。この研究が近年になって注目を浴びた原因が存在する。一九九七年二月二七日に「ネイチャー」誌が掲載した「核移植」という技術により作製されたクローン羊によって、多くの議題があがったのである。この研究によってさまざまな問題点が指摘され、そして多くの批判なども挙がり、現在では討論なども世界各国で行われている。本稿では、まずクローン、核移植とは何かを提唱し、その研究によりどのような利点、問題点存在するのかという点について述べてみたい。

まずはクローンという言葉意味について検証してみたい。今井(1997)によると、細胞を大概で培養し、それらがある特殊な性質を獲得した場合、たとえば遺伝子組換を行っている場合、それらはクローンと呼ばれる。さらに広辞苑によると「遺伝子組成が完全に等しい細胞または生物の集団。一個の細胞または生物を共通の祖先として、それから無姓生殖的に、かつ突然変異なしに増殖することによって生ずる。」いわゆる同じ物のコピーのようなものなのである。すなわち、今存在する人物のクローンも作ることの可能性はあると考えられているのである。一九九七年に発表されたクローン羊もこの無性生殖的に誕生した生物なのである。クローン羊は一九九六年夏に政府特殊法人のロスリン研究所イアン・ウィルムット博士とキース・キャンベル博士によって無性生殖的に作り出された生物である。このクローン羊が誕生して7ヶ月たった後にウィルムット博士とキャンベル博士によって発表された。

このクローン羊は「ドリー」と呼ばれた。この研究に使われた方法が、核移植であった。熊谷(1997)によると核を提供する細胞は、六才の雌羊の乳腺細胞、羊の胎児から取った繊維芽細胞、受精9日後に当たる羊の胚からとったED細胞の三種類をクローン羊の作成に使われたと述べている。核移植とは精子の代わりに他の細胞の核を卵子移植したのである。熊谷(1997)によると、ドリーの以前の方法では人間クローンを作成できはしなかったが、ドリーの方法では細胞さえあれば、クローン人間が生まれる可能性はあると述べている。以前の方法だと一卵性双生児とにたようなもにしかならなかったが、新しい方法を使用すればほぼ同じようなコピーを作り出すことができると考えられている。

クローン人間が与える利益は多様にある。不妊症対策がそのひとつである。軽部(1997)は、男性精子がない場合、クローン技術によって子供を作ることができると述べている。もちろんみずからのクローンを作ることですらできると考えられる。映画、「ジュラシックパーク」のなかで行われていた、恐竜を作り出すことも可能であると思われる。すなわち、すでに絶滅している生物を作成することもできるのではないのだろうか。今井(1997)は、クローン羊の報道があった後、一部の人々がヒトラーなどの危険な人物がよみがえるのではないかという不満があったと述べている。しかも非常に屈強な兵士を何人も同じような兵士を作り出すこともできるのではないだろうか。

クローンが作られる過程のなかで、問題が指摘されている。それは無性生殖的に増殖するということである。すなわち、性行為がこの過程の中で行われないのである。自然界の法則の中にも提唱されているように、雌雄間の性行為がない限り、子孫は残せないという理論がある。特に人間クローンを作成すると、さまざまな理論を覆してしまう恐れがあり、多くの議論が出されることになる。

一つは宗教理論を全面的に否定することである。宗教の考え方の中には、人間は神から生命を授かった生物であるという理論がある。そして同じ生物が二人存在しかねない時代もまじかに迫ってきている。その生物人間の手で作り出されたものであり、宗教家から考えれば、それは禁断の科学ではないのかという議題があがるのは、明らかである。だが実際にこのような議題は時代とともに承認されている。たとえばダーウィン進化論なども否定され続けられていたが、近日ローマ法王進化論の一部を認めたことは記憶に新しい。一九九八年一月には人間へのクローン技術応用禁止令が欧州19カ国で調印された。この調印もクローン研究は神への冒涜とおもわれているゆえに発展した調印ではないかと考えられる。軽部氏(1998)によると、人間が神の変わりになってはいけないかという考えがある。

クローン人間が大部分の人口を占めたとき、非常な危険な状態になると考えられている。軽部(1998)によると、人間の遺伝的多様性が減少し、主としてヒトの長期的存在にかかわる問題となると述べている。すなわち、強力な伝染病などが流行すると、すべての人口がまとめて死滅しかねないのである。太古の時代から生物は少しずつ進化しており、このクローン人間の出現により進化が止まってしまうと考えられるのである。

前述でも述べたように、クローンは無性生殖的に行われるものである。結婚という概念すら必要なくなってしまうのである。さらに、筆者は性別という概念すらもなくなってしまうのではないかという問題が考えられた。女性子供を産むために必要であるが、男性は不要になってしまうのではないだろうか。男性がいなくなるということではないが、彼らが不必要となったとき、少しずつ減少していく可能性も否定できない。

最相(1998)によると、「クローン人間が生まれてきた場合その子供差別を受ける可能性が非常に高い、と述べている。子供とは親との家族関係、すなわち子供と親というものによって確立されるものである。これは特に女性のみで、クローンが作られた場合による。」養子などは子供の権利が象徴されるがクローンの場合親の権利によって生み出される可能性がある。子供の権利は完全に無視した状態になり兼ねないのである。

だが、実際に内面まで類似しているクローンを作り出せるとは考えにくい。その一つの原因は、人間の性格は生まれたときに決まっているのではなく、育つその過程によって性格が変わっていくものなのである。重要なことは、外見、そして根本的なものの類似しているものは作成できるだろう。筆者としては、実際に完全に一致したクローンを作り出すことは難しいと思われる。それゆえに前述でも述べた新しい第二のヒットラーが産まれかねない可能性はないと考えられる。元の人間とまったく同じような人生を歩まない限り、酷似するとは考えられない。

最後にクローン問題が世界各国に与えた影響を述べたい。軽部(1997)によるとアメリカではヒトクローン研究の一時的停止を議会に提出したと述べている。だが実際はいまだ審議中であり規制が実施されるのはまだ先と考えられている。他の国でも、いまだ完全な規制は敷かれてはいない。特にクローン技術を悪用する国家が現われることが無いよう監視をするべきではある。

クローン人間問題に対する議題は特に本稿でも述べた宗教関連によるものである。そして、クローン研究している科学者はさまざまな批判によって研究が進められていない。実際にはクローン技術によって利益もあるが不利益存在する。だがこの研究は今までの人間理論を完全に覆すことのできる研究の一つである。人間はさまざまなものを今まで開発してきた。原子力なども以前は革命的と考えられてきたテクノロジー第二次世界大戦では殺戮兵器としてつかわれてしまった。どのように新しい技術を使っていくのかという点を考慮しない限りクローン原子力のような過ちを繰り返しかねないと思われる。

2008-09-16

クローン人間の恐怖

近年にわかに、非常に注目を浴びている研究がある。それはクローンである。この研究が近年になって注目を浴びた原因が存在する。一九九七年二月二七日に「ネイチャー」誌が掲載した「核移植」という技術により作製されたクローン羊によって、多くの議題があがったのである。この研究によってさまざまな問題点が指摘され、そして多くの批判なども挙がり、現在では討論なども世界各国で行われている。本稿では、まずクローン、核移植とは何かを提唱し、その研究によりどのような利点、問題点存在するのかという点について述べてみたい。

まずはクローンという言葉意味について検証してみたい。今井(1997)によると、細胞を大概で培養し、それらがある特殊な性質を獲得した場合、たとえば遺伝子組換を行っている場合、それらはクローンと呼ばれる。さらに広辞苑によると「遺伝子組成が完全に等しい細胞または生物の集団。一個の細胞または生物を共通の祖先として、それから無姓生殖的に、かつ突然変異なしに増殖することによって生ずる。」いわゆる同じ物のコピーのようなものなのである。すなわち、今存在する人物のクローンも作ることの可能性はあると考えられているのである。一九九七年に発表されたクローン羊もこの無性生殖的に誕生した生物なのである。クローン羊は一九九六年夏に政府特殊法人のロスリン研究所イアン・ウィルムット博士とキース・キャンベル博士によって無性生殖的に作り出された生物である。このクローン羊が誕生して7ヶ月たった後にウィルムット博士とキャンベル博士によって発表された。

このクローン羊は「ドリー」と呼ばれた。この研究に使われた方法が、核移植であった。熊谷(1997)によると核を提供する細胞は、六才の雌羊の乳腺細胞、羊の胎児から取った繊維芽細胞、受精9日後に当たる羊の胚からとったED細胞の三種類をクローン羊の作成に使われたと述べている。核移植とは精子の代わりに他の細胞の核を卵子移植したのである。熊谷(1997)によると、ドリーの以前の方法では人間クローンを作成できはしなかったが、ドリーの方法では細胞さえあれば、クローン人間が生まれる可能性はあると述べている。以前の方法だと一卵性双生児とにたようなもにしかならなかったが、新しい方法を使用すればほぼ同じようなコピーを作り出すことができると考えられている。

クローン人間が与える利益は多様にある。不妊症対策がそのひとつである。軽部(1997)は、男性精子がない場合、クローン技術によって子供を作ることができると述べている。もちろんみずからのクローンを作ることですらできると考えられる。映画、「ジュラシックパーク」のなかで行われていた、恐竜を作り出すことも可能であると思われる。すなわち、すでに絶滅している生物を作成することもできるのではないのだろうか。今井(1997)は、クローン羊の報道があった後、一部の人々がヒトラーなどの危険な人物がよみがえるのではないかという不満があったと述べている。しかも非常に屈強な兵士を何人も同じような兵士を作り出すこともできるのではないだろうか。

クローンが作られる過程のなかで、問題が指摘されている。それは無性生殖的に増殖するということである。すなわち、性行為がこの過程の中で行われないのである。自然界の法則の中にも提唱されているように、雌雄間の性行為がない限り、子孫は残せないという理論がある。特に人間クローンを作成すると、さまざまな理論を覆してしまう恐れがあり、多くの議論が出されることになる。

一つは宗教理論を全面的に否定することである。宗教の考え方の中には、人間は神から生命を授かった生物であるという理論がある。そして同じ生物が二人存在しかねない時代もまじかに迫ってきている。その生物人間の手で作り出されたものであり、宗教家から考えれば、それは禁断の科学ではないのかという議題があがるのは、明らかである。だが実際にこのような議題は時代とともに承認されている。たとえばダーウィン進化論なども否定され続けられていたが、近日ローマ法王進化論の一部を認めたことは記憶に新しい。一九九八年一月には人間へのクローン技術応用禁止令が欧州19カ国で調印された。この調印もクローン研究は神への冒涜とおもわれているゆえに発展した調印ではないかと考えられる。軽部氏(1998)によると、人間が神の変わりになってはいけないかという考えがある。

クローン人間が大部分の人口を占めたとき、非常な危険な状態になると考えられている。軽部(1998)によると、人間の遺伝的多様性が減少し、主としてヒトの長期的存在にかかわる問題となると述べている。すなわち、強力な伝染病などが流行すると、すべての人口がまとめて死滅しかねないのである。太古の時代から生物は少しずつ進化しており、このクローン人間の出現により進化が止まってしまうと考えられるのである。

前述でも述べたように、クローンは無性生殖的に行われるものである。結婚という概念すら必要なくなってしまうのである。さらに、筆者は性別という概念すらもなくなってしまうのではないかという問題が考えられた。女性子供を産むために必要であるが、男性は不要になってしまうのではないだろうか。男性がいなくなるということではないが、彼らが不必要となったとき、少しずつ減少していく可能性も否定できない。

最相(1998)によると、「クローン人間が生まれてきた場合その子供差別を受ける可能性が非常に高い、と述べている。子供とは親との家族関係、すなわち子供と親というものによって確立されるものである。これは特に女性のみで、クローンが作られた場合による。」養子などは子供の権利が象徴されるがクローンの場合親の権利によって生み出される可能性がある。子供の権利は完全に無視した状態になり兼ねないのである。

だが、実際に内面まで類似しているクローンを作り出せるとは考えにくい。その一つの原因は、人間の性格は生まれたときに決まっているのではなく、育つその過程によって性格が変わっていくものなのである。重要なことは、外見、そして根本的なものの類似しているものは作成できるだろう。筆者としては、実際に完全に一致したクローンを作り出すことは難しいと思われる。それゆえに前述でも述べた新しい第二のヒットラーが産まれかねない可能性はないと考えられる。元の人間とまったく同じような人生を歩まない限り、酷似するとは考えられない。

最後にクローン問題が世界各国に与えた影響を述べたい。軽部(1997)によるとアメリカではヒトクローン研究の一時的停止を議会に提出したと述べている。だが実際はいまだ審議中であり規制が実施されるのはまだ先と考えられている。他の国でも、いまだ完全な規制は敷かれてはいない。特にクローン技術を悪用する国家が現われることが無いよう監視をするべきではある。

クローン人間問題に対する議題は特に本稿でも述べた宗教関連によるものである。そして、クローン研究している科学者はさまざまな批判によって研究が進められていない。実際にはクローン技術によって利益もあるが不利益存在する。だがこの研究は今までの人間理論を完全に覆すことのできる研究の一つである。人間はさまざまなものを今まで開発してきた。原子力なども以前は革命的と考えられてきたテクノロジー第二次世界大戦では殺戮兵器としてつかわれてしまった。どのように新しい技術を使っていくのかという点を考慮しない限りクローン原子力のような過ちを繰り返しかねないと思われる。

2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080804001233

いまから参戦だけど、0からの創作なんてありえないって。

現代美術印象派」と括れているってことは、そうじゃない前人がいたっていうこと。

模倣と創作は完全にわけてもらってもいいとおもうが、前人の業績を踏まえない創作なんて模倣以前のレベルだとおもうぞ。

生物進化がそうであるように必ず何かの派生なんだって。

そりゃ突然進化でいままでとまったく異形になることはあるけども、ルーツは共有している。

それが踏襲されたものがまったく0というのであればそれは生物以前だろ。

突然変異もなにも生物の体すらなしてない。

より世間に理解されたければプラットフォームはなるべく近似であるほうがいいというのには、納得だな。

あまり変な変異ばかりするとあたればでかいかもしれないが、ほとんどの場合は繁殖もできずに死んでいく。

生物創作も似ている。

理解されない創作なんて作らなかったのと一緒だ。

2008-07-20

「クレィドゥ・ザ・スカイ」 森 博嗣のかんがえるせいじゅく

スカイクロラシリーズの最新作。

とはいえ、物語時系列的にいえば最終話の前日談になる。

つまり、刊行は5話→1話→2話→3話→4話の順で行なわれてきたことになる。

最後から始まって、最初にもどるなんてあたり、なんとなく円環構造になっているようにも見える。

各巻ともにこれといった事件が起るわけでもなく、突然変異によって生まれた<大人にならない戦闘機乗り「キルドレ」>達の日常を淡々とくりかえして描写するあたり、無限ループ構造をもった物語、すなわち東浩紀がいうところの「ゲーム的リアリズム」の書法にのっとってかかれているようにも思える。

現実」はその「環」の外にあり、キルドレ達は「環」の中で「戦闘」=「虚構」に耽溺する。

(そういえば、キルドレは老いない。これも終わりがない円環の象徴だ)

あと、文体も含めて作品をおおう雰囲気が村上春樹に似ているようにも感じた。

村上春樹というと代表作世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が現実とのデタッチメントを書いた作品であるとよく評されることがあるが、本作もシリーズを通して、フーコやティーチャ、ソマナカやサガラといった「現実」側と人物とキルドレ達「虚構」の世界の住人を対比させているようにも思える。

そう考えると、きわめて現代的なテーマに現代的な手法でとりくんでいるのかもなんて感じたのだけど、このシリーズは単純に現実とのデタッチメントを書いただけの作品には思えない。

作者はインタビューでこのように述べている。

「戦うことは純粋で美しいという感覚を、子どもは持っている。スポーツが、そうでしょう。なのに大人は戦いは醜い、過ちだと決めつける」

キルドレはこうした既成の価値観から自由だ。

老いないという特性から、「現実世界」を特有な目で眺める。

空で戦うことにのみ価値見出し、それ以外のことにはほぼ頓着しない。

無限時間の中で空を自由に駆けるキルドレは、操縦桿を操り空に詩を紡ぐ。

その調べは重苦しい現実の中で、強く、気高い独自の価値観を歌い上げる。

一般的には「大人になること」や「しっかりと現実とやらにむきあうこと」に価値がおかれるが、その価値観ってほんとうにただしいのか?

キルドレたちのクレバーなまなざしはそう問いかける。

はたして「成熟」しているのは、「大人=現実」と「こども=虚構」のどちらだろうか。

2008-07-18

iPhone騒動って結局世代間の断裂ってことだよね

もうみんなわかってる事だと思うけど、自分の頭の整理のために書くよ。

iPhoneに熱狂してるのって、ほとんどが30代以上のおじさんだよね。PCガジェットが大好き。「それで何が便利になるの?」とかはどうでもよくて、その「モノ」や「機能」自体に喜びを感じる人たち。

そういう人たちは、PCとは全く別の文脈から出てきたガラパゴスケータイに馴染めなかった。今まで情報機器っていうのはPCベースに発展してきたはずなのに、ガラパゴスケータイは全くの突然変異種だったから。PDAとかスマートフォンとかは、ガジェット大好きおじさんたちのガラパゴスケータイに対するわかりやすい抵抗だ。

おじさんたちはガラパゴスケータイに馴染んでなかったから、iPhoneおサイフケータイが使えなくても、顔文字が使えなくても、全然気にならない。曰く、「今までのケータイと比べるなんてナンセンス」。

一方、子供の頃からガラパゴスケータイに馴染んでいる若い人たち(ガラパゴスネイティブw)は、ガラパゴスケータイありきのライフスタイルコミュニケーションスタイル確立してしまっている。おサイフケータイが使えないって事は、コンビニに行くのにわざわざ財布を持っていかないと行けないっていうこと。絵文字が使えないって事は、まともなコミュニケーションが取れないってこと。

それが「ガラパゴスだ!」って言われても、困るよね。ガラパゴス動物は、他とは違うかもしれないけど、でもガラパゴス環境適応するためにそうなっちゃったんだから。

殆どの庶民にはダブルホルダーっていうのが現実的な選択肢じゃない以上、ガラパゴスネイティブiPhoneが論外なのも、当然だよなあ。

iPhone信者のおじさんたちがあんなに熱狂してるのは、それが「PC&ガジェット大好きおじさんたちにとってわかりやすい」コンセプトだから。それは、Applの意識的なマーケティング戦略なんじゃないかと思う(根拠ゼロw)。

もちろん、どっちがいいとか悪いとか、レベルが高い低いなんてのは無いよ。デコメ大好きな若者も、意味無くリュックPCiPhoneEMONSTERを入れて持ち歩いてるおじさんも、みんな自分の好きなケータイで遊べばいいんじゃないかな。

だから、「iPhoneの魅力を理解できないのは老害」とか言ったりするおじさんは本当に見苦しいので、やめた方がいいと思う。

2008-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20080623011248

非モテミソジニーはわかりやすいけど、モテミソジニー突然変異かフェミになるらしい。

ミソジニーからフェミに結び付けているのは一人だけなんだが。

2008-02-18

中国でおきてることは実は日本でもおきてたこと

だとは思うんだけど、みんな今の日本しかしらないから言えるんだろうな。

↓後半がけっこうグロ。

http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA

これみて人類突然変異して次の網に進むことがあるのだとしたら中国からだと思った。

2007-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20071105063334

岸田秀が、その手の専門家意見を元に言った仮説によれば

アフリカ突然変異で生まれたアルビノが、気持ち悪がられてアフリカ大陸追い出されて北上した。

それがいまのヨーロッパの白人」ということらしい。

ただ、岸田秀はもちろんこんな話の専門家じゃないし、彼が言う「専門家」がだれかなのかも忘れてしまった。

2007-10-05

ま、こうかな

http://anond.hatelabo.jp/20071005153537

日本以外の国の人の多数はだいたいこういう風に考えるんだな。

しかしな、日本人は、悪意があってわざとやっているんじゃなくて、単にそういう文化なんだよ。

なんで突然変異のようなこんな文化が日本で発生したか、不思議だけどな。

だから日本人は批判されても反省しないし、単に攻撃されたと思うだけ。

日本だけだろ、あんなに叩かれている国って。

結構、世界中で本気で嫌われていることに気づいていない。

http://anond.hatelabo.jp/20071005152704

大阪以外の人の多数はだいたいこういう風に考えるんだな。

しかしな、大阪の人は、悪意があってわざとやっているんじゃなくて、単にそういう文化なんだよ。

なんで突然変異のようなこんな文化が大阪で発生したか、不思議だけどな。

だから大阪の人は批判されても反省しないし、単に攻撃されたと思うだけ。

大阪だけだろ、あんなに叩かれている日本都市って。

結構、本気で嫌われていることに気づいていない。

2007-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20070927173859

DQN再生産もやばいのだろうけど、何かが原因変態した中年DQNもまたやばい。

人間としての抑制の効かなさ加減が、再生産されたDQN突然変異した中年DQNとでは違うような気がする。

2007-08-10

遺伝子組み換え作物トレードオフ

みんな解ってると思っていたら友人であるN氏が「遺伝子組み換え作物は体に悪い」といっていたからまとめてみたよ。

ちなみに増田は脳にプラグ差したいと思っているGeekなので偏向した意見かもしれないので注意。

N氏とのはなし

遺伝子組み換え作物は体に悪い」

まず、遺伝子組み換え結果明らかな毒性を持った場合は商品化できないよ。

それに、健康に良い成分をより多く生産するようにした遺伝子組み換え作物存在するよ。

「安全であると証明されていない」

それは悪魔の証明じゃないかな。

それにそもそも安全と証明された食物なんてあるだろうか。

なんでも食べ過ぎれば毒になるしね。

遺伝子組み換え作物以外は自然が長い時間をかけて安全であることを示してきた」

そのとおりだね、毒があるたべものは色々知ってるね。動物も毒のある食べ物を知っていたりするよね。

でも、今僕たちが食べている植物でここ百年で新たに作られていない植物ってあるかな。

米、麦、大豆トウモロコシ等々、近年急速に品種改良されているよ。

それでも自然が証明しているなんていえるかな。

「品種改良と遺伝子組み換え作物はちがう」

たしかに、方法には大きな差があるね。

一方は交配を重ねたり突然変異種を利用する自然の中で行われることだけど、もう一方は実験室の中で行われるよね。

でも遺伝子が変異するという現象においては同じであるといえるよ。

どこかのウイルスが運んできた毒性を発現させる遺伝子が品種改良中の植物に混ざらないとは限らないよね。

「それでも遺伝子組み換え作物より従来種のほうが安全の可能性が高い」

それは同意するよ。同じ環境で育成された場合はね。

でも遺伝子組み換え作物のほうが少ない農薬や除草剤で育つとしたらどうだろうか。

結果的に残留薬品料が違うから、遺伝子組み換え作物のほうがリスクが高いとは言えないんじゃないだろうか。

それとも、危険だと証明されている農薬が多い方がいいのかな。

「長期的に見て遺伝子組み換え作物自然環境に負荷を与える」

周辺植生に変異した遺伝子の汚染が広がる危険はあるね。事実それが一部で問題になっているよ。

でも、さっきも言ったけど農薬や除草剤が少なくていいという利点も確かに存在するんだ。

それに工業製品の材料になる場合、成分含有量が多くなると必要となる作物の量が減って水も肥料も少なくてすむよ。

どっちが環境に悪影響を与えるかな。遺伝子組み換え作物に軍配が挙るとは言えないけど従来種の一方的な勝利という訳でもないよ。

まとめ

N氏はそんなことに気を使うよりも、健康のためには運動した方がいいと思うんだ。

遺伝子組み換え作物肥満ではどちらが危険かは明白だと思うんだけどな。

2007-06-28

無駄にだらだらと読書の話

私が本にのめり込むきっかけとなったのは、小学二年生の時に親から買い与えられた江戸川乱歩だった。題名は覚えていないのだが、怪人二十面相シリーズのどれかだったと思う。それまで童話ゲームブックしか読んでいなかった私は、たちまちその"はじめての小説"に夢中になった。何度も読み返し、本屋に行くたびにシリーズをねだり、次々と読破していった。読書欲、を感じた最初の瞬間だった。初めて自分のおこづかいで買った小説は「三角館の恐怖」で、この本に関しては購入した店も、そのシチュエーションも、はっきりと覚えている。あの頃は今よりももっと、本は輝いていて、私にとって尽きぬ宝の山のようだった。

やがて江戸川乱歩子ども向けに出ているシリーズを制覇した私は、買い間違えたことをきっかけに、よく似た装丁のアルセーヌ・ルパンシリーズにも手を出した。「奇巌城」「813の謎」……ルパンの冒険と謎に胸をおどらせることの幸せだったこと。読み終わった私は、今度は祖父母に世界文学全集をねだった。この頃にはもう、両親よりも祖父母にねだる方が勝率が高いことを、私は理解していた。手に入れた全集は分厚く、何冊も連なり、私はそれをむさぼるように読んだ。私はそこにある本を読まずにとっておくことや、ゆっくりと何回にも分けて読む、ということの出来ない人間だった。覚えたての読書の味は熱病のように私をとりこにしていて、憑かれたように全集に没頭した。「海底二万マイル」「秘密の花園」「小公女」「黄金虫」……めくるめく世界は、まだまだ幼かった私の前にどこまでも広がっていた。

そうして、三年生になる頃には親はもうあまり本を買ってくれなくなった。その代わりに、図書室があるじゃないか、と私に言った。図書室に入り浸ることを覚えたのはこの頃だったと思う。毎日、給食を終えるなり図書室に駆け込んだ。読書に熱中するあまり、本棚の影で授業が始まっていることにも気づかず本を読み耽ったのが、私が始めて授業をさぼった思い出だ。その調子で図書室を開拓し、私は年間で20枚以上の図書カードを消費し、登下校の最中も歩きながら本を読んでいることで先生に怒られ、一年と少しが過ぎる頃には図書室の本は大体読んだと豪語するまでに至った。

それでもまだ読む本を貪欲に求めた私は、父親に面白い本を尋ねた。本の世界はあまりにも広く私の前に広がっていて、私はまだ、指針がなくては進むべき方向が分らなかった。父は私に「ロビンソンクルーソー」を勧め、それを私が気に入ったとみるや、次々に本を教えてくれた。これは後に私が入り浸ることになる図書館のものだったが、この時の私はまだ図書館を知らなかった。「二年間の休暇」「トムソーヤの冒険」「月面旅行」「地底探検」、冒険もの、漂流モノにはまったのがこの頃だった。

五年生になって、私には新しい友人が一人増えた。彼の影響を受けて、私は今度はSFの世界にのめりこむことになった。タイムマシンものよりも、謎のウイルスの話、宇宙人よりも、突然変異体が暴れまわる話が好きだった私を、彼が笑っていたことを覚えている。最も印象に残っているのは植物が突然人を襲い始める話で、何故か最後の部分だけ落丁していて読むことができなかった。そのせいで今でも覚えている。

六年生になってようやく、私は図書館という広大で未知の宝の山に足を踏み入れた。ここで赤川次郎にのめり込み、やっと私は、"作者で本を選ぶ"という指針を手に入れた。今までSFであればSFを、無人島ものであれば無人島ものを、とジャンルで開拓していたことに比べて、作者、という指針は非常に分り易かった。何より図書館は作者ごとに整理されていて、端から読んでいくのにちょうどよかった。私は弟の分のカードも使い、12冊借りては読み、翌日また12冊借りては……ということを夏休み中繰り返した。たまに別の作家の本に手を出し、それが面白ければその作者の別の本も…というように"あ"から順に私はじりじりと侵攻していった。

あの頃むさぼる様によんだ赤川次郎の面白さを、今ではもう理解することができない。けれど棚ひとつを埋めつくす赤川次郎の著作を眺めながら、少なくともここに棚ひとつ分の読む本がある、と奮い立った胸の高鳴りはしっかりと覚えている。赤川次郎森村誠一筒井康隆といった、あたるとデカイ作家は、あの頃の私には本当に偉大な存在だった。その分、寡作作家は私の包囲網からはすっかりと抜け落ちていた。

穴を埋めてくれたのは、母だった。母は私に恩田陸をすすめ、若竹七海をすすめ、服部まゆみをすすめた。それらの少しマイナーで著作の少ない作家の作品は私を魅了し、私は父より母を頼りにするようになった。母は次に、綾辻行人西澤保彦をすすめ、有栖川有栖を見切っていた私に、江神先輩シリーズを読ませて改心させることに成功した。いわゆる推理小説にはまったのがこの時期、中学二年から三年にかけてだったと思う。

母からは面白い作家だけでなく、"賞で選ぶ"という新しい指針も教えられた。母のお気に入りはメフィスト賞日本ファンタジーノベル大賞で、私が講談社ノベルの新刊を全てチェックする、という蜜月の日々を一時期過ごしたのは、このせいだった。

中学卒業する頃には私はいっぱしの読書家になっていた。最早教えを請わずとも、本屋を回り、タイトルを眺め、新たに開拓することができるようになっていた。けれど、書くスピードの方が確実に遅く、読む本はいずれ尽きるのではないか、という思いが頭に時折浮かぶようになったのもこの頃だった。

そんな思いを裏切って、高専に進学した私は新しい世界を知った。ライトノベルというその手付かずの場は、まだまだ広く私の前に残っていたのだ。コバルト,電撃,スニーカー,ビーンズ,ホワイトハート,デュアル,富士見……毎日学校帰りに本屋で一冊読破する、という本屋に迷惑な習慣を身につけたのはこの時で、毎月いっぱい買ってるのだからいいではないか、と自分の中で言い訳していたような気がする。当時バイト代は半分近く本代に消え、年間30万に届こうという勢いだった。今思えばあれが最後の、輝かしい読書の思い出だ。銀河英雄伝説を一気読みして泣いたことも、グインサーガを一週間で既刊読破し、読む時間と巻数が反比例していることを嘆いたことも、銀の海金の大地を捜し求めて古本屋を回ったことも、本当に懐かしく幸せだったと思う。

今ではもう、好きな作家の新刊と一部の賞の受賞作品をチェックするだけで、何も新たに開拓しなくなった。開拓する余地も、なくなってしまったように感じる。今でも本は変わらず楽しく、面白いもののままだ。それでも全てをかけてのめりこむような読書はできなくなってしまった。

まだ海外作品と古典が残っている、そう思うこともあるけれど。それに手を出すのは隠居生活に入ってからになりそうだ。

2007-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20070623123510

やりたい人がやるって、内面だけを見つめてる人間がそんなことするの? 何のために?

唐突に「困ってる人は助けなきゃ。理由はないけど」みたいな“突然変異”が出現するのか? それってなんか教祖みたいだな。

2007-04-14

変な文字列の虎バック

変な文字列の虎バックの正体について、考えた。

これはきっと、どこぞの業者のスパム虎バックが、増田システム上なんらかの原因突然変異を起こした物に違いない。

クソっどこの業者の仕業だ。海外か?

自衛隊の隊員募集とかか?

いや。実はあの虎バックには計り知れない陰謀が隠されているやもしれない。人類補完計画

2007-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20070403004532

そのなかから反発ですごいの(突然変異)がたまにでる。

違うと思う。

すごいのが出たから、反発してるように見えるほど目に見える影響力があるだけかと。

続・増田の花・学歴をめぐる冒険


http://anond.hatelabo.jp/20070402005445

の続編

大体の意見想定内だお。

まず一番頭の悪い意見。院卒が高学歴で、学部卒がNGってやつ。あほか。論点外しすぎです。

おれは高学歴の定義なんてどうでもいいっていってる。東大京大あたりなら高学歴だろ。日頃からそんなことチマチマ考えているから

理系キモイんですよ。

日本教育は個性云々を叩き潰すというステレオタイプ。聞き飽きた。

日本教育でなく、人間社会は個性なんて全部潰すほうに向かっている。進化だってそう。本来そういうものだ。そのなかから反発ですごいの(突然変異)がたまにでる。

おれが叩いているのはそういうことでなく、じぶんの実直さや勤勉さこそが高学歴になった原因であり、本当の意味の頭の良さなんてわたしにはなかったんだよという、世間におもねったキショイ謙虚さのアピールがセンスがなく、頭が悪そうだって評したわけ。

じっさいにかれらに「本当の頭のよさ」もセンスもないのは火を見るより明らかなわけなんだけど、増田で書くならもう少し面白いの書けよ・・・

というわけでmixiお仕事日記でもかいておけよ、ボケって思った次第。

2007-03-04

男嫌っても超おk

以下のような人たちは突然変異です。

子供を作らないだろうから進化的に問題ありません。

これもミソジニーか?

http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20070303/1172920955

ときどきいろいろうるさく言いますが「はいはいワロスワロス」でおk

そんなヤカマシもおk、でも体目当ても超おk

2007-02-08

ネタマジレス

http://anond.hatelabo.jp/20070207093749

そりゃあなたの言うように、ほとんど環境変異か交配による変異だよ。

それで全てを説明しきれないから仕方無く「突然変異」っていう概念を導入してるだけ。

つーか、ダーウィンの素晴らしいところはキリスト教社会で生きてきたのに「環境変異」の存在に気付いたという点であって、

別に「突然変異」があるということに気付いたから素晴らしい、というわけではないのだよ。

で、あなたは「突然変異」に変わる何か画期的概念を発見したのかい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん